chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
絵描きの日常 https://ekaki-yoshiko.jimdo.com/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/

人物画を中心に絵を描いています。 日々に描いた絵の記録を見ていただければ幸いです。

岡山より美術公募団体 一水会、日展などに出品しています。 油彩、水彩、パステルなどいろいろな画材をつかって好きな絵を描いています。

絵描きの日常
フォロー
住所
玉野市
出身
未設定
ブログ村参加

2011/11/23

arrow_drop_down
  • 教室展、28日まで

    4月24日から28日まで、岡山県玉野市の市役所前、メルカ2階の図書館の中のギャラリーで教室展が開催されます。 昨日は搬入、展示で行って参りました。 油彩、水彩など75点が展示されています。 それぞれの作品に魅力があり、素晴らしい会場になりました。 玉野の公民館はこの図書館内にあるのですが少し変わっていて、天満屋ハピータウンの中に図書館や公民館、そしてギャラリーや多目的室などが入っています。 1階にはあの無印のお店もあったり、さまざまなイベントも開催されていたりします。 ぜひお時間がありましたらお買い物ついでにギャラリーへお立ち寄りください。

  • オンライン相談室も隙間時間で。。

    ここ数日、オンライン相談室に来てくださっている方とやりとりしています。 とてもいい感じ。 私も隙間時間でお返事していますが、皆さんの絵が素敵。 そして、ちょっと拝見して次にはその人の持ち味というか、よいところはそのままで、絵がすごく変わるのがとてもうれしいです。 今回は主に構図と形、そしてできるべきはずで忘れている影のことをアドバイスしました。 遠くの方々と絵のお話ができて面白いです。 さて。。個展がだんだんと近づいてまいりました。 ギャラリーのオーナーさんと手分けしてご案内状をお送りしています。 宛名書き、たくさんは書けないのでひとつ前の個展に来てくださっている方に向けて。。それでもなかなかの量。 絵がまだ完成してないものがあり、ちょっと焦ってきました! 今日は教室、その教室展も来週でやること満載。 うわー、できるかな?💦

  • 額装しにいった、絵を忘れた。

    はー。。。午前中個展のための絵を描くこと以外の仕事、やっとこれとこれ額に入れてもらおうと決めていくつか用意しました。 額装をお願いしに画材屋さんに行きましたが、、、え? …絵がなかった。。 車に入れたつもり。がっくり。。 帰ったらあった。 まぁ、いっか。 それから立ち直って絵を描いていたんです。。 今。。です。 絵に近寄って描いたり、下がって見たり、とやってました。 そしたら、さっき描いて後ろに置いてた絵のことをすっかり忘れてた!! スカートにしっかり転写。 あー。。。。。( ; ; ) 絵は?偶然それの方がよかったりするんじゃない?そんなはずはないか。 今日の絵描きはこんな1日でした。 また明日、頑張ります!

  • ネモフィラの咲く頃

    春、菜の花よりも先に咲くこの青い花はとてもかわいい。 ネモフィラと言う花ですが、我が家に植えたこともありました。 でも、土が合わなかったのか、日当たりか?だんだん小さくなって消えちゃった。 この絵は一昨日から描き始めて、少し乾きかけたので昨夜に少し描き進めました。 すっかり遅くなって筆を洗うことも朝に回すことにしました。 たまにはきちんと最後までできてなくてもよし!と思うことにします。 この絵はあと、1、2回で仕上げたい。

  • 菜花

    今日は2回目の投稿。 ブロッコリーの花が好きです。庭の白いチューリップと合わせてみました。 今日は水彩をやってみよう!と始めました。 下描きなどもしないで絵具で始めます。きれいな色からおいていきます。 画像を載せてみました。画像はクリックで少し大きく開きます。 毎度、ガッシュは明るい色には白はたっぷりと使います。 家で描くのは久しぶり。描き方忘れそうです。 この度は以前は苦手だったアルシュ紙を使ってみましたよ。 さて、どうなるかな?今はここまで。

  • 大事な画材、筆洗のこと

    少し前にお気に入りの筆洗が手に入らなくなりました。スケッチブックもですが、慣れ親しんだ道具が手に入らないのはとても困ります! 画材屋さんに行くとそういうことで、小さいものしかなかった。仕方なくそれを買って帰りました。 「残念だわぁー、あれが1番使いやすかったのに。。」 「そーですよねー」 「どこか、引き継いで下さればいいんだけど。」 と画材屋さんのスタッフ、Fさんと話していたのです。 そして、一昨日画材屋さんに行くとあるではないですか♡ 油彩の筆では私も毎日お世話になっている画材メーカー「ナムラ」さんが作ってくれていました。 即、Fさん注文してくださってました!さすが。。ありがたや。 よかった。 この筆洗は他の筆洗に比べ特にお水がたくさん入ります。 水彩でも不透明水彩を使う我らは白を多様するので早く水が濁ります。 水はたくさん入るほうが都合がよいのです。 絵を描く時、なんでも大きなほうがいいんですよ。筆もタッチも絵の具や水の量も。のびのびと描くためには小さくなるのはよくありません。 水を入れるバケツもとても大事。これで回避できた! 筆洗は場所をとるので持ってくるのは大変だから玉野の教室は教室用に置いているんです。 参加者が多い時は足らなくなっていました。 やれやれ、これでみなさんに行き渡ります。 さて、今日のお昼は… わけぎと小魚、そしてお揚げのヌタ。 カボチャの田舎煮、卵焼き。納豆をプラスしてタンパク質しっかり。 これから午後の仕事です。頑張ろう! また今日のうちに更新するかも。

  • 描いたわ〜。

    今日は朝から絵を描いてました。 まずはイタリアのマルタの風景とこの日傘の娘。画像の絵は今日から始めました。ネモフィラの咲いていたお花畑、先日のドイツの森にて。風の強い日でしたが、とても暖かく上着はいらなかった。実際の娘よりうんと背が高くなりましたが。。。乾いてから少し直すか、そのままにするかもしれません。 今日はこの絵と、下の絵、それにもう2点加筆しました。

  • 先生と言われるけど

    画像は、昨日描き始めた6号の絵です。 そろそろこういうどことなくまだ幼さも残る娘を絵に描いていられるのもあとわずかかな、と思う今日この頃。 この絵は昨年似たような絵を描いています。 このプリンを待っている時の娘の絵でした。 プリンがきた、そのプリンをいただく娘、そして背景の感じが好きでもう一枚、描けそうに感じました。 長くやってきた絵ですが、ブログやSNS、そして個展などで私の絵を見てくださっている人が増えました。 とてもありがたいこと。 さて、、 教室もあるので先生と呼ばれるようにもなりました。でもなぁ。。まだまだです。 人の絵を見るのはとても楽しいしワクワクもするのですが難しいことだと感じます。 私の絵に近い表現の方向なら、構図とか、バランスとか、外れている色とかどこかこう直したらと確実に感じるところを言えることもあるのだけど難しい。 そして、深く考えられた末の構成だったりするとこちらが教えていただくこともとても多い。 うまくアドバイスできてとても良い方向に絵が動く場合もあります。 直すのはなかなか難しいのではないか、と思っても次に絵を拝見した時は素敵な絵になっていることもあります。 そして、アドバイスしたことを全く取り入れずに方向を変えて素晴らしい絵にされ、驚くことも結構ある。 ピンときたところだけやってみてくださいね、と日頃は皆さんにお伝えしています。 言えることは少ないけど、ごめんなさい🙏 理解してうまくいく、誤解してうまくいくこともあるので、誰かに見てもらうことはいいことかもしれません。 動かなくなった未完の絵が動くのは、やっぱりよいことです。 私の教室は私の絵と方向が全く違う絵を描く方もモチーフがあるし、教室の雰囲気が合って楽しみにできてくださる人たちも結構います。 難解な絵を先日、拝見しました。 難しかった! やはり私の解釈でしかものを言うことができず…。 こうしたらいいんじゃないかと思うところはその絵を描いた方からすれば外れていることもあったはず。 すみません! とっても勉強になりますね。 展覧会に出品なさるとのことですが、どう評価されるのか興味が沸き起こりました。

  • ガッシュの技法ーわかりやすい混色の仕方ー

    画像は教室のSさんの絵です。ここから仕上げですが、どこをどうしたら良いかとご質問がありました。 パステルを長くやっていた方ですが最近はガッシュ(不透明水彩)に挑戦されています。 ガッシュの魅力は色を選ぶのではなく、作りたい色を絵の具を混ぜて自由自在に作れることにあります。 パステルは並んだ多くの色から選んでいきます。ここが違うところですね。 パステルをされている方はもともと色を選ぶことが上手だし、センスもいいですね。Sさんは淡い色調がとても綺麗。 さて、ガッシュになると混色で思った色を作るわけですが、、 この絵、教室で画像を撮っておいてもらいました。教室は結構忙しく、おひとりの方に十分なアドバイスができない時があります。 そんな時はオンライン(LINE)でやりとりしていますよ。 彼女にはお伝えしたのですが、お一人に言えることは皆さんに言えるので、ちょっとこちらに紹介します。 彼女にしては花瓶の色だけが濃すぎる。暗すぎると思いました。色味は合っています。 もちろんパステルで描いたことのないような強い絵もこれから出てくるかもしれませんが、今までの絵を見てくるとやっぱり花瓶の色がもう少し明るいほうが彼女らしいようです。

  • 名残惜しくて

    後楽園の河川敷の桜もハラハラと散っていました。 惜しい。。名残惜しい。。と思いながら帰り道、ちょっとそれてしまいました。

  • 第五はる丸、かな

    一昨日、教室の帰りにこの船に出会いました。 よく通っている大きな船。宇野に寄るんですね。 調べると12トン?「第五はる丸」と言う船のようでした。 自動車を運ぶ船。 ゆったりと進みます。 夕日に白い船体が輝いて綺麗だったので、描いてみています。 船など描けないわー、と若い頃は思った。 でも、ちょっと離れて塊みたいに見える白い船と海の色とまるで絵のように美しかった。 描けるかなぁ。。 この大きな船は千葉からぐるっと下のような航路を通るようです。 泉大津へ向かっているのですね。 今はどのあたりにいるのでしょうか? そもそも、船は時速何キロで進むのか。。 全員が15名。 ん?旅客10名と説明にありましたが…。 これは??どう言うこと? 知らないことは山ほどありますね。 よく通っているので何か親しみを感じる今日この頃。 宇野はたくさんフェリーもあるし、時々大きな旅客船も来ています。また見てみよう。 それにしても、もう4月とは。。 何にも知らないうちに日が経っていくように思えてきた。

  • 桜を描いてみました

    昨日、ミカンの会にYさんがご自宅の桜の枝を切ってきてくださいました。 桜を花瓶にいけて描くのは初めてです。感動。。 昨日はその枝を切らないでおいたけど、描かせていただくために今日は午前の倉敷教室に短くして花瓶にいけて持参。綺麗でした。2日、お花見教室🌸 皆さんの絵もそれぞれここのところ本当に魅力的になってきた。 どの教室もですが、この倉敷の教室はまだ始まってそんなに経っていません。 月に一度の2時間だけの教室なのに… 仲間が少し増えて7名。いい感じです。 ご本人たちは毎回、私の準備するいくつかのモチーフを前に「難しそう、どれにしよう!」と唸る。 描き始め、どうなるかと思われるみたいですが時間の終わりには「なんとかなったー!」と今日もニコニコして帰られました。 私も一緒に楽しめました。 私の教室は玉野と岡山、そして倉敷があります。 こうしてみるとセンスが良くて、やる気のある方ばかりです。私も刺激を受けて一緒に描いています。 帰り道、1時間ほどあちらこちらで満開の桜を見ながら帰りました。 今年は間も無く個展だから、ゆっくりお花見とはいきませんが、季節を感じるということは素敵。 今日は午後、これから描いている絵をいくつか進めたいと思います。

  • 桜、桜、いつのまにか春

    今日はミカンの会。 桜のひと枝、教室の方が持ってきてくださいました。 クリスマスローズ、蘭も! 綺麗でした! 私が持って行ったのはチューリップや、カラー、他、重ならなかった。

  • いかん、寝てみよう。

    とにかくいつも描いていたい、今はそんな気持ち。 風景でも人物でもなんでも今は描きたい。 今日は用事で日中出掛けて、夕方になってしまいました。どーしてこんなに時間が経つの早いのかな。すぐ夜になります。はー、、 日傘の娘を少し進めました。 ここでこの絵から離れないと余分なものを描き過ぎそう。やめた! 明日は、朝、キャンバス張ろうと思います。 いかん、、夜になった。とりあえず寝てみよう!

