chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
盲導犬パピーのつぶやき https://ameblo.jp/canny-ymea/

引退盲導犬の2頭を預かっていましたが、オマリーが亡くなり、ロジャー1頭となりました。そして、2024年12月にロジャーが亡くなりました。 キャンピングカーで出かける様子も紹介していきます。

1頭目のパピー・キャニーが2017年に亡くなり、4頭目のパピー、ロジャーが巨大食道症という病気になり、盲導犬を引退。トト猫ちゃんとの生活が。2019年1月に盲導犬オマリーが引退し、トトが2019年1月25日に虹の橋を渡り、引退盲導犬2頭の生活。その後、オマリーが2023年4月11日亡くなり、ロジャーもお空組となりました。キャンピングカーでの楽しさをこれからは、アップしていきます。

ノーテ
フォロー
住所
緑区
出身
神奈川県
ブログ村参加

2006/02/11

arrow_drop_down
  • 小布施パーキングエリアから道の駅オアシス小布施

    ハイウエイオアシスでもある小布施のパーキングエリアです。こちらの小布施パーキングエリアから道の駅オアシスおぶせに行くみちがあります。ただし、その道がわかりにく…

  • 一時預かりボランティア(ステイウォーカー)

    一時預かりボランティアは、何頭も預かってきました。2,3日のワンコもいれば、半年ほど預かったワンコもいます。このボランティアは、パピー、キャリアチェンジ犬、盲…

  • 引退盲導犬を預かって

    盲導犬のリタイアが決まり、盲導犬をあつかっていたユーザーさんから引退犬ウォーカーのもとに行きます。また、引退犬の引き取りが決まらない場合は、富士ハーネスの引退…

  • ノーテ家とパピーウォーカー

    20年日本盲導犬協会のボランティアをしているノーテ家。パピーウォーカーを4頭。どのワンコも今は、お空の上。パピーウォーカーをしたワンコは、1頭目は、キャニー。…

  • albis 食品スーパーマーケット福光店

    このスーパーですが、石川県内にたくさんある地元スーパーです。 ここでは、夕ご飯の材料と次の日の朝の食べ物や飲み物を買いました。また、地元のスーパーということで…

  • ささら屋福光本店

    おいしいお煎餅屋さんです。ささら屋さんです。工場直売所。ちょうど行った時期が5月のゴールデンウィーク。こいのぼりやかぶとのお菓子が。 これがアウトレット品。そ…

  • ぶどうの森 本店

    ぶどうの森とあったので行ってみることにしました。どんなところだろうと期待しながら。この近くにキャンピングカーが1台だけ止められる場所がありました。そうしたら、…

  • 日本盲導犬協会のボランティア

    ノーテ家は、日本盲導犬協会のボランティアを初めてもう、20年が経ちました。ノーテ家の家族も始めたのは、子供たちが小学生の時。あっという間の犬たちとの楽しい日々…

  • 日本盲導犬協会へ再登録

    久しぶりに日本盲導犬協会のお話です。ロジャーが亡くなってもうすぐ半年になります。ロジャーは、日本盲導犬協会の引退盲導犬でした。そして、ロジャーは富士ハーネスか…

  • 能登半島を旅して

    キャンピングカーで能登半島を廻れたことは、とてもよかったです。今回旅してわかったのは、能登半島の中では、たくさんのキャンピングカーを見かけました。ノーテ家の旅…

  • 白米千枚田から能登半島を下って。

    白米千枚田の道の駅で輪島の朝市のお店で買ったプリンをいただきました。昔ながらのプリン、おいしかったです。  - YouTubeYouTube でお気に入りの動…

  • 千枚田の道の駅

    前に能登半島に行ったとき、きれいだと感じた千枚田。今回は、どのようになっているんだろうといってみました。地図上では、この先が通行止めと書いてありましたが。そし…

  • 輪島の道の駅とゴーゴーカレー

    輪島の道の駅のお店には、輪島塗のお店が。それとともにお土産も売っていました。      お昼に何を食べようかと。ゴーゴーカレーにしようと決めました。あちこちに…

  • 現在の輪島朝市

    ワイプラザという中で輪島朝市を開いているとの話を聞き、行ってみました。スーパーの中。本当に朝市が開かれていて。それも、10時からだと思っていましたが、10時前…

