chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バイク好きおくさんのツーリング日記 (その2) https://k9352009.hatenablog.com/

CB750にのるバイク好き夫婦のツーリング日記です。イラストつきで、バイクがらみのネタを書いてます。

だんなさんはゼファー1100、おくさんはCB750にのっています。毎年恒例となっている北海道ツーリングや、近場のツーリングまでの出来事を書いています。 ほかにバイクに関しての日常の出来事や、バイクへの思い(CB750への思い)も、熱く語っていきたいと思っています!!

おくさん
フォロー
住所
福島県
出身
福島県
ブログ村参加

2009/10/10

arrow_drop_down
  • うなぎで、お疲れ様会♪

    すみません(;^_^A 2日ぶりのアップです。 夜、食事するとすぐねちゃって~( ̄▽ ̄) 先週の水曜日のお昼、 イラストの仕事が一区切りついたということで、 3名で、お疲れ様会を開いていただきました。 場所はこちら。 una-man.com 福島では人気のお店!! 初めて、入りました♪ メニューをみると、 うなぎだしね~~(;^_^A 選んだのは、 うな重とお刺身御前♪ お刺身は、どれも新鮮でぷりぷりして・・・、 うなぎは、身はふわふわで、だれが絶妙の甘辛さで・・・、 おいしゅうごさいました!! 実は、このメンバー、 全員バイクのり!! 仕事より、バイクの話で大盛り上がりでした。 南さんは、以…

  • KCBMin福島!すごい台数でした!!

    昨日は、カワサキコーヒーブレイクミーティング!! ちょっと雲多めですね~~(;^_^A 私たちは、9時20分ごろ会場に。 ぼちぼちバイクが入ってくるという感じ・・・・。 こちらは、カワサキ以外のバイク。 主催者側の来場者予想は1500台と言ってて、 そんなに集まるかな~~と思っていたら、 結構、集まってきたかな?? 10時をすぎると、 会場の入り口に行列が!! こっちにまで!! 下からではとても全部写せないので、建物の上へ。 手前はカワサキ以外のバイク。 奥の滑走路にに並んでいるのが、カワサキ。 ものすごい台数! 最初、滑走路の駐車場は、 ロープでしきられていたんですが、 すぐにカワサキバイク…

  • 明日は、カワサキコーヒーブレイクミーティング♪

    明日は、 カワサキコーヒーブレイクミーティング www.kawasaki-motors.com いよいよですね~。 場所は、福島スカイパーク。 www.ffa.or.jp 実は我が家から非常に近いです(^▽^)/ 今日のうちの周りの天気は・・・・、 どんより~~~~!! 雨が降ったりやんだり・・・。 西の方にいらっしゃる、 ライダーでありながら、雨男という、 あまがみ様の影響を感じられます(;^_^A 今日の福島の降水確率は90%ですからね~~~。 それに、福島は梅雨入りしたと発表が・・・(;^_^A でも、問題は明日です!! 明日の予報は・・・、 まだ傘マークが!! 時間でみると・・・、 イ…

  • まるせいバイト、始まりました~~!

    今週から、今年もまるせい果樹園でのバイトがはじまりました~~♪ 実はもう少しぷらぷらしようと思ってたのですが、 さくらんぼが早く育ったので、 カフェに行ったら、すぐに来てと言われてしまった(^◇^;) 久々の労働は疲れる~~(;^_^A さくらんぼ、 好きな方は早めに買った方がいいですよ♬ ではでは♪ 面倒でも、ポチッお願いします。(o*。_。)oペコ にほwんブログ村 こちらもよろしく! 人気ブログランキン #カブ #CUB #北上展勝地 #RABBIT #カブミーティング #カブ街ろまん #北上展勝地カブミーティング #刀 #登米ナンバー #静岡市ナンバー #

