美容師のマヤさん、めっちゃ時間をかけて丁寧に仕上げてくださって、本当に嬉しい、しかも長持ちさせてくださるので感謝です。帰りの電車までに時間があったので、夕飯まで食べて行こう~~~!!ってことで、ラーメン屋さんへ!!同じお店の姉妹店には何度か行ったことがあ
今年の紫蘇はメッチャ大きくなっていて、毎日紫蘇たんまり食べてます。この日は、冷蔵庫の残り物パプリカでマッシュルームとの炒め物と、水晶鶏ってのを作ってみた。ドイツの鶏むね肉はパサパサしてなくて柔らかいよ!この日は30%引きになってたので買うっきゃない。筋を取
ベルギーから帰ってきて、翌日は疲れてダラーーンでした。最近は疲れがすぐにとれず、、スッキリするまで2日間ぐらいはかかったかなーー。この日はEさんち。旬のJohannisbeeren(ヨハニスベーレン)=ふさすぐり、のケーキとっても美味しかったです!!そういえば、シュパー
ベルギー・リエージュを後にして・・・滑り出しは順調でした。でも車内は結構混みあっていて、指定席を取っておいて大正解。金曜日の午後だからね。。。乗り換え駅のケルンに到着時間が少しあったので、駅前のドームをチラ見写真は撮る。いつも同じことやってるわ。駅は混み
さて、お土産を買わなければ・・・お菓子屋さんが沢山ある辺りに行ってみたけれど、あまり良さげな物がなく、ワッフル屋さんも閉まってた。イタリアのお総菜、美味しそう~~!!良さげなチョコレート屋さんにやっと辿り着いたら、フランス輸入品だったってオチここでお土産
さて、チェックアウトの日荷物を置かせてもらえる?ときいたら、そこに置いてっていいよ!と言う。↓ このエントランスの手前の扉を奥に入ったところ。宿泊客が普通に通るし、工事の人も通ってるし、ホントに大丈夫?と聞くと「大丈夫!!!」だって。不安が残りつつも、ちょ
マーストリヒトからリエージュに帰ってきました。アパートに帰って少し休んでから夕食へ!!近くの公園内がメッチャ盛り上がってたので通ってみた。ここでライヴもあり、人が沢山いてビールを飲んでた。公園内のビアガーデンって感じ。木曜夜なのにこんなに賑わってるって、
世界で最も美しい本屋さん、オランダ最古の水車@Maastricht
美味しいフライを食べた後向かったのは、教会→本屋になった、Boekhandel Dominicanen「世界で最も美しい書店」の一つに選ばれて、世界的に有名だそう!天井にはフレスコ画✨何も買わなかったけど、素敵な本屋さんでした。左側の赤い塔の方が「聖ヤンス教会」右側は「聖セル
翌朝、スーパーで買っておいたクロワッサンとバナナの朝食このクロワッサン、中にマロンクリームみたいなのが入ってて美味しかったよ。アパートのエントランスはとっても素敵✨リエージュはそんなに観光するところもなさそうで・・・いや、あるかもしれないけどずっといなく
今回の旅の目的はこちら。エリザベート王妃国際音楽コンクール の受賞者コンサートを聴きに!!本選を全てライヴストリームで聴いて、生で聴きたくなったよ。チケットがあるか見てみると、結構安い。ちょうどスケジュール的にも行けるし!4.5.6位のコンサートはドイツから一
さて、お腹がいっぱいになった後は街を散策パリっぽい、素敵な建物がたくさん。お店が多くて人も多い八百屋さん、ドイツよりお高めでした。読めない字だけで素敵に見える。(英語は解るけど見えてない)素敵なアパート、ホテルかも??この辺はちょっと治安が悪そうよ!犬の
