chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
走・高・酒 ブログ  (そう・こう・しゅ) https://setakasan.hatenablog.com/

マラソンと登山と日本酒が好きなアラフィフランナー&ハイカー https://www.youtube.com/channel/UCv5mF9lD0iUOOaU95ZNlIGw

50代半ば。百名山81/100。呑んだくれ人生から突然45歳で登山、翌年マラソンにはまる。PBはフル3時間13分台(2024年1月東京チャレンジマラソン)。ハーフ1時間26分台(2025年1月東京ニューイヤーハーフ) 2025年の目標はフルで3時間10分切りと富士登山競争完走です。

たか
フォロー
住所
埼玉県
出身
埼玉県
ブログ村参加

2008/08/28

arrow_drop_down
  • いよいよ2400銘柄目へ 旭興 特別純米無濾過生原酒 直汲み 仙禽 雪だるま

    栃木県大田原市 NO.2399 栃木県さくら市 NO.2400 にほんブログ村

  • 七賢 純米吟醸生酒一番しぼり 善吉 純米しぼりたて生原酒

    山梨県北杜市 NO.2397 長野県木曽郡木曽町 NO.2398 にほんブログ村

  • 2泊3日霧島韓国岳から屋久島宮之浦岳へグルメ登山

    鹿児島グルメ旅行もとい、鹿児島の日本百名山2座を登るためにやってきました。 鹿児島空港からレンタカーでえびの高原の登山口に来て、霧島連山の韓国岳(からくにだけ)に登りました。 がっつり上ったので1時間かからず登頂。 龍の伝説のあるシンボルの大浪池 登山後は移動し、 霧島神宮で普段の感謝をつげました。 鹿児島空港にレンタカー返却後はリムジンバスで宿のある鹿児島中央駅へ。 夜は予約してあった居酒屋。 あす魚を食べるので今日は魚は食べない。 鶏の店「とりせん」へ。 鳥刺しやタタキの三種盛り 鶏のレバー刺 いまや食べることができなくなった牛のレバーに似て美味しい。 豚足焼き 鶏の白子ポン酢 今日の一番…

  • 武蔵野 純米大吟醸 ホワイト 金瓢白駒#十勝 コラボレーション醸造酒

    埼玉県入間郡毛呂山町 NO.2395 北海道上川郡上川町 NO.2396 にほんブログ村

  • 軽井沢トレイルランニングレースに参加しました

    ロングとミドルがありますが、ミドルに参加しました。 トレランは6年ぶり4回目。 下りが怖いのでやりませんが、富士登山競走完走のために登坂力をつけたいので参加。 過去のリザルドから、上位3割で3時間半くらいなので、そこを目標にします。 とにかく土曜日開催なのがうれしい。 最初の5kmくらいまではシングルトラックで、片側が切れ落ちている箇所もあります。 その後はほぼ走れるコース。 トレラン初心者なので下りが大の苦手。 下りで離され、登りで追いつく展開。 15kmでエイドがあり、コーラとバナナを補給。 その後は下りで前腿がつりそうで、下りはほぼ歩き。 無事捻挫も転びもせず完走できました。 サブ3.5…

  • 名倉山 純米しぼりたて生 神亀 純米活性にごり酒

    福島県会津若松市 NO.2393 埼玉県蓮田市 NO.2394 にほんブログ村

  • 来週のトレラン大会に向けて練習

    昨日は血液検査 採血1時間後、暇なので公園に走りに行ったらマラソンペースで5km持たなかった。 キロ5に落としてもきつい。 採血後当日は絶対走らない方がいいです。 昨日居酒屋で呑み過ぎましたが、今朝は来週のトレラン大会に向けて刺激。 6km閾値走 今日は楽に走れました。 来週は珍しくトレイル走ります。 軽井沢の大会で20km走ります。 7月の富士登山競走に向けての練習の一環。 下りが走れないので上位3割に入れたら御の字です。 さて、YouTubeでマラソン大会の動画と登山の動画をやってきましたが、チャンネルが ぐちゃぐちゃ渋滞してしまったので、 登山の動画を別チャンネルに移し始めました。 是非…

  • 十旭日 純米吟醸 改良雄町にごり加水火入れ ど 純米

    島根県出雲市 NO.2391 秋田県山本郡八峰町 NO.2392 にほんブログ村

  • 戸田・彩湖フル&ウルトラマラソンを走りました

    4月12日㈯ 私はフルマラソンの部に出場。 2月も3月も月間走行距離は100km届かず。 先週くらいから平日のジョグを週に3回出来るようになってきた程度(仕事が忙しかったため)なので、 30kmをキロ5で走り切ることが今回の目標。 完走はしません。 25km過ぎから呼吸は楽でも足が重くなってきた。 走ってないからしょうがない。 でも予定通りの走りはできました。 今度30km走するのは10月。 富士登山競走に向けてスタートラインにようやく立てた感じなので、徐々に上げて行けたらと思う。 帰宅後は富山マラソンのエントリー完了。 夜はたらふく居酒屋で吞みまくり にほんブログ村 にほんブログ村

  • 山間 ORIORI ROCK 義侠 純米原酒50% 生酒おりがらみ

    新潟県上越市 NO.2389 愛知県愛西市NO.2390 にほんブログ村

  • 土曜日は山、越生から東飯能の 日曜日はペース走1時間

    昨日の土曜日は東飯能駅に車を停め、八高線で越生へ 目的は越生の桜とミツマタ、鼻曲山のイワウチワを見ること。 写真はミツマタ ロングコースを歩いたり走ったりしてきました。 詳細はヤマレコをご覧ください。 www.yamareco.com YAMAPにも掲載 yamap.com 今日の日曜日は公園で1時間ペース走。 無理のないペースで。 来週は彩湖でフルマラソンエントリー。 とても完走できないので、キロ5で20~30km走る予定です。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 花陽浴 THE PREMIUM 五百万石 おりがらみ 獺祭 純米大吟醸45にごりスパークリング

