海沿いに面しており、道の駅から眺める大橋と海のセットは夕暮れ時などを中心に感動的なまでの絶景となります。長崎県でもかなり西のはての方にあるので行くのも大変かもしれませんが、行ける方は是非!個人的にはかなり好きな道の駅です。意外にもコンビニや温泉までも近いので、夜間に向かう場合でもそこまで不便なしでした。
ウーマンエキサイトさんにて連載中。表皮水疱症の僕と長女&紫斑病の次女。反抗期の中学受験に育児マンガで闘病記!過去の車中泊も綴っています。闘病を乗り越えてまた旅に出る予定。
きょうだい児で生まれつき表皮水疱症。妻と子・祖父祖母の6人暮らし。介護施設でサービス提供責任者をしつつ、自宅ではウーマンエキサイトでの育児マンガを連載中。加えて福岡県京築きょうだい会【れんげ想】の会長を務めていて、その活動内容と自身の過去も記事に綴っている。趣味は子どもと車中泊の旅でいずれは日本一周!その為に南から北へと攻め、こちらも旅記事として残しているので是非!
|
https://twitter.com/moririn_x1009 |
---|---|
|
https://www.instagram.com/moririnpapa1009/ |
銭湯・コンビニかなり近い!道の駅 くじ(岩手)で車中泊/東北
駐車場が狭くて周辺道路が近いので夜間の騒音が少しありますが、それが気にならなければかなり環境が整った道の駅です。コンビニまでは徒歩数分でたどり着け、銭湯までも同じ方向にあるので夜間たどり着く時を中心にかなり役に立つのではないでしょうか。元々はダイエーだった場所にできた道の駅。その為か徒歩圏内にいろいろありますね。
地域タグ:岩手県
アメ時々ハレ時々黄砂&渋滞…愛知へ/九州から軽で親子車中泊22
埼玉県にある道の駅野原しんのすけを出発して、中央道から東名高速へ。東京都・神奈川県・静岡県とどんどん進み、舞台は愛知県にまで移ってきました。九州を出発して青森まで行った後に東北からの関東、からの中部。そして関西地方。かなりぐるっと進んできた車中泊の旅ですが、まだあともう少し続きます。楽しい車中泊の旅は今日も続く。
地域タグ:埼玉県
岩ポケモンわんさか!道の駅 いわて北三陸(岩手)で車中泊/東北
敷地内に東北地方で初めて作られたポケモン公園、イシツブテ公園が設置されており休日の昼間などに賑わっています。建物内にもポケモンコーナーが多数あるので好きな人にはたまらない場所でしょう。また、道の駅では珍しくガソリンスタンドも併設。そしてコンビニや銭湯までの距離もかなり近めなので車中泊目的での環境もトップクラスです。
地域タグ:岩手県
温泉アリ!冬は雪多い!道の駅 おおの(岩手)で車中泊!/東北
岩手県のやや山間部にあるので冬は積雪しやすいです。場所が市街地から離れているのでコンビニまでは距離があり、夜間に訪れる場合は注意が必要。ただ、敷地内に温泉施設があるのをはじめ、様々なスポットが集合しているので楽しめる要素は大きめでした。幹線道路沿いであるもののそこまで夜間騒音も大きくないので環境は良さげでした。
地域タグ:岩手県
コンビニ近い・夜静か!道の駅 はしかみ(青森)で車中泊!/東北
道の駅と道路を挟んで反対側にコンビニがあるので夜間にたどり着く場合でも便利です。銭湯も少し車で進んだ場所に複数あるのでこちらもOK。敷地は広めで尚且つ幹線道をから少し離れています。駐車スペースも100台以上あるので停める場所をきちんと選べば夜間の騒音はかなり抑えられるのではないでしょうか。中々環境の良い道の駅です。
地域タグ:青森県
敷地広大で夜間静か!道の駅 みさわ(青森)で車中泊!/東北地方