  • ドイツの森に行ってきた

    この絵が仕上がりました。 描けたー。 今の娘にそっくりになりました。 いつも明るい絵が多いのですが、たまにはシーンとしていて寒い季節の絵もいいか。。と思います。 5月の個展のご案内状はこれにしようと思います。 この絵は2月から始めたので、春を待っている感じ、娘には少し先のまだ未知の将来に対する不安もあるだろうと思います。ですが、期待の方がはるかに勝っているところが若さ! そして、昨日はドイツの森に取材に行ってきました。 オッペンハイマーという映画、席が取れたのでそれも観て、盛りだくさんの1日。流石に疲れた。 重たい内容ではあるけど、観ておくべきだと思った。でもでもとても難しかった。

  • 絵描き、の日常

    絵描きの日常に戻って、描いています。 可愛い女の子の絵を今日は進めています。 背景の色を変えたら、何だか人物が薄っぺらくなった気がして、もう一回やり直し。 少しマシになってきました。 細長くなりすぎていた体も修正しました。 さらっと描いただけではいけない。 かと言って、私の場合、まつ毛やキラッと光っている瞳の中の光をしっかり描くような絵ではなく、説明になってはダメで、なかなか難しいです。 出会ったあの時の感動をどれだけ描けるか。。省略しつつ、あの子の可愛い感じを出せたら。。。 とりあえず、電気をつける前の仕事はここまでとします。 ほうれん草湯がしてこよう。

  • 盛岡の一水会選抜展巡回展

    3月30日より盛岡の野の花美術館で一水会選抜展巡回展が始まります。 野の花美術館は、深沢紅子先生の美術館。 深沢紅子先生は一水会でご活躍された作家です。クリックしていただけると美術館のページに飛びます。↓↓↓ http://www.nonohana.hs.plala.or.jp/aboutkf/ 毎年、一水会選抜展は開催されています。 その巡回展として盛岡でも開催されているんです。 こぢんまりとして、本当に美しい美術館です。 私も巡回展に合わせて一度岩手を訪れた時に行きました。勿忘草が美術館の前を流れる中津川に咲いていて時間を忘れてしまいそうでした。 お近くの方にはちょうど石割桜が咲いていると良いのですが、たいへん風光明媚なところですので是非、お立ち寄りいただけると幸いです。 そして、昨日、一昨日と東京でした。 一水会精鋭展のため、短い上京でしたが行ってまいりました。 会場は「銀座洋協ホール」です。 銀座の泰明小学校のお向かい、みゆき通りを挟んでギャラリーセンタービルの6階です。 ちょっとわかりにくい?けど、とても便利なところなのでこちらも是非お出かけいただければと思います。 31日までです。

  • 進めた

    今日は2回目の更新です。 前のブログは開催中の一水会精鋭展のお知らせでした。 そして、絵日記。 今日は昨日の6号を少し進めた。画像は部分です。 もう、いい感じになりました。 まだキャンバスが見えてるところがあるからもう少し描きます。 東京からトンボで帰って個展に向けて描き進めます。

  • 一水会精鋭展が始まります

    本日、3月25日から銀座洋協ホールにて一水会精鋭展が開催されます。 今日は初日、午前中に展示があるため13時からの開場です。 明日は、出品者が集まるため、15時から閉場。 27日から31日までは10時から18時までです。 一水会の作家59名によるもので、作品は50号を主として大きな作品が展示されます。 ご高覧いただきますようご案内申し上げます。 私は明日のお昼頃からと明後日の午前中に会場にいる予定です。 お会いできますこと、楽しみにしております。

  • 雨の時はキャンバス張りと夜の仕事

    昨日から雨降りです。 雨が降ってもお天気でも、やることは多い。 今日は朝からキャンバスを切って外の空気に当てて伸ばしています。 麻布は湿気ると伸びて張るのにちょうど具合が良いのです。 今日は6号3枚張るかな?先日は8号と4号を張りました。 それがそろそろ地塗りが乾いた。 雨で暗いのでイタリアの風景をひとつ始めました。 暗い時、そして夜はこういう絵を描いてます。 室内とか、重い感じのする絵ですね。 明るい時は娘をはじめとする人物画。お花などを描きます。 くら〜い時には描く気がしませんので、時間が許せばそんな感じのスケジュールで。 画像は確かマルタだったと思う。 マルタはマルタでもマルタ島のMaltaではなくてイタリア本土のラツィオ州にあるマルタ(Marta)です。 大きな湖があって、美しかったし、スイミーみたいなお魚がたくさんいた。 路地もとても素敵でした。 おや?文字が変だわ。お許しくださいませ。

  • 女学生、と今どき言うのかな?

    今日は天満屋教室でした。 このクラスは毎回モデルさんもコスチュームも変わるので年間20点ほど、絵が描けるわけです。 ご参加の皆さんは楽しんできてくださっています。 私もみなさんにアドバイスしながらちょくちょくスケッチをさせていただいています。 今日は背の高い素敵な大学生のUさん。 お忙しいから無理かなーと思ったけど、引き受けてくださいました!ラッキーでした! まぁ、みなさんの絵が良かったこと。 それがうれしかった。 モデルさんも時間の後でみなさんの絵を写メ!されてました。 とてもいい時間となりました。 Uさん、お疲れ様でした。 またお願いしたいですね。。。 今日の私の画像はサムホールとサイズがとても小さいので、難しかったですが可愛い絵ができてよかったです。 また、この小さいサイズも描いてみよう! もう少し、おおまかに仕上げられたらいいかも。。などと思っています。

  • 写真いいですか?のわからないお年頃

    先日より描き始めた絵を少し乾かして、小さな顔を少し進めました。 5.6歳までははっきり「写真撮ってもいい?」と言ってもわからないのでお母さんやお父さんがいてくださると頼めます。 まだ、なんのこと?と思ってキョトンとしている姿がまた可愛いと思い、このポーズを描かせてもらっています。 子供なりにピースをしたり、前歯がないころだってにっこり笑ったり、ポーズを決めた姿はお父さんやお母さん、またおじいちゃんもおばあちゃん方もよく撮りますし、記念撮影は経験があるから写真に撮られるとわかる。 私が描いてみたいのはそう言う姿ではなくて。。 自然な構えない、あるいは戸惑っていてわけがわからない表情や何かに夢中になっていてカメラを意識しない表情が素晴らしく子供らしくて描いてみたくなります。 これからも機会があれば、描かせてもらいたいと思います。 この絵、描きすぎになってしまう気がしてきたので一旦ここでやめて他のことをします。

  • フリーズしたけど。

    今日、少し前に出会った女の子が可愛らしくてお母様にお願いして描くことになったのだけど、この画像は描き始め30分の絵の部分です。 ひとつ前のブログでそのプロセスを載せてみようとしましたが。。 画像を載せようとするとフリーズ。 待っても待っても止まったまま。 ちょっと待って、またか。。。ここでもダメ。。 新しくブログを書き直したけどどうもおかしいです。 仕方ないので他を試そう。 パソコンで再挑戦。 今、野菜スープ作ってきました。少しお待ちください。 あ、できた! 一番左の、あたりを付けたのは木炭です。それをテレピンでもう一度、形を確かめつつ正しい形をとります。 布で叩いて…まずはかわいい顔から描き始めました。 一番汚したくない色だし、そういうところは一番最初に色を付けることが多いですね。 顔の次は首、顔と首の色は差があります。 いつもの人物の肌の色に使っている緑や赤、イエローオーカーなどにセルリアンブルーなども使って影の色を出します。 はっきりしなくて申し訳ないのだけど、こうしないといけないということはなく私自身も、特に水彩などは背景から始めたりすることもあります。 その時々で「きっとこういう順番の方がうまくいくと思う気がする」という自分の感覚の順番なんです。 だから前の順番と違うことをやったりするし、少し前より、よい方法が見つかれば試すし、失敗も多い。 すべて、感覚と経験です。。。 決まってないからなかなか上手く説明もできません。 皆さんも、自信をもって「今描いているこの絵についてはここから始めたい!」の気持ちに逆らわず、(時には人の言うことなどに取られないでそれ以上にこうしたい!を大事に😊)進めていくようにされるといいと思います。 技法書などに書いてあることは、あたる時もあるかもしれませんが、いつもその通りにはならない。。。と思うんですよ。 だって、ピカソが言うことと、例えば今活躍されている有名な絵描きさんの言うこと、多分違う。 やりあったら喧嘩になるくらい違うと思うんです。 人が決めるものではなく、自分の感覚でのびのびと描いたほうがきっと正解です。 まあ、技法書にかかれていることはこういうやり方の方が全体的にみて、無難で失敗しにくいということを公式みたいに言うことはできる、というだけの話です。 もしくは、その絵を描いた人がこうやった、と言う記録です。 それが一番自分にピッタリかどうかは、ほどんど当てはまらない

  • ちょっと間空きました!

    少しブログを書くの間が空きました。 ほとんど毎日書いているので、見てくださっている方、すみません! さて、明日発売の「一枚の繪」に私の風景画を載せていただいています。 表紙は同じ一水会の同士、才村さんの絵でした! 「風景を歩く」と特集されています。 私の絵はイタリアのカステルメッツァーノで、ほとんど人の通らない路地に陣取って描いたもの。 少し前に前はご紹介しています。 Mという縦長のサイズで描きました。 陣取って描いた。。と言いましたが、油彩はこの時道具を持っていかなかったので水彩でスケッチしてきたものを油彩にしてみたくなって描きました。 スケッチがなかったら描けなかった。 座って30分か、1時間描いてきたので印象が強く、日差しや空気まで思い出しました。 現地のスケッチは大事ですね。 本屋さんでこの表紙を見かけたらお手に取って頂けたら嬉しいです。

  • 教室の人の絵

    教室には色々と季節のものをモチーフにしていますが、皆さん楽しんで描いてくださっています。 中にはとことん向き合って表現を自分のものにしたいと向き合う人もあります。 楽しみにふんわりと描きにこられる方もありますし、それも大事。 本気で何か掴んで帰るんだ!と強く思う人がいるとこちらも身が引き締まりますね。 それぞれですが、こんな感じも良かったなぁ、と思います。 あまり教室の方の絵を紹介してこれてないけどちょっとこれからは紹介します。 なるほど、こんな感じ、ありだわ。 感動しました。 これは金曜日のミカンの会のYさんの絵です。 また、他にも紹介しますね♡ 絵は、1番近くにあるもの。 存在は大きいと感じます。

  • 抹茶のブームはまだ。

    少し前に描きかけていた4号。 スイーツをいただく時は子どもの顔になる娘です。 この時もなんだか子供っぽい表情でした。 コーヒーだけ先に来た。抹茶のスイーツを待っているんです。昨年の11月だった。 そういえば今日も抹茶の何か飲んでた。お抹茶のブームはまだ終わってません。 油彩を今日は2点仕上げました!昨日から描く気持ちが乗ってきていました。 よかった、なんとか間に合った。 明日はミカンの会です。 火曜のミカンの会は午前中。 前回は私がグループ展でお休みにさせていただいたので久しぶり。 確か、このクラスはまだミモザ描いてない。 皆さんに本当にいま満開のミモザを持ってまいります。 今晩から雨?らしい。夕方にとりあえずひと枝切ってきました。 まだ少し寒いですね。 流行ってたインフルはどうなった? あ、教室お休みされていた方にメールしてない! うっかりだわ。ごめんなさい!体調どうかな? 灯油、明日もう一回はガソリンスタンドに補充に行かねばなりませんな。。 さて、次は個展に向けてです。もう少し時間がある。 色々とまだ試したいと思っています。 下は頑張っていた8号。 しっとりとした若い人になりました。

