月の頭から気合入れて一日二記事で走ってきたが、あーしんど、と。暑い。 というわけで、アクセス解析で逃げるwww合計アクセス数 2,679PV 平均回遊数 1.57ページPV UUデスクトップ モバイル 合計 デスクトップ モバイル 合計6/1 15 46 61 13 27 406/2 34 53 8
激動の4月も、今日でしまい。 いや、激動になること自体は、3月のうちから想定はできていたけども。 というわけで、2014年4月22日出題のピックアップテーマ。(を、大体10年前だ)livedoor blog:インスタント食品に加える簡単な一品、おすすめは?
今日は、(世間では)三連休のラスト。 特にイベントらしいイベントもなかったので(高校野球は、我が母校は広瀬球場開催だった)、ひたすら昼も夜もぱとろーる、と。 で、blogでは昨日のゼビオアリーナを。◎あすとつながるkhbデー 第8回B1リーグ戦第35節G
今日もダブルヘッダーだったんだが、とりあえづ先に夜の部wを書いておく。 イースタンリーグ。今季初の、宮城球場開催。 というか、(試合開始前時点で)イーグルスが2位なのはまぁいいとして、首位がファイターズ、だと?!◎プロ野球イースタンリーグ公式戦
で、今日(4/28)はこれからナイナーズのホーム最終戦に行くわけだが、その前に昨日の試合を挙げておく。 元々、昨日については、最初は行く予定はなかった。ベガルタの終了16時→ゼビオ開始16時、なだけに。と思ったら、タイヤワールド館BESTのtwitterで、
でもって、パークタウンから、バイクでダッシュで戻って、結局(セルバにダイソーがあると聞いたが、見つからず。どうやら5Fらしい)コンビニで充電ケーブル買って、充電して、仙台スタジアム。◎明治安田生命第26回J2リーグ戦第12節 ベガルタ仙台vsジェフユ
というわけで、今日から世間はゴールデンウィーク。 とりあえづ、今日はトリプルヘッダー(のうちで、最初の2試合についてのみ書く)。 今日は、プリンス東北の第4節。泉パークタウンで、ユースのみちのくダービー。◎高円宮杯第22回JFAU-18プリンスリ
というわけで、帰ってきてから走り続けて、昨日でとりあえづ一段落、って感じ? 明日からゴールデンウィークではあるが、ぶっちゃけ、・・・先立つものが。。。 とりあえづ、ナイナーズの最終戦(ホーム最終戦と、リーグ最終戦@太田)は行くつもりではいて、チケット
雨天中止を挟んでの、第三戦。 イーグルスは、岸がスライド。 ファイターズは、予定通り鈴木で、昨日先発予定だった田中と併せて投げるらしい?◎タカラレーベンLEBENナイター パーソルプロ野球パシフィックリーグ公式戦 東北楽天ゴールデンイーグルスvs北
今日の天気予報では、夕方から明日の朝にかけて、雨が本降りの予想。 流れるかな、とは思っていたが、出かける16時頃には降ってなかったんで、これはやるかな?と思ったら。。。◎楽天モバイル最強DAY パーソルプロ野球パシフィックリーグ公式戦 東北楽天ゴー
というわけで、イーグルスは4月ラストの宮城球場三連戦。この前のライオンズ戦では、今季初!同一カード勝ち越しを決めた。一方のファイターズは、ここまで引き分け挟んで4連勝中と好調。◎つなぐ。答えへ。未来へ。東急リバブルナイター パーソルプロ野球パシフィッ
でもって、日曜の話に戻る。 試合終了が大体11時40分で、そこから車で実家に戻り、バイクに乗り換えて、仙台スタジアムに着いたのは、12時50分くらい。キックオフには間に合った。 けど、このカード、2017年(マイナビが経営参画した年)以来、マイナビ
そういや、3月は結局全然バスケを見に行ってないw(いや、4/1に金沢@代々木第二という手もあったが、入場料4千円に萎えて、ぱとろーるw行ってたし、立川vs豊田合成(ラストゲーム)は珍しく当たらなかった) で、こっち戻ってきて、バスケを見る=ナイナーズ
今日は、朝9時前に家を出て、松島フットボールセンターまで、天皇杯予選。 ・・・駐車場が。。。何とか停めたけど、今度はバイクで行こうかな。 というか、てっきり愛宕から入った方が近いと思ったら、松島海岸駅前通って行った方が近いのね。 というわけで、今日
で、三神峯の試合が13時前に終わって、ダイソーでスマホの充電ケーブルを買って、吉野家で飯食って、16時試合開始まで時間があったのでぱとろーるして、ゼビオアリーナ行ったわけだが、ベガルタ(トップ)の試合は、14時に開始していた。 ゼビアリの結果は、(い
