白バラが咲きました! カクテルも1輪だけですが咲きましたよ! TVではもうバラの観光地の紹介をしていますが、家はなかなか咲いてこないです 昨日は曇り、最高気温は21.7℃最低気温は11.3℃と肌寒い1日
趣味で洋ラン、夏は葡萄づくりを頑張っています!シャルトリューの小春ちゃんと樹里ちゃんもよろしくね!
初めは一鉢から始めた洋ランが正確な数は怖くて数えたことはありませんが・・・今では300鉢近くになっています! 冬は主に洋ランを、夏は葡萄の成長をを紹介しています! 我が家のお猫様達の様子を紹介したいと思います!
困った時のセロジネ スペシオーサです! 次々咲いています! お花が無い時に頼りになります 昨日も良く晴れて最高気温は37.5℃、最低気温は24.3℃と熱くなりました! 昨日は法事で黒を着たので溶けるか
シャインマスカットも袋に入れて5週間経ちました! 今年は暑くて葡萄も焼けちゃいそうですよ! 雄宝葡萄 甲斐ベリー7 家の方のクイーンセブンは小さいな~! も一つの畑のクイーンセブンは今週
ホヤ・カルノーサが咲きました! 可愛い 今回は4つ花芽があって、これはちょっとだけ咲いていました! もう1つはまだ蕾です! こちらは前回咲いたところからまた蕾が出てきました ホヤは蔓なので
リカステ パウエリーが咲いていました! ちょっと小さめなお花です! 冬咲いたので冬咲きだと思っていましたが3輪咲いてまだ蕾もあります 昨日も晴れて最高気温は37.2℃、最低気温は23.2℃と猛暑
ホヤ 天の川 彦星がまた咲きました! 一度咲いた場所に何回も咲くのですよ! でも前回咲いたところにあった花芽が無くなっちゃったのですよ~! 新芽が出ているのでまた伸びて出てくるのかな???ドキ
シルホペタラム フロスティが咲いていました! 前日は2輪並んで咲いていましたが落ちちゃったみたいです! しかも夕方水をやったらこのお花も落ちちゃったのでギリギリ咲いているのを見られたみたいです
ミルメコフィラ トムソニアナが咲いていました! 今年も咲いてくれました! これもそろそろ植え替えが必要かも・・・ 昨日も良く晴れて最高気温は36.1℃、最低気温は20.7℃と猛暑日が復活しました
昨日は蜜蜂の様子を見るというので撮ってきました! 上の段にも巣が出来始めていましたよ! 最初の箱の方は上の方に蜜蓋が出来ていましたが下はまだです! 新しい巣も出来てきていました! 今回はスズ
シャインマスカットも袋に入れて4週間経ちました! 私が定点に選んだ葡萄は綺麗ですが・・・ 今年は良い葡萄の方が少ないみたいですよ~! 雄宝葡萄は美しく育っているのにな・・・ 甲斐ベリー7
クイーンセブンが赤くなってきたと思ったら、ヒヨドリが来て袋を破いて食べ始めました 周りを網で囲んでも上から入ってくるので・・・ 鳥よけカイトを買ってきました! 昨日は風も強くってブンブン飛んでい
久しぶりにエリソンさんに行ってきました! 前菜 冷製コーンポタージュ ワインビーフの煮込み デザート 小菓子 昨日は食事が終わりそうな頃からどしゃ降りの雨が降ってきたので・・・ おしゃべり
upするお花が無くなってきたのでまた胡蝶蘭です! もうあと1つしか蕾がないです! 昨日は曇っていましたが降りそうで降らず、最高気温は33.3℃、最低気温は24.0℃でした! 今朝は雲が多めです! 今日
パイナップルリリーが咲きました! パイナップルみたいな花姿が可愛いです! この暑さの中頑張って咲いています! 球根で冬は温室に入れていますが水を一切やらないで放置して、春外に出すと芽吹くのですよ
ゴンゴラ ガレアタがまた咲いていました! 今年もたくさん咲きそうですよ 昨日もカンカン照りで最高気温は38.8℃、最低気温は24.3℃と猛暑日でした! 今日は36℃予報が出ています! 富士山も霞んでい
桃の切り株に張り付けて育てているミニカトレヤさんが咲きました! もう一つ蕾があります 白バラも咲いていましたよ! 昨日はカンカン照りになって最高気温は37.2℃、最低気温は23.5℃と猛暑日になりま
シャインマスカットも袋に入れて3週間経ちました! 今年は黒糖病が出て悲惨ですよ~! 最終的にどの位収穫できるのかな・・・今から心配です! 雄宝葡萄の方は順調に育っています! 甲斐ベリー7はも
