ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
赤い 黄色い 緑の天ぷらうどん!!
明日から連休も含め、雲や雨マークがならび、晴れマークがほとんどありません。今朝は久しぶりに青空が広がっていたので、仕事を中断して半日だけポタリングと決め込んで出発です!!一週間ぶりの晴天!?先週の木曜日も青空に我慢できず走りましたが、それ以来の秋晴れですね。
2024/10/31 16:35
オールドパーツ造形美11 シルバーのチェーンホイール
ストロングライト サンエクシード ベロオレンジ サンツアーシュパーブ スギノマイティ カンパレコード シマノバイオペースストロングライト TA サンエクシード スギノプロダイナミックTAシクロツーリスト全てが旧モデルの古典パーツではなく、現在も発売中のパー
2024/10/30 08:24
台風直撃!? 沖縄サイクリング黄色信号!!
仕事が繁忙期に入りました。ここから年度末までは仕事に追われ続けるようになります。とはいえ、以前のように2~3ヶ月休みなしなんてことにはなりませんし、そうなったら、もう身体が保ちません。この土日も仕事でしたが散歩に出かけられる時間は取れました。【横浜の高尾山
2024/10/29 08:45
自転車趣味で繋がった、ご縁に感謝あれ!!
ブログ(以前はヤフー)をはじめてから11年が経ちました。その間、自転車趣味を中心に知り合ったブロ友さん(ブログ上のお友達)がたくさん増えました。その大半の方とリアルな対面はありませんが、お互いのコメント内での雑談を繰り返すことで、その関係が深まりました。も
2024/10/26 09:06
晴天ポタ 横浜の北海道と謎のいちょう団地へ
10月も下旬になったというのに、本日は湿気たっぷりで気温は26℃超の横浜でした。土曜の山歩きも暑かったけれど、今日も日差しが眩しいほど。せっかくの晴天、外に出ないのは勿体ない。明日からまた曇りがちのようですから。3時間だけ時間をとってご近所ポタリングに出掛けま
2024/10/24 18:58
城山のメガ盛りかき氷と焼き鳥で乾杯!!
前回高尾山系の山歩きのこぼれ話です。今回歩いたルートは茶屋が点在。その中でも小仏城山の茶屋はメニューも豊富でした。この手のメジャールートは昼時にはベンチは埋まりきってしまうものですが、大規模な茶屋があるおかげで、昼時はそちらに集中。ハイキング道脇のベンチ
2024/10/22 13:39
高尾山口から相模湖へ ブロ友さんと山歩き♪
この土曜日は、八王子在住のくぼさんと高尾山系の山歩きをしてきました。風邪は完治しましたが、その間の運動不足で私的出力はまだ80%。ウォーミングアップも兼ねて、まずは自宅から3km歩いて横浜線の長津田駅へ。片倉駅で京王線に移動。そこから15分、待ち合わせ場所の高尾
2024/10/21 09:17
ガンウェル、サンキュッパのロードレーサー!!
本日も懐かしの昭和ノスタルジーな話題です(笑)。下北半島尻屋崎にて(1988年5月)昭和63年、この頃はユースホステルを利用して旅をするサイクリストは激減し、オートバイライダーやクルマ利用のホステラーが主役の座に。この日、尻屋崎YHはGWとあって満員御礼の盛況ぶりで
2024/10/18 12:53
ヤジロベー!! 知ってるよね? 使ってたよね?
今は亡き父親のコレクション(笑)。昭和の3大北海道土産品のひとつ、木彫りの鮭を咥えた熊……は分かるのですが、なぜかヤジロベー。「ヤジロベー」と聞いて、すぐにコレが頭に浮かぶ人は、昭和の時代から自転車遊びに夢中だったベテランな方でしょう。ヤジロベーといったら
2024/10/17 09:16
連休最終日はソフトな自転車遊び!!
連休最終日、完全に風邪が治らず身体が怠いのですが、このまま秋晴れ続きを逃すのは精神的によろしくないので、午前中3時間だけ自転車を走らせました。交換したミカシマのペダルは使いやすいです。値段の安さからタイオガペダルを使っていましたが、やはりミカシマペダルがし
2024/10/15 09:16
ハードな自転車遊び!!
