chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
『ジャンクママの小さな庭』 https://ameblo.jp/gu-tarasyufusyufu/

貧乏、浮気、依存症、不登校、ストーカー、 家族それぞれがトラウマを乗り越えて今に至ります。アスペルガー星人にふりまわされつつも、毎日を楽しむARMYなアラフィフおばちゃんの小さな庭をご紹介

試練を越えて手に入れた小さな家と小さな手作りの庭! 雑木とバラも詰め込んだ手抜きガーデニングの様子とまさかのアスペルガーなダーリン脱サラ後の生活ぶりをぶっちゃけていきたいと思います。四人息子の母ですが、たまに推活ネタがまぎれこみます。

ジャンクママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/04/19

arrow_drop_down
  • お庭の様子!1ヶ月でこんだけ違います。

    3月25日ごろの庭の様子です。落葉樹はまだ葉っぱはなくて幹が目立ちますが1週間後は…だいぶ緑色が増えました。さらに1週間後。そして4月半ばわさわさになりました…

  • ピエールドゥロンサールとブルーフォーユー

    ぷくぷく膨らんだピエールドゥロンサール。やっぱりかわいいわあ。玄関前を華やかにしてくれる古株さん。ほっとくとかなり太い幹になり、巨大化します。しっかりしたとげ…

  • 白い外壁に映える赤バラたち

    毎日、花数が増えてるドルトムント。残りのつぼみが全部咲いたら圧巻の景色になります。 【大苗】バラ苗 ドルトムント (Cl赤) 国産苗 6号鉢植え品【即納】《J…

  • ノイバラとコラボできるかもなラレーヌヴィクトリアとノーマークだったアトール'99の開花

    他のつぼみはまだ固そうなのに、一足早く、一房だけ咲いた西の花壇のノイバラ。色々あった時期に枯らしたノイバラの姉妹株ですが… 『介護中、枯れてしまった植物と生き…

  • ミルキーホワイトのデッキのバラ

    ミルキーホワイトのデッキでは主に木立性バラのつぼみがガンガン開いて開花ラッシュです。タグなしで何が咲くのか不明だったつぼみはリリアンオースチン。(手前のふりふ…

  • 小学生にもわかる古株バフビューティーの甘い香りの魅力

    ほんの数日プライベートでばたばたして更新が滞ってしまったうちにバラの開花ラッシュで、携帯のアルバム内は写真があふれて訳がわからなくなってきました。貯まってる記…

  • スパニッシュビューティーが例年通りの咲き方で開花

    朝、夜明け前の小さな家の小さな庭。(21日撮影)朝まっさきにチェックしたのは南側の早咲き品種のスパニッシュビューティー。が、今年はみんなが早いから特別早咲きな…

  • 2021、バラの香りが漂いはじめた小さな庭

    小さな家の小さな庭。朝日の当たる東向の花壇のプラムパーフェクトが完璧すぎるお花を披露してくれました。奥の赤いのはつぼみがいっぱいで満開になるのがとても楽しみな…

  • 雨上がりマジック!

