chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あるきメデス https://blog.goo.ne.jp/saikoroat/

カントリーウオーク、四国遍路や古道・街道歩き、京都・奈良の社寺巡りなど、ウオーキングの記録を中心に

ウオーキングレポートは、距離やコースタイムを記したものもあり、コースガイドとしてご利用いただけます。英国・コッツウオルドウェイや、ドイツ北西部の8日間歩行記、国内では四国遍路のほか塩の道、中山道、熊野古道などの歩行記録、関東百駅巡礼歩行やカタツムリ歩行といったユニークな歩き、ウオーキング協会の催しの参加レポートなど、幅広いウオーキングの楽しみ方がご理解いただけます。鉄道、地図や所沢便りも。

saikoroat
フォロー
住所
所沢市
出身
小川町
ブログ村参加

2010/12/13

arrow_drop_down
  • 第44回 所沢市民フェスティバルへ(埼玉・所沢)

    2023年10月28日(土)例年同様に10月最後の土・日曜日は、所沢航空記念公園で「第44回所沢市民フェスティバル」が開催されるので、初日の今日観覧に行くことにした。自宅から歩いて西武新宿線の航空公園駅方面に向かい、西口から跨道橋を越えて東口へ。駅前広場から航空公園への歩道橋へ向かう沿道のケヤキは、色づき始めている。フェスティバルへの観客の続く歩道橋を渡り、11近くに航空記念公園に入る。会場の配置図会場はこの先、公園中央部西側の園路から放送塔へ延びる園路の両側が中心。こちらは、沈床茶園と呼ぶ芝生地を挟んで南側に平行する園路沿い。まずは、中央部の園路沿いに並ぶテントを眺めながら進む。珍しい「置きタタミ」と呼ぶ小さな畳がたくさん。沈床茶園の西側、まだ市民の姿はそう多くはない。沈床茶園の反対側、東側中央部に放送...第44回所沢市民フェスティバルへ(埼玉・所沢)

  • 秋の彩り増えた航空記念公園へ(埼玉・所沢)

    2023年10月26日(木)今日は爽やかな快晴となり、一日中気持ち良い青空が広がりました。好天に誘われ、今日の市内ウオーキングは久しぶりの航空記念公園へ向かいました。西武新宿線の航空公園駅の西口から、跨線橋を越えて東口に回ると広場の一隅に、終末に開催される「所沢市民フェスティバル」のパネルが。市民フェスティバルのリーフレットの一部市役所庁舎に入り、1階の市民ホールを西側から東側に抜けました。東側の駐車場のイチョウは少しだけ色づいています。その横を南進して航空記念公園に入り、市立図書館に向かう園路際のケヤキやカエデは紅葉の彩りがかなり進んできました。市立図書館の南側、緩やかな円丘周辺のソメイヨシノにも紅葉が見られるように。南東側の園路沿いには、終末の10月28日(土)と29日(日)に開催の「第44回所沢市民...秋の彩り増えた航空記念公園へ(埼玉・所沢)

  • 10月も終わりに近く 秋の彩り増える(埼玉・所沢)

    2023年10月23日(月)10月も終わりが近づき、真夏の猛暑が嘘のように爽やかな日和が続くようになった。でも、遠出もせずに市内を少しだけ歩く日々が続いており、今日は、この2日間の市内で見つけた秋の彩りの幾つかを。昨日、西武池袋線小手指(こてさし)駅前から上り方向に歩いて行くと、線路沿いには何か所かススキが群生している。東京メトロ有楽町線へ直通の、上り電車が出発した。線路沿いの民家に咲くのはヤマブキのよう。狂い咲きなのだろうか。秋バラの季節でもある。柿の実も色づく。線路沿いにはセイタカアワダチソウも。下り特急ラビュー号が通過する。東京メトロ有楽町線や副都心線直通用の西武6000系車輌。線路際の民家に咲くコキアミカンもかなり色づく今日も青空が広がり、昨日は見えなかった南西から西方の山並みがよく見える。こちら...10月も終わりに近く秋の彩り増える(埼玉・所沢)

  • 東京都美術館の「第30回 新作家展」へ(東京・台東区)