(どうでもいいが、東北サッカー連盟は、一種社会人リーグの試合日程を早く出してくれ)=挨拶 前々から、groundhopperの観点で、行こう行こうと思いつつ行けずじまいだった、聖和学園高校の三神峯(みかみね)キャンパス。このたびやっと行くことができた。 坂をたらた
そういや、この記事は毎年書いていたが、今年はどさくさでまだやってなかった。(と思ったが、去年もたぶんやってなかったな、この企画) 2024年・イーグルス、新選手応援曲。(公式HPより) 新曲は、・小郷 裕哉・伊藤 裕季也・村林 一輝・汎用テーマ
オリックス戦のGAME3。 試合前のラーメンまつり(最終日)は、駿河拉麺会。打倒清水。◎阿部かまナイター パーソルプロ野球パシフィックリーグ公式戦 東北楽天ゴールデンイーグルスvsオリックス・バファローズ 6回戦(東北2勝4敗) 晴 風:中 球審:
昨日の今日で、GAME2。 イーグルスの先発は、岸様。 オリックスは、今年入団した、右腕・エスピノーザ。◎RakutenTVナイター パーソルプロ野球パシフィックリーグ公式戦 東北楽天ゴールデンイーグルスvsオリックス・バファローズ 5回戦(東北
で、ダブルヘッダーの第二試合。 今日(というか今週の3連戦)は、ただでさえただ券ばらまかれていたのに、昨日になって、「どの席種でもOK」のただ券がばらまかれた(俺のとこには来てない)からさぁ大変。親戚の年チケ保持者が、自分の席(年35万のイーグルシー
イーグルス一軍は、今日からオリックス3連戦なんだが、一部の人に、ボックス系「以外」ならどこでも取れるただ券が撒かれて、界隈がざわついている(俺のとこには来てない。ちなみに、こちらで、最初レフト指定→そのあと内野上段に取り換える)。で、今日からはイースタ
というわけで、今日は給料日。・・・で、アクセス解析を。 PV UUデスクトップ モバイル 合計 デスクトップ モバイル 合計3/1 29 30 59 23 27 503/2 47 94 141 19 62 813/3 32 110 142 21 55 763/4 23 62 85 16 37 533/5 27 62 89 18 41 593/6 18 71 89 15 37 52
さて、イーグルスvsマリーンズ。金曜はイーグルス勝利、土曜は引き分けで迎えての第三戦。金曜土曜投げた、新守護神・則本昂大が、体調不良の特例抹消という、なんともはやな状況ではあるが。 今日は、「東北代表イーグルス高校」という企画で、高校野球ネタをこれで
さぁ、ダービー! 出かける前に、ちょうどHDに入ってた、去年のダービー(V仙台2-1山形)を見て気合を入れる。◎明治安田生命第26回J2リーグ戦第10節 ベガルタ仙台vsモンテディオ山形 2024年4月13日(土)14時3分 仙台スタジアム 晴
というわけで、今月4月は、宮城球場のただ券ありがとうシリーズ! 夕食は、宮城球場のラーメン祭り。 西新宿の、味噌ラーメン百庵(ももあん)。・・・いや、うまいけどさぁ。。。千円でこれだけ(量)? 試合。このカードで、ちょうどカード一巡なわけで。開
大相撲の第64代横綱を務めた米国ハワイ出身の曙太郎さんが心不全で亡くなっていたことが11日、分かった。54歳だった。同期入門だった若貴兄弟としのぎを削り、2人より先に横綱昇進。かたき役になり膝の故障になきながら、長身を生かした突き押し相撲で11回の幕内優勝を遂げた
というわけで、戻ってきて2日目。 ゼビオ行こうと思ったが、いろいろ思うところがあって欠場w(いや、結果(仙台68-78A東京も想定内やしwww)ぱとろーるを昼、夜とやってきた。まぁ、休日にやるよりは鳴りはイマイチやな。リハビリ感覚でちょこっとやって、
というわけで、利府に帰ってきた。(って、写真は朝の仙台駅前だが) ここんとこのバスでの帰省(って、もう当分ないだろうな)は、池袋23時発→0550仙台着→0615発の利府行に乗って、町民バスで帰るんだが、町民バスがこんなに混んでるのは初めてみたよう
というわけで、私は本日4月8日付で、一身上の都合で会社を辞めて、利府に戻ることになりました。今夜(4/8)のバスで帰ります。 ちなみに、4月に入ってからあっちこっち廻っていたのは、生き急いでいた、ともいう。(2月末に、今の仕事が3月で終了するという話に
