chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さくら日記 http://koume117.blog93.fc2.com/

ブログ開設から18年。わたし(54)の走ったり歩いたりした記録と、日々の出来事ブログ。ビーグル犬 小梅は2023.2.15、16歳3ヶ月でお空へ旅立ちました。

小梅ブログから走るブログになり、今や何でもありのブログ。統一性はありません。

さくら
フォロー
住所
愛媛県
出身
愛媛県
ブログ村参加

2007/03/11

arrow_drop_down
  • チャレンジ富士五湖の会計

    バッキバキのバッキバキで出勤。階段は一段ずつ一段ずつ、ウッとなりながら。そういえば今日はお茶当番でした。応接室に来客があれば床に膝が付く感じでお尻を落として屈んで屈むたびにウッ、立ち上がるのにうぅ!!夜になっても筋肉痛は治らず、右ふくらはぎがカチンコチンに痛くて。でも、楽しかったからヨシ!筋肉痛以外の故障は何もないのでヨシ! ⌘今日、チャレンジ富士五湖の会計清算をしました。うん、予想はついていまし...

  • チャレ富士62、元気に帰宅

    昨日、チャレンジ富士五湖62kmを走って完走。本日、元気に帰宅しました。身体ですが、一番心配だった首は、昨日は痛くて痛くて大変でしたが、今日は少し痛みが残るものの快方へ。蕁麻疹・水ぶくれ等の脚&足トラブル一切なし。胃腸トラブルもなし。(スタート直後に「ちゃぷちゃぷしている感」がありましたがそのうちに消えました)以前受診した左膝は、途中で痛かったもののそのうちに気付かなくなり。とにかく、元気です。バッキ...

  • 速報?遅報?

    ゴール2kmくらい手前に、みゃこさん一列目からスタートなので、グロスとネットの差が0:00:01首の痛みに耐え頑張りました!120kmに出ていた師匠は途中関門リタイヤでした。...

  • チャレ富士62km行ってきます!

    昨夜は20時頃に布団に入りましたが、時間が早いことや興奮から?結局寝たのは21時を過ぎてから。iPhoneをマナーモードにしようか迷いましたが、アラームも必要だし、そのままで。(アラームはマナーモードでも鳴るのかしら)22:00頃、LINEで目覚めて、しばらく寝付けず3:45師匠からの電話で目覚めて、しばらく寝付けず。寝てるって分かってるやろ(怒)きっともう起きて準備中と勘違いから?(何時にかかってきたのかちゃんと理解...

  • チャレ富士前日

    日付が変わった頃就寝、夜中に一度目覚めましたが、またすぐに寝て自然と6:00前に起床。写真は時系列無視の7:41 、着陸機あり14階建の東横INNの1364号室からの眺め見晴らしの良い部屋にあたって幸先いい。昨年の帰りに行ったフライトオブドリームズが見えています。巨大ホテル昨夜、お隣のホテルには海外クルーご一行がおられましたが、ココも?巨大ホテルがいくつもありますが、どういう層の需要なのだろう?エレベーターや朝食会...

  • 出発~

    メインの荷物はもう宅配で山梨のホテルへ送っているので一泊寝るだけの荷物を持って出勤。昨日までいたって平和だったのに、朝イチで「はぃ?」案件。怒っても仕方ない、腹を立ててもいいことない。心の怒りを隠して一応平成を装い(いえ、かなり表に出ていたとは思いますが)仕事。数ヶ月サイクルで起きるこの問題、よりにもよって今日なのはなぜ?とりあえず定時でピッ。18:18松山空港着肉ごぼううどん 780円(現金のみ)わたし...

  • ドキドキ明日出発

    朝から激しい首凝り首の延長線上の背中が凝って凝って痛くて。それでも仕事は待ったなしで、作業場応援。もちろん合間に本職も。肩凝りは感じませんが、とにかく首凝りが酷くどうなることやら。仕事中に何度か階段で2階へ上がりますが、なぜかハアハア息があがって。もう不安しかない。ヤマト便で荷物を送ったところ160サイズ。でかっ!定時でピッと終わり6kmもう身体中が鉛かと思う重さ。な~ぜ~。ドスドス走りながら6kmこれでチ...

  • チャレ富士荷造り

    昨日火曜日24:00からざっと荷造りスタート、終わったのは26:00今日水曜日、ささっと仕上げ。はじめは往復ヤマト便予定でダンボールにしていましたが、やっぱりスーツケースに。明日、会社から山梨のホテルに送って、帰りは自分で持って帰ることにします。自宅を出てから松山空港→セントレア(前々泊)→師匠の車で移動。行きも自分で持って行ってもいいのですが、さっさと送る利点は『準備が早く終わる』こと。なので、明日は早めに...

  • 調整ジョグ

    かっこよくタイトルを付けてみましたが、大会が近づいてきたので、6kmだけ。今日この後どのくらい伸びるか分かりませんが、急にアクセス数が増えました。チャレ富士で検索して来てくださったとしたら、ほとんどの方に役立つことはなくごめんなさい。しいていうなら、初めてのチャレ富士で初めての62kmという方なら…なにかひとつでも参考になることがあるかも???いや、おこがましいな。2007年2月12日、次男の11才の誕生日にブロ...

  • ヒョウ?アラレ?走らず

    今日は走りたかったのですが、ヒョウ?アラレ?が降ったり雷が鳴ったりで走れず。夜はチャレ富士の荷物準備少し。水曜日に荷造りをして、木曜日に会社から発送、土曜日午前中にホテル着予定(金曜日に送っても土曜日午後に届くと思いますが15時チェックインの時に荷物が届いていて欲しいので)16日の最低気温 1度ってすごい20日だけ傘マーク雨だとウエアや帽子や着替えの準備がいろいろ変わるので大変水曜日に荷造りをするので当日...

  • チャレ富士準備を少しずつ

    昨日は久しぶりにブログ更新をお休みしましたが、まずは昨日のことから。4月12日(土) 出勤日作業場手伝いを優先した一週間だったので、本職の事務仕事が溜まっていてたまった伝票処理をサクサク。土曜日出勤は電話もfaxも来客もないので、本当に仕事がはかどります。午後から雨予報で走れないと思っていましたが、意外と走れたかも?夜は珍しく高校生のダンスに芸能人が混じるテレビを見て就寝。4月13日(日)14:00に美容院の予約が...

  • コレステロール受診2回目

    2週間前の土曜日にコレステロールの件で初受診。2週間経ったので今日は30分早退して病院へ。てっきり血液検査があり、数値の改善が見られるものと思っていましたが、今日は問診だけ。薬を2週間飲んだ程度ではコレステロール値は改善しないのだそう。これからも薬を飲み続けて3ヶ月くらいしたら数値が改善してくるとのこと。5月の健康診断ではまだ数値は変わらないかなあ…。帰りにパン屋さん「晴れの日」でハード系のパンを購入。硬...