久しぶりにバラです!暑くなったためか濃い色で咲いたブルーフォー・ユーミニバラのスイートチャリオットが咲いていました! バラもポツリポツリと咲いていますが暑さですぐやられちゃうのですよ 昨日も曇
多肉のリースは日当たりの良い場所に置いています! 外で冬越しさせた多肉さん達は半分くらい大きくなりましたよ! 寒さに強い多肉は外でも大丈夫そうですよ! フェネストリアは毎回すぐダメにしてしま
ホヤ ロイヤル ハワイアン パープルも咲きました! 可愛く咲いていますよ この前のお花は散ってしまいましたが、もう次のお花が咲いています! 昨日は晴れのち曇りで最高気温は35.3℃、最低気温は22
ホヤ 天の川 彦星が咲きました! 冬も蕾は着いていましたが咲く前に落ちてしまっていたので久しぶりです! もう1本の方にも蕾が出来ていますよ 昨日も気温がぐんぐん上がって最高気温は38.0℃、最低気
茶碗蓮2号が咲きました! 美しい! 1号はすっかり終わってしまいました! 3号! 4号も発見しましたよ! 元々こちらで育てるつもりで大きな入れ物を買ってきたので嬉しいです! もっと蕾が出てこな
今朝見たら茶碗蓮2号が開きだしていました! 1号はもう終わりですね そして他の入れ物で育てている所に3号を見つけました こちらの茶碗蓮はほとんど咲いたことがなかったのでちょっと感動しましたよ! 昨
シャインマスカットを袋に入れて2週間経ちました! 定点にしたシャインマスカットは大丈夫ですが・・・ 今年は黒糖病がたくさん出ていて胃が痛くなりますよ 雄宝葡萄にも少し出ていますがこちらの方
セロジネ メモリア ウィリアム ミコリッツ バーンハムが他の鉢ですがまた咲きました! 大きいお花です! 次々つぼみも出てきていますよ 昨日も良く晴れて最高気温は36.3℃、最低気温は21.3℃と連続猛暑
ゴンゴラ ガレアタ が咲きました! 夏の間つぎつぎ咲いてくれます 昨日はカンカン照りで最高気温は35.5℃最低気温は19.9℃と猛暑日になりました! 今朝も晴れてきていますよ! 富士山はすっかり夏山で
茶碗蓮が開花しました! 一応咲いてはいましたが、朝6時前なのにはもう閉じ始めたような・・・ もっと早起きしないとダメかも 昨日は1日曇って最高気温は27.4℃、最低気温は21.4℃でした! 朝は雲が多
いよいよ暑くなってお花も少なくなっていたので・・・ おやつに砂糖水をあげることにしたみたいです! まだ上の箱にはあまり蜂が上がって来ていないようなので、つられてくると良いな~! 早く蜂蜜が採れ
セロジネ スペシオーサが咲いていました! この蘭も次々お花が咲いてくれます! 昨日も良く晴れて最高気温は34.2℃、最低気温は20.5℃と暑い1日になりました! 今朝は朝から青空です! いよいよ富士
雨が降ったり暑くなったりで、あっという間に終わりそうなので、もう1度撮ってきました! 可愛いお花なのに残念です 昨日は晴れて最高気温は34.1℃、最低気温は18.7℃と暑くなりました! 今朝は雲が多いで
シャインマスカットは先週袋かけをして1週間経ちました! 今年はニュースになるほど黒点病が出ているので心配でしたが、この葡萄は大丈夫そうです! 今年は雨が多いので粒は張っています! 雄宝葡萄は
昨日は6月30日夏越大祓に行ってきました! 久しぶりに屋台も出たお祭りになりましたよ! お祭りの前に貰った御形代には名前を書いて納めてきました! あと半年、無病息災で過ごせますように! 昨日
「ブログリーダー」を活用して、あみさんをフォローしませんか?
白バラが咲きました! カクテルも1輪だけですが咲きましたよ! TVではもうバラの観光地の紹介をしていますが、家はなかなか咲いてこないです 昨日は曇り、最高気温は21.7℃最低気温は11.3℃と肌寒い1日
紫蘭が満開になって・・・ もう終わりそうなので撮ってきました! 昨日も晴れて最高気温は25.1℃、最低気温は10.6℃でした! 今朝は曇り空です! 昨日は風が吹いて寒く感じたですにゃ でも雨も降ら
ディスタント ドラムスが咲きました! ブルーフォーユー 夢乙女 次々咲いてきましたよ 昨日は晴れて最高気温は24.3℃、最低気温は11.6℃でした! 夕方4mmの雨が降ったので朝も雲が多いです!
