ドイツ片田舎の子供達の普通の生活を綴っていましたが、子供達も大きくなり、ドイツ生活全般のブログとなりました。 現在はYoutubeでドイツ、あるいはベルギー、時々は他の国の景色を配信しています。
ドイツの一般的な生活風景について、興味がある方に是非見てほしいです。 またこちらはYoutubeサイトです。 ↓↓↓ 【ドイツ片田舎】チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCe19Dn4Y0LtgbAVH3gISYAg ドイツのみならず近郊のベルギーやオランダからなども欧州の街や村の風景を発信しています。是非一度見に来て下さい!
そんなコッヘムの遠足で一際感動したのが、教会でした。教会というよりは、聖マーティン教会のステンドグラスの美しさに感動したんです。観光客が団体で見に来ていました。シャガ-ルの絵みたいでした。この教会は、クル-ズ船の船着場の発着場所のまん前、反対の道にあります。発着場所はわかりやすく、たくさんの旗が立っていました。で、今回はクル-ズ船が込みだったので、クラブの皆と船に乗り込みました。私達のテ-ブルは、...
そしてお城の中庭に出ました。少しおとぎ話の「いばら姫」みたいな感じです。その後はこんなケ-キ屋さんに入りフル-ツヨ-グルト味ケ-キを食べました。内装はこんな感じですが、モ-ゼル川を見渡せるテラス席もあります。2階からの眺めも良さそうです。素敵な階段には日本のお人形がありました。Café Flair という名前のカフェなんで機会がコッヘムへ行かれる機会があれば是非行ってみて下さい。トルテだけではなく、焼きたてワ...
1週間くらい前ですが、ワインで有名なモ-ゼル川沿いのコッヘムという町へ主人の勤める研究所の主催するバス遠足に参加して行ってきました。インタ-ナショナルクラブ主催の一月に一度くらいのバス旅行はバス往復に何かの美術館、博物館のチケットまで付いて、大抵20Euroくらいで行くことができるので、時間が合えば参加することにしています。それで町に着いて、まずは標高154mの山の頂上にあるライヒスブルク城(通称コッヘ...
「ブログリーダー」を活用して、Chiaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。