とにかく敷地面積がとんでもなく広大です。加えて幹線道路から駐車場がかなり離れているので、そして駐車スペースも100台以上と大きいので夜間は静かに過ごせます。市街地から少し離れているのでコンビニが遠い点には注意が必要ですが、銭湯は程よい距離にあるので、しっかりと準備をすれば車中泊をしやすい道の駅だと思います。
地域タグ:青森県
冬季凍結注意!道の駅 かわうち湖(青森)で車中泊!/東北地方
冬季は凍てつくような氷に覆われることもある道の駅。3月でもご覧のような凍った雪に包まれている状態でした。その関係もあって冬季は長期間営業を休んでいます。山中にあるのでコンビニまではかなり距離があります。銭湯までもそこそこでしょうか。駐車スペースは小さいですが、訪れる客の数を考えるとこれくらいあれば良さそうです。
地域タグ:青森県
長旅をしてたらこんな日もあるのよ/九州から軽で親子車中泊21
旅が長くなると当然洗濯物がたまってくるのですが、全日程分の着替えを持ってくるとさすがに邪魔です。時期によっては汗などの臭いも出てくるでしょうし、帰宅後の洗濯もとんでもないことに…。なのでコインランドリーを利用するわけですが、乾燥まですると結構な時間足止めをくらうことに。10日以上の旅になるとこの辺が課題に…
地域タグ:栃木県
町中からかなり離れているので周辺にコンビニや銭湯はありません。30キロほど離れた場所にありましたが、こればかりは仕方がないです。夜間に訪れるのであればその点に気を付けつつ向かって下さい。また、雪の多い地方なので冬季は閉鎖していることにもご注意を。そういった点がクリアできれば、夜は静かで過ごしやすいかもです。
地域タグ:青森県
コンビニ銭湯近い!道の駅 よこはま(青森)で車中泊!/東北地方
標高はおよそ20m。コンビニは目の前にローソンがあり、また銭湯も車で数分の場所にあるので非常に便利です。そして駐車スペースも合計で100台近くあるので停める場所をきちんと選べれば夜間の騒音からも逃げやすいでしょう。車中泊の環境としては非常に整っている方ではないでしょうか。冬場は積雪多めなのでそこにはご注意を。
地域タグ:青森県
言葉を失う…別世界、福島県双葉町を走る/九州から軽で車中泊20
実は数年前に福島から知人が訪れてくれて、その時点での現状を聞きつつ一緒に旅をしたことがありました。そして今回訪れた福島県の双葉町と大熊町。ニュースでは度々見かけることが多かった場所ではありますが、あれから10年が経っていたので様子も変わっていたと思っていましたが…実際に訪れるとあまりの光景に言葉を失ってしまいました。
地域タグ:福島県
「今日も空いてる津軽SA」「混雑知らずの津軽SA」「津軽SA独り占め」「貸切休憩気分津軽SA」。こんな素敵なキャッチコピーを掲げているSAではあるが、確かにかなり寂れており、昔あったガソリンスタアンドやレストランは廃業してしまった。コンビニが出来たのが救いか。ただ、駐車場の規模はしっかりとあり利用しやすい印象。
地域タグ:青森県
下り線GS閉鎖注意、花輪SA(秋田)で車中泊/東北道 東北地方
東北自動車道で青森県を目指す際にちょこっとだけ秋田県を通るが、その地にあるSA。東北道内での秋田県のSAはこちらのみである。駐車スペースはそこそこあるものの、規模は一般的なPA並みで下り線はガソリンスタンドも閉鎖しているので注意が必要。24時間営業ではないものの松屋が出来たので多少は便利になったかもですね。
地域タグ:秋田県
「ブログリーダー」を活用して、もりりんさんをフォローしませんか?