とにかくお腹が減ってたので、レストランを探す。イタリアンレストランがすごく多かったよ。聖ポール教会沢山レストランがあってめんどくさくなったので、とりあえず教会前広場にあるレストランへ!!外は暑かったので中の席へ!ガラガラで落ち着く。ベルギーといえばビール
今回の旅の目的はこちら。運よく、会場の隣の隣にアパートの空き部屋があって、めちゃめちゃ便利でした。夜が楽しみ!!さて、アパートにチェックインホテルは高くてね。。。ここは高評価だったけどイマイチ!民泊ならしょうがないかな。。でも、お菓子や沢山の紅茶、コーヒ
思い立って切符を予約して、、ちょっと遠出!!朝ごはんのおにぎり🍙ケルンを通過、ドームが撮りたかったけど失敗これ、何だと思いますか?隣の人がやってて気づいた。携帯がセットできる。考えたね!!南ドイツと建物が全然違う。到着ーーー駅も全然違う、新鮮!!珍しくて
久々に、DBにやられました。日曜日のPfingstgottesdienst=ペンテコステ礼拝にマンハイムまで行こうとして、いつもの電車は全く走っておらず、中央駅から別ルートなら行けることが前日判明。中央駅に着いたら乗る予定の電車が突然なくなり、、(いつものこと)次はフランクフ
プレゼントでいただいたドイツのレシピ本が沢山あって、たぶん一度も使ってないと思う。このままだと一生未使用のまま終わりそうだわ、、、見てたら美味しそうなのがあって、ドイツ語だし、夫に作らせよう作ってもらおうと思ってね、提案したらやる気になってくれたよ途中で
外出が減ると自炊が続く。しょっちゅう書いてることだけど、気軽に買えるお弁当とかないから辛いわ!で、自炊が続くと自分の味に飽きてきて、料理するのが嫌になるよ。先日の、唐辛子の残りは甘辛味にしました。これは、よく作る一品。ピリ辛唐辛子の方が甘辛によく合って、
昨日は雨が降ったり止んだり、晴れたり曇ったり。。暑くなく、ちょっと風が強かったけど寒くなかったのでベランダ仕事をしました。ワサワサに密集してる紫蘇を離してあげなきゃ!!左側には何故か生らなかったよ。屋根があるから雨が行き渡らず芽が出なかったのかな? ↓こ
最近は晴れたり雨が降ったり、暑かったり肌寒かったりなお天気で、ドイツにもとうとう梅雨がやってきたか!って思ってしまうわ。おかげで紫蘇はぐんぐん育ってます!!もう収穫できそうなので、初採り~~~!!食品棚を物色して・・ちゃんと確認しないと、気づくと賞味期限
夫の大好物は苺毎日せっせと食べております。私は酸っぱい果物が苦手なので、味見して甘かったら食べる。さて、この日はちらし寿司を作りました。集会で、お誕生日の人がいたのでね!おめでたい時、日本人はやっぱりお寿司でしょ。残念ながらスモークサーモンですが。。。友
先週末の買い物!以前はこれ位の物は20€以下で買えたのに、超えるようになっちゃったよ。カブは旬の時だけだけど手に入るようになって嬉しいわ。冷蔵庫の竹輪を食べたくて、ピーマンが欲しいなぁ。。。と思ってたところに見つけてしまった。ちょっと小さいけど。。しし唐よ
先日の、もう行かない麺処の後はカフェタイム!昔はとっても賑わっていたこの広場、大量に買える八百屋さんにアルザスのパン屋さんとか、、みんないなくなって屋台は1店だけになってました、何で?カレーの屋台、これはこれで気になる。この先に、こんな素敵な建物があったの
「ブログリーダー」を活用して、tbosseさんをフォローしませんか?