ミルメコフィラ チビシニス が咲きました! 毎年ナメにやられてしまいますが今年は綺麗に咲きました きのうは18mmの雨が降って、最高気温は14.8℃最低気温は11.2℃と寒かったです! 今日は晴れて青空
バンダが頑張って咲いています! バンダも花持ちが良いはずなのですが、日中の暑さであっという間です 早く外に出せると良いな・・・ 昨日も晴れて最高気温は24.2℃、最低気温は8.1℃でした! 今朝は
グレイパールも咲きました! これはラベンダー フレンドシップで房咲きになるのですが、まだ1輪目です! 暑い日が続くのでバラもどんどん咲き始めましたよ! 昨日も晴れて最高気温は27.4℃、最低気温は1
久しぶりに葡萄です! シャインマスカット 今は2本出ている芽を1本にする芽掻きをしているのですよ! 富士の輝き 雄宝葡萄 クイーンセブン この葡萄が一番最初に収穫になるので育ちも早いです!
三時草が満開になっていましたよ! 他のお花も咲いていました 昨日は朝から40mmの雨が降って、最高気温は18.3℃最低気温は8.8℃と寒くなりました! でも久しぶりに纏まった雨になったので、良いお
イングリッド・バーグマン(HT)かおりかざり (HT) バラが咲きだしてきましたよ 昨日も晴れて最高気温は25.2℃、最低気温は8.7℃でした! 朝は曇っていましたが、もう雨が降ってきましたよ! 今日は大
2本目のデンドロビウム フィンブリアタムが咲きました! 2本咲いたら賑やかになりました! 可愛い 昨日も晴れて最高気温は26.9℃、最低気温は4.3℃と朝は寒く日中は暑かったです! 今朝も良い天気で
かおりかざりが咲き始めました! 粉粧楼ももう少しです! 昨日も良く晴れて最高気温は21.7℃、最低気温は8.3℃でした! 今朝も晴天です! 昨日の強風で富士山の雪も飛ばされたようです! 昨日は寒
セロジネ オクラセア ‘コーベ’が咲きました! 小さいお花ですが可愛いです! 昨日は曇りがちな天気で、最高気温は21.9℃、最低気温は11.3℃とさむかったです! 夕方から雨になって10mmほど降ったので良
デンドロビウム フィンブリアタムが咲きました! コロンとした可愛いお花です! 昨日はよく晴れて最高気温は25.8℃、最低気温は5.0℃でした! 朝は寒くてストーブを点けたのに・・・日中は暑くなりました
棘無しの赤い小バラが咲きました! もう1輪高い場所でも咲いていましたよ! 貰った枝を挿したので名前がわからないのよ 昨日は青空が見えていましたが雲が遮り、最高気温は21.4℃最低気温は8.4℃でした!
アンジェラが咲いていました! 去年モッコウバラを切ってしまったのでバラが咲くのはもっと遅いと思っていましたが、嬉しいです バラが咲きだすともう初夏ですよ! 昨日も晴れてきて、最高気温は28.0℃
すっかり新緑になったエリソンさんに行ってきました! 何のお花かしら?色々なお花が咲いていましたよ! 前菜 ほうれん草のスープ メインはお魚料理にしました! デザートはシャーベットとシ
紫蘭が咲き進んできました! 次々咲いて来ています! 昨日は小雨でしたが降雨量0mm、最高気温は21.7℃最低気温は16.1℃でした! 今朝も曇っています! 昨日は夕方になってちょっと晴れたですにゃ
エビネが庭で咲いていました! エビネは地植えでも育って毎年お花を咲かせます! 落ち着いた色合いが綺麗です! 昨日は晴れて最高気温は23.1℃、最低気温は12.8℃でした! 今日は雨予報ですがまだ降
ミルトニディウム ギガンティア‘ゴージャス’が咲いていました! 花茎が1m以上伸びて咲くお花です! 昨日は晴れて最高気温は29.3℃最低気温は12.5℃と暑くなりました! 今朝は雲が厚いです! 外に
この前とは違うバンダ セルレアが咲いていました! 今回のバンダの方が濃い色です! 昨日も雲が多めでしたが気温は上がり、最高気温は23.6℃最低気温は14.1℃でした! 今日も雲は出ていますが晴天です
ミルメコフィラ チビシニスが咲きました! 花茎が1m以上になっているのにナメが齧っていて咲かないかと思いましたが、やっと咲きました 年に1度しか咲かないお花はやられるとショックですよ~ 昨日は
