ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
イトラッキョウ
山小屋の山野草にほんブログ村ムラサキの小さな花は落ち葉に溶け込んで目立たずそっと咲いている。にほんブログ村...
2024/10/31 16:08
山小屋便り
山小屋の紅葉にほんブログ村街道沿いのヤマザクラの紅葉と落葉が同時進行。にほんブログ村...
2024/10/30 16:39
野辺の散歩道
散歩道の風景にほんブログ村今日の写真はスマホでの撮影です。野辺の散歩道ススキの先はゴルフ場の縁ノコンギク黒姫、妙高山にほんブログ村...
2024/10/29 17:54
リュウノウギク
山小屋の山野草 にほんブログ村リュウノウギクが咲き山小屋の山野草も最後を迎える時が来ました。にほんブログ村...
2024/10/28 17:30
赤い実青い実
戸隠森林植物園散策~その2にほんブログ村にほんブログ村...
2024/10/26 19:05
戸隠鏡池の紅葉始まる
戸隠高原に遊ぶにほんブログ村森林植物園を後に鏡池へ移動、色付き始めた湖畔の樹々が湖面に写り込みまだ緑が多くは本格的な紅葉はもう少し先のよう。にほんブログ村...
2024/10/25 17:46
戸隠の秋
戸隠高原に遊ぶにほんブログ村紅葉の始まる頃と戸隠森林植物園を訪ねる。飯綱山植物園広場小鳥が池冬鳥が渡って来たようで皆さん真剣この後鏡池へにほんブログ村...
2024/10/24 14:23
10月オキナグサ
山小屋の山野草~10月に咲くオキナグサ一輪にほんブログ村 春3月に咲くオキナグサがこの時季に咲くのは初見です。株の大きさから2年草か3年草か定かでは有りませんがまだ若い株オキナグサの狂い咲き驚きです。オキナグサヤクシソウにほんブログ村...
2024/10/23 15:56
山小屋の庭からにほんブログ村リュウノウギクが咲き始め山小屋の山野草も間もなくシーズンオフを迎えます。リュウノウギク、タイワンホトトギス、キキョウ、ガマズミ、にほんブログ村...
2024/10/22 17:54
フジバカマ
山小屋の山野草にほんブログ村晩生のフジバカマが咲いたのにアサギマダラはとっくに暖かい南に旅立ってしまったようです。にほんブログ村...
2024/10/21 17:00
キイジョウロホトトギス
山小屋の庭からにほんブログ村長く楽しませてくれたキイジョウロホトも間もなく終わりそうです。ナルコユリヤクシソウアキノキリンソウにほんブログ村...
2024/10/20 17:12
ダイモンジソウ
山小屋の山野草にほんブログ村ダイモンジソウ、アケボノシュスラン、ツルリンドウ、タイワンホトトギスにほんブログ村...
2024/10/19 16:10
志賀高原紅葉
焼額山登山~その6最終回にほんブログ村焼額登山の帰路一ノ瀬で道脇の紅葉を撮る。にほんブログ村...
2024/10/18 15:53
焼額山頂を後に下山開始
焼額山登山~その5下山編にほんブログ村山頂の稚児池に別れを告げ下山します。喘ぎ喘ぎ登って来たゲレンデを下ります。晴れていても時折ガスが流れて来ました。一ノ瀬のホテル街が見え隠れ登りで歩いた樹林帯を使わず最後までゲレンデを下り駐車場に帰着しました。にほんブログ村...
2024/10/17 17:24
秋の名残り花~焼額山
焼額山登山~その4下山編にほんブログ村山頂からゲレンデへ秋の終わりの名残り花を撮る。にほんブログ村...
2024/10/16 16:01
焼額山湿原の紅葉
焼額山登山~その3山頂編にほんブログ村湖畔の紅葉にほんブログ村...
2024/10/15 17:56
志賀高原~焼額山登山2
焼額山登山~その2山頂編にほんブログ村にほんブログ村...
2024/10/14 16:59
志賀高原~焼額山登山
焼額山登山~その1にほんブログ村紅葉の始まった志賀高原へトレッキング焼額山へ登る三連休中はリフトの運行も有り山頂は賑わっていた。一ノ瀬登山口から頂上を目指す樹林帯を抜けるとゲレンデに出て喘ぎ喘ぎひたすら登る単調なコース頂上間近の木道を進むと山頂の湿原に到達にほんブログ村...