  • ちょっとストレス

    仕事で・・・ちょっとストレス。でも、この 「ちょっと」 というのが、我ながらすごいなと。前職は毎日ストレスの塊でしたが、今の仕事は好きなので、基本的には楽しくて。全員と気が合うわけではないし、嫌なこともありますが「基本的に楽しい」 ことは良いこと。定時で終えて、走る予定がしっかり雨で走れず。ガソリンを入れてから帰宅。175円からアプリクーポン値引きで-3円、小さな車なのに満タンにして24.66Lで4,242円。こう...

  • ネタなし

    仕事後、歯科部分入れ歯作成の調整今日は特にネタなし夜、トイレで用を足していたら背後から床に何かが出てきてびっくり!ヤモリちゃんでした。(性別不明)外から窓に張り付いているのは時々みかけますが、室内では初めて見たかも。トイレの戸を開放しておいたので、この後はどこへ行ったのかな。田舎の古い一軒家なので、大きな蜘蛛も時々いますが、昼夜を問わず見なかったことにしています。害虫駆除をしてくれる味方なので。蚊...

  • 靴下が届きました

    ウルトラウォーキングでは蕁麻疹が出来ますが(原因不明)やっぱりこのR×Lのメリノウールが一番好きなので、チャレ富士用に購入。予定より早く届いてホッ。一緒に買ったもの(時計は違います)チャレ富士と萩往還用に旅行サイズの洗顔とオールインワン。送料無料にするための味しらべ。 もともと米菓が好きですが、ここ数ヶ月コレにハマっていていつもスーパーで買っています。 ⌘10kmの予定でしたが、身体は重いし膝は軽い痛みだ...

  • チャレンジ富士五湖62km 考察(←大げさ)

    2年連続のチャレンジ富士五湖62km昨年は6:50と7:00の2つに分かれていて、わたしは後のウェーブで 7:00スタートでした。今年は7:00と7:15の2つで、また後のウェーブの7:15スタート。スタート時間は15分遅くなりましたが、制限時間はどちらでスタートしても同じ11時間後。つまり、7:00スタートの人は18:00までにゴールで、7:15までにスタートの人は18:15までにゴール。ただ、関門は、スタートから何時間後ではなくて、「〇時〇分」な...

  • ぼっちお花見ラン

    チャレンジ富士五湖62kmまで2週間走る強度うんぬんよりも、長時間動き続ける練習をしたかったのですが諸々の事情により朝のうちに20km走へ。7:00~10:00のはずが、のんびり起きてのんびり朝食で7:43スタート。通谷池を上の道から障子山...

  • お花見あちこち

    朝、お墓参り生花は次男がお世話になった方が2月末に入れてくださったもの。本当にありがたいです。その後、お花見【第一弾】愛媛県森の交流センターよく走るコースですが、今日は車で。たぶん初めて中へ入りましたが(入園無料)、中の写真は撮らず。お花見【第二弾】愛媛県花き研究指導室11:55~12:41まで園内散策(無料)それから重信フジへ、13:58ランチはごいちの「おにから」帰りにお花見【第三弾】愛媛県立総合運動公園今シ...

  • 都道府県

    一道一都二府四十三県(合計47)小学生のとき、朝の10分?15分?は、担任の裁量ですることが決められていたように思います。学習指導要領がどうなっていたのかは分かりませんが、同じ学年でもクラスごとに別のことをしていました。担任は音楽教諭ではないのにリコーダーをするクラス読書のクラス、漢字ドリルのクラスなど。毎日だったのか、土曜日の朝だけだったのかは覚えていませんが隣のクラスで、全都道府県の位置と名前を覚え...

  • 10km

    今日も10km走りましたが、身体が重くてしんどかった~。18:12 愛媛県森の交流センター18:57先日とは真逆で、上流へ向いて行く間が追い風。帰りは向かい風になるので、風除けのため住宅街へ。走り始めから身体が重くてしんどくて、走っても進んでいない気がしましたがそれでも7分くらいということは、それなりに走れているのがびっくり。わりと最近まで「ちゃんと走っているのに7分後半」で、どうしたものかと頭を抱えていましたが...

  • 靴下の怪

    * 2時間ほど前に4月2日の記事を更新しています。2本続けてお読みください。以前から靴下に苦労していることは書いてきていますがチャレンジ富士五湖ウルトラマラソンの靴下がないっっっ。2024.8.30 の靴下記事2024.9.3 の靴下記事走るときの靴下にはあまり苦労した記憶はないのですが雨の四万十川桜マラソンで普通の5本指ソックスが濡れてそれはそれは気持ち悪くてそれ以来、基本的にはメリノウール。四万十川ウルトラマラソンで買...

  • 有給休暇で病院巡り

    朝からお昼過ぎ、ばあばの総合病院2科13:30頃終わって、ランチは天天丸それからばあばは買い物、わたしは眼科へ。飛蚊症は問題なし、とはいえ消えることはなくいずれ左もなるでしょうとのこと。でも痛くも痒くもないし、特に生活に支障はないので付き合っていくしかない。(なぜか昼間に、というか立っていたら気付かず、横になったら気になる。)そのあとは16:30~友だちとお花見。本当は早朝の予定でしたが、朝は雨だったので夕...

  • 4月

    チャレンジ富士五湖の4月いよいよ4月弊社では年度末も4/1入社式も無縁で月末月初ですが、普通に12回あるうちの1回(さすがに12月末と1月の月初は他の11回とは別ですが)18:14 愛媛県森の交流センター18:47定時でピッと終えて土手を走ってきましたが、上流の東温市へ向け走るとビュービュー向かい風。斜めでもなく、ぴったり向かい風。つまり折り返したら追い風。今日は曇天のためかランナーさんは少なく、ほんの数名すれ違いました...

  • 3月の結果

    3月は、抜歯の影響もありウルトラ前月とは思えない距離と回数・・・。9回で84km (ウォーキングは除く)しょぼ。3月の結果ついでに昨年のチャレンジ富士五湖ウルトラマラソン62kmの時の。62kmを走って、その日の走る前後を含めて73,501歩こちらはしまなみ海道ウルトラウォーキング75kmの24時間分日を跨ぎ24時間連続で歩いて笑える124,030歩iPhoneのヘルスケア 面白いわ~。今日は年度末最終日。本日定年になったお友だちさん、長...

  • お花見2

    9:30から友だちとお花見ウォーキングのため、朝イチでばあばとお花見へ。7:547:30出発、朝が早かったので車で通谷池を通って松山市側から運動公園へ。サッカーは興味がなくて詳しくないのですが、今日はJ2愛媛FCのホームゲーム。寒くて真冬の格好8:21一度帰宅。チャレンジ富士五湖のナンバーカードが届いていました。9:30から友だちとウォーキング。運動公園へ行こうと言うと、遠いことで難色でしたが、絶対キレイだからと半ば強引...