  • 今時のファッション

    ひとつ前のブログとは時代が違うのかな?というくらい昨日人物画のクラスのモデルさんは最先端のファッションで来てくれました。 娘のお友達。 この人は何度かお願いしていて、毎回コスチュームがオシャレです。 昨日もカッコいいとかわいいの両方あるような素敵な衣装でした。 皆さんも一生懸命描かれました! 私も久々に6号に描きました。 まだ少し直したいところがありますが、とりあえずアップします。 天満屋教室は、ご都合で受講生が少し減りましたのでゆったり。 普通ならば受講生募集期間は1.2月ですが、ご興味のある方はぜひ3月も引き続きお仲間募集していますので、ご参加くださいね。 毎回、学生さんを中心に違うモデルさんに来ていただいてます。 楽しいですよ! 下に拡大画像を載せてみました。 6号と言っても顔などは細かいので、色鉛筆をプラスしています。また、服のシワや、ボタンなど硬い線が欲しいところにも使います。 足の形の表現は衣装の中に見つかる線がその表現を助けてくれます。ボタンの向きも大事ですね。

  • 娘とことん

    ちょっと丁寧に明暗を見て描いています。 なかなか進まない。 けれどいつもざっくりと描くことが多いので 良い経験。 娘を描くこういう普通の座像は8号というサイズは少し大きめです。 制作であって、スケッチではない感じになってきました。 なるほどと今になって気がつくことも多いです。まだもう少し描きます。 このまま上手く仕上がれば「一枚の繪」の6.7月号に多分間に合うはず。 日々、絵描きの日常を頑張ろう。 絵は、いつでも自分に1番近い存在です。 静かに描いています。 朝起きて、思いつきましたが絵は一点しか制作できないものなのです。絵がどなたかの元に行くと手元には何も残りません。 版画みたいにできたらいいのだけど。 これからは納得のいく仕上がりになった絵は記録に残して印刷もできるようにしておこうと思います。 カメラの使い方も怪しいのでこれから勉強します。

  • 元気な女の子

    昨日は人物画研究会でした。 モデルさんは高校生! 元気いっぱいです。 皆さんとスケッチさせてもらいました。 パトミントンのユニフォーム姿です。 みなさんパワーをもらって元気な絵ができていました。

  • 不細工なこと

    グループ展の作品、風景の画面、キャンバスが少しだけど、よれてる。不細工なこと。 もしどなたかの元に行ったらと思うと気になります。 そうなったら送り返してもらおう。。 正方形の画面をFに変えた時、ちょっと引っ張る力が弱かった。 時間も余裕がなかったとはいえ、不細工でありました。ピーンと張らなくちゃ。仕方ない。。連絡しておこう。 今日はミカンの会でした。 庭のミモザを切って行きました。 昨日は雨、雨の後のミモザはとても綺麗でした。 私は車が新しくなって4号のスケッチブック、入れていなかったことに気がついた。人数が少ない時は描けるのになぁ。 手持ちは0号とサムホールに描いて参りました。画像は0号のメモスケッチです。 ミモザの花は、明るい黄色。 お一人か苦労されていた。 黄色の花がどうしても明るくならない! それはそう。 紙が白いのですもの。。 丸く可愛いミモザの明るい黄色の花を表すには暗い背景がいります。 アドバイスできてよかった。 明日も教室です。 ミモザを持って参ります。

  • 大事なことが見えてきたかも。

    一昨日から東京でした。 初めて参加するグループ展。 GROUP翠展が始まっています。 メンバーは10名。 色々な会派などを超えて参加。 私にとっては新しいの冒険です。 一昨日は展示作業で岡山の予定を調整して行くことができました。感謝。 それで昨日は初日。 いつも見てくださる岡山繋がりの東京の作家さんにも会えました。 また親しくお付き合いのある大事な画友さんと一緒にお昼ご飯もご一緒できた。 随分と年上のその画友さんなのだけどいただいた資料に、ある先生のお顔の写真がついていました。 こんな方なんだ。。と眺めた。 ガッシュについての手解きが書からているそのプリントは宝物。帰ってよく読もう。 本当に良い時間で刺激も受けました。 その後のこと、奇跡か?と思うことがありました。 その日はグループ展メンバーでの懇親会。 午後遅くみんなで、「それでは行きましょう」となって松坂屋を出た途端に今日いただいたプリントにあった顔写真の先生がそこに通りかかった。。 ご本人だ! グループ展を見てくださるために来られたとのこと。 私はお会いしたのは初めてでした。 こんな感じでびっくり仰天な東京は毎回です。 だから若い頃から東京は好きなんです。 毎回なにかしら素敵な出会いがあります。人とも、描きたい対象とも出会う。 とても疲れたけど、作品については反省も含め、これからやっていく方向をしっかり考えられそうです。力をもらった。 ちょうど席を外してお会いできなかった方もありましたが、また! 今度は、3月の一水会精鋭展。 後少し、力をもらったので頑張って仕上げます! 下は、10名の作品をひとつ上げています。 40展余りを展覧しています。 3月5日まで松坂屋上野展の画廊です。 お時間がありましたら、ぜひご高覧ください。 作品ももちろん素敵ですが、私は今回参加されている先生方のお人柄に初めて触れ感激でした。 また、お1人として例外なく、意外にあけっぴろげで(失礼かしら)熱い、という印象も持ち帰りました。 とにかく、お一人ずつ、言い表せない魅力があってかけがえのない出会いでした。 来年もきっとある、ならば成長して参加します。 とても素敵な作家先生にお会いできたことは今、この日本の美術界でとても大事なことが含まれているようで、考えさせられました。時代と共に便利にはなったけど、昔なら取りに行って繋がれたはずが、うかつに繋がれなくなっている? そんな現代の落とし穴

  • 新しくなった

    23万キロ走った車が今日新しい車になりました。 今日はその車を受け取りに行ってきました。代車はハイブリッドに乗ってました。乗せられていた感じで怖々でした。 しかし、今の車はすごく便利になって進化していますね。鍵がないし! バックのギアの位置が違うぞ。 慣れるまでに少しかかりそうです。 新しい愛車はマツダのミッション車。 新車はとても買えないので中古車の新しめの車です。 きっと前の人がとても大事に乗られていたのだろう、とてもきれいな状態です。 走りも素晴らしい。音も静か。なんだか気分もよいです。 お金はドーンと飛んでいったけど、いつかは来ること。車がないと絵も描きにいけませんし、教室にもモチーフを運べません、絵も運べない。 よかった。 大事に安全運転で乗りたいと思います。 1日がかりになってしまい、今日はもう描けないかな? 一筆でもなにかしようか。。

  • 老眼の度が進んだか?

    今日は朝から少し絵を描いたり、休んだりしながらの絵描きの日常でした。 夕ご飯(野菜たっぷりスープとちょっとよい豚肉、塩胡椒で焼いたもの)を食べて… 娘が「お母さん、老眼鏡のレンズがひとつ落ちてたよ」と持ってきました。 おや、どの老眼鏡だろう。。2階にも、台所にも、そしてアトリエにもあるし。。 そんなことは忘れて夜パソコンを開いて少し作業をしてました。 んー、見えにくい。 さっきのレンズ重ねたらよく見えるかも、と先ほどの落ちていたレンズをポケットから出してよく見えない方の老眼鏡のレンズに重ねてみた。 すると見える!すごくよく見える。 これはすごく老眼が進んだんだわ。。(T_T) 随分とよく見えました。 重ねたり、外したりして確かめたけどやっぱり。。進んでる、と落ち込んでしまいました。 もう一度重ねたとき、そのレンズがフレームを通り抜けたぞ。。ん? 「こ、コレか!」 はー、そんなには進んでいなかったようでした。少し安心。 またまた今日も私らしいこと。。 レンズの外れた老眼鏡を使っていたんですね。 知らなかったわー。 今日の絵日記画像は少し前から描きかけていた娘の髪を切ったばかりの頃。今日少し加筆。可愛く描きすぎた。 絵は、まだまだ途中です。 昨年の秋に娘は久々に髪を結構思い切って新鮮でした。 このあと、抹茶パフェがくるんです。 まさにパーフェクトなデザートでした。 今夜はお月様が輪っか二重につけてますね。幸せの前兆とも言われるらしいです。 携帯のカメラでは写らないけど、とても綺麗でしたよ。 見た方、ここで見てくださった方、見ていなかった方にとっても幸せの前兆でありますように。

  • バタバタな1日

    いやー。。。今日は忙しかった! 朝から絵の仕上げを確かめて、額装。 結構時間のかかる梱包作業。 そしてお昼前にひとつ気になっていた個展を拝見。 そのあと画材屋さんに寄って額のガラスをアクリルに替えていただいたりして教室に。 可愛い学生さんがモデルだったので一緒になって皆さんと描いて。。 そのあと明日は出かけられないかも、と独立展を見にいきました。。 すごかった。仲間の宮澤さんの絵。そして教室に来られている柚木さんのトンボのいる絵も2点見ることができました。 感動しつつ、急いで帰って梱包の続きをして荷出ししてきました! はー、やっとグループ展の制作はひとまず終わった!あとは会場で反省か。。。やらなきゃ反省もないからこれでよしとします。 ご飯食べてホッとする暇もなくすぐに50号に取り掛かりました。こちらも締切が近い! やーーー忙しかった。 今日の絵日記はそんな中描いた、今日の可愛いモデルさん。4号です。 明日は50号をどんどん描きます!やればできるかも。やらなきゃ絶対できない。

  • ストーブにあたってもらう

    昨夜まで描いていた絵には今朝、少しストーブにあたってもらっています。 出かけるまで温まってもらって少しでも絵を乾かそう。 冬はいつもこんな感じです。 ストーブから50センチ以上は離して温度を上げてやります。 そうすると酸素と結合して乾燥する油彩の乾燥速度が穏やかに上がる。 気温の低い今の時期は本当に乾くのが遅いので… 良かった、これで何も起こらなければ間に合うわ。 27日には展示なのでそれまでに絵が届いてないと! 28日からは「GROUP翠」展が松坂屋上野展で始まります。下に再びご案内を。よろしくお願いいたします。 私は初日に参ります。 帰ったら50号、その他数点の仕上げが待っています。 一水会、本命。 他流試合(そうお師匠様が言われた)とも言うべき他の発表の場も本気で臨みたいと思います。そうしていたらきっと思うような絵が描けるようになって行くはず。 今年は結構、機会が多いです。 さて、今日は午後から人物画のクラス。 可愛い学生さんがモデルにきてくれます。 皆さんと楽しみに描いてきます。

  • 絵描き生活

    後から気がつくことが多すぎる。。 今日も明日には送らないといけない絵をいじっています。 本当にこれでいい? そうしたら根本からもっと変えた方がいいところさえ見つかる。20年も30年もやっている人間のすることか?と自分に呆れてしまうけど。。 気がついたらやるしかない。 まぁいいかでは気持ちが落ち着かないのでやっぱりやります。 額も買ったのに合わなかったりする。 んー、なんか違うわ。パチっと決まらない。 そうするとこれ、ついでに絵を切ったほうがいいんじゃない? サイズも変えたりしてしまうことになったりもします。 いつまでたってもサッとできるようにならないの。 なんとも不細工なこと。 絵日記にはこんな私もメモしておこう。 いいの、私らしいのよ、こんな方が。 と開き直ります。 絵に苦労の後が見えなければ成功。 最後まで諦めずになんとかやろう。 なんとかなんとか、まとまる気がしてきました。 当てがった額はいい額なのだけどガラスなのでアクリルに替えてもらう。 ひとつは額装をお願いしなきゃ。 ちょうど人物画のクラスがあるのでついでにお願いしよう。 毎度ギリギリの勝負になりました。 やれやれです。 でも、これでいいと思えたからよかったです。

