chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
盲導犬パピーのつぶやき https://ameblo.jp/canny-ymea/

引退盲導犬の2頭を預かっていましたが、オマリーが亡くなり、ロジャー1頭となりました。そして、2024年12月にロジャーが亡くなりました。 キャンピングカーで出かける様子も紹介していきます。

1頭目のパピー・キャニーが2017年に亡くなり、4頭目のパピー、ロジャーが巨大食道症という病気になり、盲導犬を引退。トト猫ちゃんとの生活が。2019年1月に盲導犬オマリーが引退し、トトが2019年1月25日に虹の橋を渡り、引退盲導犬2頭の生活。その後、オマリーが2023年4月11日亡くなり、ロジャーもお空組となりました。キャンピングカーでの楽しさをこれからは、アップしていきます。

ノーテ
フォロー
住所
緑区
出身
神奈川県
ブログ村参加

2006/02/11

arrow_drop_down
  • JAフルーツ山梨直売所八幡店

    山梨県内にある野菜の直売所の中で大好きな直売所です。ここには、野菜だけではなく、花、そして、地場のお店のものが。  毎回、いろいろとあるので楽しみにしています…

  • 道の駅の今後

    最近、道の駅の話で閉まってしまった道の駅の話が聞かれます。道の駅を作るとその町が潤ってと聞いたのはもう相当前のこと。造る時は、国からの補助金が相当出ていること…

  • 素敵なケーキ、patisserie Ravi

    Patisserie Ravi パティスリーラビィ おいしいケーキのお店です。値段もリーズナブルそれでいてとてもきれいなケーキばかり。おいしかったです。そして…

  • シャトレーゼのワイナリーと道の駅まきおか

    山梨へ行ったとき、偶然、見つけたワイナリーです。あるケーキ屋への道を間違え、たまたま、入った道路の途中にシャトレーゼのワイナリーと書いてあり、それではといって…

  • 山梨パン巡り

    山梨には、おいしいパン屋さんがいっぱい。そして、大好きなパン屋さんが。紹介していきますね。 流月亭:ここは、和菓子屋さんなのですが、パンが置いてあるんです。そ…

  • 千歳空港でおいしいもの

    自宅へ帰るために千歳空港へ。この日は、風は、強かったのですが…・夕方には、家に着いてゆっくりするはずでしたが、やはり、飛行機が遅れ、ついたのが、夜8時。疲れま…

  • スープカレーのお店 スープカレーRAN

    スープカレーRANです。札幌には、スープカレーのお店が沢山ありますが、今回は、ここでいただきました。 階段を上がった2階にお店があります。  ここは、辛さが選…

  • 札幌のおいしいスィーツ

    札幌のおいしいスィーツの紹介です。柳月といって三方六といって木の切り株のようなお菓子がおいしいのですが、ケーキ類もすごくおいして。今回は、プリンをいただきまし…

  • 六花亭札幌本店

    六花亭は、帯広のお菓子会社。それが、札幌に札幌本店があります。あちこちに六花亭の販売店は、ありますが、ここが中心のようです。ここへ来る前に北海道庁の前を通り、…

  • 狸小路と二条市場

    ここは、狸小路の7丁目から歩き始めました。  端まで来ると二条市場が。二条市場も結婚してから一度来ただけ。今回2回目です。横には、テレビ塔も見えて。 二条市場…

  • ゆであげスパゲティ専門店チロリン村

    札幌にあるスパゲティ専門店です。ゆああげスパゲティの店です。札幌市内にいくつかあるおいしいスパゲティのお店。ここのメニューは、すごく多くて、どれを食べてもおい…

  • 磯丸水産

    札幌にて狸小路を歩きました。そして、おいしくてリーズナブルなお店を見つけておいしくお昼をいただいてきました。それが、磯丸水産です。札幌狸小路店です。それも24…

  • 帰りも飛行機が!