    2023年10月17日(火)千葉県のカントリーウオークグループ「とねるず」のメンバー、平松さんが出展されている「第30回新作家展」に、とねるずのメンバーが観覧に行くというので、私も同行させてもらうことにした。集合はJR上野駅の公園口に11時。平松さんなど8人の皆さんが集まり、観覧の前に昼食を済ませることにして、東京文化会館前から南(御徒町方向)へ向かう。改修工事中の日本藝術院の建物の先にムクノキの古木があり、幹に大きな空洞が。近くの木々は、まだ緑がいっぱい。上野駅の南側、上野公園の台地下にある「上野の森さくらテラス」という建物へエレベーターで下り、1階の食堂街でそれぞれお好みの店で食事を済ませ、13時10分頃に上で待ち合わせることに。私は、3人の方々と「喜乃字屋」という蕎麦店に入り、冷やしとろろ(630円...東京都美術館の「第30回新作家展」へ(東京・台東区)

  • 清瀬・金山調整池北側のコスモス畑から清瀬駅へ(埼玉・所沢/東京・清瀬)〈後半〉

    2023年10月12日(木)〈後半金山緑地公園からケヤキロードを清瀬駅へ〉花いっぱいのコスモス畑から金山調整池を抜ける、市道を挟んだ南西側一帯は金山緑地公園である。公園の中央部に池があり、池に沿ってげ反時計回りに回る。遊歩道沿いにある石の彫刻。休憩舎のそばのモミジはまだ緑色。そばの流れでは、ホタルを飼育しているようだ。池の先の樹林を横切り、南側の柳瀬川左岸沿いを折り返すことに。石のベンチの辺りで13時になったので、ベンチに座り前方の景色を眺めながら新秋津と東所沢駅前で買ってきた弁当などで昼食とする。極めてシンプルなおにぎり弁当と草餅、そして牛乳、あわせて615円だった。色づき始めた近くのソメイヨシノの葉昼食を終えて池の南側に回ると、清瀬市政30周年記念に植樹した三春桜があった。公園入口の南側には、石の造形...清瀬・金山調整池北側のコスモス畑から清瀬駅へ(埼玉・所沢/東京・清瀬)〈後半〉

  • 清瀬・金山調整池北側のコスモス畑から清瀬駅へ(埼玉・所沢/東京・清瀬)〈前半〉

    2023年10月12日(木)〈前半東所沢からコスモス畑へ〉今日は爽やかな秋空となる予報なので、所沢市との都県境、柳瀬川左岸の清瀬市の金山調整池北側にあるコスモス畑を訪ねることにした。新秋津駅からJR武蔵野線下り電車に乗り、次の東所沢駅で10時56分に下車した。11時05分に駅前をスタートして左手の南に向かう。駅前にある所沢市の広告用デザインマンホール、暗くなるとLEDで自発光するもの。県道179号・所沢青梅線の駅入口交差点を渡り、左折してすぐ先のT字路を南へ、前方には休耕地の多い畑の向こうに平地林が広がる。中層の集合住宅の前で右折してさらに南へ、畑の中ほどでもう一度左折して、県道からの市道に下る。すぐ南側に立つ大きな観音像の背後から東福寺境内へ。観音像周辺からは、南側に柳瀬川の右岸近くに並ぶ中里団地、柳瀬...清瀬・金山調整池北側のコスモス畑から清瀬駅へ(埼玉・所沢/東京・清瀬)〈前半〉

  • 鎌倉街道上道を歩く⑨ =相鉄ゆめが丘から鶴岡八幡宮へ=(神奈川)

    第9回2002年11月16日(土)〈相鉄ゆめが丘から鶴岡八幡宮へ全コースを無事完歩!〉最終回ということで、初参加のSmさん、Naさんも加わり、過去最高の14人が相模鉄道いずみ野線ゆめが丘駅に集まった。曇り空でちょっと寒いが、雨の心配はなさそう。少し遅れたMさんを待ち、9時50分に出発した。==境川左岸段丘を東俣野へ==前回は暗くなって通過した佐馬神社(別名、下飯田神社)に寄る。鳥居のそばに古い石碑が並んでいた。バス道路に出て、相鉄と横浜市営地下鉄のガード下を抜ける。ガードのすぐ先の富士塚公園に「富士塚城趾」の石碑があった。飯田五郎家義の館跡だという。少し先で、鎌倉街道は西側にコの字状に回っている。この辺り、立派な防風林に囲まれた家が多い。もとのバス道に出て、少し戻ったところに東泉寺という大きな屋根の寺が見...鎌倉街道上道を歩く⑨=相鉄ゆめが丘から鶴岡八幡宮へ=(神奈川)