  • カブでケーキ屋さんへ♪

    先週・・・・、 こういう日・・・、あるのよね~~~( ̄▽ ̄) カブで買い物に♪ 向かったのは、 主婦の味方、シャトレーゼ!! 早速中へ♪ どれも、おいしそう~~~。 アイス売り場をみると、 糖質88%カット!? しかも、これだけじゃなく、 冷凍のどら焼きなど, 糖質オフのお菓子もある・・・。 結局、朝食用にピザをお買い上げ。 これで心おきなく・・・・、 ケーキを買える~~♪ かわいくて、おいしそうなケーキを買いました! そういえば・・・、 慎重にかえります。 家につくと、すぐ中身を確認!! 無事、くずれることなく運べました♪ では、まずこれから♪ これは買っちゃうでしょう!! メロン型ケーキ♪…

  • 低レベルのバトル?(;^_^A

    一般道だったら、普通車と同じように走れる原付2種ですが、 登坂は、やっぱりパワーが(;^_^A 法定速度も超えられない、 低レベルのバトルですが、 追い越すほうは、 めちゃくちゃ気持ちいいですぅ~~~( ̄▽ ̄) ではでは♪ 面倒でも、ポチッお願いします。(o*。_。)oペコ にほwんブログ村 こちらもよろしく! 人気ブログランキン

  • まるせい果樹園 森のガーデン、リベンジ!!

    昨日、3時頃、まるせい果樹園森のガーデンへ。 まるせい果樹園の森のガーデンは、例年ならもうオープンなのですが、 今年はコロナ自粛で、6月10日にオープン。 お店の前に名前を書くところがあるんですが・・・、 今年も、相変わらず人気みたいですね~~~(;^_^A この日はあきらめました。 そして、リベンジ!! 今日の朝、行ってきました♪ まずは売店へ。 今年は、花が咲くのがはやかったそうで。 サクランボ畑を見ると、 サクランボ好きの人は急いだほうがいいかもですぅ~!? 森のガーデンへ。 10時オープンで、まだ空いてない・・・。 ちょっとまわりをお散歩しました。 テラス席もこんな状態。 今年は、テイ…

  • カブ街ろまん、会場の様子から帰宅まで♪

    長くなりましたが、今日でおしまい! よしりんちゃん、サトーさん、ろくちゃん、くみさん! サトーさんは、岩沼ベースのオーナー! www.facebook.com 季節のフルーツパフェや、ピザがおいしい、ライダーズカフェです。 今はいちごですね~~。 昨年からお邪魔してない(;^_^A また落ち着いたらいきますね~! よしりんちゃんとは春の花見ツーであったけど、 髪がベリーショートに!! そして、やせててびっくりでした~~~(うらやましい~~~) ろくちゃんからは、こんなプレゼント! カラナビにリール付のスマホ用ペン!! 私がいただいたのは、金色~~~( ̄▽ ̄) リールの部分のシールは、ウルトラカ…

  • カブ街ろまん、会場の様子~♪

    昨日、会場のバイクを紹介しましたが、 夕食のとき・・・、 そんなつもりはなかったんですが、 確かに読み返すと、そう取られても仕方ない(;^_^A 言葉って、むずかしいですね~。 では、 6月6日、AM8:20頃。 夏油温泉、出発の時間まで戻ります。 フロントで清算してると、 おや?? カブ街ろまん、有名になってる?? 会場に行く前に、 途中にあるコンビニで、nanaさんと待ち合わせです。 私達がつくと、すぐにカブが到着! nanaさんは、大沢温泉に宿泊。 そこでたまたまカイトー君たちと、一緒になったそうです。 この後私たちは給油。 なんだ、なんだ!! す、すごい認知度!? すごいことになってな…

  • カブ街ろまん、気になったバイクたち!!