    自宅に戻ってきました。帰りも飛行機が羽田空港の混雑のために1時間遅れでしたが無事に家に帰って来ました。行きも帰りも飛行機が遅れるとは。まあ、飛行機が飛ばないと…

  • 狸小路を歩く

  • 飛行機が‼️

    現在、札幌にあるノーテパパの実家に来ています。昨日は、羽田空港において雷雲が発生。飛行機が遅延して実家についたのは、夜中の12時前。予定では、夜9時ごろに実家…

  • こばやし製菓

    ここは、昔懐かしい和菓子屋さんです。餅菓子もおいしいのですが、今川焼はとてもおいしく、お団子もおいしいです。 お値打ち品もありますが、ここの前に置いてあるもの…

  • 新しいエコフロー

    新しいエコフローが届きました。まだ、使うのは、先になりますが、キャンピングカーの中で使っていこうと思っています。大きさは、ほとんど同じでした。キャンピングカー…

  • 朝霧フードパーク

    朝霧高原の道の駅の隣には、朝霧フードパークがあります。ここにもいくつかのお店があります。和菓子がおいしいお店です。 芋工房かくたにさんです。こちらはお芋の製品…

  • 朝霧高原の道の駅

    ロジャーの納骨式の前にお昼を食べようと。他にも食事をできるところはありますが、時間調整を考えて朝霧高原の道の駅でお昼にしました。新しくなった朝霧高原の道の駅の…

  • ETCが使えないとなると

    富士ハーネスの納骨式が終わってから山梨の方面で遊んできました。そのお話は、またの機会に。夕方には、家に着きましたが、本来ならば、15時ぐらいには、家に着く予定…

  • 富士ハーネスを見て歩いて

    ロジャーの納骨式が終わった後、富士ハーネスの中を歩きました。こんなに人がいない日は、初めてというくらい静かでした。また、引退犬も引退犬棟には、現在、犬がおらず…

  • ロジャーの納骨式

    ロジャーの納骨式が終わりました。キャニー、オマリー と同じお墓へ入りました。今は、ほっとした想いとさびしいなとの想いが。オマリー の位牌を見つけました。 ロジ…

  • 横浜市金沢区の工場直売所

    神奈川県横浜市の中でたくさんの工場直売所が沢山ある場所が金沢区にあります。鎌倉紅谷、文明堂、ウィッシュボーン、南部食品、梅蘭などです。そして、まだ、行けていな…

  • 埼玉県の大好きなパンの工場直売所

    パンの工場直売所で一番足を運んでいるのがエイキドーパンです。ここは、アウトレット価格であるのと同時にケーキがあったり、野菜もお安くて。この左の方に入口がありま…

  • 心配な雪と富士ハーネス

    ロジャーの納骨式が迫ってきました。この週の金曜日に納骨式があります。今日も雨がパラパラと。明日から、3日間、雨との天気予報があります。納骨する場所が富士ハーネ…

  • ポータブル電源エコフロー出発

    リコールがかかったエコフロー。火災が起きるかもしれないと考えいると恐ろしいですね。リチウム電池は、出たときには、画期的なものだったのですが。現在は、火災がない…

  • フレスコ(旧パークサイドカフェ)