某サイトを眺める時に必ず出てくる広告があります。それは雑誌の広告なんですが、その中にはサイクルスポーツ最新号も入っています。「さらば、お尻の痛み!」また、そんな内容ですか……。そんな特集があるのは良いですが、それをメインで売れるのかなぁ。尻が光ったような表
2024/10/14 08:26
カンパレコードロードセット198,000円!!
カンパといったら縦型メカでしょう!!はっ!?縦型メカって何? と今では言われてしまいそうですね。シマノデュラエース 、サンツアーシュパーブプロ、国産メカがカンパを追い越す勢いで進化していた頃は、国産上級メカが横型だったのに対して、カンパを含むヨーロッパのメカの
2024/10/12 14:53
もうひとつのサイクル野郎!!
一週間ぶりに青空の広がった横浜です。ようやく湿気の低い秋らしい空気感に変わり絶好のサイクリング日和なのですが、不覚にも風邪をひいてしまいました。水曜あたりから喉の痛みが始まり、昨日からは鼻水も出てきました。それでも雨の止み間を利用して買い物ポタリングをし
2024/10/11 12:11
ありがとうのリベロバッグ !!
普段使いのビアンキミニベロには大型のカゴを付けているのですが、それとは別に工具類や小物を入れているオーストリッチのリベロバッグを取り付けています。しかし、15年の酷使でボロボロに……。新品だとこんな状態なんですけどね(汗)。ペダルの交換に合わせて、こちらも
2024/10/10 10:35
秋の営業サイクリング 山手・本牧・中華街へ♪
一週間前の水曜日、久しぶりに横浜中心部へ営業サイクリングに出かけてきました。7~9月は汗だく状態で客先に行く訳にはいかないのでオートバイを使っていたのですが、ようやく自転車で出かけられる季節になりました。この日は3軒の客先に出向くため効率よくコースを組みます
2024/10/09 08:46
里山散歩 生首と呪われたMTB!!
土曜日は雨が降り続けて外出できず仕事日和な1日でした(笑)。山岳部の息子も天候不良で2週続けて部活遠征が中止になり体力を持て余していたため、軽くご近所の里山を歩くことにしました。10時頃まで小雨が残っていたので、出発は遅めですが自宅を10分も歩くと横浜市内とは
2024/10/07 15:45
自転車部品の空き箱を売る人!!
本日は朝から小雨が降り続き、肌寒い横浜です。高校野球秋の神奈川県大会は、この雨の中を横浜スタジアムで準決勝が行われているようです。順当に横浜高校と東海第相模の両横綱は生き残っています!!この秋の大会は、春の選抜甲子園にも繋がりますから要注目なのです。さて、
2024/10/05 11:04
ペダル交換!! タイオガから三ヶ島へ
ビアンキミニベロのペダルを交換することにしました。先日営業サイクリングで60数キロ走ったのですが、ペダルシャフトの歪みから強く踏み込むことに違和感が増していくばかり。使えるからいいや!! そんな感じから転倒後から1年近く使い続けましたが、やっぱりダメでした。
2024/10/04 13:07
カンパニョーロが好きだ!
カンパニョーロの衰退が進んでいますね…。純粋なレーシング機材として発展し続けたカンパがツールの機材として全く使われなくなった事実。今や新たにカンパコンポで組もうとするサイクリストの方が異端児。昔からカンパに憧れ続け、カンパ最高!! と思っているベテランな方
2024/10/03 10:28
鉄分補給!! 小田急線で湘南・江ノ島へ
ようやく仕事がひと段落したので、息抜きの時間が取れました。最初は自転車でフラフラ都内ポタリングの予定でしたが、前日の天気予報で雨マークが付いていたので、都内散歩に変更。ところが、自宅から歩いて駅に向かっているうちに、海が見たくなり行き先変更となりました。
2024/10/01 16:43
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、butobosoさんをフォローしませんか?