  • 土壇場で

    「絵はつくるもの」 そうだった。。 私、現代人。絵を描くのに写真も利用します。 昔の人(一括りにしてすみません)は今のようにスマホもデジカメもなくひとつの対象につき、何枚も画像を撮れなかったし、カメラのフィルムを現像するのも時間がかかった。私もその昔を知っている人のひとり。 今はひとつの対象につき、何十枚だって撮ることができます。 それによって、時間や方向、広く狭くなどいろんな角度も時間も画像に残せて参考にはできるわけです。 ここはメリット。 しかし、画像を使う根本のデメリットは変わりません。 そこが危ないところです。 今も私、危ない。 危なかった。土壇場まで気が付かないなんて反省。。 表現しなければいけないところが再現にとどまることの危なさ、これに引っ張られることについて、よくよく注意が必要です。いまだにあるし、そのままサインを入れることもあったはず。 気をつけます。 今日はそのことを意識して修正します。よかった。。土壇場で気がついた。 多分また今日、この下に絵日記をつけると思います。 はー危ない。

  • 私らしい。

    2回目の更新。絵の話とそれますが。。 夕ご飯作っていて、ストーブに時々お鍋をかけてます。 今日もお料理しながら。。 携帯の充電がポケットの中。 コードが出てました。。。

  • ミモザ可愛い

    今日も昨日に続き1日お天気はよくなくて、暗かったのだけど、夕方今、雨は降ってなくて庭でミモザが咲いているのを見たら元気をもらえました。 これ、来週の教室に持っていけます!ちょうど季節! 来週には車も新しくなるし、また大好きな東京に行けます。 今度は何に出会うかな? 必ず上京すると何かあるんですよね。これは学生の頃から。 久々にあっちこっちと付き合うこともある娘と一緒でないから自由です。 その前に、作品のこと!

  • 雨か。。

    菜種梅雨か… 今日は暖かでしたが、雨で暗いのが困る。 もがいてみた20号。 苦労の跡が見えない絵にはならなかったけど、少し仕上がりが見えてきました。 はーー、この絵は実は日展のエスキースの時に100号でどっちにしようかと迷って選ばなかった構図。 研究してみたくて挑んでみました。 さぁ、本当は日展の絵の方が正解に近いのか、この絵の構成の方が正解に近いのか、まだわからない。 最初は、今の構図だったのだけど、100号にするとどうにも決まらなくて最後に思いついたものに変えた。 変えた構図でエスキースも変えて仕上げた。 答えを探りたくてやってみました。 結果、100号よりも描き込んでしまったわ。 DMをお送りするのに2、3日怖気付いてしまいましたが、今朝、自分を鼓舞するためにも幾らかの方に向けてお送りしました。 こちらでみてくださっている方にはお送りしてないことが多いですが、もしお出かけのついでがありましたら28日から始まる「GROUP翠」展、よろしくお願いいたします。 会場は松坂屋上野店 7階です。 初日に在廊予定です。 それぞれ、作家は4点出品します。 メンバーは蛯子真理央さん、大庭英治さん、大場再生さん、川村悦子さん、西房浩二さん、蛭田均さん、福岡奉彦さん、三浦明範さん、山内和則さん、そして私です。 楽しみは楽しみであり、とても緊張します。 あと2日ほど描きます! できるかな?

  • 苦戦…

    昨夜から落ち込み気味?いや、青ざめ気味。。 絵が上手く行かない、というか、緊張しています。 今月末からのグループ展に参加させていただくのですが、メンバーの方々が凄すぎて…。 こんなメンバーに私が入るなんてありえない。。もうダメ。。逃げたい。。 そんな感じです。その考えはあり得ないダメ。でもちょっと頭を擡げる。 やるだけやってみよう。 絵描き恥描き。 精一杯やって、どうなろうがそれは結果。 またやればいいわ。 失敗は成功のもと! 果たして、後数日で絵が完成するのか? まだ、本当に完成したものはない。 今日潰しちゃったことろもあるし。。 完成が近いのか、まだまだなのかも何だかわからない。 ドロドロの絵になりそうですが、、 何とかします! 描きすぎるとよくないと常々思っているところですが、今のものを何とか完成させよう。 さらっと描いたものにはならないわ。。 よし、今回は初心に帰って 胸を借りるつもりでいきます。 皆さん先輩だし、そうします。 初めて、素晴らしい作家さんたちとのグループ展です。 ん、そうします。 今日の教室はよくできました。 皆さんも頑張って私も頑張った。 明日から3日かな? 絵描きに集中します!

  • オンラインの珍しい申し込み

    オンライン相談室に、昨年は2人受験生が申し込まれました。 ほとんど、オンラインは絵を描いている方のご相談ですが、珍しいお申し出でしたが、多分何かお役に立てそう、と思って引き受けました。 お一人は大学生。 もうお一人は中学生。 オンラインと対面で短い期間でしたが、最大限の効果があり、お二人とも希望の就職先、進学校に合格。 実技のデッサンを一緒に頑張りました。 ちょっとやったらグングン伸びるのですね。。。 いやー、嬉しかった。 母親のようなおばあちゃんのような喜びです。 お二人には幸せを分けてもらいました。 これからの彼らの未来に幸あれ! 私も頑張ります!

  • 絵を描くんだわ

    昨日は図書館に行って、グループ展の会場に行きました。 ギャラリーにはちょうど、たくさんの方が見えられてしばらく歓談。 楽しかった。 小川一生先生も見えられました! この方はギャラリーもご自分で作られ、とても精力的に企画展をされていてすごい方。作家としてもその作品にはパワーがあります。人が作品を作るんだな。。 お話できてよかった。 私ももう少し本気にならんと!に岡山弁) と思えた1日でした。 50号の気に入らないところ、発見。直そう。 どんどん描かないと。 昔の、と一括りにしてしまいますが、今私の生きていた前の時代の絵描きはもっと本気だった。制作にかけていた時間ももっと持っていたような気がします。 日々、制作にかかる覚悟と時間。それに今の自分は及んでいるか?? 日本の文化に関わる人間として、覚悟も制作にかける時間も及ばないならその人たちに申し訳が立ちません。やるしかない。 中途半端でできることではないな。。 そんな気持ちが湧き上がってきました。 もっと描くんだわ。 絵を描いて生きていくんだわ。 そして、発表の場は大事。 頑張ろう。

  • 海と

    先日から始めている50号の部分。 娘が海の前に立っている絵を描いています。 先日、晴れた日、2人とも空いた時間を狙ってすぐ近くの海岸へ。 今年は娘、予定では海の向こうに一人渡るんです。交換留学というものらしい。 ちょっと冒険する年になりそうです。 私ならビビってしまっていけないけどなぁ。。なかなか勇気がある人に育っています。そして、軍資金が必要なので、今はアルバイトも頑張っています。 ここ、地元玉野は外国人の観光客が多く、よく利用されるホテルの仕事と塾のセンセ。がんばれ! で、私は、どうかというと…娘がいない間は娘は描けないのです。 どーしよー! まぁ、いつまでも娘を描いてはいないわけだしその時はいずれ来るのですから良い機会です。練習しておこう。 いずれにせよ、今年はまだ今のところ描く予定。。何にも決まってないけど。 早めに大作は描いておこうと思いますが、さて、どうなることやら。 突然、人のいない風景になったりして。。 はーーー。流れていこう。これまでだってそうだもの。いいのです。 人生も随分と長くなりました。 そうそう、ついでに… 数年前にガッシュの本を作ってみようか、などと難しいことを考えてました。半分ここにもその意思を申しました。本気は本気、大真面目。 ぜひ、やらなくては!という思いからです。 心待ちにして下さっている方がいることもコメントなどからお聞きしています。 ごめんなさい! その後、気になりながらそれについてはずーっと考えていましたが… 私にとっては技法書の類はすごく時間と労力のいることであり、本業に支障が出る。 そして、ガッシュの性質がそれをもっと難しくする…と結論。 実際、不透明水彩(ガッシュ)の技法書がないのはここが理由です。 そこはぼちぼち他の方法でやっていくとして、、(必ず叶えたい) 新たに私にとっては楽しくて表現しやすい方法で何かできるかもしれないと探っています。 とりあえず、今までの考えなどを整理するためにこの「ブログ」を読み返すことを始めました。 馬鹿みたいに絵ばかり描いている私が積み重ねたことといったら、絵を描くこととこの絵日記くらいしかない。 でもやってはきました。 今、ここに最近訪ねてきて下さっている方にも、10年以上ずっと見て下さっている方にも何か報告もできそうだし、技法的なこともパラパラと散りばめて、この絵日記をまとめられたら、それはそれで楽しいことかもしれません。大変励み

  • 藤原加奈子さんの個展、開催中!

    今月7日より、一水会の後輩さん、藤原加奈子さんの個展が岡山表町のアートスペース テトラヘドロンにて開催中です。 加奈子さんは新進気鋭の作家さんで油彩水彩ともに繊細で密度の高い作品を描かれています。 モチーフは主に果物などの静物が多いのですが、風景も素敵です。 昨年は一水会展で一般佳作賞を受賞。 少し前には新人賞も受賞されている期待の若手です。 私も注目して見ています。 どうぞよろしくお願いします! 火曜日は休廊。19日まで開催中です。

  • 道が好き

    道とか、川とか、何か好きなんです。昨日から始めた1枚は、6号のスクエアの画面。 イタリアです。 こういう道も好きなんです。 遠景にはいろんな色味の木があって、なだらかにカーブして下ってきてる。 日本の田舎道よりうんと広い。 狭い道も好きですが。 今、大きな絵も描いていてそれが乾いている隙にこういう絵も挟んで描きます。 絵描きの息抜きは絵描か。 ちょっと車、小さいかな? 今日はお昼から明日から始まる「初春の小品展」の搬入飾り付けでした。 可愛い絵が並びました。 私はひとつ前のブログに上げました「男の子」と、娘の小さな頃の「女の子」です。サムホールと0号の小さな油彩を出品しています。 10日は初日でお昼過ぎ(2時ごろ)から在廊いたします。 見ていただけるとうれしいです。 会期は10日から18日まで(13日火曜日は休廊です)11時から18時。

  • 小さな子どもって。。

    もう何年前になるかな。 多分この男の子は高校生か、大学生になってますね。 とても可愛い姿に心が動いて、ちょっと撮らせてもらった。 偶然お母さんが現れて、描かせてもらうことになりました。 こんなタイミングは何年かに一度あるかないかですが、そう、昨日もありました。 (あ、今朝昨日のブログは更新しました。。) このような出会いがあると、時々ですが、娘以外の小さな子どもの可愛い姿を描かせてもらえます。 チャンスがあればきっと描きます。 子どもは宝物、天使だと思う。 1人遊びをしている時とか、何かに夢中になっている姿は本当に可愛い。 間も無く、岡アートギャラリーで小品展が開催されます。(10日から18日です) これ出品させていただこうかなぁ、と思っています。 今日は雨で暗いから画像はうまく写りませんでした…。 サムホールの小さな絵です。

  • 人物画の教室でした

    今日は地元の会場での人物画研究会でした。 モデルさんは娘のお友達の美しい人。 ストールを纏ったアイボリーのワンピース。イヤリングの色が若々しくておしゃれ。 素敵でした! 途中、可愛いお客さんが隣の図書館から見学に来てくれました。 お母さん、お父さんと今年新一年生になる女の子とさて3歳か、4歳の元気な男の子。 あまりに可愛いのでママさんにお願いして、ちょっとお姉ちゃんをモデルさんに。 描かせてもらうかも♡ 参加人数が多かった今日は、6号のスケッチは途中やめになりましたが皆さんと描くことができました。 画像は部分です。