    今日は、犬とランチができるイタリアンのお店です。ここは、素敵な公園を眺めながら犬と食べられるお店。横浜市営地下鉄仲町台駅から公園の中を歩いていくとあるお店です…

  • 高速道路パーキングと道の駅

    高速道路のパーキングの中には、ハイウェイオアシスになっているところがあります。道の駅と一緒の施設となっているんです。そして、東北自動車道などの中には、パーキン…

  • 沢山の道の駅

    道の駅は、25年ほど前にでき始めたんです。今では、道の駅を探し、旅をする方も増えていて。それまでは、キャンピングカーで寝る場所を探すのがすごく大変な時代もあっ…

  • 東京のよく行く工場直売所

    東京都内は、キャンピングカーだと車が止めるところを探すのが大変ということと何しろ渋滞にはまると帰ってこれないことが一度あったのであまり行かないのですが、ここは…

  • ヤマモト自販機と湘南クッキー

    神奈川県の中で面白いお店といえば、黄色い冷蔵庫のお店。24時間営業のお店。たまごのサンドイッチで有名なお店なのですが、おいしくてボリュームがあって。卵のサンド…

  • 神奈川県のパンの工場直売所

    昨日は、洋菓子でした。まだまだ、紹介したいお店はあるのですが、今日は、パンの工場直売所。北新横浜にあるブレッドボックス地下鉄グリーンラインの新羽町と北新横浜の…

  • 神奈川県のケーキの工場直売所

    まだまだ、行ったことがないお店もたくさんあるのですが、工場直売所の洋菓子屋さんの中でエミタスが一番かなあと。ここは、コスパも品ぞろえも申し分なしです。アウトレ…

  • 犬がいない生活

    引退盲導犬のキャニーが家に戻ってきてからずっと家には、ワンコがいました。パピーウォーカーの場合は、1年ぐらいたつとワンコが訓練犬になるので訓練犬になるとワンコ…

  • 吉田家 蕎麦屋

    おいしいお蕎麦がわんこと一緒に食べられるお店です。店の中の端にあるテラス席がわんこと一緒に食べられる場所です。テラス席といっても部屋のようになっているのでわん…

  • ポータブル電源エコフロー

    Amazonで買ったポータブル電源がリコールということで交換することになりました。最近、耳にするのは、リチウム電池の発火のことがテレビなどでやっていますが、こ…

  • キャンピングカーの値段

    今日、テレビを見ていたら、2億円のキャンピングカーが出ていました。びっくり価格です。2億円といえば、大きな家、一軒以上の値段です。しかし、最近のキャンピングカ…

  • 車中泊が変わった

    ノーテ家は、キャンプから始まってそのうちにワゴン車の車中泊。この時は、テントも併用していました。そして、キャンピングカーを買ってからは、車に寝るようになりまし…

  • 仲町台 ハワイアンカフェ・ラウレアレインボウ

    横浜市営地下鉄の仲町台駅から近いところにこのハワイアンカフェがあります。ここは、日本盲導犬協会神奈川センターへいった後によくお昼を食べた場所です。仲町台には、…

  • ボランティア登録

    一昨日、1年に一度のボランティア登録をしてきました。日本盲導犬協会では、ボランティアの方々には、1年に一度、会費(1000円)を支払い、ボランティアカードをい…

  • 山中湖の懐かしいお店

    ノーテ家が犬と一緒に食べられるお店として一番に思い出したのは、山中湖にあるお店。ダラスヴィレッジというお店です。BBQが食べられ、その中でジンギスカン大好きの…

  • 恩田川の散歩

    今日は、温かかったですね。びっくりするほどの良い天気。昨日までの雨模様とは違って。恩田川を歩きました。鳥たちが楽しそうに泳いでいました。そういえば、今年は、近…

  • 14年目

    東日本大震災から、14年もたったんだと。昨日は、そんな思いに駆られました。あの当時は、ノーテが家にいました。ノーテママとノーテが家にいて。ノーテと一緒にテーブ…

  • スペシャルオリンピックス冬季世界大会

    今日は、いつものブログと違って、皆さんにお伝えしたいなあと。現在、みなさん、知的障害者の冬の世界大会が行われていることを知っていますか?イタリアのトリノでやっ…

  • ブレッドボックスと桜

    ブレッドボックス北新横浜店に行ってきました。ここは、サンジェルマンのパンを作っている工場です。そして、工場直売所があり、サンジェルマンのパンがお安く買えます。…

  • びっくり!!ひまわりファーム

    初めて行きました。静岡県の浜松市にあるひまわりファーム。カーナビを頼りについたのですが、店構えを見て本当にやっているの??と思ってしまいました。でも、ひまわり…

  • ロジャーの納骨式

    ロジャーの納骨式の日程が決まりました。富士ハーネスにこの日にしたいとお電話したら、この日は、無理となり、別な日程に。現在、土日は、合同納骨式になる場合もあると…

  • 玉子屋本舗と魚秀

    今回、新しく見つけた直売所。ここは、とてもよかったです。雰囲気は、横須賀にあるファミールという冷凍ケーキのお店に似ていました。こちらは、本当のケーキもリーズナ…

  • 五味八珍とまんさく工房

    五味八珍は、中華レストラン。餃子などがおいしいですね。神奈川にいるとお店がないので久しぶりに入ってみました。お人形さんが飾られているところがいいですね。このお…

  • 遠鉄ストアとヤタローアウトレット

    地方へ行くとスーパーに入ることが。そして、その中で地方の売っているものを見るのが楽しいです。今回は、遠鉄ストアです。 スーパーの中の写真は、撮らなかったのです…

  • ブラックサンダーの工場直売所(有楽製菓)