    6月6日日曜日、 北上の展勝地にて、 スパーカブミーティング 「カブ街ろまん」が開催されました。 なつかしい人にあえたり、 めちゃくちゃたのしい時間でしたが、 私の停めたバイクの近くに、 今の朝ドラの舞台、登米市のナンバー。 米の形ですね~♪ こちらにも。 米の大敵、ねずみ~~(;^_^A 福島の小野町は、小桜ちゃん。 宮城県富谷市はブルーベリーなんですね。 こちらは、なんと静岡ナンバー!! 清水エスパルスのパルちゃん♪ 静岡市の後ろの「3」は、ピンクナンバーにつくみたいです。 こちらは1番に会場入りしたライダーさん。 シートがいい味だしてます(^▽^)/ こちらも早く着いた、神奈川のライダー…

  • カブで北上へ!今年は元湯夏油に。

    昨日のつづきです。 みんなと別れて、買い物して・・・、 夏油温泉をめざします。 夏油温泉への道(夏油温泉いで湯ライン)も、きもちいい~~♪ 入畑ダム。 たくさんのバイクとすれちがいました。 みんなお風呂にはいってきたのかな? 夏油スキー場を過ぎると、 せまい道でカーブが多くなります。 何度もカーブを曲がって、 3時すぎに夏油温泉に到着。 建物がいっぱい見えますが、二軒しか営業していません。 この日の宿は、 元湯夏油 mizuki.sakura.ne.jp 私達がついたのは3時すぎでしたが、 日帰り温泉は3時まで! 星弟さん、無事到着して温泉にはいれたみたいです。 こちら、とっても人気のお宿でい…

  • カブで北上へ!バク盛りスパゲッティーを食らう!!

    6月5日土曜日。 6日のカブ街ロマンに参加するため、前日移動です。 7時45分、 同じように、前日移動するカブ乗りと、 国見で待ち合わせ。 ちょっと早めにつきましたが、 星弟さんがすでに到着♪ 泊まるところは違いますが、 私達が泊まる夏油温泉に行くということだったので、一緒に行くことに。 そして、 カブ乗り新人のnanaさんも、すでに到着!! 北上に初参加するため、一緒にいきます。 8時出発の予定でしたが、 ダン先頭で、早めに出発。 白石から蔵王コスモスラインへ! コスモスはないけど、気持ちのいい道~~~!! 国営みちのく公園の横を通ると、 真っ赤なポピーが咲いてました(^▽^)/ 一時間ほど…

  • カブのサイドスタンドを交換♪

    昨日のカブ街ロマン、 参加されたみなさん、スタッフのみなさん、 2年ぶりの参加でしたが、とてもたのしかった!! ありがとうございました♪ 実は、先週の月曜日、 イベントに合わせて・・・というわけではないのですが、 カブをカスタムしてます!! カスタムしたのは、私ではなく、 ジャムおじさん!? 洗濯物を干してた時かな?(;^_^A カブフェスポスターのお礼に、 カブのサイドスタンドを パワースタンドに変えてくれるって言ってたんです。 昨年は残念ながら中止となった、 すかがわカブフェスですが、 今年は時期をずらして 8月1日(日)に、開催されます!! 早速、作業に♪ こちらが、パワースタンド。 カ…

  • 日曜日は北上で、カブ街ろまん♬

    明日の日曜日は、 www.satosan.sakura.ne.jp 開催日:2021年6月6日(日曜日)悪天候中止開催地:北上市展勝地第三駐車場開催時間:10時30分から11時に解散 事務局から、お願いがでてます。 kitakamicub.sblo.jp kitakamicub.sblo.jp 私達は今日移動します。 今年は、開催時間も短いので、 みなさんの写真はとらず、北上ツーの様子メインで、 ブログに紹介しようと思います。 問題の天気ですが、 大丈夫そうですね~~♪ では、 面倒でも、ポチッお願いします。(o*。_。)oペコ にほwんブログ村 こちらもよろしく! 人気ブログランキン

  • 水芭蕉の尾瀬に行ってきました♪(沼尻→尾瀬沼→沼山)

    尾瀬も、今回で最終回です(;^_^A 宿を7時頃出発。 尾瀬沼をめざします。 道はほとんど木道で歩きやすいのですが、 時々岩だらけの坂があるので、ストックを持っていきます。 燧ケ岳、見晴新道との分岐をすぎたぐらいで、 わすれてきた~~~!! 部屋に忘れてきたみたいです(;^_^A 私の帽子、テニス用のバイザー。 山に登ると、暑さで頭が痛くなるんですよね~。 なので、バイザーがちょうどよかった! 戻るのも大変なのであきらめました(´;ω;`)ウゥゥ 木道の横には川。 雪もまだあります。 尾瀬沼が近づくと、雪が増えてきた。 溶けだした雪渓は、慎重に歩きます。 湿原がみえてきました。 たぶん、白砂田…

