chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ランちゃん
フォロー
住所
京都府
出身
未設定
ブログ村参加

2007/07/23

arrow_drop_down
  • 今年の収支はどうでした?

    この記事は予約投稿で書きました。公開した時刻にはまだしらふでしょうが その後は・・・わかりません昨日が株式取引終了。皆さん、収支はどうでした?私はけっこういい…

  • 我家の食事のルーティン

    先ずは我が家の鳥唐揚げ。ニンニク、ショウガ、醤油などに漬け込む。 衣は沈殿片栗粉。知らない人はググって。カリッと揚がりますよ。   氷水で締めたパリパリキャベ…

  • 馴染みの鮨屋でゆったりした年の瀬

    12月23日。イブイブの夜。2週間ほど前に?予約しておいた上桂の鮨屋へ。5時頃に入店。先客は3組、7名ほど。のちほど満席になる人気店ですが早い時間はストレスを…

  • 馴染みの洋食弁当を久々にテイクアウト

    一週間、いやもっと前かな?気が付けば住んでいる街区に凍結防止剤がところどころに置いてあるのに気付きました。 今日の水曜日で仕事終了。明日、午前中に掃除で私はリ…

  • 是非、近くにオープンして欲しいお店。

    山科に住む次男宅へ行って昼食は外呑みの場合、今回はここでした。 『再訪、焼肉「たかもり」で感じたクライシス』幼い孫がいるのと我家からは遠いので夜には行けそうに…

  • 今年ブームのアレを使った物、二種類ゲット!

    冬至にカボチャ食べました?食べたら風邪を引かないそうな。  芋、タコ、南京、芝居見物。昔から女性が好きな物の例えです。芝居見物といっても  現代は選択肢が多い…

  • 運試しの福袋は中吉でした!

    まだ休みじゃない社会人たちは22日、23日がクリスマスイブって感じですかね今朝は二日酔いでクルシミマスイブかな?酒類量販店リカーマウンテン通称リカマン。お世話…

  • 日本のみなさ~ん疲れ、じゃなくて空いてきました京都

    寒いです~       紅葉シーズンや夜間拝観が終わって京都の街もインバウンドの姿が少し減った気がします。 1ケ月ほど前、私の職場の前を行き交う人は日本人より…

  • 単品購入はふつうに美味しいけど・・・。

    高島屋地階。 そういえば水曜日のテレビ、魔法のレストランで京都の高島屋VS大丸やってました。食に関することだけですが観る前から高島屋が好き。     先日の買…

  • 寒さがイチバンの調味料

    ここ数日、かなり冷えます。京都の底冷え。盆地の定めかな。 そんな日は鍋とかおでんが恋しくなります。 偶然にも火曜日におでんをする予定で下準備開始。 当日に合わ…

  • 再訪、焼肉「たかもり」で感じたクライシス

    幼い孫がいるのと我家からは遠いので夜には行けそうにない焼肉店。  『もうすぐ開店一周年。今は隠れ名店だけど広まりそう。』11月に開店一周年だそう。 一週間以上…

  • 免許更新そのついでに久々に寄ってみました

    高齢者になって初めての免許更新。 事前に某自動車学校で講義と運転講習済。 ゴールドですから京都駅近くの以前は京都府警七条署だったところの運転免許更新センターへ…

  • ガンバレ!商店街 無くすな商店街!