    ブラックサンダーを作っている有楽製菓さんに行ってきました。前に行ったときと入口が違っており、駐車場も違っていました。現在、新しい工場を作っているようです。 行…

  • 美食倶楽部(平松食品)

    平松食品は、つくだ煮がとてもおいしいお店です。ノーテ家は、ここの佃煮が大好きです。おいしいんです。値段もお値打ち品が沢山。道路から見えるのでカーナビで行くと着…

  • 今日から3月

    3月になりました。補助犬協会のカレンダーの3月にロジャーが載っています。ロジャーの最後のカレンダー。なんだか、寂しくなるなあと。このカレンダーに載せるワンコが…

  • えびせんべいの一色屋と海老萬

    えびせんべいの一色屋です。ここのお店は、おいしくて種類も多く、値段もリーズナブル。前にも一度来ていてまた、来たいお店となりました。  種類が多いので選ぶのが楽…

  • 今日は、びっくり!

    ロジャーが亡くなって3か月近くが経ちました。そして、日本盲導犬協会の富士ハーネスからお電話が。これがびっくりの原因だったんです。今までこういうことがなかっただ…

  • 清水パーキングエリアと浜松サービスエリア

    新東名にある清水PAと浜松SAは、楽しい場所です。まずは、清水PAです。天神屋は、お弁当がおいしいお店。もちろんおでんも。静岡県内にあちこちにあります。 そし…

  • ワンコがいなくなって

    ワンコがいない今の生活、時々寂しくなって、でもね。それを楽しめるようになっているノーテ家です。ワンコがいないと寂しいと思うことは、毎日です。家にいるときは、ロ…

  • ノーテ家を去ったワンコ達(ロジャー④)

    Wちゃんが自宅に戻ってから、ロジャー1頭の生活になりました。年をとっていくロジャー。だんだんと少しずつ、ロジャーの介護が始まって来て。誰かしら家にいないと。と…

  • ノーテ家を去ったワンコ達(Wちゃん)

    ロジャーは、自宅にいましたが、ステイとして最後に預かったのがWちゃんです。このワンコも引退盲導犬。男の子でした。考えたら、ノーテ家は、男のワンコを預かることが…

  • ノーテ家を去ったワンコ達(ウィング)

    ロジャーがノーテ家にいたときにステイとして預かったワンコです。イエローのワンコでした。今回、お名前を入れたのは、昨年9月に亡くなったということもあり、お名前を…

  • ノーテ家を去ったワンコ達(ロジャー③)

    オマリーが亡くなり、ロジャーだけになりました。もう、その時には、ロジャーも同じ年なので14歳。これから、どのくらいロジャーは、頑張れるのかと思っていました。ロ…

  • ノーテ家を去ったワンコ達(オマリー)

    オマリーは、引退盲導犬でした。オマリーは、2009年2月18日生まれ。ヨアン母さんとシェル父さんの間に生まれました。7頭の兄弟がいたと聞いています。オーロラ、…

  • ノーテ家を去ったワンコ達(ロジャーとオマリー)

    ロジャー1頭だけの生活からオマリーが引退盲導犬として家に来ることが決まりました。オマリーは、パピーウォーカーをしたキャニーの盲導犬ユーザーさんの2頭目の盲導犬…

  • キレイになった日本盲導犬協会

    今日、日本盲導犬協会の神奈川訓練センターへ行ってきました。なんで行ったのかというとロジャーの借りていた品物を返しに行ったんです。昨年12月5日に亡くなり、その…

  • ノーテ家を去ったワンコ達(ロジャー②)

    キャニーが亡くなり、ロジャーが1頭となり、ロジャー1頭との生活が始まりました。ロジャーは、キャニーが亡くなったときには、一緒に部屋の中におり、ノーテ家の家族み…

  • ノーテ家を去ったワンコ達(キャニーとロジャー②)

    キャニーとロジャーの2頭になり、生活も2頭一緒の生活となりました。キャニーが12歳ごろ、低血糖症となりましたが、これが、認知症の症状と似ていて初めは、認知症か…

  • ノーテ家を去ったワンコ達(キャニーとロジャー①)