  • お花見

    出勤日でしたが、遅刻(時間有給)にして病院へ。2024年5月の健康診断でコレステロール値が大変なことになっていて受診をするよう言われていましたがずっと放置。途中で「まだ受診してないけど!?」と郵便物のお知らせも来ていましたが放置。別件で内科を受診した時に聞いたら「健康診断の結果を持って、朝食抜きで来てください」と言われていたのでその通りに。結果は。これから一生、薬を飲むことになりました。うぅ。食生活は...

  • 今日も歯科

    金曜日 21:27 です。3週間後のこの時間は、中部国際空港(セントレア)に居ます。ドキドキやらわくわくやら。ご近所の桜今朝も どんより空でキレイに撮れませんでしたが、桜はとってもキレイ。となると、会社の近くの桜もキレイなわけで以前はお昼にお散歩がてらお花見に行っていましたが今はとにかく食べるのが異常に遅くて、お昼休みにお弁当を食べるので精いっぱい。お弁当を食べてフルーツたっぷりヨーグルトを食べて歯磨きを...

  • そうとう久しぶりの朝ジョグ

    火曜日、しっかり走って水曜日、休養日金曜日、歯科となると、今日木曜日は絶対走らねば。当初は仕事後に10~12kmの予定でしたが、雨予報。となると、朝のうちに走らねば。6:00に起きて5kmの予定が、アラームを止めて寝てしまい3kmだけ。でも走らないより断然いいや。(ポジティブ)予報は午後からなのに7:00頃からザーザー雨。かと思ったらパタリと止んで。たくさん雨が降って~。こんなにも雨を待つことは平成6年の大渇水以来。...

  • 春というか初夏?

    暑い~。春を通り越して夏が来た感じ。今朝、我が家の庭仕事中、何度かヘリコプターの音(チヌーク?)今治の山火事消火と思われ。関西・中部・関東・東北まで各地から応援に来ていただいているとのこと。愛媛県のためにありがとうございます。明日は仕事後にしっかり走る予定でしたが雨なので朝に少し走れたら。...

  • 黄砂対策マスクラン

    今日は一日中黄砂がひどく、仕事中に窓から外を見ても、いつも見える山が霞んで見えず。「外にいないほうがいい」とまで言われる今日明日、そうは言っても走らないわけには…。ということで、どのくらい根拠があるのかさっぱりわかりませんが気持ちの問題ということで、マスクラン。(正しくはジョグ)ひとつ前に箱買いしていた不織布マスクはお安くて一重(1枚)の。いま使っているのは、それよりは高価だった二重(2枚重ね)の。...

  • TikTok

    今日は週末の家計簿をつけようと、久しぶりにPCをつけとりあえずブログのお手入れを少し。一昨日いきなりアクセス数が一気に増えたので何事かときっと機能していないだろうfc2アクセス解析を見たら「2025年6月でサービス終了」とのこと。一時期は時々チェックしていましたが、いつの頃からか解析されなくなりここ数年は見向きもせず。そのあとは、家計簿の前にTikTokでも見ようと開いたら3時間があっという間。家計簿には着手せず1...

  • プレ姑2日目

    ホテルへ迎えに行って、松山空港へ。予定通り、かどやの鯛めしを食べてバイバイ。(わたしは唐揚げ単品と、ばあばからのご飯半分、とにかく歯の不具合で食べるのが大変すぎて)帰宅後は、東京に戻った長男が婚約者さんとわたしのLINEを繋いでくれて婚約者さんと1対1のLINE。わたしからLINEを聞くことはしないと決めていましたが、聞かれるのはもちろん快諾、というか聞かれる前に繋がりました。てっきり長男込みの3人のグループLIN...

  • プレ姑

    長男と婚約者さんが来てくれました。写真は後で再現して撮ったので向きとかが変なのはご愛嬌。婚約者さんと会うのは4回目。ばあばとホテルへ迎えに行き、4人で食事をして砥部焼観光センターで砥部焼を見て(ばあばから2人にそれぞれがお気に入りのマグをプレゼント)突上断層公園へプチお花見に行き(若い2人は花粉症なのに)我が家でお茶をして、その後はばあばお留守番で3人でカフェでお茶をしてからホテルへ。今はまだ婚約中で...

  • 全てのことに怒!1日中、心の中で怒ってばかり。とはいえ、仕事はそんな素振りは見せず。(のつもりですが、出ているかも)23時を過ぎ、寝ようと思った瞬間に仕事のLINE。い、いま?他部署ながら仕事の関係がある人。昼間に話がついていたはずのことを覆し。それ23時過ぎて?身体のどこかが痛いとか痒いとか、鼻詰まりとか、なにかしらの不自由があるとやはり心にも影響して、許容範囲が狭くなるもので。一昨日、3/19(水) 奥歯2本...

  • 抜歯翌日は春分の日

    昨日、右の奥歯を2本抜歯。昨日は帰宅後イチゴを食べて薬を飲んで、すぐに寝たものの、痛い~。夜中に目覚めたときも痛い~。でも長男に誕生日おめでとうスタンプを送って。今朝はのんびり起きましたが、やっぱり歯(あご?ほっぺ?)が痛い~。今日はもともとの予定では20km走るつもりでしたが、ドクターストップにより自粛。まずは、お彼岸なのでお墓参り。10時半頃のお墓はたくさんの人でにぎわっていました。そのあと美容院か...

  • 2本抜歯

    【抜歯】一般的には上の歯と下の歯なら下の歯のほうが痛みが強く奥歯と前歯なら奥歯の方が痛みが強いといいますが奥歯を2本抜歯しました。想定以上に時間がかかり、個人の歯科医院なのに先生やスタッフさんはたっぷり残業に。10年以上前の親知らず抜歯のこと。別の個人歯科医院に通っていたのですが、大学病院の口腔外科へ回され、2回に分けて下の左右を抜歯。片側はまだマシだったものの、反対側はそれはそれは痛くて、大変な思い...

  • 雪!

    3月18日なのに雪!つくしが出ているのに雪!結局走れず。明日は抜歯で走れない。先日は半袖で走って大汗をかいて、もうウインドブレーカーは不要と思ったのに、雪とは。障子山が真っ白。こどもの城のトンネル手前(松山市側)も、土のところに雪が積もっていました。 ⌘昨日は歯科での出来事がツラすぎて不貞寝。麻酔をした時は夕飯は抜きのことが多いのですが、昨日も。たぶん明日も夕飯は抜きだろうな。明日も不貞寝予定。...

  • 歯科

    年始のクリーニング時に「右側奥に軽い痛みがある」と伝えてレントゲンを撮ったところ治療が必要となりましたが、高知龍馬マラソンや一周忌など忙しいので治療開始は一周忌法要後の2月末から。それから今日で5回目かな。もうがっくり。次から次からダメなところが見つかり、それで治療方針?というか着地点も変わり。ブリッジ?インプラント?部分入れ歯?強度は?耐用年数は?見た目は?費用は?治療期間は?分からない事だらけで...