美容師のマヤさん、めっちゃ時間をかけて丁寧に仕上げてくださって、本当に嬉しい、しかも長持ちさせてくださるので感謝です。帰りの電車までに時間があったので、夕飯まで食べて行こう~~~!!ってことで、ラーメン屋さんへ!!同じお店の姉妹店には何度か行ったことがあ
マンハイムでお寿司を食べた後はいつもお願いしている日本人美容師さんがいるサロンへ!Joel-Style私がカラーを馴染ませている間に友人はカットバッサリお願いしました。この斜め具合が気に入ってまして、再度お願いしました。カーディガンのタグがこんなに目立ってるとは・
この日は友人とマンハイムへ!!マンハイム城(マンハイム大学)まだ中に入ったことない。なんかイベントやってました。さて、先ずはランチ日本人経営ではないけれど、結構美味しいレストラン「千寿」へ!!綺麗にセッティングされて、メニューを持って来てくれてお水も少し
お米の虫問題は、冷蔵庫に入れることで解決した。他の小麦粉とか、そんな物は袋を開けたらジッパー付き袋に入れることにした。少なくとも中で生まれた虫はなかなか外には出られない。 ↓虫問題と、靴下編めた。でも、最近またあの虫=Mottenが台所を飛んでるではないか。食
今年の紫蘇はメッチャ大きくなっていて、毎日紫蘇たんまり食べてます。この日は、冷蔵庫の残り物パプリカでマッシュルームとの炒め物と、水晶鶏ってのを作ってみた。ドイツの鶏むね肉はパサパサしてなくて柔らかいよ!この日は30%引きになってたので買うっきゃない。筋を取
ベルギーから帰ってきて、翌日は疲れてダラーーンでした。最近は疲れがすぐにとれず、、スッキリするまで2日間ぐらいはかかったかなーー。この日はEさんち。旬のJohannisbeeren(ヨハニスベーレン)=ふさすぐり、のケーキとっても美味しかったです!!そういえば、シュパー
ベルギー・リエージュを後にして・・・滑り出しは順調でした。でも車内は結構混みあっていて、指定席を取っておいて大正解。金曜日の午後だからね。。。乗り換え駅のケルンに到着時間が少しあったので、駅前のドームをチラ見写真は撮る。いつも同じことやってるわ。駅は混み
さて、お土産を買わなければ・・・お菓子屋さんが沢山ある辺りに行ってみたけれど、あまり良さげな物がなく、ワッフル屋さんも閉まってた。イタリアのお総菜、美味しそう~~!!良さげなチョコレート屋さんにやっと辿り着いたら、フランス輸入品だったってオチここでお土産
さて、チェックアウトの日荷物を置かせてもらえる?ときいたら、そこに置いてっていいよ!と言う。↓ このエントランスの手前の扉を奥に入ったところ。宿泊客が普通に通るし、工事の人も通ってるし、ホントに大丈夫?と聞くと「大丈夫!!!」だって。不安が残りつつも、ちょ
マーストリヒトからリエージュに帰ってきました。アパートに帰って少し休んでから夕食へ!!近くの公園内がメッチャ盛り上がってたので通ってみた。ここでライヴもあり、人が沢山いてビールを飲んでた。公園内のビアガーデンって感じ。木曜夜なのにこんなに賑わってるって、
美味しいフライを食べた後向かったのは、教会→本屋になった、Boekhandel Dominicanen「世界で最も美しい書店」の一つに選ばれて、世界的に有名だそう!天井にはフレスコ画✨何も買わなかったけど、素敵な本屋さんでした。左側の赤い塔の方が「聖ヤンス教会」右側は「聖セル
翌朝、スーパーで買っておいたクロワッサンとバナナの朝食このクロワッサン、中にマロンクリームみたいなのが入ってて美味しかったよ。アパートのエントランスはとっても素敵✨リエージュはそんなに観光するところもなさそうで・・・いや、あるかもしれないけどずっといなく
今回の旅の目的はこちら。エリザベート王妃国際音楽コンクール の受賞者コンサートを聴きに!!本選を全てライヴストリームで聴いて、生で聴きたくなったよ。チケットがあるか見てみると、結構安い。ちょうどスケジュール的にも行けるし!4.5.6位のコンサートはドイツから一
さて、お腹がいっぱいになった後は街を散策パリっぽい、素敵な建物がたくさん。お店が多くて人も多い八百屋さん、ドイツよりお高めでした。読めない字だけで素敵に見える。(英語は解るけど見えてない)素敵なアパート、ホテルかも??この辺はちょっと治安が悪そうよ!犬の
とにかくお腹が減ってたので、レストランを探す。イタリアンレストランがすごく多かったよ。聖ポール教会沢山レストランがあってめんどくさくなったので、とりあえず教会前広場にあるレストランへ!!外は暑かったので中の席へ!ガラガラで落ち着く。ベルギーといえばビール