  • 倉敷の教室でした。

    今日は倉敷の教室でした。 ここ何度か、教室で小さなお花のポットを持ち込んで、組み合わせてモチーフにしています。 構成の勉強にもなるし、さまざまなモチーフ同士の関係(距離、大きさ、強さ、影などなど)を観ることにも大いに役に立ちます。 私も、昨日のミカンの会と今日の倉敷、小さな画面にメモスケッチしてきました。 まぁ、見えてない(汗) 自分ができていないところ、気がついてやっとできたところを皆さんに伝えながらやっていくわけですが、お伝えしたところ、自分ができているかというと、なかなかできていません。 この絵も、下の絵もレモンが外してる。。まだ全然途中でもできていないといけない。目指す方向がざっくりといつでもできているべきですね。 この2つの絵の場合だと、透明水彩みたいなところから進めていた黄色、白と黄色を混色した黄色に何か少し混ぜた色の方が良かったと思います。 構成や、絵の色のバランスは大事ですね。そして、気をつけていないとすぐピッタリなところから外してしまうんです。ピッタリ合っていれば、途中でも出来ているはずです。 反省。。 教室に来られている方は感覚が冴えています。どの教室も、なんでかセンスある人ばかり。。 それぞれにいい感覚がある。 絵を描こうとしている、描いている人は多分持っているんだと思う。 後は今日はこういう絵が描きたかった、と思える絵に仕上がるようになっていくといいなぁ、と思います。 本気出せばもう時間の問題です。 末恐ろしい。。私も頑張ります!

  • 絵は、作るもの

    見切り発車で今日は大きな絵を始めました。でも悩みました。。 小さな絵を描くようには行きません。 50号ですので、そんなに大きくはないけど、この大きさは制作だな。。 今までは、小品と大作の間みたいな扱いになっていて、難しかったし、中途半端になっていたようにも思います。 50号は制作だと今頃しっかり感じられます。やっとわかってきたのかも。 これからはもう少し小さくてもそうなるように思います。いや、小さいものもそうでないといけない絵になってくるのかもしれません。 つまり、写生と制作の違いか。 私の絵は見て感じて改めて作るものだから。 この絵は再来月開催される一水会精鋭展に向けて始めたのですが、お天気とモデルの都合がなかなか合わず、スタートが遅くなりました。 久々に冬の自然光での取材で寒いし、疲れました。 立ち寄った海岸からの風景は見慣れた場所。よく娘を連れてきたところです。 時々、大きな貨物船が行き来しています。白と青。綺麗でした。あんな大きなものがなんで浮いてるの? 多分、自動車を乗せる船でしょう。 さて、絵は一体どうなるか。。心配ですが、カタカタと組み立てなおしながら、やっていきます。楽しもう。 娘は今年、計画通りに進むと海の向こうに渡り、しばらくいなくなるんです。確定はしていないけど、間も無く決まる。多分いなくなります。 それを思うと、この絵は何か私にとっても意味があるように感じられます。 絵は描かされているのかもしれない。 今、この時代にここに生きていて、いろんなことを感じて考えて、素直に揺れながら絵を描いています。 娘がいるから娘を描いて来ましたし、目の前にあるものに感動して描いてきました。 こうするしか生きようがないし、1番自然。そんな気もします。 段々と自分が生かされていることを感じてきます。 それに逆らわず流されて、なるようになっていくのですよね。 大変なことはあるけど、好きなことができているのだし幸せなことです。 今朝は白菜がたくさんあるのでホワイトソースを作ってシチューを作りました。白菜が美味しい。。 明日は、この絵が乾いているあいだ、何を描こうかな。。。 あ、6号2点、仕上げに向かいます。

  • ぼつぼつ

    描き始めの娘の絵。8号の部分です。 数日前には6号でこのモデルの時の反対方向から描いてみましたが、モデルをしてくれた時はこの方向からスケッチしています。 全部載せなかったのはデッサンは狂ってるから。。直そう。 他に同時進行で、数点。 昨日は額縁も手配しました。 あっという間に1月が終わりそうです。 岡山では「1月はいぬる」「2月は逃げる」「3月は去る」といいます。 毎年この時期は早いですね。 早いこの時期。 春は体調も気をつけなきゃ。 時間の流れが早く感じる時期こそ、ぼつぼつ行きましょう。 皆さんも元気でお過ごしくださいね☆

  • 教室はおふたり

    昨日はミカンの会。 昨日からとっても寒くて、今日も寒さに加えてすごい風! ヒェー。。これが冬だった。。 昨日のミカンの会は火曜日の午前中でしたが、色々と皆さんご都合がつかず、蓋を開けてみたらおふたり! たくさんモチーフは準備して参りましたが、3人で描いてきました。 おしゃべりやお一人の方の絵日記のスケッチブックを見せていただいたりして、楽しかった。 私も30分ほど、サムホールのスケッチブックにメモしました。 鉢物のポットを並べて描くのは、私が20代、笠岡の教室に通っていた頃、よく描いていたもの。 なんでも絵になるし、こうやって小さな鉢物たちを並べると可愛いですね。 お二人はアネモネを描かれました。 難しかったみたい。 この花はお部屋では気温が高いので踊り出すのです! ほら、すぐに花が開いてきます。 ポピーもアネモネも、チューリップも必ず描いている途中に写真を撮っておきたいですね。 この後、もっと開いて満開になりました。 今日は玄関に置いているとまた蕾みたいになっています。 すごいなー。。。

  • お天気回復。

  • グループ展が年始から続くんだわ。

    今年は3月までに5つもグループ展と展覧会がある。。 なんだこりゃ。 人生綱渡りかな? そんな事実をカレンダーを見ながら知って(知ってたはず…)改めて感心しています。。 提出しなきゃならない絵も幾つか。。。青ざめます。。 私には切羽詰まると肝が据わるようなところがあります。良くも悪くも持って生まれたものです。 昨日描き始めた続きを描いたらいい感じ。気のせいかもしれません。 今日は8号2枚と、4号の下塗りをしておきます。 やるしかないのです。 幸い、描きたいものは出て来ています。

  • 昨年度の作品集

    今朝は、お知らせを3点ほど。 昨年、銀座ギャラリー一枚の繪で個展を開催いたしました。 その時に作っていただいた作品集が一枚の繪のオンラインでご購入頂けます。 私のホームページのメニュー(パソコンの場合は上の黒い帯の中の「一枚の繪オンラインショップより」をクリックしてください。) そのページの1番下、アンダーラインがある部分より、一枚の繪オンラインショップへ移動します。 預けています絵も大きな画像で見ることができます。 2つ目のお知らせは、来月10日より、岡アートギャラリーで「新春の小品展」が開催されます。

  • ダメなときは新しい絵を描くの。

    倉敷教室に朝、行ってまいりました。 このクラスは不透明水彩ガッシュだけしっかり頑張る人がこられています。 広島からも! みなさん、なかなか素敵な絵を描かれます。 今日はお仕事が忙しくてお休みだった方も復活! 少人数で短い午前のクラスですが、いい感じ。 あまり多くなるとやりにくくもなるのですが、もう少し余裕があります。 毎月1回、第一土曜日、午前中の2時間!只今お仲間絶賛募集中です。 さて、 帰りには倉敷の天満屋の画廊に寄りました。あまり存じ上げなかったんだけど、狩野さんの初個展を拝見してまいりました。 頑張ってらっしゃるわ! 帰って、レタスチャーハンをさっと作ってパクパク。美味しかった! 描き上げないといけない絵を午後から触ったんだけど、んー、こちらはまずい。。うまくいかない!しばし悶々とする。。 こりゃいかん。。私の場合、こんな時は続けて触るのはやめた方が賢明。 帰りに買って来た珍しいの、砂肝。。 唐揚げを作ってやった。味見した。旨し。 お酒が進みそう。 その後、そのまずい感じの絵は伏せておくことにして、、 新しいの描こ。。娘がこの前モデルしてくれたんでした。よし!それ、油にしよう。。 6号のキャンバス張っておいてよかったわ。 ついでだわ。8号も描き始めましょ。 絵描きの救いは絵。そうやってこれまでやって来たんだった。。 絵描きは楽しいけど大変。大変だけど、やっぱり楽しい。 絵の虫だな。。

  • 小さなお花の絵

    まだ、お庭には秋の残り花、カプチーノ色のバラが咲いていました。 これは描くの難しそう。。難しいけど、何か別の花と組み合わせたら素敵かな? 昨日は水彩で描いた可愛い花の絵を0号の油彩にしようと始めています。 左はバラと小菊、そして右はポピーです。 数点描き始めたけど、この2点がやっぱりいいかなー。。可愛い絵になりそうです。ストーブに乾かすのを手伝ってもらいましょ。 他にも描きかけのものがたくさん。。全部気に入った感じになればいいけど難しいな。。 今日は外は雨で少し暗いです。 人物進めよう。冬は絵の具が乾くの遅くて困ります。 先ほど、社会教育課からお電話。 危ない、、忘れてました。今日は役員会があったのでした。。 車の修理をして、タイヤのボルト締めをしないと行けないんですよね。テレビでタイヤが飛んでいく危ない映像見た。。忘れないように早めに行こう。明日のモチーフも買ってこよう。と思っていたけど、、先に会議だわ。。 ちょっと会議の準備も要るので、朝は少ししか仕事できません。 大阪の画友さんが元気になって絵を描いてる。よかった、励みになります! 現代だからリアルタイムで通信できます。昔ならどうしているか連絡しても知ることができるまでにしばらくかかりますよね。 ありがたいこと。。

  • イタリアの小径

    今描いているのはイタリアの小径。 ここは人があまり通らなかったので静かにスケッチができました。 午前中、しばらく鉛筆で描いて、水彩でほんの少し色をつけました。 久々にそのスケッチを見つけて油彩にしています。 どうなるかな? 身体がなんだかバキバキ。 少しストレッチでもしよう。。

  • 今日も時短ご飯

    今日は玉野市のUNO人物画研究会でした。と。。昨日のブログです。更新ボタン忘れて。。毎度すみません。 これから今日まで開催の「絵画展」は参ります。 以下、昨日の、、 たくさんの方が参加してくださり、なかなかてんやわんや。今日はちょっとしか描けなかった。 絵日記じゃないですが。。今日のブログは道草。 私の日常はなかなか時間との勝負。 毎日それでも毎日のご飯は楽しみだし、大事にしています。 今日は朝、昨夜作っておいた汁物の献立でした。 材料は田舎から持って帰った青梗菜に鶏ひき肉を炒めて、中華スープに。 今朝、それにとき卵を入れて。。 隠し味はニンニク少しと辛くない唐辛子を数本。辛くないけど栄養はあります。香りだけするのがいいわ。 お昼は教室前の忙しい時、新米を炊いて、ごま塩でおむすび。それに久々に鰯の丸干しを焼きました。教室で臭ったかな。。?? そして、いただいた大根のお漬物。 おむすびのもう一個、おかわり! 夕ご飯はモデルを頑張った娘が卵料理が食べたいというので、バターで玉ねぎと生ハムの脂身を炒め、ピーマンを加えて小麦粉などの入らないいわゆる平たい卵焼き。パルメザンと黒胡椒で味を整えます。 それに生ハムのサラダ。トマトとレタス。 お飾りをおろしたので付いていた小さなみかんをデザートにいただきました。 こんな感じであるもので絵描きは過ごしております。 たまにはご馳走も大好きだけど、お腹に優しいし、心地よいので、いつもそんな感じです。。

  • 絵は、描かされている…

    本日、2回目の更新、今日絵画展にほんの1時間と少し在廊しました。 その間に絵を描いていてよかったと思うことがありました。 奇跡みたいに。 手書きで、日記を時々別に書いてもいるけどそれよりブログの方が絵描き人生でウエイトが大きくもなってきました。 ここに書き残そう。。。 そう思いました。 もう何年前になるか。。10年以上前? 個展会場に素敵な女性が現れた… その方は年配の女性でしたが、私はその時、どうしてもその人が描きたいと思いました。 何かわからないけど、どうしても。 そして、その方に個展会場でだったか、その方のお知り合いを通してだったか、忘れたけどお願いして、ご自宅まで押しかけ、何回か描かせていただきに行きました。 そして、大作と小さい作品ができました。 そのあと、何年かして彼女があっという間に亡くなられてしまったことを聞いた。 ご主人様がそのことをお手紙で私に教えてくださった。彼もまた、その時、療養施設で余命わずかということを知りました。 私は、小さな絵をご主人に持っていてほしいと思い、お送りすることにしました。 喜んでくださった… 今日、そのご夫人のお友達が来られたんです。見てくださっている方にお声掛けしたら。。そういうことで驚いた。。 娘さんが海外にいらっしゃることを知りました。 ご主人は奥様の後を追われるようにすぐに旅立たれたそうで、娘さんがこの絵だけは…と持っていかれたとのこと。 涙を浮かべて伝えてくださいました。。 絵を描いていてよかった…と思います。 娘さんに絵を残せたんだわ。。そのために描いた?のかもしれません。 私は絵は描かされているんじゃないか。。。と思うことが時々あるんです。今日もそうでした。 私にとって素晴らしいことでしたので書き残します。

  • 人物画のクラス今年初め!