  • ずぶ濡れジョグ

    友だちとモーニングは古川の羅座亜留予定は赤坂泉のお花見でしたが雨なのでモーニングに変更。帰宅後は、ばあばとエミフル雨だからか、新生活の春だからか、すーっごい人・人・人。10倍ポイントの日だったので仕事用文具をいくつか購入。どうにかフードコートの席を確保してランチはクレープ。ねこねこ食パンのベーグルが好きでよく買うのですが今日はじめて枝豆チーズベーグルを購入。夕飯に食べましたがお気に入り!また買おうっ...

  • SNSで

    自分のネタがないときは他力本願SNSで、小学生の宿題を先生が全部赤ペンで直したことが話題になっていますがわたし自身の(教)師から受けたことでの記憶3つ【その1】幼稚園の時、工作中に輪ゴムが絡まり、「交換してください」と言うと「自分で解きなさい」と言われたこと。幼稚園児でしたが幼心にでもイジメと受け取れました。50年経っても納得がいかない。ちなみに結果がどうだったのかは記憶にナシ。【その2】結婚前に生け花...

  • 歯科通院中

    今日もガリガリゴリゴリ今日は麻酔はなかったので帰宅後に夕飯を食べることが出来ましたが口の中がセメダイン風味でテンションだだ落ち。次回は麻酔アリとの事でテンションは更に落ちる一方。片側しか噛めないので、食事時間も伸びるしお口の健康 = 身体の健康 を実感中。「食べられなくなったらおわり」とよく言いますが、いろんな意味で確かにその通り。食べる楽しみは生きる楽しみ。なーんて、偉そうに言ってみても食べ物の選...

  • 今日も走った~

    なんだかダルくて、東温高校までの予定を2.5kmで折り返そうかなと思いつついや、やっぱり負け癖がつくのはよくない!と先へ進んだら身体も軽くなり、予定通り東温高校まで。東西南北が…まっすぐな道を走れば6'10なのかな。住宅街を走ってウネウネ曲がってばかり。帰りに土手を走れたらいいのですが、さすがに暗くなってからの土手は無理。半袖で走っても大汗をかいて、喉が渇いたので小さなペットボトルを買おうと全農ファミマへ。...

  • くりりん

    松山城が好きです。やっぱりお城は山の上にあってほしい。今日はネタがないのでSNSから。「栗林」くん(歳下男性・職歴も後輩)のニックネームが「くりりん」「ゆうこりん」的な、かわいく「りん」を付けているのだと。それが「林」の音読みが「りん」だから、「くりりん」だったとは!!つまり、栗林くんをニックネームとして「くりりん」と読んでいたつもりがまさかの呼び捨てだったとは。びっくりしたー。くりりんくん、ごめん...

  • 走った

    会社から東温高校の少し手前まで。行きは上り向かい風、帰りは下り追い風。折り返し後は自然とビルドアップ。←ランナーっぽい言葉を使ってみたかっただけ。走り終えた時の会社の気温は11度。半袖2枚で走って大汗をかきました。もうウインドブレーカーは不要かな。今日は3月11日14年前の今日、東日本大震災による地震・津波でたくさんの命が奪われた日。1年前の今日、わたしは関東にいました。心がとてもしんどかった日。これから毎...

  • 東西南北

    時々(しょっちゅう?)自分には何かが欠落しているのではないかと思うことがあります。仕事でいろいろ考えるのは好きで、常に探究心を持ち何か改善できる点はないかと考えていますが興味のないことには一切無関心で、学校の授業も歴史とか理科とか好きではなく 54歳のいまでも常識を知らなかったり、2択が覚えられなかったり。今日のお題は【東西南北の英語】基本的に東西南北は上下左右で表しますが、東西南北の方向は分かりま...

  • 買い物

    お茶の柴田園に買い物があったので、ばあばといよてつ高島屋へ。ランチは古川の羅座亜留高島屋では、ばあばの靴とフライングタイガーで雑貨の買い物。地下の食品売り場はすごい人でしたが、ホワイトデーのお買い物の方たち?わたしは数年前からバレンタインが無縁のものとなりホワイトデーも無縁で楽になりました。ネットでつぶやかれていたこと。義理チョコのホワイトデーのお返しは妻帯者だと妻が用意することが多いので【結局女...

  • 走った~

    チャレンジ富士五湖62kmまであと6週チャレ富士練習その①は坂練花粉症の友だちに付き合ってもらっての山!(鬼?)49~304mまで赤信号・坂本屋休憩・浄瑠璃寺は時計停止でコレ。普通に走って8分!?!?!?マジで~!?!?!?でも、せっかくなので 行けるところまで。とりあえず体調は悪くないのになぜ8分!?!?!?ゆるい上りとはいえ、なぜ?友だちに自転車で伴走してもらいながら、お喋りしながら。終盤は胃がちゃぷちゃぷ...

  • 3月7日 明日は命日

    明日は次男の命日。何度も「一年前は生きていたのに」と思いながら過ごしました。先日、次男がずっと前にお世話になった方に連絡をとりました。次男が一年前に急死して納骨を済ませたことをお伝えしたらお墓の場所を教えてほしいとのことで、簡単にだけ伝えて「ご案内します」と。近くまでGoogleの車が行けないほど、Googleマップでは紹介しきれない山の中なので明日、Googleストリートビューにない部分はルート上の写真を撮ろうか...

  • 3月6日 平凡な1日?

    30分だけ残業帰りに車にガソリンを入れて、ポリ容器に灯油を購入。なにもかも値上がり。 ⌘イライラというか、ぐったりというか。一年前はまだ次男がこの世に存在していたなあ。寒い時に亡くなってしまい、さいごまで寒かったのかなあ。わたしは54歳ですが、更年期障害ではないはず。もうこの時期は心と身体の不調は仕方ないと思うことにします。 ⌘SNSで見かけた文章、その1「Uber(だったかな)を頼んだらマンションのエレベータ...

  • 3月5日 走った

    最高ペース2:12ですって。1kmを2:12で走れたらオリンピックかな。ちなみに次男の誕生日が2月12日なので、デジタル時計の2時12分とかは「オッ」となります。それはもちろん1号の誕生日でも同じ。突然ですが、次男が亡くなってから「2号」呼びを次男に変えたのですがそろそろ長男も「1号」から長男に変えようと思います。もう30才を過ぎた大人ですし、いつまでも「1号」というわけにも。うちは長男次男の2人兄弟でしたが、長男に...