    先週の木曜日だったかな。関西で朝の視聴率ダントツの「おはよう朝日です」という情報番組があります。その中のコーナーに「ふくとのみたびすみません」というのがあって…

  • 有名大手の物はあまり買わないんですが、これは美味しかった

     平日の朝食は🍚。味噌汁が無い日があっても漬物は絶対必要です。 京都は漬物の種類が多い。従って漬物屋さんも多い。 スーパーの棚にも充分美味しいのが並んでます。…

  • もういくつ寝ると・・・。

     13日の水曜日でしたね。新年事始め。京都の旧家や花街が深淵の準備を始める日。ひと昔前は反社の人も集まっていたけど今はあまり見かけません。 もういくつ寝るとお…

  • こういう表示があると胸張って買えますね。

    妻が某ショッピングモールで偶然見つけて買ってきました。  京都、冨美家の京のすきうどん鍋。税込み2052円。 それが30%引き。   値引きシールにこういうコ…

  • ホンマにジャンボでした。

    京都の等持院の近くにあるお好みやき店、ジャンボ。 何年か前までは店内で食べられたんですが今はテイクアウト専門店に。生でも焼きでもどちらもOK。  ジャンボ (…

  • 出町で行列のアレより好きです。

    毎度おなじみのパン、Slō (スロウ)のお話。 久々に職場での昼食に頂きました。 チーズと上質なロースハム。バターが塗られたバゲットと相性バツグン。ハードな食…

  • 正月まで待てない私の好物。

    昨日は朝刊一般紙は休刊。大谷さんの速報はスポーツ紙だけが。 自宅で新聞購読を止めて2年は経つかな。朝早く職場に行って2紙に目を通します。早朝テレビと見比べなが…

  • 天使の分け前?いや、冷蔵庫の分け前かな

    ウィスキーやブランデーを木樽の中で熟成。ウィスキーの琥珀色は樽で色付けられます。長期熟成中、1年に2~3%は蒸発などで減ってしまう。それを天使の分け前と言いま…

  • 12月いっぱいで終了。早くも食べ納め。

    よく利用する京都五条大橋のそばにある「近幸」という鮮魚店。数年前から揚げ物や煮魚などの惣菜も売っていて便利なお店。魚介の品揃えも良いものが多種。外人が多くて歩…

  • 何故か安かったんで買いましたが。

    よく利用するスーパーで妻が見つけて買ってきました。 メーカーサイトでは税別365円。この名店シリーズカレー全て同価格のようです。 それが80円位で売ってたから…

  • 今年は最後の訪問、そして来年は新店舗へ初訪問?

    先日の記事のお店です。  『この店内で吞むのもこの日が最後?かな。』  12月2日土曜日、1年半ぶりぐらいの訪問。 席に着いて久々の挨拶の後に 御主人が「来年…

  • 今冬の初物、ふたつをご紹介。

    111月末頃からボチボチ売り出される千枚漬け。今日三大漬物のひとつ。ニシダや本店。今熊野商店街にあります。 1個を手に取りましたがお店の女性に「2個買うと30…

  • モッコリな飲み物

    成城石井に何種類か並んでいたキムチから選んだ一品。 国産白菜だから安心。 このキャッチコピーに惑わされて買いました。  不味いというんじゃなくて 好みの味では…

  • この店内で吞むのもこの日が最後?かな。

      12月2日土曜日、1年半ぶりぐらいの訪問。 席に着いて久々の挨拶の後に 御主人が「来年2月で・・・ 早合点した私の頭の中はいよいよ閉店か? 後の続けられた…

  • ハイボールは薄めで。目でも楽しむ

    何度か紹介してますが 私のお気に入りの真空チタンタンブラー  かなり以前になりますが洞爺湖サミットで各国出席者にお土産として配られたのと同じシリーズです。  …

  • このままでは厳しいかも。高島屋SC

    京都高島屋が高島屋SCとなってもうすぐ2か月になります。        昼間は仕事中なので行けませんが土曜夜にこの辺りに来たら寄ることがあります。 今回2回目…

  • 我家の向寒の季節の食べ物

     今季初の粕汁。 味噌汁は煮返したら不味くなるけど 粕汁は何度も火を通すほど美味くなる気がする。 まさしく日本のシチュー。 具合は豚バラ、竹輪、油揚げ人参、コ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ランちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ランちゃんさん
ブログタイトル
食べて太って歩いて食べて 京都中心☆京阪神
フォロー
食べて太って歩いて食べて 京都中心☆京阪神

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用