    埼玉県羽生市 NO.2387 山口県岩国市 NO.2388 にほんブログ村

  • 望 純米吟醸 活性生にごり 五橋 純米あらばしり

    栃木県芳賀郡益子町 NO.2385 山口県岩国市 NO.2386 にほんブログ村

  • 来週のハーフマラソンに向けて3kmインターバル3本

    今月の月間走行距離は今日で75km。 ようやく走れる環境にはなりましたが、急に走る量を増やすのは怪我のもと。 そんな中なのでまだたくさん走れない、でも来週は吉川なまずの里マラソンでハーフ走ります。 刺激を入れたいので、3kmインターバル3本、つなぎは200mジョグか歩き。 ペースは、ハーフのペースが4分15秒なので、 1 4分30秒 2 4分20秒 3 4分10秒 まあOKで(笑) そして今日はEペースでジョグ さて、先週のレース動画をUPしたので是非。 www.youtube.com にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 奥武蔵の丸山で雪山ハイク

    雪山ハイクには最適な日。 昨日の秩父の状況を見て、昨日急遽決定。 丸山なら何度も行っているし、雪があっても問題のない道。 ワクワクしながら行ってきました。 最大40cmくらいの積雪。 ノーチェーンで山頂へ。 下山はちゃんと装着しました。 ここが丸山の展望所 両神山 われらが武甲山 www.yamareco.com yamap.com にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • スパークリング姿 純米十勝 初しぼり

    栃木県栃木市 NO.2383 北海道上川郡上川町 NO.2384 にほんブログ村

  • 第38回彩の森クロスカントリーinいるま

    昨年につづき今年も参加しました。 ほぼほぼ仕事の繁忙期に目途がついたので、6kmなので寒い雨だろうが関係なく参加。 今年はコースが変わり、自衛隊入間基地の中を走れることになりました。 今までは芝生の上やオフロード100%のコース、今年は半分以上ロード。 そのためカーボンシューズで走ります。 この1か月、ほぼ日曜しか走れなかったので、キロ4が維持できるか? 入賞もできました! 心拍が180超えたのは久しぶりだ。 身体によくないな(笑) にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 萩の露 活性にごり酒 ちえびじん 純米酒 ヌーヴォー

    滋賀県高島市 NO.2381 大分県杵築市 NO.2382 にほんブログ村

  • 貴 純米酒 新酒 新嘗祭 雅楽代 雪下

    山口県宇部市 NO.2379 新潟県佐渡市 NO.2380 にほんブログ村

  • 東京マラソン始まる前に10km

    完全に週末ランナーです。 日曜日だけかろうじてお休みですが、頭の中は仕事のことでいっぱい。 休んだ気がしない。 毎年のことですが、仕事をやめない限り東京マラソンを走ることはできません。 毎年テレビで応援。 9時10分のマラソンスタート前に走ってきました。 フルマラソンの想定ペースで。 朝8時で暖かかったので、ロングTと短パンで走れました。 今日の東京マラソンは後半暑くて大変だったと思う。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 七賢スパークリング山ノ霞 山本 ピュアブラック

    山梨県北杜市 NO.2377 秋田県山本郡八峰町 NO.2378 にほんブログ村

  • 久しぶりに20km走りました

    勝田が終わってから仕事が忙しく週末ランナーになっています。 3月半ばまでの限定、毎年のこと。 今日20km走れば今月100kmに行きそうなのでがんばりました。 初めて角川に行ってみた。 また開店前でした。 これが隈研吾さんがデザインした建物 キロ6分がきつい20kmでした。 明日は走って100達成。 昨日はもちろん土曜日でも仕事。 仕事終わりに一杯。 埼玉でも豊洲の魚が食べられます。 刺身4種、金目鯛のかぶとの煮つけ、キンキの一夜干し。 昨日、年始に行った広島観光の動画UPしました。 www.youtube.com にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • たかちよ 無調整おりがらみ 仙禽 雪だるま

    新潟県南魚沼市 NO.2375 栃木県さくら市 NO.2376 にほんブログ村

  • 醸す森 純米吟醸 桂川 純米酒 舞風

    新潟県中魚沼郡津南町 NO.2373 群馬県前橋市 NO.2374 にほんブログ村

  • 所沢シティマラソン大会で入賞しました

    今シーズン最大の目標であった勝田が終わり2週間。 私の今シーズンのマラソンは仕事の関係で終了してしまいましたが、 2月9日の日曜日はエントリーしていた所沢シティマラソン。 ハーフと6kmのWエントリーでしたが、次の目標レースは夏の富士登山競走 になるので、仕事に差し支えないようハーフは棄権。 6kmで入賞を目指します。 今回は35回の記念大会なので、毎回の6位までの入賞でしたが10位まで入賞扱いになるという。 過去2年のタイムから見ても入賞はできそう?なので6kmだけを走りました。 西武ドームを発着、途中狭山湖の堤防を走ります。 ハーフは他のレースに類を見ない変態アップダウンコースですが、この…

  • 苗加屋 純米しぼりたて無濾過生原酒 神亀 スウィートスカッシュ

    富山県砺波市 NO.2371 埼玉県蓮田市 NO.2372 にほんブログ村

  • 第72回勝田全国マラソンで自己ベストを狙いました 2025年1月26日

    やってきました。茨城県ひたちなか市。 自己ベストは1年前の東京チャレンジマラソンの3時間13分台。 今回は完全に自己ベスト狙い、3時間10分切り(サブシュガーともいう) を目指してやってきました。 12月に走ったはが路ふれあいマラソンは勝田のためのレース。 はが路は勝田よりもタフなコースです そのはが路は30kmの壁にぶち当たりました。 そこで自信を無くし、年末年始走り込みをしました。 その甲斐あって1月12日の東京ニューイヤーハーフで ベストを2分半以上更新して86分10秒で走れた。 これが失っていた自信を取り戻すきっかけになりました。 勝田は今回で4回目 2019年 ぐんまマラソンに続き人…

