ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
天へ咲くアーモンド日に光るミモザ春近しオルヴィエート
先週土曜日は朝、オルヴィエート(Orvieto)を訪ねました。朝日にきらめくミモザの花がとてもきれいです。Orvieto (TR), Umbria 2...
2025/02/28 19:53
雨続く前の曇天でもきれいトラジメーノ湖の水鏡と晴れても心曇る歯医者行き
少しずつ日が長くなり、暖かくなってきたおかげで、日曜日はおそらく今年初めて、Monte del Lago (PG), Umbria 23/2/2025...
2025/02/27 16:21
ウンブリア州の無料の婦人科検診に行きました 朝は子宮頸がん 昼は乳がん検査
イタリアの国民健康保健サービス(SSN、Servizio Sanitario Nazionale)に加入しているおかげで、住んでいるウンブリア州で、定期...
2025/02/26 07:42
かわいい猫に一目惚れしてすぐ買った三つは猫本専門 神保町にゃんこ堂のバッグ
昨年5月に日本に帰省したとき、フジグラン松山で買い物をしていて、とある店の店舗に置かれていたバッグに一目惚れしました。 ちょっとお出かけというときのため...
2025/02/25 00:06
夕日に金に朱の色に染まるトラジメーノ湖とびっくり大接近アヒルとヌートリア
トラジメーノ湖の南の岸辺にあるサンタルカンジェロの桟橋を久しぶりに訪ねようと、湖畔を車で走ると、雲間から現れた日の光に、空と湖が金色に染まるのが車から見...
2025/02/23 20:29
おめでとう猫の日 湖畔とうちの猫たちの写真を添えて
日本の猫の日、おめでとうございます。 写真は、先日、トラジメーノ湖畔で友人たちと昼食を食べたときに、岸辺のベンチにいた貫禄のある猫です。 食後に友人たち...
2025/02/22 06:53
犬避けて知らぬ道ゆけばミモザきれいオルヴィエート アルボルノス城塞と崖下周遊コース
先週土曜日はオルヴィエートで、咲き始めたミモザの花を、Orvieto (TR), Umbria 15/2/2025間近に見て、写真に撮ることができまし...
2025/02/20 23:28
EUで今年からアマルガム使用禁止のため歯科治療費値上がり 歯の神経抜くために抗生物質など薬服用
約1か月前から歯が欠けているらしいことに気づいたものの、痛みも時間もなかったために放置していた歯の診療を、2月7日金曜日に受けて、「虫歯ができていて治療...
2025/02/18 23:30
ミモザ咲く崖下歩けば猫がお迎えオルヴィエート イタリアの猫の日は今日2月17日
土曜日に訪ねたオルヴィエートでは、激しい風に木の枝が折れて被害が出ることを心配してか、Orvieto (TR), Umbria 15/2/2025上の...
2025/02/17 23:41
いつもと同じ幸せバレンタイン 花きれいアーモンドに桜を思う
最近は木曜の7時半頃、わたしがうちでする日本語の授業が終わってから行くことが多くなったピザでの夕食に、今年はバレンタインデーだった2月14日の晩に行きま...
2025/02/16 19:50
雷鳴に雹降り歯医者の予約はらはらのバレンタイン
午後5時半だった歯医者の予約を、午後4時15分に繰り上げてもいいですかという電話が女医さんからあって、「ちょっと難しいかもしれませんが、午後4時半なら大...
2025/02/14 23:38
どんよりと寒い冬でも花が彩るオルヴィエート
今、ペルージャでは雨が降っています。昨日も雨がちらつき、明日も雨の予報が出ていて、おかげで花粉症の症状が和らいで、ありがたいです。雨の降るこの数日は最高...
2025/02/14 00:13
学校の今期講座終わり他の先生とレストランで打ち上げ会
今回は、諸事情で週に34時間の授業を担当することも多く、慌ただしくも充実した学校の日本語講座が、先週の金曜日に終わり、昨晩はその講座で教えていた他の先生...
2025/02/12 23:59
山の主ブナの巨木訪ねた懐かしい思い出 花咲く春 緑の葉茂る9月 かつてのわたしたち
樹齢が350年とも400年とも言われる、トスカーナ州アッペンニーニ山脈の山の高みに立つ大きな大きなブナの木、Il Faggioneを2月9日日曜日に訪ね...
2025/02/11 21:02
ブナの巨木に会いに冬山を登ればプリムラにマツユキソウ
今日はトスカーナ州のアッペンニーニ山脈の山を登りました。友人たちに誘われて、ブナの巨木、Il Faggioneに会いに行きました。Badia Tedal...
2025/02/10 06:43
聖年の今年の家の祝福は「ぜひ読んでください」とルカ福音書
今年のカトリック教会の復活祭は4月20日日曜日です。日本なら新年が来る前にする大掃除を、イタリアでは復活祭前にする慣習があり、復活祭前には、教区の神父さ...
2025/02/09 06:41
アッシジも雪のシビッリーニ山脈も見渡せる晴れた冬のペルージャ
昨日、ペルージャ中心街で手帳を買った帰り道、せっかくだから見晴らしを楽しもうと眺めのいい通りを歩くと、Perugia, Umbria 7/2/2025...
2025/02/08 05:38
ようやく買った手帳は美しい夕焼けの空の色
昨日は、2月も5日になってようやく今年の手帳を購入しました。この数年は日本から取り寄せていたのですが、できればイタリアで買おうと、書店を訪ねる機会がある...
2025/02/06 23:34
湖の新鮮な魚を遠来の友と楽しく久しぶりのトラジメーノ湖で
日曜は久しぶりに、トラジメーノ湖を訪ねました。 そして、南の湖畔にある、湖の漁師さんたちがとったばかりの新鮮な魚が食べられるレストランで、友人たちと食事...
2025/02/05 15:02
椿・ミモザ咲き始めた花がうれしいオルヴィエート
崖の下から上にあるオルヴィエートの歴史的中心街へと、こちらの風情ある眺めのいい坂道を上り、まず訪ねたのは、やはり見晴らしのいい崖上の道にあるミモザの大木...
2025/02/04 06:14
凛とした裸木きれいでもミモザ咲きつつあり春遠からぬオルヴィエート
ローマ通りの菩提樹並木がきっぱりとすべての葉を落とし、オルヴィエートの中心街を頂く崖に投げかけています。Orvieto (TR), Umbria 1/...
2025/02/02 19:01
雨降って霧立つペルージャ冬らしい朝花粉飛飛ばずうれしいけれど思いがけず外食続きダイエット難しい日々
昨日の昼食は、ペルージャ中心街近くにあるレストランで、日本語の生徒さんと同僚の先生といっしょに、おしゃべりを楽しみながら食べました。Perugia, U...
2025/02/01 20:10
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、なおこさんをフォローしませんか?