chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
豆本三昧我褸芥(がるぁくた)ノート・美人画あれこれ https://blog.goo.ne.jp/pahsuke2

名作文芸、和洋名画を編集した自作豆本、及びその資料として集めた東西の美人画の紹介をしております。

豆本は、すでに330作品を越えており、樋口一葉・伊藤左千夫の記念館に置かれている豆本、非公認ながらその作品としては日本最初、最小の豆本、ボストン・ニューヨークの市立図書館に寄贈した豆本もあります。「広重 豆本」の検索で、「別サイト豆本」も見られます。

pahsuke
フォロー
住所
千葉県
出身
東京都
ブログ村参加

2011/06/24

arrow_drop_down
  • 菊川英山 風流伊勢物語

    伊勢物語としては六点では少ないようで揃いではないと思う。例のごとく、物語の絵は上方の小間絵で描かれ、それと女性の姿との結びつきがむずかしい。画中の和歌、左から、月やあらぬ春や昔の春ならぬわが身は一つもとの身にして四段唐衣きつゝ馴にしつましあればはるばる来ぬる旅をしぞ思ふ九段名にしおはゞいざこと問はむ都鳥わが思ふ人はありやなしやと九段武蔵野はけふはな焼きそ若草のつまもこもれり我もこもれり十二段夜も明けばきつにはめなでくたかけのまだきに鳴きてせなをやりつる十四段くらべこしふりわけかみもかたすぎぬきみならずしてたれかあぐべき二三段にほんブログ村菊川英山風流伊勢物語

  • 「猫でおじゃる」という豆本

    猫漫画イラストのお子様向け豆本にほんブログ村「猫でおじゃる」という豆本

  • 我褸芥作品 紙紐細工 2 創作クラシックカー

    一段目は前回と重複。パナールルヴァッソール・オールズモービルジョージリチャード・キャデラックメルセデス・イソッタフラスキーニオペルクーペ・パッカードブガッティこの「ブガッティ」は、右の市販ペーパークラフトを応用しているので完全な創作とは言えない。日本車三点吉田タクリー号・TGEトラック東京市営バス通称円太郎永遠の名車ロールスロイス・シルバーゴースト模作と創作のロールスロイスにほんブログ村我褸芥作品紙紐細工2創作クラシックカー

  • Rolf Armstrong 3

    にほんブログ村RolfArmstrong3

  • Rolf Armstrong 2

    にほんブログ村RolfArmstrong2

  • Rolf Armstrong 1

    先述のピンナップ画家四天王の一人RolfArmstrong。にほんブログ村RolfArmstrong1

  • 我褸芥作品 紙紐細工 1

    神谷正一郎という人の創作になる紙紐細工。紙紐と言っても数本がベルト状に貼り合わされているもので、後にエコバンドと呼ばれてカラフルになり手提げバックなどの新たな作品が作られるようになった。私が作っていた頃はまだ素地の薄茶の殺風景なものであった。上の弁慶号に客車をつけてみた。これだけが私の創作。ロールスロイス・フォード・ノックス・ツーリング以上は神谷作品の模作だが上掲の自動車作品に刺激されて、以下クラシックカーの作品の創作に暫く虜になった。ただし材料の特殊性からそれっぽいイメージと言うだけで、正確な縮尺模型ではない。左パナール・ルバッソールは、日本の土地を初めて走った自動車、右はオールズモービル。にほんブログ村我褸芥作品紙紐細工1

  • 勝川春章 青楼美人合姿鏡 3

    ◎右の絵および下二点は、妓楼毎の季節風景ではなく、複数の妓楼の遊女の同席姿で画中の名前脇に妓楼名をつけている。にほんブログ村勝川春章青楼美人合姿鏡3

  • 勝川春章 青楼美人合姿鏡 2

    ◎ここから後篇の秋冬になる。にほんブログ村勝川春章青楼美人合姿鏡2

  • 勝川春章 青楼美人合姿鏡 1

    各妓楼の遊女たちの日中の姿42点を、「春夏」「秋冬」の二冊に纏めた作品。冊子の見開き二ページに、一つの絵を左右に分割してあるので全て最初の絵のようになっているが、これでは見づらいので繋ぎ合わせてその下のように境目を判らないように修整してある。全揃いを三回に分け14点ずつ掲載。妓楼の名前などはどうでもいいが最初の「松葉屋」の次は「おなじく」、つまり松葉屋」ということらしい。また顔はどれも似ていて区別が無いが、個人名が書いてあるので単なる想像画ではないようで、ガイドブック的な役割もしたのだろうか。にほんブログ村勝川春章青楼美人合姿鏡1

  • 我褸芥作品 切り絵 6

    加藤大道著「紙彫仏入門」から。切り絵を始めるきっかけになった書。聖観音・延命地蔵・観音七福神と達摩大師にほんブログ村我褸芥作品切り絵6

  • Earl Moran 3

    にほんブログ村EarlMoran3

  • Earl Moran 2

    にほんブログ村EarlMoran2

  • Earl Moran 1

    過日扱ったピンナップガール人気画家三人のうち、GilElvgren・ZoeMozertの二人と並んで、このEarlMoran、更にRolfArmstrongなる二人はBrown&Biglowという出版社のBigfour四天王と評された実力者である。Armstrongは後日扱う予定で、今週はこのEarlMoranの作品。にほんブログ村EarlMoran1

  • 我褸芥作品 切り絵 拾遺 水滸伝 他

    水滸伝人物林冲・武松・扈三娘・魯智深現代作家陳耀の作品三点敦煌壁画飛天・渡海観音・鷲飛天元図は左右反転だったが、笛の構えがフルートとは逆で落ち着かず、裏返しにして文字をわずか変えた。三国志・呂布と赤兎馬・龍鳳凰福図にほんブログ村我褸芥作品切り絵拾遺水滸伝他

  • 中国十二花神 3

    両組ともかなり当世風になっていて人物名には拘っていないようだが、下の組の11月に琵琶を持たしているのは花神琵琶の名手王昭君を意味しているのは明らかである。◎◎にほんブログ村中国十二花神3

  • 中国十二花神 2

    ◎◎にほんブログ村中国十二花神2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pahsukeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pahsukeさん
ブログタイトル
豆本三昧我褸芥(がるぁくた)ノート・美人画あれこれ
フォロー
豆本三昧我褸芥(がるぁくた)ノート・美人画あれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用