  • 義侠 若水1993 而今 純米吟醸 朝日 火入

    愛知県愛西市 NO.2369 三重県名張市 NO.2370 にほんブログ村

  • 神亀 手造り純米酒 醸す森 純米吟醸

    埼玉県蓮田市 NO.2367 新潟県中魚沼郡津南町 NO.2368 にほんブログ村

  • 勝田全国マラソン1週間前の練習

    1週間後は勝田全国マラソンです。 3時間13分台がPBですが、3時間10分切りに挑戦します。 昨日の土曜日の練習はジョグ15km。 日曜日の練習につなげる練習。 そして今日の日曜日の練習は、昨日わざと脚を疲れさせておいて、 そのジンワリと疲れた脚でレースペース8kmを走るというもの。 準備体操のみで走り始める。 勝田は最初渋滞、それがアップになるのでそれを想定して最初はゆっくりと入りました。 練習後、練習している公園のロウバイを見る。 あとは水曜と木曜にちょこっと走って本番を迎えます。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 天覧山 純米吟醸 無濾過生原酒 天明 蔵薔薇

    埼玉県飯能市 NO.2365 福島県河沼郡会津坂下町 NO.2366 にほんブログ村

  • 東京ニューイヤーハーフマラソンで自己ベスト

    東京ニューイヤーハーフマラソンを走ってきました。 昨年まではハイテクハーフという名称でしたが、今年から名称変更。 4年連続4回目の出走?くらい 昨年は強風の中、88分49秒で10秒くらい自己ベストを更新してました。 今年は87分台を目指していましたがいかに?? 去年の平均ペースは4分12秒 先月のはが路ふれあいマラソンで大失速して、やっぱ歳だな と自信を無くし、勝田で目指していたサブシュガー(3時間10分切り)を あきらめていました。 仕切り直しにでたOTTで5kmPB、長い冬休みで1000m7本とかやって 練習しました。 果たして? なんと2分38秒もPB更新! 53歳にしてこんなに更新する…

  • 東鶴 蝉しぐれ スパークリング 天明 焔

    NO.2363 佐賀県多久市 福島県河沼郡会津坂下町 NO.2364 にほんブログ村

  • 広島観光、宮島へ

    今年は二日も休みが多いので一泊二日で妻と広島に来ました。 お昼前に到着して、まずは広島駅から徒歩10分弱のお好み焼きのお店へ。 さすが人気店。 行列ができておりました。 次は広島東照宮(写真無し) 初詣の参拝でこちらも行列。 そして次は広島城。 見事に昭和33年に復元されました。 毛利輝元が築城。 次に向かったのはおりづるタワー(写真無) そして原爆ドーム 旧広島産業奨励館 爆心地から約160mしか離れていないそうです。 次は広島平和記念資料館(写真無し) 閉館前30分に到着したので急ぎ足で巡りました。 18時 予約したお店へ カキは生と焼きとフライをいただきました。 生ガキは妻は食べ、私は食…

  • 1000m 7本インターバル

    東京ニューイヤーハーフと勝田に向けてポイント練習。 12月29日にハーフ走ってからはJOGでつないで今日になります。 前日の昨日は元旦にも関わらず禁酒しました。 元旦恒例の相棒を見るのも録画にして早く就寝。 今日は箱根駅伝もみたいが、練習終わってから追っかけ再生するため録画。 朝7時半に無料のトラックがある東大和南公園へ。 (年に1、2回来る練習場所) さすが1月2日の朝、トラック練習する人間はただひとり。 1000メートルを7本、200メートルジョグでつなぎます。 気温は2℃のわりには動けました。 (50代親父のくせによくやるわ(笑)) 2本終わったところでジョグでは回復しないのでウォーキン…

  • 仙禽 線香花火 土耕ん醸

    栃木県さくら市 NO.2361 山形県長井市 NO.2362 にほんブログ村

  • 12/29 ベジタブルマラソン立川

    昨日はベジタブルマラソンin立川でハーフを走りました。 4週連続のレース。 ボッチ練なのでレースがポイント練習になります。 先週のOTTの後、体調不良で右目が真っ赤になり眼科受診。 なんとか治ったようなので、レースは出し切らない程度で走ります。 キロ4分30秒以内が目標。 最初は落ち着いて目標通りに入るが、やはりレースなので つい競っている人がいると頑張ってしまう。 7km以降はペースアップ。 一応目標では走れました。 前日の土曜日が仕事納めで22時までたらふく飲んでしまいましたが 目標通り走れました。 そして昨日のハーフとのセット練習の意味合いで、 今日は長めのJOG。 朝7時半で2℃は寒す…

  • 十勝 特別純米 而今 純米吟醸 吉川山田錦

    北海道上川郡上川町 NO.2359 三重県名張市 NO.2360 にほんブログ村

  • オトナのタイムトライアル(OTT)を走ってみた

    オトナのタイムトライアル(OTT)を走ってみた。 以前から出たかった大会。 有名選手がペースメーカーをしてくださる。 今回は土曜日開催ということで、多少会場まで遠くても気兼ねなく参加できました。 初めての駒沢競技場 先週のはが路ふれあいマラソンで大失速し、その後は足の痛みがあり木曜日からラン再開。 勝田全国マラソンに向けて再スタートを切りました。 その前の1月12日にハイテクハーフ(東京ニューイヤーハーフ)があり、スピード練習もしたかった。 5kmを2本 1本目はウォーミングアップ、約40分後の2本目で自己ベスト目指します。 同じ組には箱根駅伝で湘南の神と呼ばれたかたも走る。 以前の自己ベスト…