で、昨日だが、1300 味の素 東京V-柏1400 AGF 世田谷-日体大1700 国立 FC東京-鹿島あと、武蔵野の森体育館では、WJBL(女子バスケ)のプレーオフもやっていた。 味の素→国立のハシゴは想定していただろうけど、味の素→AGFの
一方のベガルタ。 いや、今日はabemaで無料放送なんで、家に籠って観る、という選択肢があったが。。。◎明治安田第26回J2リーグ戦第9節 藤枝MYFCvsベガルタ仙台 2024年4月7日(日)14時3分 藤枝総合運動公園サッカー場 曇 21.4℃
でもって、今日は当初予定では、藤枝に18きっぷで遠征するつもりだったが、諸事情(主に片道4時間の鈍行=気力体力、と金銭面がもたないw)で回避。 んだこって、ヤ○オクで味の素のチケットを360円で落札し、今年初の味の素スタジアムへ。 ヴェルディのホーム
でもって、待望の?関東リーグも、昨日4/6開幕した。 平塚から電車で、えっちらおっちら飯田橋へ。 飯田橋から徒歩8分、小石川運動場。 関東リーグの編成を見ると、前年度地域CL準優勝のVONDS市原(前年度リーグ優勝)に、3位のジョイフル本田つくば(
でもって、今日のメイン?試合。 2024年になでしこリーグ二部に昇格したのが、ディオッサ出雲、SEISAOSAレイア湘南、そしてFC今治レディース。このうち、出雲はこの前見て、未見の2チームを一気に潰せるw平塚競技場、改めレモンガススタジアム平塚。こ
調子に乗って?本日はトリプルヘッダーを敢行。 昨日の記事の最後にさらっと書いたが、神奈川では今日から高校野球の春季大会が開幕。で、元々の今日のメイン?予定を考えて、平塚13時というのに逆算すると、藤沢八部(はっぺ)がはしごできそうだ。 小田急で藤沢
で、帰りは立川からのバスを、東大和で下車(東村山-立川、バスで乗り換えなしで390円、約50分。乗り換えの手間考えるといいのかも)。 東大和グランドボウル。東京国体のボウリング競技がここで行われたそうだ。 4月の(俺の)定例会w
野球場巡りシリーズ。今日は、S&D昭島スタジアム(昭島市民球場)。 S&Dは、トヨタS&D西東京。新車・中古車ともに売っている。S&Dは「誠実&努力」の意味。【収容人員5,312人】メインスタンド(イス付き)1,270人(他に車椅子席4人分)内野スタンド(芝生
というわけで、今日も東京都高校野球。 今日は、東村山→国分寺→西国分寺→北府中下車、徒歩10分で、府中市民球場。 第一試合が、都小川4-1都淵江。着いたのが6回終わるところだったが、両校とも応援がなくて、静かな展開。しかし、同じ4安打でも、淵江が6
で、昨日の話だが。 立川から、国盗りで多摩北部の落穂拾いをして、18時前に小机から横浜国際着。(横浜国際は8年ぶりだが、小机から入ったのって・・・いつ以来だろう?) いや、選択肢はいくつかあったが。。。(快活で仙スタを観る、という手もあったが) 着
でもって、その後多摩北部を国盗りで放浪して、新横浜に行ったわけだが、その話は明日付の記事で書くとして、今夜のベガルタの話。 いや、愛媛FCとは、2009年以来の対戦。◎明治安田第26回J2リーグ戦第8節 ベガルタ仙台vs愛媛FC 2024年4月3日
今日は、ふと思い立って、野球場巡りを進めることに。 ちょうど、東京都高校春季大会をやっている。 で、一日2試合やっていて、第二試合開始を目指して、東村山からバスで立川へ。バスに乗ってる間に、雨が降ってきて。モノレールに乗り換え、「柴崎体育館」へ。そこ
でもって、時間を潰して、西武ドームでのホーム開幕戦。 夕食は、ローストチキンコオロギ。◎プロ野球パシフィックリーグ公式戦 埼玉西武ライオンズvsオリックス・バファローズ 1回戦(埼玉1勝) 2024年4月2日(火)18時 西武ドーム(ベルーナドー
西武第二球場、改めCAR3219(カーミニーク)フィールドに行っておきたくてな。 というか、西武第二球場に来るのは、2004年かな?江尻がイースタンで投げていたとき。というか、改めて野球場観戦記録を見直したら、西武第二球場がカウントされていなかった。最
というわけで、いささか生き急いだ(C)戸井康成、感もする3月ではあったが、今日から4月。新年度である。 この年になると、「いつまで働くのか」「いつまで働かないといけないのか」「リタイヤするには貯蓄がぐぬぬ」ってことを実感するわけでさ。 というわけで、今
「ブログリーダー」を活用して、kammyさんをフォローしませんか?