    今日は開催中の「絵画展」に少しだけ立ち寄れて、以前描かせていただいた奥様のお友達に会えた! その後も、書の先生にお会いできた。。。そして、彫刻の先生にも! よかった。。 その後、お昼からは今年初めの天満屋の人物画のクラスでした。 娘がモデルを務めました。 教室の終わりにはここのクラスに勉強に来ていた若い人が久々に赤ちゃんを連れて来てくれて明るい始まりの回となりました! あかちゃんは可愛いですね。エネルギーがもらえました。 絵画展も15日までとなりました。 明日は玉野の教室で参れませんが、最終日、15日はお昼からまいります。 いつも大体5人で展示しておりますが、この度は7名でお休みがなかった。 白日会の佐藤孝洋さんの絵は今日、ひとつ新しいかわいい作品が増えていました。珍しく温かい色合いの小さな絵。 本日会場で一緒になった寺尾佳子さんはご本人も作品もとてもカッコいいんです。。。同じ佳子でも随分違うぞ。。。 後輩で一水会の新鋭、藤原加奈子さんは私とは少し趣が違う作品です。魅力的で力をつけてこられていて、来られた方は皆さんじっくり見て下さってました。 小川恵さんは九州のご出身。この度は飼い猫のなんともいい感じの絵を新しく出品されました。風景もいい。。 いつも幅広い表現に驚かされる宮沢悟さんは最初、作品を見た時とご本人にあった時の印象が違って驚いたのを思い出します。 今回は豚の絵に大感激。 あの絵を描く人が、この絵も描くの。。。。楽しんでいただきたい。 そして、奈加山ヒロコさんの作品の繊細な表現、もちろん壁面に架けると素敵! 他にも。。どこかの化粧品メーカーさん、それから、デパートなどの装飾、パッケージなったらいいのにな、と思いました。 そんなことを色々仲間の作品にあこがれを持ってみている自分がいると思ったこの度の展示でした。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • きっかけ

    絵描きの画像がまだですが。。(明日にします。) 今日は岡山市の天満屋教室でした。 時間の前と後には目と鼻の先で開催しておりますグループ展、「絵画展」の会場に立ち寄りました。 午後からの教室前の皆さんもお立ち寄りくださってお会いすることもできました。 とても嬉しかった。 教室では展覧会があったためにとてもうれしいことがありました。 私の絵の青が良かったからと、おひとりの方が教室でも背景にその青を使ってくださったこと♡ 何か繋がっているようで日頃思うままに描いていたことが響いた。。と励みになりました。 その方との表現の感じは、私のものとは、少し違うけどとても魅力があるのです。いつもはあまり白を混ぜない絵具の色を生かされますが、きょうは白を混ぜた綺麗な青を作られていてその方の絵の幅になったように感じています。 教室の後に会場でも吉報があり。。感激でした。 これからも頑張ろう。。 「頑張れよ!」 と言われているように思えて力が湧いてきます。 ところで。。。今朝は、掃除洗濯してタイカレーを作ってきました。 さっきしっかり食べました。辛かったー! 昨夜、地塗りしたキャンバスはまだ乾いておりませんが、その前のは乾いた。 これから描きます。 ところで。。ひとつ気がかりが。 私の色鉛筆どこかに行った。 昨年末から行方不明。 そう言えば。。 以前、イタリアにお気に入りの色鉛筆詰めた筆箱を持って行ったんですが、あれはホテルのカーテンの下に忘れてきた。。娘の筆箱借りたのに。。置いてきてしまった。。 今回はどこに行ったのかな? 見つけます。 今日、皆さんと描いた絵も色鉛筆がないとなんとなく仕上がりが上手くない。。調子狂う。。 その色鉛筆はガッシュと相性がとても良くてとても描きやすいのです。 お気に入りで箱に入れて使っていたけど箱がボロになり、思い切って新しい筆箱に入れ替えたら行方がわからなくなった。 見つかったら、やっぱり箱に戻そう。。。色鉛筆が薔薇のあの箱を好きなのかも。。

  • らくがき。。

    今朝は朝から暗いです。雨。。 せっかく、制作のためにグループ展の在廊を今日は外していただいています。 描くつもり。でも暗いなー。。 少し片付けをして、さぁ、何をしよう。 やることはたくさんありますが。。 片付けをしていたららくがきが見つかりました。 お正月、普段はあまり見ないのだけど動画を見ていたらなんともほのぼのとしたセキセイインコの仲良しが出た。 封筒の裏にメモしたらくがきです。写メして捨てましょ。 セキセイインコはずっと飼っていたので大好きなんです。人の気持ちがわかる賢い鳥さんです。 よし、まずは50号、張ろう。。

  • 小さな絵が誰かの元に。。

    今日、グループ展で1枚の小さな作品がある方の元に持っていただけることになりました。 今年初めてのこと。 本当に心から感謝です。。 絵を描くものにとって、自分が描きたい、と思って描いた絵が、誰かの目に留まり、持っていただけること、、このことは最大の次の絵を描くエネルギーとなります。 「伝わった!」と思えるから。。 これまで、それがあってどれほど励みになってやって来れたか、、。 世間での次々と心配事も多く起こり、コロナ以降画材などの高騰もあって、絵描きはこれまで以上に大変なのですが、その救世になること以上に、心の糧になって次へ進む力の源になっています。これは大きな支えです。 今日は嬉しかった。。。 明日からまた頑張れます。 素直な絵日記でした。。。 お求めいただいたのは画像のイタリアでのスケッジーノでの取材(2018年)で描くことができた、0号の油彩です。 赤が印象的で素敵なレストランでした。数日滞在して、朝夕とここで何度か美味しい食事をとりました。 あんな素敵なところ、また行くことがあるだろうか。。ほんと、1ヶ月でも住みたいようなところだった。 素晴らしい思い出の場所です。 感動をギュッと描けたので、持っていただいてよかったです。

  • 失敗した

    昨日は完全にバラの絵を壊してしまった。 ガーン。。。(T_T) 久々の撃沈です。 花の絵はある程度まで描いていって不味くなると、私の場合、本当にダメ。 これは失敗。潔くやめておこう。 久々と言いましたが、実はよくあります。 そういう時はその日、そこで終わらず、必ず次の絵を始めるか、他の仕上がっていない絵を描きます。 そうしないと気分が落ち込んだところで1日が終わりますから。 すぐに気持ちを入れ替えて、黄色いバラの絵の続きを描き始めました。カップ咲きの立派な黄色の薔薇。 黄色は元気の色。 背景は先日見た中川一政の絵の背景みたいに(緑青の岩絵具ではないけど)エメラルドグリーンです。 明るい絵になりそうです。 お昼からは昨日もお知らせしました今開催中の絵画展の会場に参ります。 お天気も良いし、皆さんどうぞお立ち寄り下さいませ。明日も、お昼前から16時まで在廊予定です。 絵画展は岡山表町のテトラヘドロンにて15日まで。

  • 絵画展が始まりました。

    昨日5日より「絵画展」が始まりました。 昨日は午前中と午後の遅い時間に行っておりました。 明日、明後日と会場に参ります。 会期を間違えてお伝えした方があります。 15日までです。すみません。 会場にはメンバーそれぞれ、4.5点、作品を展示しております。 お時間が合いましたら、見ていただけると幸いです。 会場は天満屋のすぐ近くのテトラヘドロンです。 天満屋では院展が14日まで開催されています。 院展は6階の葦川会館、その入り口の前に小さな展示があります。これもよかった。毎年、これが見たくて行っているような気もします。 金箔に絵を描いていらっしゃるのだけど、絵描き先生ではなくて、子供から大人までの皆さんの絵、素敵でした。 また、5階の画廊の中川一政の作品も良かったなー。。。 ぜひ、見てみてください。 目の保養(^^)

  • あけました。

    明けましておめでとうございます。 今年も始まりました。 良い年にしていこうと思います。 昨日今日と田舎に行って参りました。 両親も歳をとりましたが、元気でいてくれることに感謝です。 父の背中を摩って、母も少し。 血の巡りを良くしてきました。気持ちよかったらしい。 年始から大きな地震が起こったり火事があったりと、まだ今年も不安な日本ですが、、祈ります。 どうぞ、被害が少ないことを祈ります。そして、被災された方にはご冥福とお見舞いを。。 自分にできることしかできないから、本気で、やれることに取り組んでいきたいと思います。 感謝して精一杯、天寿を全うしなければと思う。与えられたことがある。 無駄なものなんてないから、自分が信じている道でやるだけのことをやります。 明日からグループ展です。 私が勘違いして。。日にちを間違えてお伝えしている方があるかもしれません。 すみません。 明日5日から15日まで開催します。 会場はアートスペース テトラヘドロン。岡山の天満屋の近くです。 お買い物などでお近くまで来られることがありましたら、ぜひお立ち寄りください。 画像の絵もやっと仕上げて、出品いたします。

  • 網戸の修理も

    今日は夏から気になっていたけどできていなかった網戸の張り替えをしました。 娘の部屋東側の網戸が、ボロンボロン。。。 これでは網戸の役目を果たしません。。それが判明したのは今年の夏。忙しいだろう。。と多分気を使って言わなかったようでした。窓が開けられない訳が判明した。。 それから、ずっと気になりつつ、夏はあまりのバタバタで手をつけられない状態。 やっと今日、できた!スッキリ!! 網戸を外すのも長年の放置でストッパーもドライバーでネジが回らない。 力任せにやったら、ドライバーが折れた。。(どんな馬鹿力?) でも、良かった絵描きで。。 大作の額の裏に吊り金具をつける時には、電動のドライバーがないと大変だから持ってました♡ よっしゃー!と、窓から外に落ちないように気をつけ 私がやったほうが早いので娘にはやっているところを見せておいた。独り立ちしたら自分でしなきゃならないこと。 やれ、一仕事。。でした。 画像は薔薇の残り花。。お庭で寒そうにでも、美しく、長く咲いています。 こんな風に凛として生きられたらいいなー。。 自然がいつでもお手本です。 朝は、お墓参りとお正月の足らないものを最低限買ってきました。 お飾りが先日見たら。。いつものサイズが倍の値段! 「えーーー!高い!」 とつい声を出してしまいました。 そしたらご近所さんがそこにいて。。うー、恥ずかしかった。。。 我が家は母屋とアトリエに分かれているので倍なんです。。どちらか一方を省略するわけにもいかないし。。 今年は諦めて身の丈に合うサイズになりました。(いいの、気持ちだから。。と思いつつ、ちょっとショック ) ですが、毎年、2つある大きなイーゼルにはひとつずつ小さなお飾りをつけます。これはきちんと。。。小さなミカンもつけます! 来年も描けますように。。ちゃんとした絵が描けるようになりますように。。 そう祈りながら。 濃い1年でした。 先を走る先生が、つい少し前に言われた言葉が頭を巡ります。 お一人の先生はこう言われました。 「死を見つめて、最後まで全うする。気迫をもって命懸けで良い絵を描いていかなければならない」」 そして、もうお一人の先生はこう言われました。 「絵は、見てもらい持ってもらって、よくなるんです。」 心に沁みました。。一年を振り返りましたが、まだまだだなぁ。。 来年は「魂で絵を描く。」ことを心がけていきたいと思います。 そう言う感じの時が、これまでに幾