  • 今年もはが路ふれあいマラソンを走りました

    12月15日(日) 今年もはが路ふれあいマラソンを走りました。 ようやく走れる身体になってきた感覚。 11月3日の東北みやぎ復興マラソンは3時間29分 キロ4分55秒 11月24日のつくばマラソンは3時間23分 キロ4分48秒 いずれも出し切らずの練習の一環として。 そして今回は、昨年のはが路ふれあいマラソンが3時間19分台だったので、 3時間18分台のキロ4分41秒での完走を目指します。 結果は、 今年は調子がいいはずなのに、ハーフ通過が去年より1分も遅い。 30kmできつくなってしまい、いっぱい歩きました。 はが路特有の15km~21kmの坂で足を使い果たしてしまいました。 脚は攣っていな…

  • モダン仙禽 無垢 鏡山 純米吟醸 雄町

    栃木県さくら市 NO.2375 埼玉県川越市 NO.2358 にほんブログ村

  • 貴娘 純米吟醸 無濾過生原酒 川中島 ふわりん

    群馬県吾妻郡中之条町 NO.2355 長野県長野市 NO.2356 にほんブログ村

  • クロスカントリー in SAYAMA 2024

    埼玉県狭山市主催の大会です。 会場は稲荷山公園。 市政70年記念の大会はゲストに猫ひろしさん。 HONDA陸上競技部の菅原選手。 猫さんは盛り上げてくれました! このレースは3年連続参加。 キロ4目指しスタート。 80%が芝生か土のオフロードで、地面の反発がもらえないのでキロ4は難しい。 心拍がすごいことになっていたが、多分ガーミンの誤作動。 2~3kmで4分19秒かかったのがもったいなかった。 それでも昨年より5秒早かった! そしてなんと表彰対象でした(笑) 初めて賞状もらいました! 順位は昨年より5番良かった。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 これで来週のはが路ふれあいマラ…

  • 磐城壽 夏吟 名倉山 純米吟醸

    山形県長井市 No.2353 福島県会津若松市 NO.2354 にほんブログ村

  • はが路ふれあいマラソン2週間前の最後の追い込み練習

    つくばマラソンが終わり1週間 はが路ふれあいマラソンまで2週間。 今週末は最初で最後の追い込み練習。 とは言っても、フル走って1週間しか経っていないので、余力を残す程度の追い込みをします。 まずは昨日の土曜日。 以前たむじょーYouTubeでやっていた練習を参考に、 3kmを4本 その間は2分間JOG ペースは、本当に追い込むならキロ4分だとは思うのですが、閾値(4分10~15秒) でやりました。 そして今日日曜日。 二つの練習を行います。 まずは6km閾値走 この練習だけカーボンシューズで走りました。 約5分後、 200m坂道ダッシュ8~10本 つなぎはJOGでスタート地点に戻る 怪我が怖い…

  • 多賀治 純米吟醸山田錦 仙禽 線香花火

    岡山県倉敷市 NO.2351 栃木県さくら市 NO.2352 にほんブログ村

  • つくばマラソンを走りました

    45歳で地元ハーフマラソンでマラソンデビューし、46歳と47歳でつくば マラソンを走り、それ以来のつくば。 当時はウェーブスタートではありませんでした。 3週間前に東北みやぎ復興マラソンを走ったあと、飲み会を2回こなしたため 思ったような練習ができず。 まだまだ自己ベスト狙いのマラソンにはならないので、 今回は、キロ4分50秒以内で走り切るという目標をたて、前回はノーカーボン のブルックス ハイペリオンマックスを使用しましたが、 今回はヴェイパーフライネクスト%2を解禁。 最初の1kmは渋滞しましたが、良いウォーミングアップに。 27kmからの5kmを今回は温存。 3週間前は27kmからペース…

  • たかちよ SEVEN おりがらみ 澤屋 まつもと 守破離

    新潟県魚沼市 NO.2349 京都市伏見区 NO.2350 にほんブログ村

  • 奥多摩でサイクリング

    昨日の土曜日はハイキングクラブ5人でサイクリング。 奥多摩駅近くのお店でレンタサイクル。 つくば1週間で疲れを残したくないのでEバイクをレンタル。 これめちゃくちゃラクチン! 途中にある吊橋で紅葉ハイク。 約10km走り目的地の日原鍾乳洞へ サイクリング終了後はもちろん飲み呑み 奥多摩の地ビール屋さんは大混雑 白ワインチックなビールをいただく。 お昼に選んだのはこちらのお店 野菜カレーが絶品 ここでもビール テイクアウトで、有名な「白い卵焼き」とお肉屋さんのコロッケ 電車で移動し、澤乃井園へ ここではもちろん日本酒 1人は甘酒のため、4人で日本酒1升 地元に帰り4次会 ここでも日本酒 翌日曜日…

  • 東鶴 あおあお 神亀 スウィートスカッシュ

    佐賀県多久市 NO.2347 埼玉県蓮田市 NO.2348 にほんブログ村

  • つくば2週間前は16kmペース走と200m坂道ダッシュ10本

    つくばマラソンまで2週間。 その間に飲み会を3回もこなさなければならず、まともに練習できません。 その第1回めの飲み会があった金曜日、我が家にヤモリ が出現。 これは縁起がいい! 家の中にどうやって入ったんだろう? 庭に逃がしてあげました。 また会おう! その日の飲み会で、珍味「亀の手」を食べました。 亀に似てますが貝のようです。 日本酒3合と癖のない熟成紹興酒を500ml飲んで、最後はタンタンメンで〆。 翌日土曜日はガチ練習とまでは行かない練習。 前日の疲れもある中、キロ4分40秒くらいで16000mのペース走。 予定どおりこなせました。 そして、日曜日は土曜日とのセット練。 やはりガチ練習…

