←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪昨日の続きで石付き欅寄せの補修作業ですガッツリ土ごと取り除きましたケ…
盆栽改作と創作盆栽♪北欧&ミッドセンチュリー、革製品、ヴィンテージ家具などなど
盆栽の改作と石付盆栽の製作メインに書いてます♪あと北欧を中心としたナチュラルモダンデザインやヴィンテージ家具が好きです。最近はリノベーション記事多めです。お気軽にコメントしてください(^.^)
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪昨日の続きで石付き欅寄せの補修作業ですガッツリ土ごと取り除きましたケ…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいねこんばんは♪ブログのアップが遅くなりました寒冷紗落下で折れてしまった欅の寄せ植えで…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは。昨日AIソフトのChatGPTで盆栽ブロガーやツイ盆展の常連出品者に…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいねこんにちは。7月5日に怖い予言のうわさが出ていましたが何事もないといいですね放置し…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは。実生3年生のコムラサキ苗です沢山あるんですが絡まるくらいにワサワサな…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは。久しぶりに懸崖の五葉松です某プロに半年ほど預けておりました間延びして…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪昨日の続きでケヤキの寄せ修復ですヤフオクでゲットした左端の木の替わり…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪一気に暑くなってきましたね(;'∀')30%程度遮光している方が多い…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日は小品の宝来ですぼんさいやあべさん産の宝来です芽数が増えるように…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪以前に作って焼きあがったランプシェード♪黒色の色化粧泥を塗ってその上…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪昨日の続きでツイ盆展メイキング記事ですヤマアジサイの薩摩紫紺がすごく…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいねこんにちは♪今月もツイ盆展ウィークなので、メイキング記事です6月の上旬の香丁木の満…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは。久しぶりに刃物を研ぎました自分の盆栽鋏と奥さんの包丁一時期研ぎにハマ…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪日曜日のゴルフの様子快晴で30℃以上になりました塩飴、スポドリ、体を…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは。私の所属する支部で年2回やっている盆栽交換会(セリです)が土曜日に開…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日は小品の五葉松です実生27年生の安達太良五葉松樹勢もありそうです…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日は焼きあがった盆栽鉢ですまずは小品ケヤキNo.2を入れる予定の楕…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪毎日暑いですね小さく作った桔梗です咲いてきました!(^^)!可愛いで…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪先日の寒冷紗が落ちた際にネジカンザクロの頭が3か所折れてしまいました…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪先日の陶芸教室でトルコ青の顔料を白粘土に練りこんでタタラで木瓜鉢を作…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪昨日の続きでイワシデですこちらもだいぶワサワサに右上部に沢山芽が出ま…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは。今日は小品のイワシデさん梅雨に入り茂ってきましたまずは小品イワシデN…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日は春先に何本か入れ替えた石付き杉ですこの木なんですが植える位置を…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日は久しぶりに大品のひのきですなんか生えてきてるので抜いておきまし…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪先日、寒冷紗が壊れた時に気付いてませんでしたがヤマモミジさんの頭も折…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪2月後半に芽接ぎした五葉松と真柏まずは真柏からメデールを突き破りそう…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日は盆栽以外の木のお手入れふるさと納税で食べたマンゴーを水耕で根を…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪花が終わったさつきさん元々カオナシみたいな見た目だった奴です『カオナ…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪一気に暑くなってきましたねー「ぼんさいやあべ」さんのデモの時に連れ帰…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪木曜日に無残に落ちてしまった寒冷紗盆栽が折れるという悲しい状況でした…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日はさつきです花が殆ど終わったので花殻を摘みます沢山あるので鋏も使…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいねこんにちは。昨日の記事でも自慢げにアップしていた設置したばかりの寒冷紗が壊れました…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいねこんにちは♪先日、東京に出張したときに急に晴れたので念のため寒冷紗を張りましたやっ…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪もう梅雨みたいな天気ですねーということであんまり盆栽弄ってないです。…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいねこんにちは♪今日はサルナシですなんだか5月は寒かったですね。梅雨みたいな天気の日が…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは!(^^)!今週も陶芸教室に行ってきました前回タタラで作った部品を今回…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日は小品のエゾマツです長く放っていた小品エゾマツさん雑草まみれです…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪先日沢山蕾を持っていたさつきも満開になりましたが雨が降ったりしてすぐ…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪ブロ友の潮風さんの真似をしてプランターでの盆栽の促成栽培をしてみよう…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日はカングミの芽摘みですだいぶ芽が出てきました勢いよく出てますね今…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪久しぶりに香丁木です今年はおびただしい数の蕾が付きました花の咲き始め…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいねこんにちはー♪週末に陶芸教室に行ってきました微妙に捻じれた六角鉢足を付けて行きます…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪寒冷紗の準備をしました。ウチは2階でとても風が強い棚場です。風が強い…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日は赤松No.3です芽が伸びてきましたが下枝が枯れてきました松類は…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪昨日は取引先のゴルフコンペに参加してきましたアップダウンがきつく苦手…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは。一気に暑くなってきましたね私のCO2挿し木ルームもムレムレになってき…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪一気に暑くなってきましたね..。昨日は今年一番の暑さでした春先寒かっ…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいねこんにちは♪ボサボサのヤマヤロウさん凄い勢いですw幹筋が全く見えないですねwバッサ…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは。忙しさでお手入れ手つかずのヤマモミジさん。ワサワサですね芽摘みにはち…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪5月のツイ盆展は「私の可愛い大賞」とのことだったのですが、今月は色々…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今月はお仕事関係もありゴルフの予定だらけ土曜日もプレイしてきましたが…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは。今秋からツイ盆展ウィークですが、今回は趣向を変えてみて、一昨日と昨日…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日も昨日の続きで週末からのツイ盆構想です今月はいろいろ忙しくて(;…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今週末から5月のツイ盆展ウィークですが今週末も忙しくて暇がなさそうで…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪ウチの棚場もお花であふれてきましたBonvoyaさん産のライラックの…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪5月は晴天率が高くゴルフの予定が多く入りやすいです運動会と同じですね…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいねこんにちは。久しぶりに陶芸教室に行きましたGW前に成形したランプシェード黒の化粧泥…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日は八房の赤松です赤松なのですが八房種なので芽が沢山出るので、ミド…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日は接ぎの瑞祥です太らせようと思って、大きな鉢で放置していたのです…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日は石付きの文人双幹の五葉松です全体的に葉が黄色く見えますが、これ…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいねこんにちは♪久しぶりに石付きの欅寄せ植えですワサワサして葉が大きいですね昨年葉刈り…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪一昨日に消毒しました今回の殺菌剤はゲッター同様によく使ってるベルクー…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日はまるなかさんから入手した横枕さん産のメギですご覧の通り、冬の間…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日は小品のイワシデですまずはこちらのNo.1から今年は芽数が多いの…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪昨日は大宮で開催していた盆クラ市に参加してきました新幹線で1時間♪判…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日は盆栽のフリマイベントの盆クラ市が大宮門街で開催予定ですね 5月…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪ながらく実験しているCO2添加蒸れてくる季節なのでメンテナンスします…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいねこんにちは。今日は小品ケヤキNo.2ですだいぶ茂ってきたので芽摘み剪定していこうと…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪私の棚場も緑が生い茂ってきました芽出しがいつも遅いネジカンザクロ今年…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪日曜日は自分が主催してる大玉カントリークラブでゴルフ会の例会でしたと…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今年は概ね調子が良い盆栽たちですがこちらの五葉松吾妻五葉の峰吾妻で…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは今週も陶芸習ってきました先週作った球体電動ろくろに置いて削りましたこの…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは。昨日の続きで今日もツイ盆展のメイキングです先日から鉢植えの藤の花が咲…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいねこんにちは。ツイ盆展ウィークなので今月も出してみようと思います今月のお題は「新しい…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは昨日の続きです取り外したこの状態の作品に針金で直幹に矯正した背の高い苗…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいねこんにちは♪久しぶりに石付きの杉です何年経ってもイマイチな感じで出来上がらないので…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいねこんにちは♪今日はツメレンゲです勝手に増えていたツメレンゲさん挿し床からあげておき…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日は久しぶりに株立のヤマヤロウです芽が出たと思ったら一気にボサボサ…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日も陶芸教室に今の所、週一ペースで続いています♪こちらの型をガイド…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちはハナカイドウの蕾が一気に開いてきました!(^^)!リンゴの仲間の花が一…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは。先日から咲いていた山梨この木は、Xのfujimaxさんと凡盆栽人さん…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪久しぶりにカングミですだいぶ芽が出てきましたここ2年くらいで背中側に…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは!(^^)!昨日の続きで枝枯れしている五葉松No.1ですこの辺を使えば…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪五葉松No.1です私が盆栽始めたころからウチにある五葉松No.1です…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今週も陶芸習ってきました先週の続きでタタラで作った長方鉢綺麗に仕上げ…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいねこんにちは♪先日から咲き誇っている猩々袴さん綺麗なので長寿梅と一緒に部屋に飾ってい…
f←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪昨年からエースドライバーに使っているこちらPINGのG43010K…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいねこんにちは こんにちは♪一気に暖かくなってきたので雑木に肥料をあげましたここ二年く…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいねこんにちは昨年メチャメチャ弄り倒した五葉松No.13か所も枝枯れピンチです弄り倒し…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは。春の寒さと強風であっという間に散ってしまった甲州野梅花殻を摘んでいき…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪ようやく少し暖かくなってきました温室からハイビスカスやレモンを外に出…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは。昨日も陶芸教室に♪先日、紐づくりで成形した小品ケヤキNo.2用の楕円…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいねこんにちは♪今日は小品のピラカンサです剪定し忘れていたらこのような姿にウチのこの木…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪南東北にも遅めの春が来始めました寒いのでサクラはまだまだですが新緑の…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪月、火はお仕事で東京出張でした懇親会で目黒の雅叙園に凄い廊下ですよね…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは。冬の間はまったくやらないので、先日の日曜が今シーズンの初ゴルフロッカ…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日は3月のツイ盆展の結果記事です(*^_^*)私の作品にもたくさん…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今週も陶芸教室にいってきましたとりあえずタタラ作りの練習という事で、…
「ブログリーダー」を活用して、**akira**さんをフォローしませんか?