  • 3月4日 今日はお休み

    2009/03/04 次男と小梅2012/03/042018/03/041992年に結婚祝いにいただいた時計、もうすぐ33年経ちますがまだ動いています。2016/03/04 1号が大阪へ就職のため、家探しの時かな?引っ越しの時?2019/03/04 2月の高知龍馬マラソン打ち上げのレポを書いたのが3月4日2021/03/04 ばぁばのベストが絡まって動けない小梅今日はイライラするのでブログはお休み。ずっと雨なのと歯医者さんだったので走るのもお休み。にほんブログ村...

  • 3月3日

    朝はとんでもない空模様。強めの雨と、とんでもない風。わたしの車高の低い小さな(軽いけど)車でさえ風に煽られるほど。傘を手に持ち濡れながら歩くおじいちゃんや、久谷大橋で自転車を押して歩く高校生など大型台風並みの荒れ模様。土日が不気味なほど暖かかったのに今日は寒くて寒くて。月末処理で1時間ほど残業、強風に負けて走らず。先輩はウィメンズ、わたしはチャレ富士。「走らないと~」が合言葉になっています。2015.3....

  • 3月2日

    8:00前に起床8:30から地域の清掃活動(ほぼお散歩のゴミ拾い)11:20から友だちと歩いて珈琲貴族へ行きランチ14:00まで※居座ったというより混雑によりゆっくり提供で結果はすごくありがたかった。ランチから帰宅後は、ばあばと買い物で重信フジをウロウロ。買い物から帰宅後は走る予定が雨で走れず。夜は、今週のコークオンが目標に届いていなかったのでスタンプゲットのためのウォーキング。 ⌘コークオンアプリ10,260歩ANAアプリ...

  • 3月1日

    今日は倉庫で棚卸。16:00までの予定ですが、終盤はほぼ掃除なので15:00で早退。15:15~16:30 美容院、初めて顔剃りも頼んでみました。美容院なので電気剃刀ですが、すっきり。17:30から友だちと夕飯、ゆっくり食べて2時間。2軒目、19:30~のんびり。よく喋った~!!!高校1年からの長い付き合いは40年近く。姑としての心得も教えてもらいました。 ⌘従兄夫妻から先日の旅行お土産こちらは今日の高知土産。文旦は大好きなので嬉し...

  • ゆるっとジョグ再開

    今日は暖かく、仕事はバタバタで走り回って途中で汗を拭き拭き。定時でピッと終わって久しぶりに走ってきました。先日まで大寒波だったのに今日は本当は半袖でジョグ。そして大汗。龍馬マラソンから全く走ってなかったので久しぶりでまず陽が長いことに驚き、工事中で囲われていた建物が完成間近なことに驚き。久しぶりの割には上出来。帰宅後は従兄夫妻が弔問に来てくれました。いつも気にかけてもらってありがたい限り。愛犬も連...

  • 攣り

    明け方?夜中?強烈な痛みで目覚め。右脚(ふくらはぎの下の方?かかとに近い方)が攣っていました。しばらく悶絶してからまた寝たのですが、そういえば昨日か今日か、手の指も攣ったなあ。理由はなに?脚は、水分不足?お風呂でしっかり汗をかいて、そのまままともに水分補給をしないまま寝たから?寝る時はエアコンは消して電気毛布で暖をとっています。エアコンは空気が乾燥するから就寝時はつけていないのですが、電気毛布でも...

  • 虫歯治療

    どういうわけかすごく虫歯になりやすく定期的にクリーニングに通っても時々虫歯。毎月衛生士さんによる歯磨きとチェック3ヶ月に1回は歯石取りと磨き残しチェックなど。前回1月の時、奥歯に軽い痛みがあることで、赤ちゃん虫歯がみつかっていましたが1月2月は多忙のため治療は今日に延期していました。今日は、麻酔をして銀歯を外して治療をして、次回は型をとって、その次に被せて終わりかな?とにかく歯並びが悪くてコンプレック...

  • 一段落

    昨日1号が東京へ帰り、一周忌の諸々は終わっていましたが、今日は、いただいたものと支出の会計整理。これからお返しをして・・・。基本的にお祝い事も不幸事も、いただいた分を逆の立場の時にそのまま(同額)お返しする(差し上げた分がそのままかえってくる)形ですが伯父伯母ならともかく、今回は変則すぎて。いろいろ悩みどころ。一周忌の会計を整理しながら、葬儀の会計を振り返って見直したり・・・毎回吐きそうになります...

  • 最終日

    一周忌法要関連最終日20日(木)に姉と1号が帰省して21日(金)は、1号とわたしは仕事(1号は松山に出勤)22日(土)は、ベッセルモーニングと松山城と夕飯は天天丸23日(日)は、一周忌法要と納骨、会食。午後祭壇片付け、弔問客、夕方姉帰京。24日(振休)は、お昼前に1号が帰京。喪服をクリーニングに。午後弔問客。夜頭痛。くこの文字、前からあった?定番の肉ごぼううどん三連休だからか、空港はすごい人。いろいろありましたが、無...

  • 一周忌法要と納骨

    氷が張った朝裏庭の小梅のお水はカチカチに全部凍っていました。小梅に、次男をよろしくねとお願い。じいじとの仲をうまく取り持つように。小梅なら大丈夫。大寒波襲来で、2月寒い寒い1日。家中の暖房をつけて、全ての部屋を開け放して10:00から法要その後、お墓へ。朝の極寒が嘘のように日差しがあり穏やかな中、しんみり別れを惜しむ間もなく、納骨。「遺骨が自宅にあるのとお墓にあるので、(心の持ちようの)違いが分からない...

  • プチ松山観光

    明日の次男の一周忌法要と納骨のため、姉と1号が帰省中(外国人の義兄は母国に帰国中のため欠席)今朝は4人でベッセルホテルのモーニングへ。お魚好きの3人のために予約しましたが、ネットでの予約が毎正時の1時間ごとなので、7:00~。6:00起床、6:30出発という気合いの入れよう。本当はいろいろあって豪華なのに、わたしは魚が苦手なので笑える朝食。ベッセルホテルの売りはご当地もので、愛媛県は宇和島鯛めし、焼豚玉子飯、日...

  • さくら日記

    わたし定時あがり、1号19:30帰宅夕飯は、姉から差し入れのカニ3パック昼間のうちに ばあばと姉がお墓掃除と、葬儀社対応を済ませてくれていました。 ⌘かかとの傷が治りません。龍馬マラソンの2週間くらい前に、会社のドアで擦りむいた傷。跨いで出入りするタイプの重いドアは、この8年間1日に何度も何度も出入りしているのに、なぜ今?脚を抜くのとドアが閉まるタイミングが合わず、かかとを擦りむいてしまいました。身がえぐれ...