月の頭から気合入れて一日二記事で走ってきたが、あーしんど、と。暑い。 というわけで、アクセス解析で逃げるwww合計アクセス数 2,679PV 平均回遊数 1.57ページPV UUデスクトップ モバイル 合計 デスクトップ モバイル 合計6/1 15 46 61 13 27 406/2 34 53 8
livedoor blog:星に願うとしたら? ・・・とりあえづ、目の前の困難としては、
7/4(土)の話に戻る。 7/4は、12-15時に宮城球場でイースタン、19時から仙スタ、その間に?と思ったら、うまい具合に仙台二高の試合(軟式)が入ったよw当初予定では第三試合、14時半開始だったが、前の試合が遅延したのもあって、結局試合開始は15
で、第一試合終わったのが12時半過ぎで、ベスパの食堂、Hawaian Cafe Lealea に入って、「トミーズバーガー」(1700円wモンテディオのGK1,トーマスヒュワードベル=AUSプロデュース。)頼んだら、12時50分に頼んで、・・・来ない。。。これは、かつての
全国社会人サッカー選手権(10月、青森開催)の予選が各ブロックで行われている。東北予選は、今週と来週、天童(山形県総合運動公園ラグビー、サッカー場)での開催。というわけで、groundhopperの一環で、来てみた。 大会は、東北リーグ一部の9チームと、各県代表(
さて、7月だ! 夏は怖くないぞ! なんかよくわからんうちに、チケットがほぼ完売。12000名に配る配布ユニ目当てか?まぁ、俺は18時40分くらいに着いていて、ユニは完売していたので、まーしゃーないけどさ。◎ドコモMAXプレゼンツNTTドコモマッチデー
今日は正午から、宮城球場でイースタン。 まぁ、イーグルスのイースタンリーグは、7月から全試合12時開始なんだからわかるとして、なんで今日この試合だけ宮城球場なんだか。しかもこの時期のデーゲーム。ちなみに明日は泉。 イースタンリーグはマリーンズが首位独
今日は(というか今週末)、諸般の事情(そのうち書く)でぱとろーるはおやすみ、バイクも極力乗らないようにするwww で、今日は、というか、7/1-5まで、「高松宮記念杯第13回全日本社会人ハンドボール選手権大会(男子)」が行われている。 リーグHのチ
明日はベガルタは富山戦だが、その前に書き残しておかないといけないこと。 それは、磐田戦の話。 まぁ、確かに、磐田戦といえば、過去には2008年の入替戦とか、2023年の後藤の挑発に端を発したバス囲みとか。。。 前半27分くらいか、 松井がハッチ
というわけで、上半期の振り返りは、今日この記事でラスト。目標レビュー。 2025年当初目標はこちら。 2006年総括はこちら。2007年総括はこちら。2008年総括はこちら。2009年総括はこちら。2010年総括はこちら。2011年総括はこちら。
昨日の今日で、GAME2。 今日は、新外国人のルーク・ボイトが一軍昇格し、6番DHでスタメン(武藤が降格)。 そして、堀内も一軍昇格し、田中貴也が二軍降格。 今日は、昨日の混乱を踏まえて、1時間早くただ券引き換え始めると思ったが、始まったのは15時
2025年上半期の、その他スポーツ観戦まとめ。2005年まとめはこちら。2006年まとめはこちら。2007年まとめはこちら。2008年上半期はこちら。2008年まとめはこちら。2009年上半期はこちら。2009年まとめ。2010年上半期まとめ。201
というわけで、下半期は今夜のE-Mからスタート。 交流戦も終わって、後半戦、いってみよう! って、ただ券の交換に16時05分くらいに並んだら、人大杉で、30分かかったよ。。。なんでも、今までは楽天モバイル会員の無料招待は、事前にチケット座席引き換えだ
