chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Sakasayo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/02/05

arrow_drop_down
  • カムチャツカの若者が・・・・

    時差を学習してきた小学生クラス最後のレッスンでは、今までの復習をして、教室を暗くして動画を見ました教室の白い壁を利用して、プロジェクターで動画を映しました子供たちのまなざしは真剣です見終わったとき、数人の子供たちが「意味がわかったよ! 時間が違うもんね」と話をしてくれました子供たちが見たのと同じ動画を、ぜひご覧ください ランキングに参加しています。すぐ下のマークをポチッと応援お願いします!!にほん...

  • 光の色ってどんな色?

    色をテーマに学習した年少・中クラス最後に、私が質問しました「光の色って何色?」部屋のライトを見た子供たち「白」「黄色」いろいろと答えてくれますあのね、光の本当の色は私たちの目には見えないんだよでも、今から見えるようにするからね~といってライトの前に分光シートをかざしましたこれを見た子供たち「うわぁ~~~ rainbow color だぁ~~」と、毎週歌っていた歌の歌詞を思い出して答えてくれましたそうなんだよ、光...

  • 時差を知ろう

    時差を学習した小学生クラスこの日はさらに、新しい絵本を加えて読みましたこちらの絵本には、今までよりもずっと多くの国が登場します絵を見れば、その国の様子がわかりますそして、○○では×時だけど、△△では☆時だとわかるようになっていますこれを元にして、プリントをおこないましたその場所では、実際に何時になるのかな?そして教室にある世界時計を紹介しました今現在の世界の時刻を知ることができます子供たちは興味津々今ま...

  • 犬みたいに怒ってみるよ

    1年生クラスでは、r の音を学習しましたタオルをくわえて、動物のうなり声を出すよ~~~rrrrrrrrじょうず、じょうず!!!口の中での舌の形と位置を確認してまた納得して rrrrrrrみんな、上手にできるようになったね~~ ランキングに参加しています。すぐ下のマークをポチッと応援お願いします!!にほんブログ村にほんブログ村...

  • 緑色を作ってみよう!

    色をテーマに学習した年少・中クラスこの週からは、色の3原色を使って、新しい色を作る活動をしました本当は色水を混ぜれば一番よいのですが、教室でそれをやると後片付けが大変・・・・そこで、カラーセロファンを使って色を混ぜます色のカードを3枚、それぞれの子供たちが持ちます私が「2枚のカードで緑を作って~」というと、子供たちはいろいろな組み合わせを試して緑を作ってくれます違う色に変化するのがとっても不思議だっ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Sakasayoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Sakasayoさん
ブログタイトル
こども・英語・絵本・旅行 Yummy
フォロー
こども・英語・絵本・旅行 Yummy

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用