今回の旅の目的はこちら。運よく、会場の隣の隣にアパートの空き部屋があって、めちゃめちゃ便利でした。夜が楽しみ!!さて、アパートにチェックインホテルは高くてね。。。ここは高評価だったけどイマイチ!民泊ならしょうがないかな。。でも、お菓子や沢山の紅茶、コーヒ
思い立って切符を予約して、、ちょっと遠出!!朝ごはんのおにぎり🍙ケルンを通過、ドームが撮りたかったけど失敗これ、何だと思いますか?隣の人がやってて気づいた。携帯がセットできる。考えたね!!南ドイツと建物が全然違う。到着ーーー駅も全然違う、新鮮!!珍しくて
久々に、DBにやられました。日曜日のPfingstgottesdienst=ペンテコステ礼拝にマンハイムまで行こうとして、いつもの電車は全く走っておらず、中央駅から別ルートなら行けることが前日判明。中央駅に着いたら乗る予定の電車が突然なくなり、、(いつものこと)次はフランクフ
プレゼントでいただいたドイツのレシピ本が沢山あって、たぶん一度も使ってないと思う。このままだと一生未使用のまま終わりそうだわ、、、見てたら美味しそうなのがあって、ドイツ語だし、夫に作らせよう作ってもらおうと思ってね、提案したらやる気になってくれたよ途中で
外出が減ると自炊が続く。しょっちゅう書いてることだけど、気軽に買えるお弁当とかないから辛いわ!で、自炊が続くと自分の味に飽きてきて、料理するのが嫌になるよ。先日の、唐辛子の残りは甘辛味にしました。これは、よく作る一品。ピリ辛唐辛子の方が甘辛によく合って、
紫蘇がメチャメチャ大きく成長してまして、、とりあえず収穫右下にあるのが、日本で売られている標準サイズこの写真だとよくわからないけれど、標準より大きいのばかりです。さて、最近のずぼら飯・・・料理する気がなかなか起こらず、こんなのばかり食べてます。ごはんが食
さて、たっかいカフェとケーキを堪能した後は、またナポレオンが泊まったホテル・レストランへ行ってきたよ。(以前撮った写真)日本から帰って来たばかりだから、まだまだドイツレストランに行ける、笑ここは私が一番好きなドイツレストラン昔、ここに滞在していた芸術家が
昨日から、打って変わって嫌なお天気になり、一日で10℃も下がりました。昨日はちょっと遠くから友達が遊びに来る予定なのに、あいにくの雨でちょっと寒い。お散歩もできないので、良いカフェと良いレストランで贅沢する日にしました。で、カールスルーエに良いカフェがあま
今日は日本のように蒸し暑いカールスルーエ、30℃超えました。クーラーがないので、シャッター下ろして窓閉めて熱気が入らないようにして過ごします。買い物に行ったら、トラムが来ない来ない!!行きは歩いて・・・15分ちょっと。帰りは重かったから待ってたらやっぱり来な
だいたい週一で、ドイツ人Eさんちにお邪魔して、今は編み物を教わってるんだけど、毎回違うケーキが出てきます。最初は私も持ってった方がいいかな。。。と思ったりもしたけれど、私が持ってっても必ず用意してあるし、2種類を食べることになるので、やめました。近所の美味
日本から持ち帰ったおやつがだいぶ少なくなってきました。ちょっとずつケチりながら食べてます。お土産でもらう、広島の月ヶ瀬屋の商品はどれも美味しくて・・・最近洋風あられが多いですね!!バジル味にチーズ数種がまぶしてあります。結構固い。ドイツ人はとっても喜びそ
先週、あるNettoが新装開店セールで全品10%引き~~~!!ってことで、日本から帰って来てまだしっかり買い物をしてなかったので、行ってきました。まあ全て値上がりしてまして、オリーブオイルが10ユーロになってた。良いオリーブオイルはそれ位かそれ以上してたけれども、
やっと、やっと、やーーーーっと夏らしくなりました。日本から持ち帰ったひやむぎやソーメンが食べたいのに、まだまだ肌寒くて食べる気になれなかったよ。紫蘇がワサワサになってます。この密集したのがもう一鉢あったのですが、他所にお嫁に出した後、隙間空けて植え替えま
日曜日のランチに、どこに行こうかと迷ったけれど、お休みか夜のみ営業のレストランが多くて、ここしかなかった。。。わりと最近(コロナ禍かちょっと前)オープンしたお店じゃないかなあ。。。普段、市場が出る市庁舎前以前は静かだったけど、コロナ禍このお店のテラス席が
夏至が過ぎてしまった・・・これからどんどん日が短くなる、と思ったら秋の気配を思い出して寂しくなるわ。22:15頃、こんなに明るいよ!23時、まだちょっと明るい日本から持ち帰ったおやつを日々ちょっとずつケチりながら食べておりますが・・・友人が、これ美味しいから!