  • 切替

    前の日曜日は高知龍馬マラソン次の日曜日は次男の一周忌今日の朝の便で姉が帰省午後の便で1号が帰省1号は当初は土曜日の予定でしたが、仕事の関係もあり今日の帰省となりました。明日は松山で仕事。わたしは2時間半残業をして帰宅、夜は仕事飲み会だった1号のお迎えに街へ。(タクシーではまあまあの金額になるので)わたしの会社の方から一周忌にお花をいただきました。(左)右は懇意にしているお花屋さんから。わたしが受け...

  • モヤッと案件

    macotoさんより 今年のFブロックほぼ最後方に並んで、この写真はスタート直後ですが、周囲はGの方が多いかな。ハーフまでは順調に走っていたのになぁ。残念な結果に終わりました。 §各大会ごとに 「この1枚!」 というのを選んで 「まとめのまとめ」 にUPしています。だいたいはウエアが分かるもの・・・高知龍馬マラソン2024あれ、ウエア写真ではなかった。高知龍馬マラソン2023あれ、この時もウエア写真じゃないわ。下関海響...

  • いただいた写真から

    自分用に靴下を買いました。はりまや橋そばのお土産物屋さん、ランナーは5%引きでお得。高校の友だちからmacotoさんからさて問題です。わたしはどこでしょう?答えは白い右腕がわたし。6時間ペーサーに付くつもりはないのに、何度かペーサー集団に飲み込まれてしまいもがいて抜け出そうとして疲れを溜めてしまったのかも。もつ鍋さんからお借りした写真。このメダルが欲しかったなあ。真意は、「ゴールしたかったなあ」という意味...

  • 高知龍馬マラソン翌日

    昨日の高知龍馬マラソン2025は、30km過ぎに自らリタイヤ宣言。高知のお友だちと3人で打ち上げをしてホテルに戻ったのが21:45ころ。そのままベッドにごろん。少し寝て、目覚めてブログ(レポ①)を書き、そのうちに寝落ちするだろうという予想に反し目が冴えてきてブログ書き書き、3:42に更新。それから寝て、のんびり起きて朝食。事前に時間選択制で7:50~8:20。それから師匠は高知城歴史博物館へ行くとのことで、わたしはベッドに...

  • DNF高知龍馬マラソンレポ②

    レポその①続きです。 浦戸大橋までは一歩も歩かず走って、上りは全歩き浦戸大橋が終わり、花海道へ。スタート直後から全てのトイレが大行列でしたが、師匠が列の短い常設トイレへ行ったのでわたしは「さきに行っとくね~」相変わらずたくさんの応援の中、まずは甲殿交差点を目指しますが、これが毎度のことながらなかなか。この地図で26.7kmくらいかな。(9:00スタートと同時に押しているので実際の距離とはズレがあります。)花街...

  • DNF高知龍馬マラソンレポ①

    2014年から欠かさず走り続けること10回目。高知龍馬マラソン2025は、30km過ぎで自らDNFとなりました。応援してくださった皆さん、ありがとうございます。制限は7時間(実際には最終関門を越えたら7時間を過ぎてもゴール可能)なのでチャレンジ富士五湖練習どころか、しまなみ海道ウルトラウォーキング練習と思って残り12kmを歩くことも検討したのですが、やはり火曜日からの仕事となりより次の週末に大仕事が待っているので、冷え...

  • 高知龍馬マラソン当日

    1年ぶりのフルマラソン豪華朝食大丸で買った栗おこわと、昨日ランチの友だちにいただいた巨大いちご大福と昨日夕飯の友だちにいただいた文旦、なんとこの状態で(皮をむいて)冷やして渡されました。すご~。いちご大福も文旦もすご~。北海道の友だちからいただいたおやつは一部ポケットに入れて走ります。6:20にレンタサイクルで荷物預けへ。毎度のことながら2人分をひとまとめにして師匠が独りで。荷物預けが、6:30~8:15ブロッ...

  • 高知龍馬マラソン前日

    今回の龍馬マラソンの旅は、帰宅後も大忙し確定でゆっくりレポを書く時間はないので今日の、この記事をレポにして、随時書き足して更新します。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ昨夜は22時過ぎに寝て、ぐっすり。6:00過ぎに起きて、小梅の命日なので裏庭のお墓にお参り。ばあばに送ってもらい、8:20松山インターから高速バスに乗車。座席は今回も最前列で1B。万が一の事故を考えるとお勧め出来な...

  • 明日は高知へ出発

    月曜日は有給休暇をとるため、今日は月曜日の事まで前倒しで90分残業。それでも火曜日に出勤したら机の上がどんなになっているのか、、、とりあえずそれは考えないことにして、明日からの3日間をめいっぱい楽しみます。膝が痛いのも、かかとの傷も全部気のせいさ。今日は真面目に仕事をしたはずなのに、ありえない単純ミスの連発。気分はもう高知?それとも次男?隣の席の同僚(歳下の先輩男子)が、冷静に的確なサポートをしてく...

  • 高知龍馬マラソン準備

    走る時、ゴール後、土曜日お風呂、日曜日お風呂、などそれぞれにパッキングなんせ雨予報なので荷物が増える増える。雨といってもどの程度?とりあえず生脚決定。とはいえ三分丈スパッツをはくかも?ゲイターは付けるだろうな。上はピンクの半袖シャツというのは確定ですが、どのシャツかは未定。+白のアームカバー+東京マラソンポンチョ+100均合羽です。オレンジは新品なので、師匠がコレを着ることが出来たら、ペアにするかも...

  • 次男誕生日&ブログ誕生日

    次男が生まれたのが1996年2月12日ブログが誕生したのが2007年2月12日今日は次男とブログのW誕生日ブログはこの記事が 6,717個目我ながらよく書いているなぁ。誕生日のケーキは、仏壇に供え、ばあばとわたしでいただきました。わたしと会った方は、わたしがあまりにも普通なので驚くと思いますが、いまだに実感がないからかも。何年も一緒に住んでいなかったし、めったに連絡を取っていなかったし。夜は高知行き荷物の準備を少し。...

  • 完全にキャパ超え

    先日、お客様に 「忙しいので無理です」 ということを やんわりまろやかに文章で伝えようとして「キャパシティを越えており~~」 と書いたところ、上司から 「 “ キャパ ” で いい」 と添削されたのが気に入らないさくらです。(言われたとおりに直しましたが心の中では納得していない。) §今日は2月11日やるべきことが多すぎて、完全にわたしのキャパを越えております。だったらブログを書かず、することをしなさいというご指...

  • さくら日記

    コークオンアプリフルマラソンを1週間後に控えたわたしの歩数がこちら。昨日の日曜日は愛媛マラソン応援でたっぷり歩き回ったのにコレでは少なすぎて驚愕。(走る時もiPhoneは持っているので、走った歩数を含んでいます)ちなみにあと169歩でスタンプがもらえたのに残念。スタンプひとつが10円くらいの価値。スタンプ15個集めると自販機でひとつ無料でいただけるのですが無料ドリンク欲しさというよりは、スタンプラリーが楽しくて...

