ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
踊る人々のいる遺跡・前編【モンテ・アルバン】
オアハカの先住民族 メキシコのオアハカ州には先住民の文化が色濃く残ると言われており、現在も先住民族の割合はメキシコの中では高い。 さまざまな先住民が居住して…
2024/10/31 21:30
メキシコの車窓とオアハカ1日目【オアハカ文化博物館】
メキシコの車窓から バス移動をするとき、せっかく海外の旅であるにもかかわらず、われわれはかなりの時間を睡眠に費やしてしまう。どのようなベッドや枕でも眠れるよ…
2024/10/29 17:23
それはそれはすてきなところ【アンパロ博物館】
アンパロ博物館 メキシコ・シティからバスで2時間ほどの町プエブラに5泊予約していたが、それは完全に失敗だった。 プエブラには邸宅や修道院を改装した博物館その…
2024/10/28 17:47
面倒だけど壁画を見にゆく【カカシュトラ遺跡】
カカシュトラ遺跡へ メキシコの都市プエブラ滞在の一番の目的は、コーヒーでもチョルーラでもなく壁画であった。 マヤ文明の影響が見られる壁画が残っているというこ…
2024/10/19 07:57
遠足気分のつもりだったが【チョルーラ】
チョルーラ博物館めぐり チョルーラに出かけたのはほんの遠足程度の気持ちで、滞在しているプエブラからバスが出てるし、博物館もあるし、まあそんな感じの休日気分だ…
2024/10/17 22:23
プエブラの街並みとコーヒーのこと
シティからプエブラへ メキシコで1か月の滞在というのは、そりゃもう贅沢な時間ではあるが充分ではない。 この国は広く地域ごとに違った色があり、1か月あっても…
2024/10/16 20:31
メキシコで一番有名な夫婦【メキシコの変化・後編】
メキシコの500ペソ紙幣 わたしがメキシコを離れているあいだに変わったのは、タコスだけではなかった。紙幣のデザインが以前と異なっていたのである。 そういえば…
2024/10/15 22:05
タコスは変わった【メキシコの変化・前編】
タコスは変わった 以前ひとりで訪れたメキシコに今回夫と2人で来たが、 この8年の間にいろいろ変わったんだなあ…… と感じることがある。 たとえばコロナ禍によ…
2024/10/14 22:33
空想が踊り色が弾ける【民芸品博物館】
メキシコ・シティの民芸品博物館 メキシコ・シティに着いたわれわれは中心部に数日間滞在し、その後地方都市をめぐることにした。 まずは8年前に旅した際に気に入っ…
2024/10/13 19:15
新婚旅行、最後の国へ
新婚旅行、最後の国へ 旅に出てから約1年2か月が経ち、われわれの新婚旅行ももう終わりが見えてきてしまった。 最後の国はメキシコ。ペルー同様、わたしが再訪したい…
2024/10/12 17:46
不機嫌なグアテマラ滞在【後編】
夫の報告 『不機嫌なグアテマラ滞在【前編】』 おい、話が違うぞ グアテマラの観光地アンティグアからグアテマラシティに戻るため、わたしは泊まっていたホステル…
2024/10/11 18:05
不機嫌なグアテマラ滞在【前編】
おい、話が違うぞ グアテマラの観光地アンティグアからグアテマラシティに戻るため、わたしは泊まっていたホステルにシャトルバスの手配を依頼した。 宿の主人は「オ…
2024/10/10 18:33
アンティグア観光記
アンティグアへ グアテマラに「アンティグア」という町があるということは以前から知っていた。 片桐はいりのエッセイ『グアテマラの弟』には、アンティグアでスペイ…
2024/10/06 17:27
布は語り、絵は記憶する【イシュチェル民族衣装博物館】
イシュチェル民族衣装博物館 グアテマラシティのフランシスコ・マロキン大学内には、ポポル・ヴフ博物館のほかにもう一つ博物館がある。 イシュチェル民族衣装博物館…
2024/10/05 15:14
マヤの石碑は迷いの森【国立考古学民族学博物館】
めんどうな事態 グアテマラシティでの博物館めぐり3つめは国立考古学民族学博物館である。 開館時間直後に入館するとさっそく問題が発生した。 チケットの支払いは…
2024/10/02 13:50
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ハゲとめがねさんをフォローしませんか?