  • 仙禽 HOPE 東鶴 蝉しぐれ スパークリング

    栃木県さくら市 NO.2345 佐賀県佐久市 NO.2346 にほんブログ村

  • シーズン初戦「東北・みやぎ復興マラソン」を走りました

    11月3日 晴れの特異日に「東北・みやぎ復興マラソン」を走りました。 マラソンを始めて7年目くらい。 毎年11月3日はコロナで中止もありましたが、ぐんまマラソンを走り続けてきました。 この日のぐんまは毎年暑い。 25℃は当たり前。 仙台はどうだったかというと、暑くありませんでした。20℃までいかなかったと思います。(最高気温で17℃くらいかな) 今回は、初めてぐんまでなく、翌日4日が祝日ということもあり仙台遠征へ。 前日、仙台は宿泊代が高いので、仙台の半分以下で泊まれる多賀城のビジネスホテルを予約。 ちなみに多賀城は仙台から仙石線で20分くらい。 夕飯の時間に多賀城に到着し、ホテル近くの焼肉屋…

  • 久保田 千寿 吟醸生原酒 東鶴 純米大吟醸 結晴

    新潟県長岡市 NO.2343 佐賀県多久市 NO.2344 にほんブログ村

  • フルマラソン1週間前なのに山へ 山形朝日連峰の最高峰の大朝日岳へ

    これが今年最後の山。 天気が良いのがわかっていたので今回も百名山遠征へ。 大朝日岳1870mに行ってきました。 登山開始時の気温は6℃で無風。 紅葉は最終盤。 山頂まではアップダウンもありなかなか登りごたえがありました。 3時間5分くらいで登頂。 山頂からは、吾妻連峰、飯豊連峰、蔵王連峰、月山、鳥海山の絶景。 手前が月山 後ろに鳥海山 山形の居酒屋では、あの十四代の地元銘柄を 芋煮が美味しかった! この詳しい山行記録はこちらへ www.yamareco.com yamap.com にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • フルマラソン10日前、最後のポイント練習

    今日木曜日、最後のポイント練習は6km閾値走。 430でいいやと思いながらまずまずの結果に満足! 11月3日にぐんまマラソンをやめ、東北みやぎ復興マラソンのフル走ります。 高島平のハーフが最長なので、今回はつくばとはがじに向けての距離走。 完走(キロ5)が目的です。 今週末、またまた最高の天気に恵まれそうなので、仕事との関連から急遽、山形泊からの大朝日岳登山にいくことにしました。 週末走れないじゃんということで、無理やり今日のポイント練習となりました。 今年最後の山です。 前回の北陸の百名山、霊峰白山の動画公開したので是非。 www.youtube.com ] にほんブログ村 にほんブログ村 …

  • 越の白鳥 純米吟醸 雄町 久保田 スパークリング

    新潟県上越市 NO.2341 新潟県長岡市 NO.2342 にほんブログ村

  • 1000m×2+6000m+400mインターバル

    今シーズンの初フルマラソンは11月3日の東北みやぎ復興マラソンです。 毎年出ていてぐんまを今年はやめました。 フル2週間前。 山ばっかりの今年、そろそろ真面目に練習しないとまずいので、 昨日の土曜日は月例マラソンでハーフマラソン。 30℃の気温に撃沈、10kmでやめました。 やめた後はキロ7分くらいで7km走りました。 昨日の気温はやばかった。 走り切ってもダメージが残る、50代おやじですから。 そして昨日は 夜はめいいっぱい飲み食いした(笑) ちなみに勝駒と鳳凰美田は木曜日に呑んだもの。 そして今日は昨日エネルギーチャージしたので好調。 2kmジョグ後、 1000m×2+6000m+400m…

  • 福井の日本百名山「荒島岳」へ

    前日の白山登山はトラブルに合いながらも無事下山。 白山登山 setakasan.hatenablog.com 福井駅近くのビジネスホテルに泊まり、福井のお店を3軒ハシゴし、早起きして 荒島岳に来ました。 連休中日、6時半到着も駐車場は満車に近い。 途中はブナの密林の雰囲気の登山道。 はっきり言って見どころはあまりない。 しかし、山頂近くになると展望が開け、絶景が待っていました。 ハイペースで登ったので、コースタイムの半分以下で登頂。 今日も乗鞍岳が良く見えました。 御嶽山も 山頂から前日登った白山が間近に見えましたが、写真撮り悪れ。 下山後は、道の駅に寄った後、福井ならではのスポットへ。 永平…

  • 川中島幻舞 純米吟醸 雄町 能登大慶×天狗舞

    長野県長野市 NO.2339 石川県白山市 NO.2340 にほんブログ村

  • 北陸の名峰 霊峰「白山」へ

    この連休は白山と荒島岳に登りました。 まず金曜日の夜、前日入りしました。 夕飯は金沢の有名店へ。 美味しい味噌ラーメンでした。 金沢駅でレンタカーを金曜の夜に借り、登山口の別当出合へ移動し車中泊。 N-BOXでもなんとか寝られた(笑) 夜明け前から行動開始。 日の出を迎えました 草もみじもいい感じ 山頂から前の3連休中に行く予定で行けなかった奥穂高岳が良く見えました、 翠ヶ池 実は登山中想定外のことが起こりました(泣) 詳細はヤマレコに載せましたのでそちらをご覧ください。 白山 - 2024年10月12日 [登山・山行記録]-ヤマレコ (yamareco.com) YAMAPは無料ユーザーなの…