海沿いに面しており、道の駅から眺める大橋と海のセットは夕暮れ時などを中心に感動的なまでの絶景となります。長崎県でもかなり西のはての方にあるので行くのも大変かもしれませんが、行ける方は是非!個人的にはかなり好きな道の駅です。意外にもコンビニや温泉までも近いので、夜間に向かう場合でもそこまで不便なしでした。
かなりこじんまりとした道の駅で。駐車スペースは30台に満たない。…なのですが、訪れる人は結構多くフリーマーケットを開催している日は警備員が出る程。おまけにイベント時は駐車スペースが更に狭くなるので注意。日中はとにかく混みあうことが多い印象です。夜間はさすがにそこまで人はいませんが、幹線道路沿いなので騒音に注意。
個人的にはおすすめの道の駅です。駐車スペースはかなり広大で100台以上あり、コンビニや銭湯までの距離もかなり近いです。車中泊の観点から見てかなり環境は整っている方だと感じました。場所が島原半島の有明海側でぐるっと回りこまないといけない関係もあって集客の苦労している時期もあったようですが、是非頑張って欲しい場所ですね。
九州1周なのですがタイトルにもある通りかなり変則的な旅になっています。前半は家族全員で回り、しかも久々にきちんとホテルに泊まる旅なのですが、後半は次女との2人になりこちらは車中泊となります。過去何度か九州1周はしているので、たまにはこんな変な旅も良いかもしれません(笑)で、お馴染み東九州自動車道を走行し、今回は北九州
九州でもこれだけ気温は下がるし雪も積もるし…いやはや早朝から大変でした。…てか、今シーズンの冬はちょっと寒すぎよね。体中が痛くてリウマチの僕には辛い日々になってます。夏は表皮水疱症、冬はリウマチ…勘弁してくれい。
とにかく絶景、美しい外海を眺め続けることの出来る道の駅です。ただ海沿いの道の駅全般に言えることなのですが風の強い日が多いので、車中泊時の車揺れにはご注意を。風の音のおかげで多少の騒音もかき消してくれるのはありがたいのですが、車は思いのほか揺れました。駐車スペースは100台以上と大きく、店内散策も楽しかったです。
駐車スペース・道の駅の規模共にかなり小さめです、が。案外良さげな場所でした。駐車スペースは20台少ししかありませんが、幹線道路より少し降りた場所にありもろに騒音を受ける感じではありません。街灯もしっかりあり、トイレまでも遠くないので不便なく過ごせましたね。コンビニまでも遠くないので夜間たどり着く場合も良しです。
高速府道路ではなく有料道路なのでそこまで利用者はいない様子でした。駐車スペースは少ないのですが敷地面積は広大で尚且つ本線の夜間交通量も少ないので結構快適に過ごせそうです。狙ってこないとこちらで車中泊をすることはないかもしれませんが、ある意味穴場で良さげだと感じました。24時間ではないですが売店などもあります。
駐車スペースはそこまで大きくなく新幹線駅も近いので夜間騒音はややあるものの、コンビニや銭湯を含めて市街地が近いので立地条件はかなり良い方です。車中泊(あくまで仮眠目的なのでそこまで自由には動けませんが)をしつつ散歩がてらお買い物などを楽しむのもありかも。敷地内で販売しているソフトクリーム絶品なので是非!
ざっと年末年始のお話でも書こうと思い、ここ最近の写真を眺めてクリスマスからを抜粋しました。家の家事や育児など基本的なことは僕が殆ど行っているのですが、こういったイベント時は妻の本領発揮です。今回も様々なごちそうを用意してくれました。(TwitterもといXを併せて見てくれている方は知っていると思いますが、この頃久々に
どうも、もりりんパパです。 気付けばもう年末、大晦日です。 いや…マジで忙しすぎた今年の後半、色
1995年登録と昔ながらの道の駅で駐車スペースは少なめなのですが、敷地内に独立した建物でお土産屋や服屋などが点在しているのが特徴です。そのような作りなので雨の日はやや散策しにくいですが、それ以外であれば散策を楽しみながら過ごせそうな場所でした。コンビニや銭湯は割と近い位置にあったので車中泊環境は整っていそうです。
休日の昼間はビックリするほど人が訪れてフードコートなどは座る場所がない程、そして駐車場も警備員が出て案内するレベルではあるのですが、夜間はさすがにそこまで人はいません。幹線道路から高台に上がった場所にあるので騒音も他の場所よりは控えめです。コンビニや銭湯までも近い位置にあるので結構おすすめではないかと思います。
僕も元気な頃は上司と色々な所に釣りに出かけていましたが、山口県下関にあるフィッシングパークにとても良く似た場所でした。元々は関西国際空港二期事業で使用された土砂積出し桟橋を活用し釣場にし、その翌年に道の駅へと進化していったようです。独特な敷地内、海を見て回りつつご飯を食べたり釣りをしたりと楽しめます。
まだまだ新しいこちらの道の駅、休日の昼間を中心にかなり人が集まり賑わっているようです。僕が訪れた時も大勢のお客さんがフードエリアなどに密集していました。駐車スペースは100台以上と広大なので安心ですけどね、訪れる際は注意も必要かもしれません。夜間はそこまで人が多いわけではないので快適そう。コンビニ銭湯やや遠めです。
和歌山県の一番西にある道の駅。元々の白崎海洋公園が道の駅になったという経緯を持つが、幹線道路から離れた海の近くにあるので夜間の騒音は少なめです。ただ、海沿いのせいか風が強い日が多く、僕たちが車中泊をした際にはかなりの突風が吹いていたので停める場所には気を付けた方が良さそうです。敷地内にシャワーやキャンプ場あり!