  • ボロ車の手当て。。

    私の車、ボロ車ですが可愛い愛車。 もう走行距離は22万キロを越しています。さて、どこまで行けるかな? 先日、エンジンかけると変な音がする。。 車屋さんに持っていきました。 どうやら、想像していたのと違ってファンベルトではなかった。 その元を支える重たい部品が緩んだか、変形したか。。取り替えないといけなくなりました。 メンテナンスも大変だな。 でも、もう少し付き合ってみたいと思います。 今日、修理完了。劣化によるオイル漏れも気になりますが、大事に乗ろうと思います。車検通るかしら。。 はー、今年もいよいよ、暮れていきます。 明日は雨戸も、傷んでいるので張り替えます。やれやれ、やることが多い。 絵は。。。どうしよう。気になるな、 どうしよう。。

  • 4年ぶりの懇親会でした。

    2020年からコロナで懇親会や忘年会などはほとんど中止となっていましたが、いろんなところで今年は復活。 昨日は4年ぶりに地元の岡山でも日展会総会と懇親会がありました。 特選をいただいてもう4年が経った。 早いものです。 昨日は久々に岡山県内で日展に出品されている書、工芸美術、彫刻、日本画、そして洋画の皆さんと楽しい時間を過ごしました。 4年前の花束もいただきました。若い金谷さんから受け取りました。うれしかったです。 彼は東光会で頑張っていて、娘の先輩。教員になられるけどしっかり続けてほしい。 こんな大きな花束は、絵描き人生でほぼ初めてです。 これは。。難しいけど描いてみようかしらと思っています。

  • 人物画のクラスでした。

    昨日、更新ボタン、忘れました!昨日の絵日記です。 今日は今年最後の人物画のクラス。 プロの裸婦モデルさん。 パステルで描きました。 皆さんは鉛筆、水彩、パステル、など様々。 12月の寒い日でしたが、モデルさんには頑張ってもらいました。 スマートでかわいい人です。 教室の後、高島屋で個展をしている池上わかなさんのところへ。 素晴らしかった。 雪の中に立っている一本の木が素敵だったなー。

  • 少し前の絵も、やってみる。

    もう何年になるか。。5年ほど前になります。 仕上がらなくて潰しかけていた絵を少し描いてみています。 何事も挑戦。そして研究です。 画像は6号の絵の部分。 さて、どうなるか。。。ちょっと怒ってますね?目指すはも少し優しい表情なのに。。また描こう。 そして、イタリアでとても印象が強かった細い路地しかもそれは階段なのだけど、そこを通っていくしかないところにあったレストランを描いてみています。こちらは0号。 とりあえず乾かします。

  • 日展が京都に巡回します。

    日展の本展は終わりましたが、次は京都に巡回します。 私の作品も今回は回ります。 ありがたいことです。。 会場は京セラ美術館。会期は12月23日から来年1月20日まで。 岡山梨花会展が終わり、届いていた京セラ美術館からの封書を開けてみると招待券が付いていました!5枚! それで、心当たりのある方に2枚お送りして、あと3枚あります。 京都あたりの方で見てくださる方がありましたら、差し上げます。 下のコメント欄は公開ですのでそちらではなく、上の黒いバーの中の「お問合せ、メッセージをクリックしてメッセージ」よりお名前とが連絡先(お届け先)をお知らせください。 どなたかとご一緒の場合は人数も。 2名様までで。 無くなり次第締め切らせていただきます。 京セラ美術館にも行ってみたいけど、制作があり、私はいくことができません。 見ていただけると幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • もう今年も後10日余り。。

    早いものです。今年も後、10日ほどとなりました。 何かと忙しくてあっという間に12月になって、何かはしていたのだろうけど、早いものですね。。 そう、個展のこともまだ、印象が強く、まだ、思いが強く残っています。 そして、日展も巡回していて、そのことも。 そしてオンラインでは、熱心な方があって、やり取りの中で絵のことを通じてなかなか深い。 さて。。先ほどまでおから炊いてました。ちょっと道草。私が居酒屋やったら繁盛するかも。。と思う出来栄えでした。田舎で取れた里芋が入っています♪ これがまた、最高! 梨花会展が終わってもう数日になりました。遅くなりましたが、みなさんの力作、続けて載せてみます。 全てはご紹介できませんが、お一人、1、2点になりました。

  • 雪花が。。

    雪花の散る中、岡山梨花会展の最終日となりました。 記念の交流会もささやかながらできました。よかったです。 「展示室から生まれる私の絵」と題して、水彩紙の色紙に絵を作ってもらいました。 お昼は食事会。 楽しいひと時でした。 準備や会場にご来場くださった方ともお話ししながら…バタバタしていて、お昼はお昼で美味しいお料理に気を取られ、楽しくなって写真撮るの忘れた! 画像は搬入の時に集まった皆さん。前の列にはお兄様とお姉様方に座っていただきました♡ 食事会には30名参加。賑やかでした。 テーブル席でしたのでテーブルごとに和気藹々とお話をされて会全体ではなかなか自己紹介などもなかったのが物足らなかった。すみません! 私も個展のすぐ後で何かと抜けておりまして。。ごめんなさい!まあ、また、機会を時々作りましょう。 お昼ご飯はいいですね。 毎回でもいいくらい。本当はスケッチ回でもやりたいくらいです。 なかなかできない。 年に一度ですもの。。団欒の場を持ちたいと思います。

  • 梨花会展4日目です。

    岡山梨花会展と、岡山一水会作家展、同時開催中です。 うわー、忙しい! 画像は顧問の故 西山性一先生の絵です。川上一巳先生と共にこの岡山梨花会を作られました。 ちょっと出かけなきゃ。。途中やめにして、とりあえず準備して出かけます! 更新途中! ということで、、

  • 岡山梨花会展、岡山一水会作家展

    昨日は岡山梨花会展が初日でした。 この度で20回目。月日が経つのは早いものですね。さっきお昼だったのにもう夕方。 今回は43名の参加で作品数は112点。 初回より参加されているAさんは間も無く90歳になられます。お元気です!作品を笠岡より車で運ばれます。 月曜日、搬入展示は滞りなく午後3時前に終わりました。流石ですね。。 岡山梨花会は、平成16年に岡山一水会より名称を改称して立ち上がりました。 岡山の一水会メンバーが主体となり、初めは十数名でしたが、だんだんとメンバーを増やして賑やかな楽しいグループとなり、年一度集って展覧会を開催しています。 「会派、年齢、経験を問わず、写実を追求する」という会の信条に賛同する絵が好きな人たちのグループです。 母体となる一水会という美術団体は今年第84回目の展覧会を開催しています。 今回は一水会機関紙、創刊号の1ページ目をこちらに紹介してみます。 とても深い。 写実を広義に捉えるというところが「楽」であり、「厳しい」とも言えます。 「過去をなぞるのではない」ということです。「自分の絵を描け」ということですね。

  • 一水会展 名古屋巡回中です。

    12月5日より、一水会展が名古屋に巡回中です。 中部には一水会に100名近い方が出品されていて、大きな会場です。 私の絵もこの度は巡回しています。 お時間、ご都合が合いましたらぜひ、見てください。 よろしくお願いいたします。

  • スケッジーノの小川を。。

    スケッジーノは2018年に滞在したイタリアの美しい村。 旅の前に地震が来て山にへばりついた1番上の方は崩れているところそのままでした。(登山みたいに登ってみました。) それでも古くからのこの村はしっかりとしていて頑丈。 安全に滞在することができました。 3日間くらい取材しましたがこの小川がとても美しく水草がたくさん花をつけていました。 絵に描くのはその時は難しそうでした。 感動も整理され、描いてみようという気持ちになりました。

  • 絵を描きなさい

    やらねばいけないこと、そして絵を描くこと、多くあってウロウロとしていたらすぐに1日が終わります。 そして、やたらと日が暮れていくのが早い。すぐに夕方になっています。 ストーブの灯油もすぐに切れる。おかしいなぁ、さっき入れたような気がする。。 困った。 つい、絵を描くことを棚に上げてやらねばいけないことをやってしまいます。 そんな日が数日続くと不安で体調が悪くなります。 「絵を描きなさい」と自分の中の絵描きの私がそういうので、これからやることを棚に上げて絵を描きます。 とりあえず、明るい時間に描こ。。。 絵が少し進んだら絵日記の絵をアップします。絵がない絵日記は面白くない。 有言実行。

  • 水辺の風景をこれから。

    今年の秋は薔薇があまり咲きませんでした。 とても綺麗に咲いてくれたのはこの薔薇だけで、春に期待します。 これを描こうと始めています。 そして、イタリアのスケッジーノに滞在した時、この水辺が描きたいのにどうしても難しくなかなか描けなかったけど、やっと、これも描き始めました。2枚目かな?

  • 初めての男性の海外のモデルさん

    今日の人物画の教室。 教室の方のお知り合いの関係の素敵な外国人男性のモデルさんでした。 私も、皆さんも、初めて。 楽しい時間となりました! 1ポーズと少し、私は感動で描いて、その後、描くのをやめました。 ここから描き進めるときっと失敗しそうだと思ったので。 これはこれで、色んな意味で良かったと思います。 日本語もできて、素敵な好青年。 きっと彼には夢があって、叶うだろうと思います。 エールを送ります!

  • 大銀杏、むずかし!

