chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MOTTAINAIクラフトあまた京都たより https://amatacraft.exblog.jp

京都東山で町家を改装して、インテリアとクラフトの店をしています。京都人の京都らしさを紹介します。

陶器(沖縄、信楽、唐津、清水、韓国など)や、沖縄の吹きガラス、シルクの織物、シェーカー家具までも。インテリア、クラフトの温かな手仕事を紹介します。店主の目で選びました作品ばかりです。 インテリア全般のコーディネートもご相談承っております。 月に一度ペースで「あまたの会」という教室を開催しています。和室で少人数制の「ほっこり」できる会です。様子はサイトにてご紹介しております。

あまた
フォロー
住所
東山区
出身
西京区
ブログ村参加

2008/11/20

arrow_drop_down
  • 皐月のあまたの展示会『川上嘉彦 木工展〜薫風羽やすめ』ご案内

    連休も始まりました。大変良いお天気です。新緑がきれいに見えますね。初夏みたいな日が続いて、もう巣作りツバメが飛んでいます。近所の藤の花は見ごろを過ぎました...

  • 卯月展覧会はしご『アンゼルム・キーファー ソラリス』『畠中光享日本画展』『書藝問道』

    関西万博に合わせ、関西一円にて興味深い特別展が多数開催されていて、何処から観ようかと悩ましいことです。二条城の石庭を望んで考える。。が、あまりにも人が多...

  • 2025・春夏物新作ルームシューズ入荷しました

    SHIOブランド ナカムラトモコさんの手作りルームシューズ、春夏物が入荷しました。急に暑くなって、また今年も衣替えの時期が早まりそうな予感。梅雨時期の足元...

  • 『町家で英会話cafe158』ご報告

    寒の戻りにしては冷える一日でした。しかし昨日、今日は夏日です。早や、藤の花も咲いています。よい季節はあっという間です。水曜日はあまたの会『町家で英会話ca...

  • あまたの展示会ご案内『川上嘉彦 木工展〜薫風羽休め』

    あまたの展示会『浅野 哲 陶展2025』お花見の季節で、たくさんの方々にご高覧頂き有難うございました。会期は昨日まででしたが、一部の作品を週末まで延長して...

  • 『浅野 哲 陶展』追加作品も並びました

    春らしい展示会でご好評頂いております『浅野 哲 陶展 window exhibition 』4月14日までです。11:00〜18:00 会期中無休楕円の鉢...

  • 卯月あまたの会『書・コトハジメ』ご報告

    卯月春麗かな良いお天気です。あまたの会『書・コトハジメ』第1班水曜日の会を開きました。ピッカピカの4年生も参加してくれました。自由奔放なお姉ちゃん「こんに...

  • 高天原 桃源郷

    今日は灌仏会、お釈迦さまの誕生日です。各地で甘茶をかけて花まつりが開かれていることでしょう。今回の記事は、3月末に訪ねた御所(ごせ)市の葛城古道の様子です...

  • あまたの展示会『浅野 哲 陶展』折り返し点

    あまたの展示会『浅野哲 陶展 window exhibition 』折り返し点となりました。(4月14日まで 会期中無休 11:00〜18:00)京都の桜...

  • 晴明 京都桜たより 坐禅の会

    暦は晴明に入りました。今朝の雨は、植物にとって恵みの雨ですね。日曜日ですが、散歩している人はほとんどいない、貸し切り状態でした。静かでしっとりした境内は...

  • 卯月のあまたの展示会・あまたの会ご案内〜京都さくらたより

    急に雨が降ったり、お天気が続きませんが、今朝はきれいな青空でした。塩小路橋の桜並木も七分咲きくらいです。週末には満開になりそうですが、まだお花見にはまだち...

  • 『堀越千秋展 水行く途中』同時代ギャラリー

    三条御幸町にある「同時代ギャラリー」にて、スペインと日本の架け橋として活動した画家 堀越千秋氏の回顧展が開かれています。(4月6日まで 12:00〜19...

  • あまたの展示会『浅野 哲 陶展 2025』始まりました

    今日から卯月気温の変化に翻弄されているうちに、早や4月の始まりです。MOTTAINAIクラフトあまたにとって、春の訪れは、浅野さんの展示会から〜。今年で1...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あまたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あまたさん
ブログタイトル
MOTTAINAIクラフトあまた京都たより
フォロー
MOTTAINAIクラフトあまた京都たより

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用