  • 愛媛マラソン応援の1日

    愛媛マラソンの現地応援は3回目2018年、師匠が愛媛マラソンを走った時と昨年2024年に続いて3回目一緒に応援する友だちと現地集合を9時頃にしていて8時に家を出て、コインパーキングに車を止めて歩いて会場へ。8:40 まつちか会場の仮設トイレはランナー優先の感じだし、寒さ対策でもこもこに着すぎて仮設トイレではとても無理そうなので、まつちかのお手洗いを借りて。髙島屋前から会場の堀之内への道は、昨年は勝手にウルウルしそ...

  • 明日は愛媛マラソン応援

    コレを持って9:00頃~会場にいて、スタート前に平和通りに移動しホテル泰平を過ぎて、平和通り二つ目のファミマ付近(反対側)つまり進行方向左手にいるはずです。頭は、パーティー用の目立つ被り物か、普通の帽子か未定ですが、でっかい手を目印に良かったら見つけてください。ランナーにお願いなんてずうずうしいですが、こちらから見つけるのは10,000人いて大変なので。愛媛県内中が愛媛マラソンで盛り上がる中、わたしは来週。...

  • 寒すぎて

    夕飯の食器洗いをしながら、ついていたテレビから流れてきたクイズに解答。ゆっくり考えて書いて答えるのではなく、瞬時に口頭で答えるクイズ問「かえるのたまごからは何が生まれる?」わたし「かえる!」あぁぁぁ、とんち問題かと裏をかいたつもりが。おバカ丸出し。 ⌘今日は「雨や雪さえ降っていなかったら、寒くても走ろう」と思っていましたが退勤時は寒さ+とんでもない強風。風で押されて歩くのすら危ないし、車のドアを開...

  • 極寒

    我が家は築57年?わたしの部屋は倉庫からの改築で断熱材もなく極寒。(ちなみに夏は屋根の熱でサウナ)先日来、何度も 「明日はバス通勤か?」 と言っていますがさすがに狼さん来すぎ。今朝も極寒でしたが凍結はなく車通勤。今日こそは走る!寒くても少しでも走る!と気合を入れていたものの17:20頃になって真横に雪が降り出し、さすがに断念。17:30に定時でピッと終え、帰宅する間ずっと雪が舞っていました。積もることはなく、夜...

  • ダーク日記

    母業に疲れて闇の中にいます。(←若干笑うところです。大げさすぎて。)スレッドや旧TwitterなどのSNSで、死別の方の書き込みをよく見るのですが(見たくてみているのではなく、AI?が「あなたはこんなのがお好みでしょ」と送り込んでくるので。)次男の納骨が近づいて、そういう話がキツい。なので今日はそれに関するダークな話。 ⌘2015年10月に父を亡くしました。闘病の末だったので家族には心の準備がありました。親戚・友人知...

  • 時計が届きました

    修理依頼をしていた時計が、本体交換となって戻ってきました。箱やベルトは元のままですが、事実上の新品交換。かかった費用は修理に出す時の送料のみ。これで高知龍馬マラソンも、チャレンジ富士五湖も、しまなみ海道ウルトラウォーキングも大丈夫。2月、高知龍馬マラソンと次男の一周忌法要3月、次男命日4月、チャレンジ富士五湖5月、萩往還9月、しまなみ海道ウルトラウォーキングいつも何かしらの予約をしている感じ。母業もい...

  • 時計解決

    お騒がせしている腕時計修理ですが本来購入時からの保証期間は過ぎているものの今回は(も?)無償修理(という名の)交換となりました。有償ならもう全てを諦めてそのまま返却してもらってチャレ富士か、しまなみまでに他メーカーに買い替え(買い足し)をしようと思っていました。今日出荷されたとの事で、明後日着予定。またゼロから設定を頑張らねば。本はあれから全く進まず。にほんブログ村...

  • 充実の日曜日

    の~んびり起きて、昨夜に続いてサンドイッチ朝食・・・というか、もはや昼食時間。昼から走る!と思っていましたが、いろいろ片づけておきたいことも。まずは一階のあちこちにある写真の額以前からガラスが割れてガラスなし写真むき出しのものあり、裏側で留めたセロテープが剥がれて額の中でずり落ちているものあり。硬質の透明フィルムを用意していたので、額を降ろしてお直し。額の裏に入れていた新聞は25年ほど前の1999年7月...

  • 久しぶりの読書は挫折

    9:00~11:00 友だちと重信川の土手をウォーキングまあそれはそれはたくさんのランナーさんとすれ違い別れた後、雨が降ってきましたが、走っていた方々は濡れずに終われたかな。愛媛マラソンまであと1週間、いま風邪を引いたら大変!久しぶりのとべたこよく家でフライパンたこ焼きを作りますが、やっぱりプロのとろとろたこ焼きは美味しい~。夕飯はタナカでもらったパンでサンドイッチ。もともと料理が苦手ですが、この盛り付けす...

  • 1月は112km

    腕時計を修理に出したのでスマホアプリで。昨夜は10時間くらい寝たし気持ちは落ちていないのに、なんだかだるだる。寒いのでしっかり着込んだら汗だく。明日は走らないので、1月は10回走って112kmでした。2月は龍馬マラソン後はまるまる走らないので、フルマラソン込みで100km届かないかな。3月はチャレ富士練習でしっかり走らないと。 ※届きましたが、まだ手付かず。週末に読みます。スマホでスレッドや旧Twitterはよく見るし、...

  • さくら日記

    偏頭痛は一晩寝たら落ち着き、雪(凍結)もどうにか大丈夫で車で出勤。週末に改善点を思いついた件は順調に話が進み、仕事が楽しい!流れはどんどん良い方へ向かい、別件でも改善提案。といってもわたしは提案するだけで、実際に行動に起こすのは大阪のメーカーの職人さん。みんなでひとつになっていくのは楽しいのですが、心配なのは職人さんが高齢なこと。あと10年続けてくださるかしら?後継者さんはいるのかしら?そういう自分...

  • 偏頭痛

    夕方から偏頭痛にやられております。通勤中のラジオで流れてきたこちらの本。早速購入しました。「文章力」もっと向上させたいとは思っていませんが、(ぇ?この本にどんなことが書いてあるのか興味津々。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ仕事は楽しいのですが、もちろん楽しいだけではなくて。先日からの課題は「納期的に無理難題をいうお客様にどうやって納期延長を納得していただくか」いつも...

  • 今日のいろいろ

    今日のいろいろ その1仕事の帰りに 「おもうまい店」 に出たスーパータナカに寄ってイチゴ(税別498円)を購入。するとレジで 「おまけです」 (正確な言葉は忘れました) と、業務用っぽいパンを 2束。冷凍パンの半解凍のような感じ。時々いろいろなオマケをいただくのですが、以前は消毒ボトルだったことも。今日は独りで行ったのに 6個入りパンを2袋~。* ちょっと写真が適当すぎで反省。帰宅すると夕飯が出来ているのですが...