デンドロビウム ファーメリが咲いていました! 花弁が薄いのであっという間に咲き終ってしまいますが・・・ 良く咲いてくれるようになりました! 昨日は午前中晴れて予報通り3時から晴れ、最高気温は2
カトレヤ パープラタ f.セミアルバ ‘シンダローサ’が咲きました! パープラータは夏咲きのカトレヤさんですよ! 今、8輪咲いていて他に蕾が4つあります ただ、全方向に咲いているので残念な感じです
ディスタント・ドラムス ピエール・ド・ロンサール エメラルド・アイル ジェームズ・ギャルウェイ 白バラ ブルー・ムーンバラも次々咲いて来ていますよ 昨日は1日曇って最高気温は22.8
エピデンドラム パーキンソニアナムが咲きました! ひっそり咲いていたので見損なうところでしたよ! 昨日は1日曇って、最高気温は24.4℃最低気温は13.7℃でした! 朝から雨です! 今朝は雀さんも少
イングリッド・バーグマン(HT) カクテル トライアンフ スヴニール・ドゥ・アンネ・フランク (F) アプリコットチュチュ(種まき) ブルー フォー ユー バラが次々咲いてきました 昨日はよく
シャインマスカットの畑です! だいぶ伸びてきましたよ! 家のシャインマスカットの木は古いのでだいぶ房の形が良くなってきました! でも、古くなると葡萄の実があまり大きくならないのよね 旦那がシ
ファレノプシス リーフ パレスが咲きました! 斑入りの胡蝶蘭です! 油断していたら乾燥させてしまい、シワシワになっていました 昨日はよく晴れて、最高気温は26.7℃最低気温は11.9℃でした! 今朝は
白モッコウバラもだいぶ咲き進んできましたよ! 今年はてんこ盛り度が半端ないです コーネリア 葵 グレイパール かおりかざり 棘無しの小バラ ノスタルジー 大きいバラも色々咲き始めまし
セロジネ オクラセア ‘コーベ’が咲いていました! これも小さめのお花です 昨日は1日雨が降って、最高気温は20.6℃最低気温は11.0℃でした! 雨も昨日だけで20.5mm降ったので良いお湿りになりました
外に出してから咲いたデンドロビウム フィンブリアタムです! コロンとしたお花が可愛いです! 昨日も1日曇って、最高気温は24.0℃最低気温は16.6℃でした! 今朝はどんより曇り空です!今から雨予報が
レプトテス ビカラーが咲きました! 去年の山梨の蘭展で買ったもので初めて咲きました! 小さくて可愛いお花です 昨日は曇ってそれほど暑くならず、最高気温は27.4℃最低気温は15.0℃でした! 今朝は
黄モッコウバラはほぼ満開になりました! 黄モッコウバラも可愛いです! 白モッコウバラは3分咲きくらいかしら・・・ まだ蕾が多いです! 今年は黄モッコウバラよりも白モッコウバラの方が表
葡萄の様子を撮ってきました! シャインマスカットも芽がだいぶ伸びてきましたよ! 今はこういった古い木に出た芽とか・・・ 同じ場所から2本出ているのを・・・ 1本にしています! 雄宝葡萄
デンドロビューム・フォーミディブル‘金太郎’が咲きました! 最初に咲いたお花は大きいです! これもレスキューでお安く買ってきた物です 昨日は1日曇って、最高気温は26.3℃最低気温は11.9℃でした! 前
1か月ぶりのエリソンさんはすっかり新緑になっていましたよ! 前菜 白いんげんのスープ メインはお魚料理にしました! デザートはクレープと苺のシャーベットでした! コーヒーと小菓子でおしゃべ
アングロカステ オリンパスが咲きました! アングロカステはあまり開かないお花です! 昨日は1日曇ったり小雨が当たったりして、最高気温は17.1℃最低気温は13.4℃でした! まだ雲がありましたが今日は
デンドロビウム フィンブリアタムが咲きました! シンビとデンドロはもう外に出しましたよ! 蕾もまだあるのでまたupします! 昨日も1日曇って、最高気温は19.9℃最低気温は15.2℃でした! 夜中から
ミルトニディウム ギガンティア‘ゴージャス’が咲いていました! 下の方のお花はもう終わっていましたよ 昨日もちょこっと薄日は差して、最高気温は19.6℃最低気温は14.7℃でした! 今朝もどんよりしてい
牡丹が満開になっていたので昨日撮ってきました! 3日前は2、3輪咲いていただけだったのに・・・あっという間に満開になりました! もう一株も咲いていましたよ! 今朝見たら、夕べの雨でうなだれてい