    バラの開花促進のため期待してた雨。だけど夜中に台風並みに風が吹きまくって、蕾が折れちゃったかもと心配で心配で朝イチ、パトロールした小さな家の小さな庭。おお~(…

  • 雨上がりが楽しみなバラの蕾たち

    小さな家の小さな庭にこんなに早くバラの季節がやってきた2021年。ブラスバンドも2番手、3番手が開き始めました。我が家でいちばん新しいニースグリーンのアーチに…

  • 神々しいクレマチス『ダッチェスオブエジンバラ』

    夜明け前の小さな家の東側。 『改造しなくて良かったと思った小さな家の東側の植栽ゾーン』今年はいつにも増してとびきりカラフルな小さな家の東側。去年、自宅待機時期…

  • ブルーフォーユーの開花とチューリップらしくないチューリップ

    雨が降って開花リーチがかかってたブルーフォーユーが咲きました。花びらの色が日に日に変わるブルーフォーユー。毎日欠かさずチェックしなくては!ミルキーホワイトのデ…

  • あれから早3年!理想と諦めを経た宿根草と雑木の小路

    小さな庭の南西にのびる宿根草と雑木の小路。庭づくりを始めて約3年かけてほぼ理想とする形が見えてきて… 『何もなかった通路が理想の景色になるまで約3年。』小さな…

  • 2021/04/12~13のバラの蕾の様子

    庭全体の早咲きレースではラドルチェヴィータに一等賞をとられたブラスバンドですが、ミルキーホワイトのデッキ部門では最初に開花した木立バラとなりました。明るいひら…

  • 徒長したネモフィラですがきれいです

    暖かい日が続き、お花たちがひょろひょろと背高のっぽになりました。徒長してもきれいなものはきれい。でも雨が降る前にぼちぼちカットしときましょ(^^)vにほんブロ…

  • 様々な顔を見せる白八重咲きモッコウバラと根付いた挿し木

    エコキュートのタンクを隠す満開の白い八重咲きモッコウバラ。今年は温かく、咲くのも早いし、散るのも早そう。それにしても天気や時刻で同じ花でもいろんな表情に見えま…

  • 極細ボーダー花壇の今

    浅くて土がたくさん入らないマイホーム北側の極細ボーダー花壇。『小さな家の北側、玄関前と狭狭ボーダー花壇は優しい色でいっぱい♪』建物の影になり日当たりは良くない…

  • 同じ場所でも朝と夕方で雰囲気が変わります

    小さな家の勝手口前、白い八重咲きのモッコウバラのアーチもどんどん花数が増えてきました。日曜大工なんてやらないと思ってたダーリンの力作(笑)ミルキーホワイトのデ…

  • サングリアナイトも開花しました

    朝の庭散歩が楽しすぎるジャンクママ。バイトさんから遅れそうです!と連絡を受けて時間を見たら、自分もやばいと気付きあわてて出勤しました(笑)バラの季節あるあるで…

  • 私からは想像できない!と言われるお庭

    春爛漫色が溢れまくりの小さな家の小さな庭。私からは想像できないロマンチックなお庭だ~と、画像を見たバイトさんに言われました。そうなのよ(^ー^)そうなのよ(^…

  • 開花レースを制した木立バラ

    なかなか新芽が出てこなくてもしや枯れたのかな…と確か毎年モヤモヤしてるような気がする百日紅。生きてた~。落葉樹にはそれぞれのペースがあって、みんながみんな同じ…

  • 遅ればせながらノムラモミジが主張してきた南側の三角庭

    小さな家の南側、三角庭も冬枯れ景色が一気に春らしくなりました。コデマリがモコモコに咲いています。ひとつひとつは小さい花なのに団体パワーはエネルギッシュ!毎年、…

  • もうすぐ完成する白と黄色のアーチの景色と名前が判明したチューリップ

    何枚撮ったかわからないモッコウバラのアーチ。2019年冬に足を怪我してから誘引をほどかずそのまんまの姿でついに2度目の春を迎えましたが案外構わないものだと満足…

  • エコキュートの修理とバラの蕾状況、第2弾!

    少しずつ少しずつ八重咲きの白いモッコウバラが咲きすすんでいます。余談ですがラティスの隙間から見えてる白っぽいのはエコキュートのタンク。最近、沸き上げ中に変な異…

  • 去年よりむちゃくちゃ早そうなラドルチェヴィータの開花

    毎年書いてますが(笑)ラドルチェヴィータの蕾は膨らんでから開花までがとにかく長いです。焦らされて焦らされてようやく咲くか…と思ったらまた雨と寒さで進行ストップ…

  • 植えっぱなしでも元気な花とたまたま咲いてくれた背の低いチューリップ

    ビタミンカラーをたくさん植えた小さな家の西側。ジャンクママの好きな黄色とオレンジ色の組み合わせはビオパンでもよく活用します。アカシアプルプレアの枝に引っかけた…

  • 調子の良い今年のバラの冬作業に使った土

    今年は1月の半ばごろにだいたいのバラの冬作業(土替え)を終えたのですが、あたたかかったせいか芽吹きが早く3月半ばにはすでにかなりのバラに蕾が見られました。写真…

  • 庭作りを始めて最初に手掛けた場所で今も咲く白花たち

    斑入りコデマリピンクアイスが咲き始めました。名前はピンクアイス!でも花は白! 斑入りコデマリ 『 ピンクアイス 』 10.5cmポット苗楽天市場998円 ピン…

  • 廃車予定の車にまさかの展開!

    下書きがまだまだ貯まってます。なぜなら今年はお花が次から次へ咲くのが早くて、次から次へ写真を撮っては次から次へ下書きするから(笑)この写真は最新版(笑)出しそ…

  • 改造しなくて良かったと思った小さな家の東側の植栽ゾーン

    今年はいつにも増してとびきりカラフルな小さな家の東側。去年、自宅待機時期に植え枡をもっと深さのあるものに作り替えてバラメインの植栽に大改造しようかと思ったりも…

  • 明るいピンク色のつるバラ、ディスモンドチュチュ

    曇ってると花がきれいに撮れるので朝イチからうろうろしてます。今年西側の花壇から引っこ抜いて鉢植えにして、ニースグリーン色のアーチに誘引してみたディスモンドチュ…

  • チシオモミジと勝手に発芽して増えてる3種

    小さな家の東側、朝日がさんさんとあたる場所で今年もチシオモミジの新芽がきれいに発色してます( 〃▽〃)  春に最も鮮やかな赤葉【千染紅葉(チシオモミジ)】樹高…

  • モッコウバラの次に咲きそうなバラ

    ブログ村に更新が反映してないっぽいけど~、下書き、すごい数貯まってるから本日2つ目、立て続けに出しますよ。目に見えて1日ごとに充実していく小さな家の小さな庭。…

  • ブログ更新率、高めをキープ中(笑)

    更新率高めなシーズンが黄砂より早く到来した小さな家の小さな庭。暇さえあれば花ガラ摘みをして写真撮ってます。一重のモッコウバラは五分咲き通過。八分咲きかな、そろ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジャンクママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジャンクママさん
ブログタイトル
『ジャンクママの小さな庭』
フォロー
『ジャンクママの小さな庭』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用