周辺の道の駅と同様にこちらも駐車スペースはかなり狭めです。和歌山県南部は小さめの道の駅が多い印象ですね。ただ、敷地は狭めなので夜間騒音から逃げにくいのですが、コンビニや銭湯が近いので車中泊を観点としてみた環境は割と整っていました。そういった意味では周辺よりも車中泊がしやすい場所となるかもしれませんね。
立ち位置はパーキングエリアとのことで進入経路から建物の作りまでPAを彷彿とさせる作りになっていました。なので利用しやすい作りにはなっているのですが、ちょっと駐車スペースが狭すぎるのがネックかと。個人的には好きなんですけどね、混みあう時間帯もあるので注意が必要です。コンビニや銭湯までも少し距離がある点にもご注意を。
駐車スペースはこちらも激せまです。その辺りは近隣の道の駅と同じなのですが、こちらには温泉があるのがポイント。そして全国的に見てもまだ数少ない家族湯までもあります。子連れには非常にありがたい…。コンビニもそこまで遠くなく便利です。幹線道路の夜間交通量は少なめなので騒音もそこまでなし。ここはかなりおススメかと!
どうにもこの辺りは古めの道の駅が多いせいか、駐車スペースが極端に小さめの道の駅が多い印象です。昔と比べて交通量が減っているようなので、昼夜ともに問題なさそうではありますが。さて、こちらはコンビニや銭湯がかなり近い位置にあるのでそういった意味での環境は良いです。夜間帯に到着する場合でも安心。穴場な場所ではないかと。
こちらの観光スポットには結婚前の2006年から子どもが大きくなった2019年までの間に複数回訪れました。今回は2006年当時から撮影した写真を使用しながらこの観光ポイントの歴史を振り返っていきます。ここはこの20年近くでかなり様子が変わりました。あの崩れかけていた建物はなくなり、今では立派な展望台も。
駐車スペースは40台と最近の道の駅と比較するとかなり小さめです。また、幹線道路沿いで夜間も交通量があるので物音に敏感な人にはちょっと厳しいかもしれません。ここは車中泊で楽しむよりも昼間買い物などで訪れる方が良いのではと感じました。農産物直売所で鳥飼茄子や勝間南瓜などといったなにわの伝統野菜が販売されています。
ここはマジでびっくりしました。大阪府内では最も小さい道の駅となっており「日本一かわいい道の駅」が公式ウェブサイトなどで使用されている。その辺りの情報を知らずに訪れたので衝撃が凄かった。建物はどこだろうと探していたら、看板の先にあったのは昔ながらの民家!!逆になんか新鮮で少し好きかもw割と車中泊しやすいのではと。
1996年とかなり初期に作られた道の駅で、今現在のものと比べるとこじんまりとした印象です。駐車スペースも30台未満とかなり小さく、休日の昼間を中心に混みあいやすいです。昼休み休憩をしている人も多かったので停めるのは苦労するかも。夜間も幹線道路沿いで騒音から逃げにくいので物音に敏感な人はやや厳しいかもしれません。
都会にあるタイプの道の駅。国道沿いでその横には高速道路もあるので夜間はトラックなどの騒音が結構あります。駐車スペースもそこまで広くなく、騒音から逃げにくい構造となっているので物音に敏感な方は厳しいかもしれません。日中も訪れる人が多く駐車するのに苦労しました。コンビニや銭湯まではそこまで遠くないのはポイントですね。
ヤドンのうどん!駐車スペースが大きめで停車場所をきちんと選ぶことで夜間の騒音を抑えることができ、快適度がかなり上がると思われます。ここは割と良いのではないでしょうか。銭湯までは少し距離があるもののコンビニが近いので環境もある程度整っていると思います。駅内には地元産小麦を使用したセルフうどん店があり人気です。
訪れるたびに温泉を利用していますが、ここは素晴らしいです。GSは勿論のこと、銭湯があり上り線は宿泊施設までもがあります。その他コインランドリーや24時間営業の店舗、広大な駐車場…さすがに車の出入りが多いので夜間もある程度の騒音はありましたが、かなり快適に車中泊をすることができました。フードコート形式で飯も食べやすい。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。 もりりん家は次女が辰年なので今年は年女ですね。生まれてからもう12年ですっ
育児マンガ一覧と自己紹介 https://syatyuhaku-moririnpapa.com/categor
↑まさか先日公開した1年前のお話のアンサーを自分でやることになるとは… はいどうも、もりりんパパ
詳しくは本文中をご覧頂きたいが、正直ここにこだわらずに周辺の別の道の駅にて車中泊をした方が良さそうな印象です。元々こちらは車中泊禁止をうたってはいましたが、利用者の声を反映する形で仮眠はOKとなりました。しかし…。こちらは日中に楽しく利用するのが良いかと思います。レンタサイクルもあるのでレジャーにもどうぞ!