  • 2023年秋の「ところざわまつり」へ(埼玉・所沢)

    2023年10月8日(日)毎年10月初めに開催の「ところざわまつり」、今年は5年ぶりに「曳(ひ)っかわせ」もあるというが夕方からのようなので遠慮し、午前中の様子だけ見に行くことにした。まつりのために車両通行止となるエリア(朱線)、エリアの東端となる所沢駅西口を11時頃スタートする。駅前広場は、「ガチ旨グランプリ2023」の会場。所沢市内有名店の美味しい食べ物が味わえるようだが、入るのは省く。すぐ先、所沢駅西口入口交差点周辺ではチャリテーバザールを開催中。交差点から北に延びる昭和通りから会場に入る。もと「イオン」があった「トコトコスクエア」周辺の露店など。トコトコスクエアB1のスーパー・オーケーで少しだけ食品の買物を。駅前から延びるもう1本の道、プロペ通りとの合流点では日吉町の山車(だし)が、おはやしを演奏...2023年秋の「ところざわまつり」へ(埼玉・所沢)

  • 旧芝離宮恩賜公園を巡る(東京・港区)

    2023年10月3日(火)4か月ごとの定期検診の案内が来たので、近くに職場があった頃からお世話になっているJR品川駅東口の歯科医院に検診に出かけた。受付の前に「祝開業30年」の花束が2つ並んでいたので、診療時に院長先生に「私は開業間もなくからお世話になっているはずですが、何年になりますか?」と聞いたら、開業の1993年の翌年、1994年からなので29年になるとのこと。私の診療券のID番号は730番台だが、現在は20,000番台になっているという。いつも丁寧なチェックと治療をしてもらっているので信頼して、30年近くなっても2時間半余りかけて4か月ごとに通院している。さて、正午過ぎに検診を終えたが、今日は気温も30度までは上がらない予報なので、久しぶりに寄り道して帰ることにして、JR浜松町駅で下車した。予定し...旧芝離宮恩賜公園を巡る(東京・港区)

  • 鎌倉街道上道を歩く⑧ ==町田から相鉄ゆめが丘まで==(東京・神奈川)

    第8回2002年10月20日(土)(町田から相鉄ゆめが丘まで)前回同様雨の予報なので、覚悟をして小田急小田原線の町田駅に行く。参加者は前回と同じメンバーの6人。曇っているが幸い雨は降っていない。すぐ雨具を出せるようにして、9時45分に駅を出た。==境川サイクリング路を経て横浜・瀬谷へ==JR横浜線に沿って南東に進み、1㎞足らずで線路を越える。すぐ先に町田天満宮があった。本殿前に狛犬が三対と狛牛が一対並んでいる。七五三のお参りに来た家族連れが数組見られた。行き違いがやったとの狭い車道だが、車が多いので注意して進む。天和3(1683)年、旗本の下屋敷に建立したという金森杉山神社には、文化7(1810)年の地神塔など、苔むした石塔が5基並んでいた。境川の西に小さい三重塔を見ながら進み、西田の杉山神社に寄る。太い...鎌倉街道上道を歩く⑧==町田から相鉄ゆめが丘まで==(東京・神奈川)

  • 10月に入り少しずつ秋の気配も(埼玉・所沢)

    2023年10月2日(月)8月に続き9月も、日本国内の月間平均気温は観測史上最高だったとか。その暑さも、10月に入りようやく落ちついてきたようで、暑さが苦手の私も外歩きが大分楽になりました。今日も午前中、近くにスーパーへの買い物を兼ねたわずかのウオーキングだけでしたが、後半の道のりでは幾つかの花が目に入ったので、ようやくデジカメの出番となりました。畑の隅に並んでいたカンナは、もう咲き残りで数もわずか。猛暑のために例年より遅れて咲き出したヒガンバナは、まだ一部花を見せています。その上のウメモドキは、実が赤くなってきました。別の畑の隅に咲き残るダリア2、3輪オクラももう収穫を終えた畑が多く、でもわずかながら花が開いていました。9月になるといつも咲き出すニラの花は、もう終わりが近いか。ススキも盛りを過ぎ、東川(...10月に入り少しずつ秋の気配も(埼玉・所沢)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、saikoroatさんをフォローしませんか?

ハンドル名
saikoroatさん
ブログタイトル
あるきメデス
フォロー
あるきメデス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用