2024/10/13 16:26
薪活~山小屋の薪ストーブライフ
にほんブログ村春のリンゴ薪に続いて秋の薪活は庭続きの山からの原木運び息子たちの手も借りてようやく終わりが見えて来たもう少し。花友さんから頂いたキキョウアマドコロ実にほんブログ村...
2024/10/12 16:09
ムラサキセンブリ
菅平ダボスの丘秋の花~最終回にほんブログ村ダボスの丘花散策最終回は再度ムラサキセンブリのアップで終わります。ムラサキセンブリ、ハナイカリ、エゾリンドウ、ノコンギクダボスの丘に別れを告げる頃ガスが巻いて来ました。にほんブログ村...
2024/10/11 17:04
菅平ダボスの丘~ヤマラッキョウ
菅平ダボスの丘秋の花~その5にほんブログ村ヤマラッキョウ、エゾリンドウ、ヤマハハコ、ハバヤマボクチ、ワレモコウ、アキノキリンソウにほんブログ村...
2024/10/10 17:00
菅平高原ダボスの丘~秋の花
菅平ダボスの丘~その4にほんブログ村ススキ、センブリ、ヤマラッキョウ、アズマギク、ヤマハハコにほんブログ村...
2024/10/09 18:09
山小屋のキイジョウロホトトギス
山小屋の庭からにほんブログ村鉢植えのキイジョウロホトトギスが見頃になりました。にほんブログ村...
2024/10/08 14:05
菅平高原秋
菅平ダボスの丘~その3にほんブログ村夏の名残りを留めるキキョウの花殻ヨツバヒヨドリセンブリアキノキリンソウエゾリンドウダボスの丘のシンボル高原レタスの収穫にほんブログ村...
2024/10/07 16:25
菅平高原花散歩~ダボスの丘
菅平ダボスの丘~その2にほんブログ村エゾリンドウ、ウメバチソウ、ムラサキセンブリにほんブログ村...
2024/10/06 15:00
ムラサキセンブリ~菅平高原
菅平ダボスの丘~そのにほんブログ村 久々の高原の花散策です飯山市の花友Kさんのリクエストでムラサキセンブリを案内してきました。菅平高原はすっかり秋モード曇り空の下名残りの花々を愛でながらの散策でした。ムラサキセンブリ、マツムシソウ、シャジンにほんブログ村...
2024/10/05 17:06
曼殊沙華
山小屋の山野草にほんブログ村 ヒガンバナ(彼岸花)の別名は曼殊沙華(まんじゅしゃげ)ともいいます。サンスクリット後で天界に咲く花という意味でおめでたいことが起こる兆しに赤い花が天から降ってくる、という仏教の経典から来ています。webよりにほんブログ村...
2024/10/04 17:19
ノコンギク
山小屋の庭からにほんブログ村急に気温が下がり一気に季節が進んだ土手の花を撮る。ノコンギク、名残りのオミナエシ、ゲンペイシモツケ、マツモトセンノウにほんブログ村...
2024/10/03 16:43
薪狩り~カフェと山野草、時に木こり
山小屋の薪ストーブライフ 薪狩りその2にほんブログ村 今回の原木回収で一番の難物はこのミズナラ、ようやくタマに切断したもの重すぎ転がすのも簡単でない軽トラに積むには4分割しか無い。チェーンソーで切り込みを入れクサビとハンマーで4分割完了やれやれ素人が扱えるのは↓この程度の径までにほんブログ村...
2024/10/02 16:54
薪狩り~山小屋の薪ストーブライフ
山小屋の薪ストーブライフ 薪狩りその1にほんブログ村 蟻とキリギリスではないが冬に備え夏の間に薪集めに励んだ。今回は春のリンゴ薪に続き雑木の薪狩りでしかも山小屋の庭続きという好条件です。春に伐採した雑木の枝ごなしと原木の拾い出し玉切りを夏の間作業して来てようやく涼しくなったので運び出しを始めた。原木を下の空き地に落とし軽トラですぐ上の山小屋の庭へ運びます。少し運びました玉切り前の原木が大半ですが冬...
2024/10/01 17:07
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、森カフェさんをフォローしませんか?