  • 雨降 純米 水酛 無濾過生原酒 天明 亀の尾65本生

    神奈川県伊勢原市 NO.2337 福島県河沼郡会津坂下町 NO.2338 にほんブログ村

  • 今シーズン初レース「板橋区・高島平ハーフマラソン」を走りました

    今シーズン初レース。 板橋区・高島平ハーフマラソンを走ってきました。 全然走り込みができてません。 富士登山競走前までは走ってましたが、その後は完全に登山モード。 そんななんで、4分半ペースで走り切れるのが目標。 この大会は、今年から陸連登録者のみ参加。(今日知りました) 制限時間が100分というガチレースですが(キロ442以内)、制限時間よりも 16.1kmの関門が73分、つまりキロ4分32秒以内がきつすぎる設定。 こんな厳しいレースは他にありません フルで大田原マラソンが4時間以内完走ですが、それよりも厳しいのではないでしょうか? で結果は、 完走できるか?が頭をよぎりましたが、何とか完走…

  • 久保田 スパークリング 忠愛 中取り純米吟醸 無濾過生原酒

    新潟県長岡市 NO.2335 栃木県矢板市 NO.2336 にほんブログ村

  • 百名山78座めは伊吹山、そして名古屋観光

    マラソンの季節が迫り、山に行けるのは今日と10月の 連休くらい。 今日は平ヶ岳か飯豊山あたりを狙っていましたが、先週に引き続き天気がいまいち。天気が良さそうなのは、北海道、鳥海山、九州と、日帰りに向かない所ばかり。 スッキリと晴れないが、日帰りで行ける伊吹山を選びました。 伊吹山は鹿の食害の影響が山を変えていまい、土砂崩れによる登山道の通行止めで、下から登れなくなりました。 しばらくは無理であろうと思いますので、伊吹山ドライブウェイを利用して、山頂までサクッ行く、今は山頂まで一番早く到達する百名山です。本当にあっという間に着きます。 下山後の観光を中心とした旅になりました。 www.yamar…

  • 菊泉 純米酒 無濾過生原酒 DOMAINE WATANABE BLENDED

    埼玉県深谷市 NO.2333 新潟県糸魚川市 NO.2334 にほんブログ村

  • 連休は羽黒山と湯殿山への旅

    連休は奥穂高岳へ行く予定でした。 しかし天気が悪いので、宿泊予定の穂高岳山荘はキャンセル。 (今年は北アルプスに行けなかったなあ) 一方、友人と屋久島予定だった妻は、台風後の縄文杉への道が荒れたということで、 旅行会社から返金されキャンセル。 暇になった二人が向かったのは大雨の山形、羽黒山と湯殿山。 登山ではなく神社への参拝が目的です。 あと一つ「月山」を合わせて出羽三山になりますが、月山だけは登山装備が必要なところです。 山形駅からレンタカーで90分、まずは羽黒山(出羽三山神社)へ。 参道の入口 ここから約60分歩けば羽黒山山頂(出羽三山神社)に行けますが、大雨なのと時間短縮のため、山頂へは…

  • 苗加屋 純米しぼりたて 鏡山 特別純米 無濾過生原酒

    富山県砺波市 NO.2331 埼玉県飯能市 NO.2332 にほんブログ村

  • 連休は北海道の2座登山へ 十勝岳 大雪山

    初めての北海道の山へ。 今年は3連休があればすべて遠征して山に登っています。 土曜日。 始発で地元出発、羽田7時45分、旭川空港からレンタカーで10時20分、 十勝岳の登山口の望岳台に到着。 早朝出発のお昼ごろまでに下山を心掛けていますが、遠征の場合は天気予報と睨めっこしてなかなか早朝出発ができないこともあります。 十勝岳は火山。 火山情報を確認して、ヘルメット持参。 美瑛岳を眺める 火山の織り成す造形美 何度も火山の風景に圧倒される 噴煙の量は阿蘇中岳の方が多め 標準コースタイムの半分で登頂 汗をかき、秋風で腕が乾いたら腕全体に塩ができた 時間の余裕が生まれたので 近くの青い池へ (外人だら…

  • つなぐ石川の酒 亀甲花菱 純米吟醸生原酒

    石川県白山市 NO.2329 埼玉県加須市 NO.2330 にほんブログ村

  • 土曜日は百名山の草津白根山代わりの山へ

    朝3時出発で群馬の草津、長野の志賀方面へ、3時間の運転。 渋峠近くにある日本国道最高地点 今日は日本百名山の草津白根山に登りたいところですが、火山の規制のため現在は山頂には行けません。 それでもそれを無視して登っている方もちらほらいますが、通報されると罰金刑になります。 まだまだ登れるようになるには相当の時間を要するものと思いますので、他の方々と同じように代わりの山に登り草津白根山を登頂したこととします。 そこでよく選ばれるのが横手山。 志賀高原のスキー場の一番外れにある山です。 これが横手山山頂。 草津白根山が奥に見えます。 標高2300mの行列のできるパンで有名。 往復1時間かからず下山。…

  • 伊予賀儀屋 Toshi,s Sake 喜八郎 純米吟醸 無濾過生原酒

    愛媛県西条市 NO.2327 埼玉県飯能市 NO.2328 にほんブログ村

  • 体調不良から復活 今後の予定

    夏、遊び過ぎたのかな? 富士登山競走8合目敗退後、 翌週は息子と富士宮ルート、お鉢巡り、御殿場ルート、プリンスルートで富士登山。 翌週はお盆休みで南アルプス縦走。 そして先週の日曜日までは元気で公園でランニング。 夜に少し違和感があり葛根湯を飲んで寝る。 (違和感があるときはいつも葛根湯で治る) しかし月曜日は風邪気味。 そこから金曜日まで。 仕事は職場とクライアントの接触を少なめにしてこなす。 簡易検査キットで金曜日にようやく陰性。 初のコロナでした。 今週は飯豊山日帰り予定も台風に救われた・・・? 昨日朝5kmjog 夕方5kmjog 今朝8kmjog 体力は落ちた感じがする ★今後の予定…

