chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りえこの日々のつぶやき https://rierie0303.blog.ss-blog.jp/

大阪在住のアラフォー、りえこが日々感じた事をつぶやきます。

現在カテゴリーを増やしてるところです。 三日坊主がいつまで続けられるか?みものです。

さかなとうふのりえこ
フォロー
住所
都島区
出身
大阪府
ブログ村参加

2009/05/23

arrow_drop_down
  • 幹細胞ドナーのあれこれ、書けるとこまで

    骨髄移植ドナーに2年前に登録しました。 骨髄バンクから12月に1回オファーがあったものの、 患者さん都合で1回お流れになった、と思いきや。 1月にまた別の方へのオファーがあり、 説明聞いたり、検査したり。 今月上旬に最終検診があり、提供決定となりました。 今回提供する方法は、正しくは「末梢血幹細胞」というものです。 従来からある、骨髄提供は、 腸骨と呼ばれる骨盤の骨(腰椎ではない)に穴をあけ そこから骨髄液を採取します。 全身麻酔で、多く出血することも想定されるので 事前に自分の血をストックしておき 必要時に自分に戻すこともあるようで 事前に何回か採取する病院に行って準備をします。 血液を作るための幹細胞(かんさいぼう)は 本来は骨髄液にたくさんあるもので、 その幹細胞が、白血球、赤血球、血小板などいろいろな 血液成分の元になります..

  • ほぼ2年ぶりに会食しました

    マンションの理事をやって3年目、 今年の6月で任期満了、晴れてお役御免になります。 3年の間に2年間はコロナ流行期なので 毎月役員の皆さんと理事会で顔を合わせてるのですが お互いにずっとマスクをつけた状態なので 実はどんなお顔をしてるのかわからない人が多い(汗) 今までは任期終了の6月か、 新しい理事の皆さんが揃った7月に マンションの最上階にある共有で使えるお部屋で お弁当を食べたり、交流する懇親会をやってたんですが、 ここ2年はさすがにやってないですねえ。 今回マンションの部屋でなく 近くの大型の飲食店で、理事会の動きをサポートする 委員会の主要メンバーが主催する懇親会があるとのことで お誘いがありました。 初めてだし、 今年度すごくその委員会の方々にお世話になったし 久々の懇親の機会だし、 そのお店の中華料理はすごく美味しいし。 ..

  • 一向に、全然落ち着きません。当たり前か

    4月に入って、異動があって。 新しい職場に行くようになって、まだ3日目です。 当然ながら、まだまだ一向に落ち着きません。 当たり前か。 いくら鈍感な私でも、当たり前か。 ....そうよね。 平気な顔して職場にいてますが、 マスクの下では、もう全然違う表情になっちゃってます、 何だか空回りしちゃってる部分もあり。 今日は「やっちゃったなあ」なこともありました。 ただいま、前任の方から引き継ぎ中です。 今日は1日かかって、かなりな大仕事を伝達してもらってて。 まだ完成してなくて。 今月は引き継ぎ聞きながらおおむねやってもらってるようなもんで、 来月からは私一人でやるんですかい?!と 思うぐらいのとてつもない気遣いのいる作業です。 お昼ご飯を調達するお店は、 とりあえず固定しそうです。 いや、もう、そこしかないんで。 毎朝お金ジャラジャラ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さかなとうふのりえこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さかなとうふのりえこさん
ブログタイトル
りえこの日々のつぶやき
フォロー
りえこの日々のつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用