chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
くーちゃん きーちゃん http://kurakiraminmin.blog93.fc2.com/

日々思うこと日々見えるもの。ときどき家ごはん。二匹の猫は折れ耳と立ち耳のスコティッシュフォールドです。

みんこ
フォロー
住所
倉敷市
出身
高岡市
ブログ村参加

2009/10/13

arrow_drop_down
  • 実家売却ほぼ完了/遠距離でもことは進みます

    実家の土地の売却も順調にことが進み1月末に帰郷して完結です内金も入りました けっきょく、この時点まで関係者とは顔を合わせずメールや電話や郵便でやりとり途中弁護士が本人確認で会いたい旨不動産会社を通して伝えられましたが「テレビ会議やってないんですかましてやコロナ禍で」と一蹴ええ、帰郷して会わずに済みました運転免許証のコピーを送ったのその代わりかな (笑)赤い!って感動してもねデジタルだと赤い夕日が赤...

  • 冬越しの備え/豪華な寄せ植え願望

    多年草だけど冬越し出来なくて日本では一年草扱い という植物が少なくないで、そろそろ冬越しできるようにと私なりの、ゆるーく備えをしていますバーク堆肥でマルチングしてみたり剪定して鉢植えで軒下に移動したりバラは強めに切り込んで葉を落としましたうちに大きな深くて真っ白の鉢があってよそ様の開店祝いにりっぱな蘭が植っていた鉢なんですが(その店からの貰い物です)これに盛大に寄せ植えしたい願望?欲望?望み通りにす...

  • 「期待通りです」って言いたい

    「ロイヒツボ膏」が効くそうですね今はどこか痛いわけではないのですけどさて話かわって人に期待しないならガッカリもしないなんて言うんですよ若いのに、娘が私が若い頃カッカ(💢)してきたのはほとんど夫にですがそうね確かに期待してたんでしょうねでも 期待に応えようとしても良いのでは (笑) ...

  • 金沢「貴船」「銭屋」は予約がとれません

    金沢の料理店 コロナの影響あってか閉業 閉店もありますが「金沢茶屋」の夜の席予約ができましたJR金沢駅兼六園口から徒歩3分駅から最も近い料理旅館です「銭屋」「貴船」はミシュランの星の威力もあり?予約不可でした半年先の予約?来月のことならなおのこと無理さてさて姉が使ってた「JR西日本 どこでもきっぷ」今度私も利用してみたい「おとなび」じゃないよ ...

  • オンラインで済まない/金沢の料理屋閉業

    (倉敷市 水島展望台)実家の土地を私の名義にしてその土地をバナナのように叩き売りました安くしても処分できればいいので司法書士 行政書士 弁護士に支払う費用 フェンスを撤去する費用加えて登記関連で富山県に出向くことになりました私の旅費もかかる (笑)弁護士と会うのはやめることできたんですが最終的に、、行かないわけにいかないということでポジティブ思考で!金沢に泊まる!お値段の張る料理を食べてこよう❣️お寿...

  • ひらがなをかっこよく書けばいいんです

    秋からの新しい生徒さん、私より6歳下でしっくり話の合う方で週一回40分間お会いするのが楽しみです義母様の介護をしていらっしゃるんですがちょっと自分の趣味で息抜きしたいと「かきかた」(鉛筆)を学習されていますもともと字のお上手な方ですのに「ひらがなコンプレックス」だとおっしゃるひらがなを書いていてこんなんでいいのかなぁって思うと文章に含まれるひらがなの割合は6〜7割 漢字の数は果てしないけどひらがなの数は...

  • 4人目が双子だったようです

    LINEのプロフィールって言うのか若いおかあさんたちはお子さんの近影を使うんですで、驚いた4人目の妊娠までは知っていてその後関わることがなかった人ですがきのう気づきました男の赤ちゃん2人が並んで笑っていてね4人目が双子だったようですそうか、5人なんですね ...

  • 「ノロ」「ロタ」ウィルス/アルコール消毒ききにくい

    感染性胃腸炎が増えているそうですノロウィルス、ロタウィルスの感染『アルコール消毒は新型コロナやインフルエンザウイルスを死滅させることはできますが、感染性胃腸炎の原因となるノロやロタ、サポウイルスなどには効果が十分ではありません』(NHK)そうなんですよ脅威の新型コロナウィルスに効くんならって思うんですよね水に流す、もとい「水で流す」水で洗い流すことってだいじ ...

  • 今は振袖・留袖・訪問着はレンタルでしょう

    着物は喪服に限らず着ないんじゃないですか私は50ちょっと前から着物がマイブームしてちょくちょく着たのですがそんな人は周りにはいなくて悪目立ちする(ステキ目立ちかも 笑)ので着物で出かけるのは多少気後れしました私の世代娘に振袖、訪問着、付け下げそれに見合った帯・小物を揃えた親はそれなりいたように思います子供の入学式に着物を着てた人はけっこういました訪問着(格式のある着物)を着ておられて、ヘアもセットしてあ...

  • 母が作ってくれた喪の着物を着たことがない

    娘三人に着物を作るのにもお金をかけてくれたと思います喪の着物の夏用とかさ素材は絽(ろ)や紗(しゃ)で帯も長襦袢も小物も夏のものにするしなくてはならない (笑)そういう和服のお約束ルールがあるので喪の着物を着る機会は現代では極めて少ないでしょうましてや夏の喪の着物はわたしは一回も着ておりません姉たちも着てないと思います喪服の着物も親が残してくれたもったいないもの ...

  • 「訴訟委任状」に署名捺印した

    買い手のついた実家の土地の話仮登記をはずして売るにあたって「地上権設定仮登記抹消登記請求事件」というんですよ「被告」は名前だけわかっている明治34年に仮登記している人存命のはずもなくねー やっかいでしょう弁護士を代理人にするので訴訟委任状を書きました弁護士費用安く済みますように (笑) ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みんこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みんこさん
ブログタイトル
くーちゃん きーちゃん
フォロー
くーちゃん きーちゃん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用