  • へろへろバテバテ20km走

    石鎚山から吹き下ろすとんでもない強風身も心もメゲてしまい、30km走の予定は20kmに変更。たくさん歩いて30kmにするくらいなら、しっかり走って20kmの方がいいだろうと大幅に予定変更したものの一応走ったと言えるのは15kmまで。膝が痛くて無理をしたくなかったのもあるし、単なる言い訳でもあるし。東温高校まで行く予定を早めに切り上げ。自宅まであと2kmほどというときに時計を止め走るのは終了。残り2kmは歩いて帰宅。疲れた~...

  • 「毎日が刺激的」は今日も続く

    今日は出勤日でした。土曜日なので事務処理がものすごく捗る日ですが、今日のメインは作業場手伝い。何でもですが、「見る」 と 「やる」 では大違い。簡単そうに見えることでも実際にやってみると難しかったり。 *作業場をまとめている女性と仲良しです。一回りほど年下の職歴先輩。(職歴は入り直した時からの一度リセットしたカウント 8年半)仲がいいのでいろいろ言い合えることが出来、相談しながら仕事を進めています。トー...

  • 5kmだけ

    伊予柑食べて、いい予感…?山口県内のスーパーで「愛媛フェア」KRY山口放送の1分ほどのニュースで、山口市のアルク葵店の映像ですが、アルク葵店といえば萩往還の時に買い物に行くスーパー!!!山口の皆さんに愛媛のことをたくさん知ってほしいです。*YouTubeの紹介母を連れて旅行に行ってみた スーツ旅行チャンネル長いですが、西日本の旅でお勧めです。尾道から向島へ行き、しまなみ海道をバスで通ったり、道後に泊って翌日は...

  • ウォーキング大会のことなど

    今日の画像検索は0122です。しまなみ海道ウルトラウォーキングにエントリーしています。今まで3回は9月でしたが、今年は10月11日(土)~12日(日)そして10月13日(月)はスポーツの日つまり世間は3連休。2009/07/10 12:28:05 前職時、研修の出張で泊まった高松のドーミーイン必ず記事の内容に沿った写真が出てくる不思議過去は、9月の敬老の日に合わせた3連休でしたが、今年は10月のスポーツの日。9月だとかなり暑いので、10月のほう...

  • 毎日刺激的は続く

    昨日のブログはパソコンから書いてiPhoneから修正して…をしているうちになんだか最後がおかしくなってしまい尻切れトンボでした。気付いたのが夜なのでもう修正はナシ。確かに締めの言葉を書いたはずなのにな。 ※18日が誕生日で54歳になり19日に、ばあばとランチ&買い物へ行きケーキ購入。19日は昼にケーキを食べていたので高島屋のモロゾフで買ったケーキは今日に繰越。八朔大好き。 ※仕事終わりに走りました。1時間(つまり8k...

  • 誕生日翌日

    毎日が刺激的。無人市で伊予柑とポンカンを買ってからお出かけ。誕生日祝食事会は、マルブンの予定がトスカーナの休日に。(どちらも好きなので特に意味はありません)パスタセットとピザセットを頼んでシェア。その後は、銀天街の柴田園さんへ行くため、高島屋方面へ。日曜日のお昼過ぎ、県病院前の道路が混んでいて、末広町のコイン駐車場へ。高島屋で開催中の、えひめみかん祭り蛇口からポンジュース(無料!!)紅まどんな1個6...

  • 54歳誕生日

    54年も生きていると人生いろいろあるもので。毎日が刺激的。2025年1月18日日付が変わってすぐ、1番におめでとうLINEが届いたのは1号からでした。「長男だから」 「お兄ちゃんだから」 という言葉は使ったことが無いしそういう育て方をしたとも思っていませんが、次男が居なくなってから優しさが増した1号。いろいろ助かります。朝になってたくさんのおめでとうLINEが届き、有り難いかぎり。メッセージを送って(贈って)いただい...

  • 誕生日イブ

    1971年、昭和46年1月18日生まれ。赤ん坊がわたし。写真は白黒ですが、テレビは、白黒を見た記憶はうっすら有るような無いような、いや無いか。人生でのベストショット。以上過去の1/18ブログから、ほぼコピペ。人って、本当に突然あっさり亡くなるもので。びっくりするくらい突然に。つまり自分もいつどうなるか分からない。残された人はいろいろな手続きもあるわけで。わたしが突然亡くなった場合、もしくは病に倒れて自分のこと...

  • 元気です

    いきなり2日連続で休んだら体調を崩したかと心配下さった方、ありがとうございます。元気です。13日(成人の日)のブログに書いた予定14日(火) 高知龍馬マラソン 高速バスの予約15日(水) 歯医者さんクリーニング16日(木) 5km~8kmくらい走る?17日(金)18日(土)か19日(日) 25km走る今日16日(木)現在、順調に進んでおります。14日(火) フルマラソン翌日というと大袈裟ですが、ヘロヘロ。15km歩いた後に20km走るとは、いい感じに脚...

  • バテバテ20km

    週末の予定は11(土) 出勤日12(日) 20~25km13(祝) 友だちとウォーキング、でした。12日は強い意志で20~25kmを走るつもりだったのに、ずっと雨がパラパラで結局走るのは今日13日(成人の日)に延期。でも友だちとのウォーキング予定はそのまま決行で何処へ行くか何時間くらいかは全く決めず、友だち宅からスタート。10:02 松山市クリーンセンター付近より10:40 途中でエミフルの まさき村にある たこ焼き屋さんが美味しいらし...

  • 正解のない問題

    今日は20~25kmの予定で、本当に走る気満々でしたがどうしても雨が止まず。晴れたかと思ったら小さな雨がパラパラしたり。5kmくらいなら走れますが、10km以上先まで行くのに雨が降るかも?というのは無理がある。夕方の買い物予定を繰り上げ、昼前から買い物に行って様子を見ましたが結局、買い物への行きも帰りも時々ワイパーが必要なくらいの悩ましい雨で、走らず ふて寝。もぉ~。あ、雨が降ったらいつでも止められるように5km...

  • 萩往還 38kmマラニックエントリー

    本日9:00~エントリー開始で、今日は仕事だったので帰宅後にエントリー完了。年々参加者が減っているようですが、また減りそうな気がする…。100kmはなくなったし、75kmも日本海側へ向けてひたすら北上して折り返すコースではなくなったしどちらも一升谷は通らないし・・・とはいえ、大好きな萩往還なので、わたしは参加しないという選択肢は無いのですが。チャレ富士の前に萩往還だったら最高なのですが、それは仕方がない。 .°*...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さくらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さくらさん
ブログタイトル
さくら日記
フォロー
さくら日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用