  • 輪島朝市火事の跡

    輪島の朝市に着きました。その入り口には、この輪島朝市の歌の歌碑が。そして、音が出るかと押してみたら、音が出たんです。 聞いてください。 - YouTubeYo…

  • 輪島の海岸から朝市の方へ

    輪島の海岸沿いの景色から 現在、工事中の海岸沿い。そこから朝市の方へ。   建物も大変なことになっているのがわかる輪島でした。1年半。輪島塗りのお店が。中の方…

  • 輪島を歩いて!海岸からの眺め

    昨日、載せられなかった動画からです。 この道の先が海岸です。     海岸沿いは、工事が進み、入れない場所も!広範囲の工事。まだまだ、続くんだと感じた海岸沿い…

  • 輪島を歩いて!海岸まで

    朝、起きて、朝ご飯を食べてから道の駅などが開く時間まで間があったので町中を散歩しました。能登半島に入ってから見たのは、電信柱が曲がったまま。これが、あちこち。…

  • 輪島の道の駅

    輪島の道の駅は、夜8時半ごろ着きました。もう、真っ暗。次の日の朝を楽しみに眠りにつきました。そして、うれしいこともあったんです。最後の写真をご覧ください。 次…

  • 輪島への道②

    能登半島に入って、氷見の大阪屋ショップというところで買い物。おいしいものが沢山。食料品を買って。おいしいものが沢山。 お魚もいっぱい。 この氷見のあたりは、地…

  • 輪島への道①

    今回の最大の目的は、能登の輪島へ行くということだったんです。カニをおいしくいただいて、その後、能登への道へ。ちょうど端午の節句。こいのぼりがはためいていました…

  • カニをたべよう!!マリンドリーム能生の道の駅

    数年前、この道の駅にカニを食べに来たことがあります。その時は、山ほど食べ、当分、カニを見たくないと思ったのですが、また、食べてみたくなり、マリンドリーム能生の…

  • 餃子えんえん工場直売所

    長野県塩尻市にあるえんえん。おいしい餃子の工場直売所です。ここは、少し待てば、餃子も焼いてくれます。そして、今回、焼いてもらったら、おまけもつけてくれて…。お…

  • 夜景のきれいなSA(長野県姥捨SA上り)

    夜景のきれいなサービスエリアは、いろいろなところにありますが、ここもきれいでした。長野自動車道にある姥捨サービスエリア上りです。写真を撮りましたが、やはり、目…

  • ずんちゃんパンと草津温泉

    草津温泉は、朝、6時から22時まで。 【住所】〒400-0041 山梨県甲府市上石田1-10-12ここは、朝早くからやっていて料金も少し上がりましたが、470…

  • 輪島へ

    昨晩、ブログを書いている時は、まだ、それほどの道の悪さではなかったのですが、その後は、暗い夜道。のと里山海道は、暗いということもありましたが、ジェットコースタ…

  • 能登半島

    現在、能登半島を走っています。明日は、輪島に行ってみたいと。道は、現在のところ思っていたよりも良くなっているなあと。 道の両側の部分の工事が進んでいるようです…

  • 葬儀が終わって

    叔父の葬儀が終わりました。あとは、ケセラセラの旅が待っています。まあ、今日の午前中も少し楽しんだのですが。そのお話は、また、今度。地域、地域によって葬儀の仕方…

  • ゴールデンウィーク後半

    ゴールデンウィーク後半に入りましたね。今年は、名古屋方面から北へ行こうと話をしていたのですが、急に葬儀の予定が入り、長野方面へ行くこととなりました。明日は、告…

  • 里の駅の食堂

    里の駅いちのみや店には、食堂がありました。ここは、奥でパンを焼いていて、お店の中の方にあるパンを買ってからこの食堂でいただけるんです。そして、普通のメニューも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ノーテさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ノーテさん
ブログタイトル
盲導犬パピーのつぶやき
フォロー
盲導犬パピーのつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用