    キャニーが引退して戻ってきてその後、ロジャーも巨大食道症を発症し、盲導犬を引退。富士ハーネスでの療養生活をし、何度かロジャーに会いに。少しずつ元気になってきた…

  • 万力公園と丸山パン

    山梨県の山梨市にある万力公園。ノーテ家は、山梨方面に行くときは、犬たちとの散歩をここでよく楽しみました。 池の中には、かもが。 凍っている部分もありました。こ…

  • 万力公園と丸山パン

    山梨県の山梨市にある万力公園。ノーテ家は、山梨方面に行くときは、犬たちとの散歩をここでよく楽しみました。 池の中には、かもが。 凍っている部分もありました。こ…

  • 万力公園と丸山パン

    山梨県の山梨市にある万力公園。ノーテ家は、山梨方面に行くときは、犬たちとの散歩をここでよく楽しみました。 池の中には、かもが。 凍っている部分もありました。こ…

  • 万力公園と丸山パン

    山梨県の山梨市にある万力公園。ノーテ家は、山梨方面に行くときは、犬たちとの散歩をここでよく楽しみました。 池の中には、かもが。 凍っている部分もありました。こ…

  • 万力公園と丸山パン

    山梨県の山梨市にある万力公園。ノーテ家は、山梨方面に行くときは、犬たちとの散歩をここでよく楽しみました。 池の中には、かもが。 凍っている部分もありました。こ…

  • 万力公園と丸山パン

    山梨県の山梨市にある万力公園。ノーテ家は、山梨方面に行くときは、犬たちとの散歩をここでよく楽しみました。 池の中には、かもが。 凍っている部分もありました。こ…

  • ノーテ家を去ったワンコ達(ロジャー①)

    昨年12月に亡くなったロジャー。ロジャーは、2009年3月に生まれ、5月にノーテ家に来ました。そして、訓練犬になるまでノーテ家の3頭目の盲導犬パピーとして預か…

  • 山梨県の草津温泉とずんちゃんパン

    境川PAに車中泊をして、朝、起きたら、雪が。びっくりしました。スノータイヤに変えていないノーテ家のキャンピングカーでは、雪道を走るのは、怖いんです。でも一応、…

  • ジャパンキャンピングカーショー

    ジャパンキャンピングカーショーは、本当に楽しかったです。今回は、車にのって中の様子を見るというのが、人が沢山いて大変だったことを除き楽しんできました。ただし、…

  • ジャパンキャンピングカーショー変わった展示車

    キャンピングカーショーは、どんな車があるのか、そして、そんな中でどのように車が変わったのかなどを見るのが楽しみの一つです。数年ぶりの訪れ、こんなにも人が多くな…

  • ジャパンキャンピングカーショー ロッキー2

    ロッキー2さんは、1台目、4台目、6台目の車を買った所です。初めは川崎にお店が、そして現在のお店の近くに移転、その後、現在の場所に!〒241-0811 神奈川…

  • ノーテ家を去ったワンコ達(引退犬キャニー)

    キャニーは、ノーテが訓練に入ってから、少しして盲導犬を引退しました。盲導犬だったキャニー。それが引退。引退して家に戻ってきたキャニーです。お顔が白くなって、8…

  • オートワンさんとAtoZ

    キャンピングカーショーで家の車のメーカーに行きました。オートワンさんが給電君。アンソニーは、AtoZさん。オートワンさんは、軽キャブコンがおもですが、この風船…

  • ノーテ家を去ったワンコ達(ノーテ)

    4頭目のパピーノーテがきました。ノーテパパ・ノーテママとなっているのは、4頭目のパピーがノーテというワンコだったことでこの名前が今も使われています。ノーテは、…

  • びっくりの広さジャパンキャンピングカーショー

    前に行ったときに比べてびっくりの広さになっていました。前は、ワンフロアだったのですが、幕張メッセのツゥーフロアを使っていました。このトンネルでつながっていたん…

  • ノーテ家を去ったワンコ達(ユニオン)

    キャンピンカーショーの話の続きは、明日以降に!!4頭目のパピーウォーカー、ノーテが来る前に最後に預かったステイウォーカーのユニオンです。ユニオン君、ウィッシュ…

  • ジャパンキャンピングカーショー

    行ってきました。ここ数年行けなかったキャンピングカーショー。行きたかったのですが、わんこの介護や予定が合わなかったりと。 幕張メッセの駐車場には、スムーズに入…

  • ノーテ家を去ったワンコ達(マックス)