2025年上半期の野球観戦記録のまとめと振り返り。 ちなみに、2007年まとめはこちら。上半期まとめはこちら。2008年まとめはこちら。2009年上半期まとめはこちら。全部まとめはこちら。2010年上半期まとめはこちら。年間まとめはこちら。2011年上
というわけで、俺選定・2025年上半期十大ニュース。2024年はこちら。2024年上半期はこちら。2023年はこちら。2023年上半期時点はこちら。2022年時点はこちら。2022年上半期時点はこちら。2021年時点はこちら。2021年上半期時点は
というわけで、走りまわって気づいたら6月30日。やっと上半期のまとめシリーズができるw 今日はまずサッカー編を。 参考:2005年まとめ 2006年まとめ 2007年まとめ 2008年上半期まとめ 2008年まとめ 2009年上半期まとめ 2009
でもって、今日は。。。起きたら09時47分!喝&あっぱれまで寝過ごしたよw 慌てて起きて、支度して、11時の試合開始にぎりぎり間に合った。 今日は今日で、高円宮杯JFAプリンスリーグ東北も、折り返しの第9節。 去年までは、ベガルタのホームゲームは、
昨日の話から。 昨日は(今日もだが)、都市対抗野球二次予選東北のクライマックス。 第一試合から見るつもりだったが、寝坊して出遅れたので第二試合(第一代表決定戦)から。と思ったら、第一試合が無駄に長引いてwぱとろーるをその分頑張って、ガストで昼食食べて
今日は、ぱとろーる→市民球場→ぱとろーる→快活でこの試合。◎人権サポーターマッチ 明治安田第27回J2リーグ戦第21節 ジュビロ磐田vsベガルタ仙台 2025年6月28日(土)19時33分 磐田スタジアム 晴 26.2℃ 66% 主審:谷本涼 副審:
今日は、都市対抗予選を2試合見るつもりだったが、寝坊して第一代表決定戦(TDK-JR東北)のみにするw で、昨日の第二試合。福島満喫ツアーということで、クルマであづま→開成山に移動。途中、サテライトあだたらに寄ったのも含めて、大体二時間強くらい。
雨の月曜日。 とりあえづ、土曜日の話を。 全クラU-15の東北大会は、準決勝。 ベガルタ仙台ジュニアユースは、準々決勝でモンテ村山を6-1で破り、準決勝はモンテ庄内。◎第39回日本クラブユース(U-15)サッカー選手権東北大会準決勝 モンテディオ
全国高校野球選手権(硬式)宮城大会は、7/6(土)に開幕した。 今日は1回戦。 二高は、応援団幹部が5人ほど(白ラン4人+学生服1人なので、その1人は一年生か?)。一般生徒が(日曜なのに)ほとんどいなかったのが気にはなった。◎第106回全国高校野
今日は昼からぱとろーるが、いきなり回数稼げて、14時の試合開始ぎりぎりに間に合わず(この試合については、月曜以降に書く予定)、帰宅して一服してふたたびぱとろーる→快活→ぱとろーる、と。◎ペナルティデー 明治安田生命第26回J2リーグ戦第23節 ファジ
というわけで、今日は2024年上半期・蹴球観戦まとめ。 参考:2005年まとめ 2006年まとめ 2007年まとめ 2008年上半期まとめ 2008年まとめ 2009年上半期まとめ 2009年まとめ 2010年上半期まとめ2010年まとめ 2011年
話は戻るけど、今朝は目が覚めたら5時で、7時半くらいに出て、三陸道で気仙沼経由、陸前高田で降りて、住田経由で遠野→大迫経由で盛岡で、着いたのが13時くらいだった(有料道を使わずに来た)。 福田パン本店→ボウリングで、結局14時45分くらいのバスがちょ
昨日の話。 盛岡行こうと思った時点で、駐車券が売り切れてたんで(試合のチケットはあった)、盛岡駅周辺に車を止めて、そこからバスで行くことに。 で、盛岡駅西口で空いてる駐車場を探したが(13時半くらい)、全然ない。。。 唯一開いていたのが、ラウンド