夜間でも交通量が割と多い区間で、おまけに4車線です。そんな中駐車スペースは50台くらいと全国平均と比べるとかなり少なめなので、騒音から逃げにくい構造となっていました。夜間の物音に敏感な人はやや注意が必要かもしれませんね。ただ、町中に近いのでコンビニや銭湯まではそこまで遠くないのがポイント。好みが分かれそうな道の駅です
市役所や郵便局などの施設とほぼ繋がっている道の駅です。すぐ横に交番もあるのでたまり場にはなりにくいのではないでしょうか。そういった意味では非常に安心できます。ただ、駐車スペースは50台と全国平均と比べると少ない点に注意が必要です。国道沿いにあるのでトラックなどが走ると騒音をもろに受けます。敏感な方はご注意を。
実際にこちらで車中泊をしてみましたが、思いっきりたまり場になっていました。詳細は記事内に書いていますが、残念ながらお勧めしにくいです。朝になり店内で買い物しましたが、こちらは快適に利用できましたね。ただ道の駅と言うよりもほぼデイリーヤマザキなので、観光で遊びに来るタイプの道の駅ではありません。その点にご注意下さい。
三重県の東名阪自動車道にあるサービスエリア。都会のSAらしくかなり巨大です。駐車スペースも200台以上あるので停める場所をきちんと選ぶことが出来れば夜間の騒音を抑えてある程度は快眠できそうでした。歴史は古く1970年代に四日市SAとして誕生。その後2010年代に大幅リニューアルして今の姿になりました。
騒音は人によって感じ方が違うと思いますが、僕自身は夜間でも全然大丈夫な印象のサービスエリアでした。駐車スペースは100台以上あるので場所も選びやすいです。また、敷地内にコインランドリーやコインシャワーもあるのでその点もかなり便利です。ガソリンスタンドも併設されているので、北陸方面に向かう方は特に早めの給油を。
コンビニが真横にある道の駅です。これだけで夜間が非常に安心でき、車中泊の快適度が上がります。銭湯もそこまで遠くない位置にあるのでこの点も便利でしょう。ただ、駐車台数があまりなく、幹線道路沿いなので騒音から逃げにくいと感じました。周辺に建物も多く人も夜間多いイメージだったので気になる人はやや厳しいかもしれませんね。
岐阜県は他に車中泊をしやすい道の駅が多いので、こちらはやや選択度は低くなってしまうかもしれません。昼間に楽しんだ方が良さそうです。まず、駐車台数が全国平均と比べてかなり小さく、その関係で夜間の騒音からは逃げにくいです。また、銭湯はまだ近いのですがコンビニまでの距離があるので夜間に困る可能性があります。ご注意を。
駐車スペースは100台以上ありしっかりとスペースがあります。その為幹線道路沿いではあるものの停める位置さえきちんと選ぶことが出来れば夜間の物音をある程度は防ぐことが出来そうです。ただ、周辺の道の駅の標高が高い中m、こちらは400m少ししかないので真夏の車中泊には向きません。コンビニや銭湯は割と近くにありました。
こちらは素直に昼間楽しんだ方が良さそうな道の駅です。駐車スペースは全体的に傾斜があり、しかも停められる台数は全国的に見てもかなり少ないです。チェーン着脱場の側面もあるとのことで、幹線道路沿いに駐車する形になっているので夜間の騒音からも逃げにくい構造になっていました。コンビニや銭湯までも距離があるので要注意です。