  • 能登 初桜 +天狗舞 酒造復興応援酒 楽器正宗 生詰

    石川県白山市 NO.2323 福島県西白河郡矢吹町 NO.2324 にほんブログ村

  • 南アルプス南部の3000m峰2座「聖岳」「赤石岳」縦走

    南アルプス南部の3000m峰2座「聖岳」「赤石岳」へ行ってきました。 とにかくアクセスがまず大変。 新東名の新静岡インターから約2時間で駐車場。 そこから送迎バスに乗り換え約1時間で登山口。 1日目は聖沢登山口から聖平小屋まで。 2日の行程が長いので荷物を少なくするため今回は小屋泊。 名物の聖沢吊橋 沢を何度か渡るので暑くても水浴びができます。 そしてお昼過ぎには小屋に到着。 聖平小屋宿泊-2024-08-12 / たかさんの聖岳・大沢岳・光岳の活動データ YAMAP / ヤマップ 翌朝は4時前に登山開始。 今日は長い。 聖岳手前の小聖岳で富士山の大展望 聖岳手前で夜明け そして聖岳 聖岳…

  • 来福 純米吟醸 オオクワガタ 久保田 スパークリング

    茨城県筑西市 NO.2321 新潟県長岡市 NO.2322 にほんブログ村

  • KANTO NO HANA 純米大吟醸 と 豊明 純米吟醸原酒

    群馬県渋川市 NO.2320 埼玉県幸手市 NO.2321 にほんブログ村

  • 息子と富士登山へ お鉢巡りと宝永山も

    夏休みになった大学生の息子を連れ富士山へ。 水ヶ塚から6時始発のバスは4台目に乗れた。 富士宮口スタート。 こちらは外人さん少な目。 でも吉田口を敬遠した登山者が多く流れてきている感じ。 山頂に一番近いルートが富士宮。 今年初の剣ヶ峰 天気がいいのでお鉢巡りへ 雲の上から北アルプス登場 しかし三座同定できず 先週金曜日に来るはずだった吉田口の頂上 悔しさが湧いてきた 初心者の息子は下山に苦戦(とにかく慎重派)。 前に立山に一緒に登ったが、その時も下山に苦労した。 思ったより時間がかかり、宝永山に行くか迷ったが寄るだけ寄ってみた。 行程8時間半の長丁場になりました。 富士山満喫コースに息子はどう…

  • 西條鶴 直汲み生原酒 と 笑四季 Sensation

    広島県東広島市 NO.2318 滋賀県甲賀市 NO.2319 にほんブログ村

  • 富士登山競走山頂コースの結果はいかに

    前日受付のため、15時半で早退し現地へ向かう。 夕飯は調べて置いた鶏焼きのお店。 もちろんノンアル。 是非今度は酒を呑みに来たい。 いいお店でした。 今回のレース予定はこんな感じ。 これを馬返し以降はずっとこれ見ながら進みました。 歴代の優勝者 今回は練習も積み、試走も五合目まで3回、山頂まで1回出来たので、4時間半の完走を目指し頑張りました。 富士登山競走の完走は、フルマラソンサブ3、ウルトラマラソンサブ10とともに数えられる市民ランナーのグランドスラムのひとつです。50代になってからのサブ3やサブ10はまず狙えないので、唯一狙えるのが登山の要素もある富士登山競走。 トレイルランニングは苦手…

  • 亀甲花菱 純米大吟醸 衣が浦 若水 純米吟醸

    埼玉県加須市 NO.2325 愛知県知多郡東浦町 NO.2326 にほんブログ村

  • 仙禽 HOPE と 3grain

    栃木県さくら市 NO.2316 山口県美祢市 NO.2317 にほんブログ村

  • 富士登山競走前の最終刺激走と本番の予定タイム

    いよいよ今週金曜日は本番。 無事怪我無くここまで来られました。 今日は20分閾値走と思ったが、暑くて4kmで終わり。 無理はしない。 少し休んでから200mダッシュ3本と思ったが2本で終了。 無理はしない。 あとは火曜日にちょこっと走って終わり。 本番の予定はこんな感じ。 この通りに行けたらいいな。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 雨降 NAMAGEN と 賀儀屋 無濾過純米おりがらみ生

    神奈川県伊勢原市 NO.2314 愛媛県西条市 NO.2315 にほんブログ村

  • 東北百名山の2座へ

    この三連休は土日で東北に行きました。 南アルプスの白根御池でテン泊し北岳と間ノ岳に行く予定でしたが天気が悪そうでテント場は水曜日にキャンセル。 急遽そこから新幹線、宿、レンタカー、居酒屋の予約をして盛岡泊で東北の百名山2座に遠征してきました。 初日は八幡平をのんびりハイク。 ニッコウキスゲの大群生に癒されます。 2時間ばかりのハイキングでした。 これで百名山は71座。 詳しくはこちら。 www.yamareco.com そして楽しみにしていた盛岡三大麺の一つじゃじゃ麺の有名店の本店へ。 つまみとビールで待つ。 これがじゃじゃ麵。 ラー油とお酢を入れたら美味しくなった。 〆はちーたんたん 卵スー…

  • 亀甲花菱 純米生原酒 と 藍の郷 純米酒

    埼玉県加須市 NO.2312 埼玉県羽生市 NO.2313 にほんブログ村

  • 富士登山競走の試走へ (馬返しから吉田口山頂)

    昨日の土曜日は早起きして富士山へ。 7月1日に開山したので山頂まで行ってきました。 タイムテーブルを作り、見ながら進むことに。 3時間17分の予定。 結果はヤマレコのシュクショで。 白雲荘まで2時間22分。7分速く、ここまでは順調でしたが以後は若干ペースダウンし、 結果3時間16分。 ほぼ計画通り。 山頂までの不安がなくなりました。 来週も富士山へ行こうと思っていたところでしたが、お金も時間もかかるので試走は今回で終わり。 タンクトップで行ったら翌日肩の日焼けがすごいことになっていた。 www.yamareco.com yamap.com ⤴ ヤマレコとYAMAPに試走の詳細を載せてます。 来…

