chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
奇跡のマイホーム建築記録 https://blog.kisekinomyhome.com/

素晴らしい工務店平塚アコルデの注文住宅を、奇跡的に出会った湘南茅ヶ崎の土地にローコストで建てたブログ

最初は建売でと思っていたのが、好条件の土地に、建坪約30坪ながら広々4LDK間取を注文住宅で楽しく実現できました。2012年8月末に入居済み。 建築当初からの活動を記憶をさかのぼり、関わった全ての方に感謝しながら記録しています。

まっしんはやぶさ
フォロー
住所
茅ヶ崎市
出身
東大阪市
ブログ村参加

2012/11/02

arrow_drop_down
  • [イエマガ更新! ]エアコン編の続きとダイニングのコンセント問題

    イエマガ更新のお知らせです。 しばらく、イエマガの更新のご紹介をすっかり失念していました(汗)。今回は、3回分をまとめてご紹介します。 広い庭に面したLDKのエアコン配置は難しいかも 前回、広い庭に面したエアコン配置を取り上げた回の続きの更

  • [後編]12年前に建てた我が家の資金計画は今ならどうなる

    我が家の資金計画が今だったらどうなるかを考える後編です。 前回は、実際に売りに出ている土地の価格と、アコルデの建築費に当てはめて、土地建物の価格と付帯費用を算出してみました。 これだけでも、総額で1,500万円〜1,900万円ほど違いが出て

  • リフォームは住宅ローンにまとめて上乗せが良い?

    我が家は、今年築14年になりますが、以前から気になっている大きな出費の可能性がいよいよ迫っています。 以前は、建て替えを前提に最低限のリフォーム費用で乗り切る考え方をブログに書いてましたが、今の住宅価格の上昇を見ていると、とても安易に建て替

  • 何も知らずにオリーブの取り木に挑戦

    成長の早いシマトネリコは、更新を繰り返した結果、何本もの細い幹による株立が実現出来ています。一方で、隣に植えた成長の遅いオリーブはシマトネリコの樹勢に押されがちで、ひこばえもなかなか生えてこないので、株立にできる気配がありません。 なんとか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まっしんはやぶささんをフォローしませんか?

ハンドル名
まっしんはやぶささん
ブログタイトル
奇跡のマイホーム建築記録
フォロー
奇跡のマイホーム建築記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用