豆花(トウファ)とは、台湾発祥の伝統的なデザート。豆乳をにがりなどで固めたものを( 柔らかい絹豆腐を想像していただくと良い )冷たいor温かいシロップに入れていただくスイーツ。なめらかでフルフルでの豆花と甘~いシロップが...
東京|いいひ住まいの設計舎ブログ♪写真実例、間取ヒント等、家づくりと暮らし、時折旅の徒然を綴ります。
間取りのヒント・家づくりのヒント・インテリアのヒントを女性建築士が綴るブログ。ナチュラルシンプルな家づくりを実践中。東京江東区で設計事務所を主宰しております!!
施主さんの農園からの恵み_パクチー・レモングラスでトムヤムクン♪
今週は汗ばむほど暑い日もあったりして、季節のめぐり方がトンチンカン。。(^-^;けれども...今朝の窓辺の光に秋の深まりと冬の気配を感じました。窓を開けるとひんやりと冷たい空気がどことなく落ち葉フレーバー♡おひさまが嬉し...
「ブログリーダー」を活用して、いいひさんをフォローしませんか?
豆花(トウファ)とは、台湾発祥の伝統的なデザート。豆乳をにがりなどで固めたものを( 柔らかい絹豆腐を想像していただくと良い )冷たいor温かいシロップに入れていただくスイーツ。なめらかでフルフルでの豆花と甘~いシロップが...
青葉が美しかった日曜日。用事を終わらせた帰り道にふと思い立ち、我が家のご近所...門前仲町の富岡八幡宮に立ち寄り。お目当ては骨董市だったのですが(^-^;『茅の輪くぐり』が、設置されていてお詣りもしてまいりました♪実は6...
我が家のベランダ...ジャスミンが咲く季節到来♪甘やかに漂うジャスミンのアロマには旅の記憶も呼び起こされます♡もし神さまに 何処でも住んでいいですョ(^_-)-☆ 言葉もお金も心配ナシだよ(^_-)-☆ と言われたら....
縁が繋がる場所で縁が繋がる人達と人生を生きていく。それは本当に素晴らしいことで...その人生を過ごす家が心地よいことは少なくともその時間の人生はシアワセだということ♪けれども自分が好きなモノコト。自分が持っているモノ。そ...
大人世代が住まいを整えること。仕事や子育てや介護...それらが終わり自分自身に向き合える時間の到来。今までとは違う時間が人生に訪れる時、これまでを整理して好きなものだけを残す。断捨離...リフォーム...リノベーション。...
2024年クリスマスシーズン台北トランジットで久しぶりのパリ&ロンドンへ♪旅の記録⑥。 前回 からのつづき...パリ初日ランチのことをUPさせていただきます♪シャルルドゴール空港で旅の相棒T子さんと無事に合流。事...
連休明けの朝。我が家は、18年+半年...頑張ってくれたガス給湯器の交換工事でした!床暖房付きの給湯器。猫と住む我が家にとって冬には何よりも欠かせない存在のものですた、去年暮れから給湯器にエラーメッセージが出現...(&...
GW初日にベランダ薔薇が咲きました♪その前日にお引渡しだった熊谷の農家さんリフォームは笑顔で終わりました(*^-^*)さっきまでやるべきお仕事を色々と片づけて...やっと連休モードに入れます!朝のキッチンで花あそび♡お供...
前回 からのつづき♪桃園国際空港第2ターミナル到着!桃園国際空港での出発までの時間とエバー航空パリ行きの機内時間のことを今回はUPさせていただきます(*^-^*)台北駅からMRTで40分ほどで空港着。初めての第2ターミナ...
雪がそぼ降る箱根仙石原。前回からのつづき♪吉村順三先生設計のいちばん小さな家を見学後、温泉好きな友人と日帰り温泉へ行こうと計画。予定通りに行かずも、出合った温泉が実に良かったので...今日はそのことをUPさせていただきま...
箱根仙石原の別荘地に、タイムカプセルに閉じ込めたように当時を偲ばせる状態で残っていた山荘。吉村順三先生が設計したなかで最も小さな家の見学会が開催されるョと、建築好きな友人に誘ってもらい、その見学会を訪ねてきました!空間に...
寒さと暖かさを繰り返しつつ...東京も桜が開花。春がやってきましたね~(*^-^*)食いしん坊ゆえに、春の食材ストックがある日々のキッチンが楽しい!農家施主さんの畑からの野菜たち♪お魚屋さん施主さんのお店で連れてきた魚介...
前回からのつづき...パリ&ロンドン・台北トランジット旅旅の記録④です♪今回は台北トランジット時間後半をUPさせていただきます(*^-^*)⇒ ミッション③ 『 台湾美食に満たされる 』⇒ ミッション④ 『 マッ...
前回からのつづき...パリ&ロンドン・台北トランジット旅旅の記録③です♪今回は台北トランジット時間前半をUPさせていただきます(*^-^*)台北には空港が二つあります。羽田から到着したのは松山空港(街中)パリ行き...
日本橋高島屋で開催中の『 北欧のあかり展 』に行ってきました!冬が長く極夜(ほぼ太陽が昇らない期間)まである北欧では、その暗さを受け容れてインテリアを心地よく設える術に長けているそう。とりわけシンプルで美しい北欧デザイン...
東京、薄曇り。でも時折、晴れ間が覗く朝♪やっぱりおひさまのチカラは偉大。それだけで心が明るくなります♡三寒四温といいますが...冷たい雨が降ったり晴れたりを繰り返して春が確実にやってくるのですね(*^-^*)突然ですが....