今日はこれから出かけるので、アクセス解析で逃げるw2024年6月1日 - 2024年6月30日のアクセス数合計アクセス数 2,706PV 平均回遊数 1.54ページ PV UUデスクトップ モバイル 合計 デスクトップ モバイル 合計6/1 13 62 75 9 42 516/2 26 99 125 16 48 646/3 24 34
さて、と思ったが、とりあえづ今日のあれをw 第69回全国高等学校軟式野球選手権宮城大会は、本日開幕した。 開会式直後の第一試合。(なので、ぱとろーる行く前に観れる) そういや、二高の応援団幹部が来てたが(学生服着用)、女子4人、男子1人だった。 東
とりあえづ、上半期のまとめシリーズは、週末のなんだかんだをクリアしてからw 女川。一年に一回は、どこかで行っておかないといけないな、とは思っていたがw結局、まだ未見だった、津軽を観るタイミングにした。 ボゴーレ.D,津軽FCは、1995年、木造町立筒木
仙台スタジアム、400games。(実際はそれ以上来ているけど)◎明治安田生命第26回J2リーグ戦第22節 ベガルタ仙台vs栃木SC 2024年6月29日(土)19時3分 仙台スタジアム 晴 24℃ 67% 主審:長峯滉希(栃木県出身・在住) 副審
今日は、夜に仙スタなんだが、昼から長町へ。 スターダムを追放された、ロジャー大葉、いや違ったロッシー小川が旗揚げした、女子プロレス団体、マリーゴールド。旗揚げシリーズが、仙台で開催されるということで、足を運ぶ。 一番安いC席5000円が売り切れで、B
6月も28日なんで、もういいよな(何が? 俺選定・2024年上半期十大ニュース。2023年時点はこちら。2023年上半期時点はこちら。2022年時点はこちら。2022年上半期時点はこちら。2021年時点はこちら。2021年上半期時点はこちら。2
というわけで、今日は午前中からblog更新へw 今日は、2024年上半期・(野球・サッカー以外の)その他スポーツまとめを。(サッカーは6/30まで観戦予定があるので、7月に入ってから)2005年まとめはこちら。2006年まとめはこちら。2007年まと
ぶろぐねたがない - livedoor Blog いや、時間を掛ければかけないこともないが、面倒なんで今夜はこれで終わりw
【公式】湿度が高い日、どんな対策をしてますか? - livedoor Blog・・・多湿の対策、ねぇ。。。
気が付けば、2024年上半期ももう今週がラストだ。 というわけで、順に上半期の各種レビューをやっていこう。 今日は、野球編。 いや、今週末のE-Lは行く予定(というか金w)がないからな。。。 ちなみに、2007年まとめはこちら。上半期まとめはこち
Fリーグ一部も第四節、仙台での開幕戦。 乗り込んでくるのは、バサジィ大分。 バサジィはVasageyなのか。略すとV大分、ヴェルスパ大分と被る問題は仙台でも同じ、か。 そういや、去年は上位リーグで名古屋に勝っているんだっけ。◎Fリーグ一部第四節 プロフ
というわけで、みちのくダービー。 JTB山形主催でバスツアーがあって、仙台発が5700円、山形駅発が2500円。なんだ、仙台-山形を路線バスで行けば浮かせるんでね?というわけで、山形駅発のバスツアーを予約。山形までは、(国盗りで山寺攻めたかったんで)
プロ野球日本生命セ・パ交流戦が、6月18日(火)に閉幕し、東北楽天ゴールデンイーグルスが初優勝を果たした。 6/15にイーグルスがホークスに並ばれたが、6/16の試合でイーグルスがカープに5-3で勝利。ホークスがタイガースを破れば、TQB(得失点差率
とりあえづ、やっと溜まっているものが解決・・・しない? 東北高校サッカー選手権の男子決勝は、岩手県勢同士の対決、となった。 そういや、この大会、毎年NHK教育で生中継していたな、と思ったが、今年はないのね。。。なので、NHK杯がタイトルから消えてい