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪昨日の続きで石付き欅寄せの補修作業ですガッツリ土ごと取り除きましたケ…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいねこんばんは♪ブログのアップが遅くなりました寒冷紗落下で折れてしまった欅の寄せ植えで…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは。昨日AIソフトのChatGPTで盆栽ブロガーやツイ盆展の常連出品者に…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいねこんにちは。7月5日に怖い予言のうわさが出ていましたが何事もないといいですね放置し…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは。実生3年生のコムラサキ苗です沢山あるんですが絡まるくらいにワサワサな…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは。久しぶりに懸崖の五葉松です某プロに半年ほど預けておりました間延びして…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪昨日の続きでケヤキの寄せ修復ですヤフオクでゲットした左端の木の替わり…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪一気に暑くなってきましたね(;'∀')30%程度遮光している方が多い…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日は小品の宝来ですぼんさいやあべさん産の宝来です芽数が増えるように…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪以前に作って焼きあがったランプシェード♪黒色の色化粧泥を塗ってその上…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪昨日の続きでツイ盆展メイキング記事ですヤマアジサイの薩摩紫紺がすごく…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいねこんにちは♪今月もツイ盆展ウィークなので、メイキング記事です6月の上旬の香丁木の満…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは。久しぶりに刃物を研ぎました自分の盆栽鋏と奥さんの包丁一時期研ぎにハマ…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪日曜日のゴルフの様子快晴で30℃以上になりました塩飴、スポドリ、体を…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは。私の所属する支部で年2回やっている盆栽交換会(セリです)が土曜日に開…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日は小品の五葉松です実生27年生の安達太良五葉松樹勢もありそうです…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日は焼きあがった盆栽鉢ですまずは小品ケヤキNo.2を入れる予定の楕…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪毎日暑いですね小さく作った桔梗です咲いてきました!(^^)!可愛いで…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪先日の寒冷紗が落ちた際にネジカンザクロの頭が3か所折れてしまいました…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪先日の陶芸教室でトルコ青の顔料を白粘土に練りこんでタタラで木瓜鉢を作…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪長く育てている石付きのコムラサキ毎年おびただしい数の実を付けさせてき…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日は吾妻五葉松「大巓性」の小品素材です。だいてんしょうと読みます昨…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは。毎年夏季になると残念な姿になっているナナカマドさん 挿し木した方はい…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪昨日の続きで「宝来」No.1です懐芽を生かすのに外側の新芽を落としま…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日は吾妻五葉松「宝来」no.1の葉刈りです。(こちらも「ぼんさいや…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日は先月のツイ盆展の結果記事です。今月も面白い作品が多かったですね…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日は吾妻五葉松「宝来」No.2ですこちらの根上がりで中々野趣に富ん…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日は盆栽じゃなくてリビングの床のメンテナンスです。週末は法事とかで…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは強剪定で追い込んでいったん作り直したヤマヤロウさん ひこばえもワサワサ…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは。今日、明日と法事などで忙しくコメント欄は閉じてます。といってもレス出…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日は盆栽仕立ての桔梗です今年もキキョウの盆栽が 咲きました!(^^…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今年も沢山の実を付けた株立ちのマユミさん 実が付いたので伸びたところ…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪曇りの日が多くなってきましたね!(^^)!花が咲き終わって徒長してき…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日もケヤキの葉刈りですまずはNo.2から♪ワサワサですね。採光を良…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪急に梅雨っぽい天気になってきましたね。雨の季節は嫌がられていますが盆…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪大学生の娘が父の日に贈り物を手配してくれて昨日届きましたw父の日に…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日はケヤキの寄せ植えの葉刈りですだいぶワサワサしてきたので、少し早…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日はネジカンザクロです開花し出してもう半月以上になります。ザクロは…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日は根上りの真柏です根上りの姿は中々素晴らしいとは思うのですが 単…
←ブログ村の盆栽カテゴリーの投票ボタンです♪良かったら押して行ってくださいね こんにちは♪今日も変わり木です。真柏の姿出しかなりヘンテコな木ですよね♪枝のつく…