色の少ない冬枯れた野原に芽生えの緑が姿を現れて...よくよく目をこらすと清楚な白いハコベの花や青いオオイヌノフグリの花が♡むらさき色のホトケノノザの絨毯も♡梅が咲き、桃が咲き、こぶしが咲き里山にうららかな春が訪れています...
2024年クリスマスシーズン久しぶりのパリ・ロンドン旅の記録。旅のきっかけを綴った前回からのつづきです♪夏位から計画していた旅行だったのでお仕事や家のことは万全に準備していたものの...出発が近付くにつれて、旅がはじまる...
青い空を絵にして切取ったような窓。勾配天井に配した天窓越しに空に浮かぶ雲を眺めてひねもすのたり。... 家で過ごす時間の至福なり(*^-^*)実例に学ぶ家づくりのヒント♪'' 北側の天窓効果 ''について、まとめてみます...
矢車草...ヤグルマギク...楚々としつつも愛らしく咲く花。特に青い矢車草が大好きです(*^-^*)ヤグルマギクには、「 変わらぬ愛 」という花言葉があるそう。先日、阿部寛さん主演のドラマ...「 水平線のうた 」を観た...
旅先での一枚。仲睦まじく歩く何方かのうしろ姿をパチリ☆ 絶賛偏愛中の台湾♡( またそのことは別記事で... )人生初設計したおうちの施主T子さんと旅した時、、松山文創園区にてホッコリした瞬間でした(*^-^*)さてさて....
今や東京の観光名所♪中央区月島で新しいお家づくりがスタートしております!▽ 月島タイニーハウス 建坪5.3木造耐火3階建 大人4人&猫4匹が暮らす家 と、ブログタイトルをつけさせていただきました♪さてさて...Oさん...
風薫る5月♪一年の中でいちばん心地よい季節♡と、感じるのも束の間...5月も半ばを過ぎると、夏を思わせる日があったり、、梅雨のような雨が降ったり。。最近の気候はのんびりと四季を楽しめないですね(^-^;さてさて...連休...
里山に佇む板張りの小さな家...丘の家の暮らしと庭を訪ねて♪丘の家が竣工したのは2012年。施主さんはずっと夢に描いた暮らしを叶えるため移住を決め土地を探し...家を建て...庭をつくり...定年後のご主人と歴代の猫さん...
桜に降り注ぐ春の陽光光をうけて輝く桜の花幹の樹肌の陰影大樹の桜と対比して根元に可憐に咲く野の花たちその時吹きわたった風やふんわり薫る春の野の香去年の春に初めて わに塚の桜 を前に心揺さぶられた時の感動が今でも胸に残ってい...
導入した皆さんが愛してやまないガス衣類乾燥機...『乾太くん』( ウチの施主さん達は乾太さまと呼んでいる(笑) )を、筆頭に...ガスコンロ...『デリシア』『デリシアグリレ』『Vamo.』給湯機器...ガス温水床暖房....
女性ひとりゼロエミ新築一戸建てひとり暮らしを愉しむ家♪ もとい...親孝行&ひとり暮らしを愉しむ家♪3月半ばに無事上棟いたしました(*^-^*)基礎工事の時はお天気が不安定で雪が降ったり...晴れても強風が冷たすぎたり....
今、私の人生に必要なのは... 設計者としてのお仕事と 日常の暮らしの愛おしさと 日常を離れて過ごす旅時間。お仕事と日常だけでは満足しない '性分' だということを旅立つことが出来なかったコロナ渦を経て実感。。 旅時間も...
逢うは別れのはじまり...と、いうことわざがあるように、人生は出合い別れていく繰り返し。また...袖すり合うも他生の縁...とも諺があるように、出合いには少なからずとも意味が有る筈で。2017年に旅したフランスイギリス。...
女性ひとりの新築一戸建て。東京ゼロエミ水準3仕様で...家の性能もしっかり!ひとり暮らしを愉しむ小さな家♪どんな暮らしの場面がある家かというと... 平日はお仕事Max! 疲れ果てて帰ってくると... 自分の
夕べは静かな雪の夜。明けて今日は一日雨模様で、東京の雪はあっという間に融けたけれども夕方が近づくにつれて寒くなってきた~(^-^;今日は葛飾で着工したお家が有り現場へ行ってきました!外に数十分居ると身体が冷え縮こんでしま...
↑ 最近読み返した台所に纏わる書籍たち♪設計者という職業柄もありますが...もともとが暮らしごとが好きで、キッチンに纏わるお話が大好き♡そして...自営設計事務所の私にとって、ここ数年キッチンがとっても大切な場所になって...
カラーワークスさんが取り扱う英国の塗料メーカー「FARROW&BALL社」新色発表のエキシビション。人気レストラン店が移転した店舗を、今回の新色・新柄でコーディネートされた空間が、2日間限定で公開とのことで...同業の友...
「 あれ? この間受講したばりだよね? 」建築士は3年に一度、『 定期講習 』なるものを受講しなくてはならないのですが...歳を重ねると年々一年過ぎるのが早くなるせいかそんな会話が夫婦間で交わされることが増えました(...
台東の家は...二世帯+猫さん2匹が住む家。子世帯には可愛いふたごちゃんが暮らします。昨年1月末にお引渡し。遅ればせながら竣工PHOTOをUP。前回 からのつづき...竣工PHOTO子世帯編♪↓ 昨年12月に施主さんから...
キリリと冷え込む朝。冬本番ですが...先日、飯能で出合ったミモザにはもう蕾がたわわについていてびっくり!春待つミモザに明るさをもらいました(*^-^*)コラージュ右上のように咲くのが楽しみですね♡疲れたなぁ...と感じた...