    今描いている絵は、日比谷公園の中にある松本楼と大銀杏。 風景でも建物が入る絵は、最近描くようになりました。 これは昨年?いや一昨年前から描いているけどなかなかできません。 何度も途中で挫折しながら描いてます。 でもまぁ、これが素直な絵描きなんだろうと思う。 そんな簡単に掴めるものだったら面白くないのだろう。。。 まだまだ途中。頑張ってみます。

  • 季節外れの絵描き

    昨日、今日と連続で更新しています。 やっと絵描きの日常に戻りつつあります。 東京での個展、そして日展は本当に内容な濃い、感謝感激の連続の日々でした。 お越しくださいました皆様には心からの感謝いたします。 そして、ブログを見てくださっている方にも本当に感謝です。 国立新美術館での日展会期も、あと少しで終了します。 次は、京都、京セラ美術館に巡回します。12月23日から、来年1月20日まで。 よろしくお願いいたします。 東京から帰って、来月のグループ展、「岡山梨花会展」と、同時開催の「岡山一水会作家展」の準備をしていました。 そして昨日まで季節外れの絵を描いておりました。 絵描きは、いつでもその季節の今の絵を描きたいもの。 ですが、いろいろな都合で季節外れの絵を季節に間に合わせるために描くこともあります。 これは春の誌面に載せていただくために。 久々に、今日はお昼から自分の絵描き時間が持てそうです。 お花、描こうかなー。。それとも紅葉かなぁ。。

  • 団子よりやっぱり、花かなぁ。。

    どんどんと時間が過ぎていきますね。 もう、我が家の菊は満開。 菊って地味だけど、日本にはとても合いますし、香りまで和な感じがします。 庭に出ると、世話をできていなかった草や木が、それぞれに今の季節の装いをしていて、愛おしくなります。 特に冬に向かうこの季節。 夏にはスマートだったスズメもふくら雀に変身。 東京などに出かけると、スズメや鳩が人懐っこい。近くにいても知らん顔しています。近くで観察できてすぐ道草になる。 でも、私は敵ではないのにここのスズメはなかなか慎重で、用心深い… それでも、可愛いのでつい日課のように餌をあげています。冬を越せますように。

  • 岡山県美術家協会展 本日まで

    画像は何も関係ない少し昔の小さな水彩です。 これはガッシュの講習会の時に皆さんと描いたもの。。 ただいま、岡山県天神山文化プラザで岡山県美術家協会展を開催中です。 来月は岡山梨花会展と一水会作家展があって、事務局の仕事がちょっと忙しく私は参加できませんが、昨日、今日と第一練習室で人物画のワークショップが開かれています。 当日参加も受け付けていますのでご興味のある方はどうぞご参加ください。

  • 一水会、関西巡回展

    一水会展の関西巡回展が昨日より、始まりました。 ふと思い立ち、行ってまいりました。 兵庫県立美術館、2回目かな? 改めて、しっかりと絵を拝見でき、関西の皆さんと絵のことを話せて、楽しく、有意義な時間を持てました。 感謝です。。 関西の巡回展はいつもは大阪市立美術館で開催されますが、改修工事のため、この度は初めて兵庫県立美術館での開催となりました。 会場は暖か方、温かい色の照明。本展とは、また違った感じがしました。 一水会のメンバーは関西にメンバーが多く、活発です。 エネルギーを感じます。 力を得て帰りました。 お近くの方はぜひお運びください。 最終日19日は午後2時までになります。

  • 岡山県美術家協会展

    本日より、岡山県美術家協会展が始まります。

  • 今日は人物画

    上京の余韻が消えない中の絵描きの日常です。 今日は娘のお友達がモデルに来てくれました。 天満屋教室の皆さんはとても熱心です。いい表現ができていました。掴みかけた人もいる。それが、その後に続くかどうかはこれからのこと。 私も同じです。 教室が急に冷えて暖房を入れました。 昨日髪を切ってオシャレな衣装で来てくれた若い、今の人。 この人ももう3年前から描かせてもらっています。18だったのに21歳か。。 とてもスリムで似合う衣装やヘアスタイルを知っている若い人です。 ますます素敵です。 「ピカソが4人(?)の女性と知り合って、それぞれ、最初はそっくり美しい姿を描くんですよね。 しばらくすると「泣く女」みたいに描きたい、表現したい気持ちをそのまま出して描くようになる」 そんな話をしました。 「なんかわかる」 今日、この人を描いた時に何かそんな感じがしました。 ピカソはすごいなぁ。。

  • 小菊

    木曜日は天満屋教室でした。 おやすみの方があって新しく入られた方の集まりになりました。 モチーフは難しい小菊。 庭で咲いた小菊はなかなか味わいのあるものですね。。 田舎から柿ももらってきたし、柘榴も添えて。。 東京の緊張と感動の余韻と疲れがまだ残っていますが、絵を描くと晴れの日から、日常にうまく戻れそうな気がします。 画像は皆さんと一緒に2枚描いたうちの1枚。サムホールの小さな絵です。

  • 帰りました!

    東京から帰りました。 毎日ドラマのようでブログの更新も飛んでしまいました。 個展、日展を見てくださった方に心より御礼申し上げます。 銀座gallery一枚の繪での個展は5回目で、ちょうど日展の会期に重ねてくださり、1日100名を超える日もありました。 お話もままならず、遠くより、またお忙しい中、お越しくださった方にも大変失礼をいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。 私に取りましては本当に有意義な時間となりました。 ここで、大きく深呼吸してまた、大好きな絵をしっかりと描いていく決意を固められたらと思っています。 日展では、出品目録の第2科の洋画の並びで1番に私の名前がありました。 あまりにも驚いて先日のブログでは変な表現になってしまいましたが、嬉しさと複雑な思いで、未だ受け止められないほどです。 今後、なるほど期待されていたあの人ね、と見てくださる皆さんに思っていただけるような作品を作るしかないと思います。 実行します。

  • 日展が開催

    今日から、日展が開催されます。 昨日は出品者のための内覧会でした。 行ってみたら想像できないほどとてつもなくすごい場所に自分の絵があり、驚きました。 これは、引き締めて行け!ということだと感じられました。 個展と日展とで上京して、今年がんばったから気持ち的には少し緩んでいましたが、唐辛子を噛んだ感じです。 日展は11月3日より26日まで国立新美術館で開催されています。火曜日休館日。 個展は11月11日(土)までです。 日曜日が休廊です。 よろしくお願いします。

  • 本日だけスペシャル。

    個展4日目、今日はスペシャルな日です。 日展で特選いただいた作品と、その次の年の100号が会場に展示されています。 これから日展の内覧会に行って参ります。 それもあり、各地から見にきてくださる方々がありました。 うれしいです! 明日は午後、在廊いたします。

  • 個展始まりました。

    個展が始まりました。 きてくださる方々に感謝です。 取り急ぎ、予定の変更をお伝えします。 4日まではお昼から在廊しております。 2日は日展の会場に参りますので、お昼過ぎ、13時過ぎごろまでの在廊になる予定です。 よろしくお願いいたします。

  • 個展、まもなく。

    10月30日より個展を開催いたします。 まもなくになりました。 お知らせの葉書、昨日まで書いておりました。今は郵便が水曜に出すと次の週になるんですね。日本でも海外みたい。。 初日、2日目に届いてしまう方があるかもしれずすみません! 私が初めて個展を開催させていただいたのは2009年。画廊は地元、岡山のアートスペーステトラヘドロンでした。 本当によくしていただいて今も、育ててくださっている画廊です。 オーナーさんご夫妻も素敵な方(^^) 今、2023年。 あれから14年も経っています。感慨深いものがあります。。 今回の銀座ギャラリー一枚の繪での個展も、驚きますが5回目!?本当かな?本当にお世話になっています。。感謝。 そう言えば1回目の時は大作と個展の準備に慣れないし、要領が悪かったのだろうと思います。 会期前に倒れた。青い顔をして在廊しました。 その後もバタバタの準備の最中、おっちょこちょいの私は躓いて足を挫いたり、小指を階段に引っ掛けたり。。 今回はもう何もない??かな? 少し前、最高忙しい時に家族でコロナになったし、昨日は大きな絵も送り出して筋肉痛、そのくらいで許してください。。このまま、今回は元気にいけたら…。 コロナは酷かったけど、すぐにしっかり復活。しばらくはコロナの心配とも無縁です! コロナで描きかけの絵が仕上がらなかったのは良かったのかもしれません。 グズグズしている作品はキッパリ見限ったほうがきっと良いのだわ。 さて、教育実習終わった娘も一緒です。 ずっとよくモデルをしてくれた。なんか、美味しいものでも食べよう。 一枚の繪での個展では前回から作品集も作っていただいています。 今回も素敵な感じに仕上がりました!↓↓↓ そう言えば前回会場でサイン書きました。在廊中はサインを入れて、、??

  • うっかり八兵衛

    個展まで、あと少しになりました。 ご案内のためのハガキ、終わった!と思ったら名簿のマ行、書き忘れ。 ガーン。 急いで書いて、今日これから投函します。うっかり八兵衛、健在です。。 すみません。。ギリギリになります。 こんなことで一水会の先生方も中途半端なお知らせ。 急に大きな力仕事も入ったりして、オンラインで繋がっているミカンの会の皆様、お許しを。 昨日一昨日の音沙汰なし私の都合。 2日、今日明日にずらして下さいませ。 画像は昨日朝の旭川。。この映り込みが好きなんですよね。。 頑張る!

  • カネタタキの声がして。

    時々出会う、カネタタキ。 知ってますか? コオロギをうーんと小さくしたような1センチくらいの細っこい小さな虫です。 「チッチッチッチッ」と小さな声で鳴く。 モチーフを庭から持っていくとそれについてきて、教室でそのまま使って帰って庭に戻してあげる。。 カメムシが最近多いけど、あれは苦手。 小さな頃に泣いていて、頬に止まったのを知らないで触ったら本当に臭かった! その。。カネタタキとの遭遇は何度かありましたが、今日はアトリエの中で声がする。 放っておくわけにはいかないぞ。。 何としても見つけてあげよう。と思いました。 だいぶ弱っているのか声にハリがありません。ヤバいんだわ、これ。。死んじゃうぞ。 耳を澄まして、、 見つけた! 水入れの裏の溝にいた。。 庭にそのまま持って行って置いてきました。 よかった。。。 さて、今日は日展の発表があって無事入りました。 そして、一緒に頑張ってきた岡山の一水会の人が初入選された! このことは、とてもうれしかった。。 来年もともに頑張りましょう!と思います。 目が回りそうなほど、忙しいのだけど、今日の教室も収穫があった。笑顔、驚き、気付き。。私も勉強してまいりました。 明日は月曜。娘のお弁当作って自分のこともやります。 明日は唐揚げと、チャーハンだな。 早めに休みます。

  • 蚊取り線香

    我が家の庭は結構広さがあって、雑木や雑草の中にバラや秋明菊が埋もれています。 画像の花は毎年ここに咲くのだけど、なんでしょうか。結構大きい。。手のひらの半分ほどもあります。 夏は特に雑草園。 絵描きで頑張って草刈りをすると手がダメになるのでほとんど手入れができません。 少しずつしてはいるけどまったく追いつきません。 そうすると蚊がたくさん出てくる。 庭からついて家に入ってきます。まぁ上手に忍び込むこと。 昨日も台所にいたらあの羽音がした。 じっと睨めっこ、、いつもなら殺生をしてしまうか、蚊取り線香をつけるのだけど、昨日はちょっと忙しくしていたので姿を発見して思わずスプレーを使ったんです。 命中して床に。ごめんよ。。 そうしたところ、すかさず物陰からぴょんぴょん蜘蛛が出てきた。 え?取るのか? その蜘蛛は素早く飛んでその蚊をとった。 あーー!殺虫剤付きなのよ。。それ、食べて大丈夫???ごめんなさい! やはり、蚊取り線香にすべきでした。。反省。 絵描き以外の日記でした。 今日はミカンの会です。 いただいたアケビがまだ、使えそうなので、何か他のものも持って行ってみたいと思います。

  • 秋のもの

    いちじくとアケビが昨日途中やめ、先ほど、少し加筆、濃い影を入れてみたらよくなりました。 寝ぼけたような青だったのだけど、シャンとしたように思う。 果物?と言うのかどうか、この秋のものたちはどうしてこんな色になるのか。。 まぁ美しいこと。 いつもはぼんやりした色が好きだけど、こればかりはぼんやりとした色合いで描くのは勿体無いような気がします。 ぼんやりしたグレーでまとめると、また素敵だろうけど、この度は1枚目はこれで。。

  • 宛名書きとみちくさ

    今日は間も無く個展なので、心を込めてお知らせを準備中です。 今年の個展の作品は、自分でもわからない。上手く行ったものもある。。 わからなくなったものもある。 仕上げの時にコロナで寝込んだ! 色々あった! たくさんの方が個展って来てくださるんだなぁ。。とジーンと来ました。 たくさん書いたら間違いが多くなります。。 そこで絵描きのみちくさ。 いただいた美しいアケビといちじくを透明水彩風に始めました。昨日は画像に上げましたが、どうやったら描けるだろう。。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、絵描きの日常さんをフォローしませんか?

ハンドル名
絵描きの日常さん
ブログタイトル
絵描きの日常
フォロー
絵描きの日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用