さて、ちらっとカールスルーエ観光をすることに・・・ホテルにお客様をお迎えに行き、駅前の良いホテルエレベーターと気づかなかったゲストだよねーードアにしか見えない。49€チケットを持ってない人は一日券を買うこれは2人用観光といってもあまり見る所はないけれど、時間
この日はみんなでイタリアンへ!!ここ、大好きなイタリアン!!他にも美味しいお店はあると思うけど、高いお店には行かないので・・・庶民派で寛げて美味しいお店以前とパンが変わりました。私はいつも同じようなものばかり選ぶので、、今回は違うのにしてみたよ。ラビオリ
ここはドイツレストランで一番好きなお店ナポレオンも泊まったというGasthaus(ガストハウス)=レストラン&宿看板にはナポレオンが・・・日本からのお客様が来たら必ず案内したいレストランこの日も大切なゲストをお連れしました。メニューには詳細が書いてあります。チロ
持ち寄り料理のことは何度も書いてますが、ドイツでは持ち寄り料理を作る機会が多くて・・・日本食レストランに行くと高いし、美味しい物が食べたければ自分で作るしかありません。だからか、こっちにいる日本人はお料理上手な人が多い!!この日も、あるイベントでの持ち寄
この日はメチャメチャ久しぶりにEさんち。この日のおやつ日本人は食べる分だけしかテーブルに並べないけど、ドイツ人はドーーンと豪華に✨ワンホールのケーキを2人で食べる時、もちろん全部は食べられないけど、それでも全てテーブルに置くドイツ人Eさんの休暇のお土産をもら
さて、日本食の在庫をどんどん消費していかなければ・・・前回の帰国でいただいたものたちこれ、めっちゃ美味しかったよ、たれ付き。これは自分で買った。おにぎり海苔がメッチャ値上がりしてて、安いのを選んだら味付け海苔だったってオチ友人おススメのスープ春雨入りで小
前回のつづき・・・ドイツではあちこちにBBQできるような設備がある。今回は(毎年だけど)、マンハイムの有料公園Herzogenriedparkで!!有料公園だけあって綺麗です。今は薔薇が満開!!ドイツでBBQするときは、お肉は各自持って来てサラダ類は持ち寄り。日本人が集まると
BBQの季節週末はあちこちでお肉が焼けるにおいでいっぱい。バルコニーに洗濯物を干してる日はちょっと心配してますが・・・今日のBBQに何を作ろうかと思っていて、久々に焼き鳥でも作るかな。2019年の夏にも焼き鳥を作ったのでした↓http://blog.livedoor.jp/tbosse/archives
今週のLidlの広告日本食ページがバーンとあるじゃないですか!!ちょっと前までは、アジア食品フェア・・・みたいのだったのに、日本食に限定されてますよ。これは日本からの輸入品ではないからどんな味かは??うどんは、Udonnudeln・うどんヌードルと呼ばれております。イ
日本から持ち帰った食べ物で大満足の日々を送っております。全ていただき物ですが・・・今回、干し芋を買ってくるのを忘れてた。でもこれを貰ってて嬉しい。あっという間に食べちゃったけど!干し芋見つけるの結構大変だったりするけど、こんなのあると便利だね。これは熊本