    マックス君、黒ラブの男の子。2週間預かりましたが、猪突猛進というのか、あっという間にどこかに飛んでいくようなワンコでした。いたずらもすごくて預かっていても大丈…

  • ノーテ家を去ったワンコ達(ウィンゴ)

    ウィンゴ君も1週間だけ預かったワンコ。眼底検査のため、預かりました。ウィンゴ君、本当に白かったんです。そして、白くてもイエローのラブラドールレトリバー。途中1…

  • ノーテ家を去ったワンコ達(イーリス君)

    アレンから、数年してロジャーが盲導犬パピーとしてきました。そのお話は、長年ノーテ家に暮らしていたので少し後で。ロジャーが訓練犬になってから1週間ほど預かったワ…

  • 盲導犬クラブ(悲しい知らせ)

    今日、盲導犬クラブの冊子が届きました。これは、日本盲導犬協会に寄付したり、ボランティアしている人に届く冊子です。その中の亡くなったワンコの欄にロジャーとともに…

  • 2頭目のパピーアレン

     キャニーが盲導犬になり、ユーザーさんのもとで働くようになってから、次は、どうしようかと。次のパピーを預かるパピーウォーカーをもう一度やるのか?そんなことを考…

  • ”走った、走った!”

     ノーテ家には、現在、ワンコはいません。昨日のブログでキャニーが亡くなった年を書かなかったのですが、15歳1か月でした。キャニーの次に自宅に来たのは、盲導犬の…

  • ノーテ家を去ったワンコたち(キャニー)

    現在、ワンコは、家にいません。ノーテ家をたくさんのワンコが滞在してきました。そしてほんの数日のワンコもいました。また、ロジャーのように2歳で盲導犬を引退し、1…

  • パスタのお店シャンゴ

    群馬県内にあるシャンゴ。パスタのお店です。一度、入ってみたいと思っていたお店です。お店の中に入るとこちらの商品が沢山。 お店の雰囲気もとても素敵でした。 注文…

  • 30年前の車中泊

    いま、市場は、コロナから脱却。キャンピングカーの良さを皆さんがだんだんとわかってきた方たちが多いのではないのでしょうか。現在、ノーテ家では、テントは、使っては…

  • JAファーマーズ野田宿店と旅がらす直売店

     JAファーマーズ、お店の中に入って野菜直売所だとばかり思って中に入ったら、スーパーの雰囲気。野菜の直売所という雰囲気よりもスーパーという雰囲気でした。 たま…

  • アンソニー・スぺンド

    現在、乗っているキャンピングカーは、給電君とアンソニーです。キャンピングカーは、最近、あちこちで見かけるようになりました。そして、その中で一番、出会うのは、ア…

  • 高坂SA下り

    高坂サービスエリアで朝ご飯が食べられるということを知り、車中泊をした次の朝、いただきました。今までは、朝ご飯というと犬と一緒に車の中で朝ご飯ということが多かっ…

  • 給電君!

    この車の名前を見たとき、面白い名前と思ってしまいました。でも、これが、この車の特徴。今では、太陽光電池は、普通に使えるようになっていますが、はじめ見たころは、…

  • 犬と楽しむ小田原

    小田原といえば小田原城。ここも好きな場所の一つなのですが、前回までに紹介した場所は、車がそんなにも渋滞しないで行ける場所です。この中で一番混む場所は、小田原漁…

  • アミティは、4台目

    キャラバンのキャロットというナッツ社のキャンピングカーに乗ってからというのか、それ以前から、アミティの車をよく見に行っていました。AtoZの本店がある埼玉のほ…

  • 一夜城 ヨロイヅカファーム

    小田原にある一夜城。ここの公園も犬と一緒に歩くと楽しい場所です。そして、そのすぐわきにあるヨロイヅカファーム。ノーテママの大好きな場所です。ここは、景色がよく…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ノーテさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ノーテさん
ブログタイトル
盲導犬パピーのつぶやき
フォロー
盲導犬パピーのつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用