  • 富久長 八反草 純米吟醸 と 花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒

    広島県広島市 NO.2310 埼玉県羽生市 NO.2311 にほんブログ村

  • 富士登山競走完走に向け奥武蔵でトレ

    昨日は天気がいまいちでしたので地元奥武蔵を走りました。 東飯能駅のコインパーキングに停め(1日500円、丸広での買い物で200円引きもあり300円) 越生か高麗川まで八高線に乗ろうかとも思ったが、長い距離を走りたかったのでここからスタート。 まずはロードで鎌北湖まで、そこから奥武蔵グリーンラインで北向地蔵までロードで約16km。 鎌北湖手前の毛呂山総合運動公園あたりからずっと上り。 好きな山のスカリ山と越生の越上山に行きたかったので、北向地蔵以降は登山道へ。 越上山からは沢沿いを下山しラスト4kmはロードで東吾野駅へ。 東吾野駅からは西武線で東飯能駅で。 www.yamareco.com いい…

  • 聖 特別純米 と 風の森 秋津穂 507

    群馬県渋川市 NO.2308 奈良県御所市 NO.2309 にほんブログ村

  • 富士登山競走の試走 五合目まで(3度目)

    今週末は梅雨入りで富士山は来れないからハーフマラソンにエントリーしたのが先週のこと。 まさかの昨日の土曜日は晴れ。 先週の試走で道を間違えたくやしさがあるので、エントリー費はどぶに捨て今週もやってきました。 TTのつもりでスタート。 馬返しまでは距離で10.5kmくらい。 ガーミンを見ると66分。 ここまではまずまず。 ここから佐藤小屋まで60分で行きたい。 しかし、経過時間が90分を超えたあたりから急に体が動かなくなった。 12km~13km 15,38 13km~14km 17,46 かかったのはそのため。 もったいないここで最低3分は短縮できるはず。 結局佐藤小屋まで68分かかり、合計2…

  • 十二六 と 神亀 純米活性にごり酒

    長野県佐久市 NO.2306 埼玉県蓮田市 NO.2307 にほんブログ村

  • 二度目の富士登山競走の試走

    昨日の土曜日は富士登山競走の試走へ。 来週行く予定を来週は梅雨入りで天気が悪そうなので今週に変更。 河川敷の月例マラソンは取りやめ。 5時に家を出て、7時ちょっと前にスタート。 何を血迷ったか、金鳥居で左折してしまった。 登山アプリが必死に道間違えをアナウンスしているのに無視した。 間違えていないという勝手な思い込みで、なかなか神社が来ないなと、気づいたときには1.4kmも余分に走った・・・。 この12kmまでが馬返し。実際には馬返しまで11kmもない。 馬返しまで1時間20分かかっているが、10分近くロスしているので実際は1時間10~12分くらいか その後の佐藤小屋まで1時間1分。 本番では…

  • 鏡山 純米酒

    NO.2305 埼玉県川越市 にほんブログ村

  • バーティカルレースに出てみた

    先週の東京タワー階段競走に続き、今週も富士登山競走に向けた練習で大会に出てみました。 バーティカルレースに初めて出てみました。 ※バーティカルレースとは頂上に向けて一気に駆け上る短い距離の山岳レースのこと 二日間にわたるレース「HOTAKA SKYRUN」のうちの「MAEHO VK(マエホ バーティカルキロメーター)」に出走。 百名山の武尊山(ほたかやま)の手前にある前武尊山(2039m)に向けて標高差1000m(距離5.5km)を一気に駆け上がるレースです。 初参加であることと年齢がいっているためか初めの方にスタートして速い人にどんどん抜かれます。 速い人の足を見るとマラソンの足とは明らかに…

  • 久保田 スパークリング

    NO.2304 新潟県長岡市 にほんブログ村

  • 東京タワー階段競走に出てみた

    朝6時の電車で赤羽橋に向かう。 たった3~5分のレースなのに田舎もんの朝は早い。 昨日は家で日本酒4合飲んだが大丈夫だろうか?? 富士登山競走出走のための練習の一環としてエントリー。 とにかくあと2か月弱で登坂力をつけないといけない。 しかしこれは別物。 563段の階段を一気に登る。 6秒ごとに400人以上がスタートする。 5kmのタイムを申告してあり、早い順にスタート。 少し前にスタートした香織さんを最後に抜いた(笑) ひとりも抜かされなかった。 まだ結果が出ないが、50代の部で20番には入るだろう。 ハーフ走った後よりきつい。 疲労度マックス。 レース後、石井スポーツで待ち合わせた妻の登山…

  • 麒麟山 ぽたりぽたり

    NO.2303 新潟県東蒲原郡阿賀町 にほんブログ村

  • 昨日は富士登山競走の試走 五合目まで

    2か月後の富士登山競走に備えて昨日は富士山の五合目まで行ってきました。 自分は完走ギリギリレベルなので、本番の想定は馬返しまで1時間5分、佐藤小屋までも1時間5分くらいです。 今日は2時間半くらいを予定してスタートしました。 本番同様富士吉田市役所からスタート。 今日は余力を残した状態でどれだけのタイムなのかを試したかった。 信号待ちが3回と北口本宮浅間神社でトイレも寄ったのでロスタイムは5分くらいか。 ゆっくりペースでスタートしていることも差し引いて本番は-10分はできるだろうと確信。 開山前にあと2回五合目まで行こうかな。 ヤマレコでの記録はこちら www.yamareco.com 今後の…

  • 醸す森 純米大吟醸

    NO.2302 新潟県中魚沼郡津南町 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たかさん
ブログタイトル
走・高・酒 ブログ  (そう・こう・しゅ)
フォロー
走・高・酒 ブログ  (そう・こう・しゅ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用