  • 水芭蕉の尾瀬に行ってきました♪(桧枝岐小屋泊)

    昨日の続きです!! 尾瀬ヶ原から、見晴に戻ってきました。 桜が咲いていました。 尾瀬は春なんですね~。 見晴のキャンプ場 かなりの数のテントが張られてるみたいです。 この日の宿は桧枝岐小屋 oze-hinoematagoya.jp 小屋のお風呂は4時からなので, 小屋のまえのベンチで、休憩♪ ダンは、もちろん・・・、 私は、もってきたお菓子を♪ そのあと、部屋でお休み~~(;^_^A 時間になったので、お風呂へ。 お風呂の前に、説明文が。 そういう名前の木みたいですね~。 樹齢300年とは、すごい!! さっぱりしました♪ 夕食まで時間があるので、 ふたたび、部屋でお休み♪ 夕食は5時半から。 …

  • 水芭蕉の尾瀬に行ってきました♪(尾瀬ヶ原)

    では、昨日のつづきです。 12時20分、見晴から、竜宮十字路方面へ歩きます。 遠くに見えるのは、至仏山。 後ろは見晴の小屋と燧ケ岳。 水辺に沿ってさく、水芭蕉。 実は、尾瀬ヶ原一面が水芭蕉が咲くのかとおもったのですが、 そうじゃないんですね(;^_^A 夏にくると、一面緑の湿原ですが・・・、 まだまだ土の色が濃いです。 でも壮大な景色に、気分爽快です♪ 10分ほど歩いたところで、川を渡ります。 写真とり。 木道から落ちそうで怖かった(;^_^A 20分ぐらいで竜宮十字路に。 ここは、群馬との県境です。 竜宮小屋 昨年はお休みしてましたが、今年はやってました。 小屋の前の休憩場は、ハイカーでいっ…

  • 水芭蕉の尾瀬に行ってきました♪(見晴でランチ)

    昨日のつづきです♪ 見晴がみえてきました。 遠くに、見晴に向かう木道を歩く人がみえます。 山小屋に歩いて荷物を運ぶ人、歩荷さん。 見晴に向かってます。 急ぎます。 見晴に到着。 こちらは、昨年泊まった弥四郎小屋。 歩荷さんは小屋を通りすぎて、歩いていきました。 すごい荷物!!( ̄▽ ̄) 見晴にくると、かなりの高確率で歩荷さんに出会えますね~。 大変そうだけど、体にはよさそうで、 いろんな尾瀬を歩くことができるうらやましいようなお仕事、歩荷・・・。 どんな人がなれるんだろうって思ってたら、こんな記事をみつけました。 yamahack.com さて、私たちのこの日のお宿はこちら。 www.oze-…

  • 水芭蕉の尾瀬に行ってきました♪(裏燧林道を通って見晴へ)

    5月29日は、尾瀬の山開き! www3.nhk.or.jp 今年は、水芭蕉の花がもう咲いてるそうで。 何度も尾瀬に行ってる私たちですが、 水芭蕉を見にいったことがない!! ということで、1週間前に急遽行くことになりました!! 山小屋の予約も取れたので、一泊2日で尾瀬を楽しむことができました。 29日朝4時、高速通過。 高速の休日割引・・・ 非常事態宣言中は、適用外! ま、私たちも久々に高速を使いました。 白河から、下道で桧枝岐を目指します。 同じ福島ですが、尾瀬の入り口まで、3時間以上かかります。 7時30分ごろ、御池に到着。 この日は、宿泊予定の見晴まで。 私はてっきり、ここからバスで沼山ま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おくさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おくさんさん
ブログタイトル
バイク好きおくさんのツーリング日記 (その2)
フォロー
バイク好きおくさんのツーリング日記 (その2)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用