メインカテゴリーを選択しなおす
図書館でコピーした脳トレパズルを 母に持って行くために使っていたクリアファイル。透明な物は、兄弟姉妹が仕事で使うというので渡しました。企業名の入っているのは、捨てました。小さく区切ったこの1か所でいい、ごく短時間で「ついでに」 にほんブログ村にほんブログ
引き出しにずうっとあったトランプトランプの1つくらいあってもいいかなぁ一度も使うことはありませんでした。 断捨離成功の秘訣は、ペン1本を捨てる勇気だった!にほんブログ村にほんブログ村
コード3点白いコードは、壊れたライトのもの。2点は以前の断捨離で残したもの?なぜだろう…考えたけど思い出せない‥図書館の小型家電回収箱にいれました。小さく区切ったこの1か所でいい、ごく短時間で「ついでに」 にほんブログ村にほんブログ村
古くて使えない”のし袋”数枚。シールもいろいろ。年賀状に貼るおみくじシール、貼り忘れて数年。捨てづらい「交通安全」。心に貼っています。ということで。小さく区切ったこの1か所でいい、ごく短時間で「ついでに」 にほんブログ村にほんブログ村
午後1時ごろから、雨と一緒に白いものがきょうは 午前中歯科に行って、帰りにはお買い物もすませて画像の整理をしていました。2027年の大河ドラマは「逆賊の幕臣」“勝海舟のライバル”と言われた幕臣・小栗上野介忠順が主人公主演は松坂桃李さん埋蔵金はどう描かれる?た
私が何かでもらったバンダナ(バンダナってもしかして死語?)これを、これに、チェンジ母の引き出しにあったこれは、ハンカチ?小風呂敷?大きさがちょうどよかったので2月22日にほんブログ村にほんブログ村
青いお魚はクジラ。母がデイサービスに行くようになり、歩行器をレンタルしました。目印になるものが欲しいというので、このクジラを買って持って行ったのだけど、「可愛くない!」と。部屋の手すりにぶら下げられました。それも思い出だね、私の手元に連れてきました。私の
使っていない写真立て。角が角張っているのは好みではないし、ガラスもなるべく部屋に置きたくないサンリオで(ずいぶん前の)1000円の品なので‥‥でも、これってもらいモノだし 断捨離成功の秘訣は、ペン1本を捨てる勇気だった!にほんブログ村にほんブログ村
母が取って置いてくれた、私の着物。華やかな見頃の模様部分を タスペトリーにしたの!赤い飾り紐は、母が組んだもので、きょうだいが結びました。にほんブログ村にほんブログ村
エアコンのホースに巻いていた造花一度は捨てようとしたのだけど、外したら さびしく見えてキープ。今回は、さっぱり~断捨離成功の秘訣は、ペン1本を捨てる勇気だった!にほんブログ村にほんブログ村
ある占いによると3月の私は頑張る意欲が自然に湧いてくるとき。また責任感もアップしています。今取り組んだことの評価は大きいと思って、自分から湧き出るエネルギーに身を任せてアグレッシブに過ごそう。アグレッシブ:行動や言葉が積極的なさま。確かにちょっと忙しくなる
編み針と刺繍枠またやりたくて、やらなくて編みかけ‥毛糸、端切れ、レースも断捨離加速中‥2月17日小さく区切ったこの1か所でいい にほんブログ村にほんブログ村
古びて、外に着ていけないカーディガンしかも母からの貰い物でサイズが合っていなかった。家の中でだけしか着られないモノ、たくさんはいらないよね。にほんブログ村にほんブログ村
夜 絵本で和む道具が家から出て行きます追いかける おばあさんど~ん 空から龍が落ちてきてお家がぺっちゃんこ道具が龍に直すように いうとお家は元通りになりました。道具を大事に使うと いいことありそうネ1月15日にほんブログ村にほんブログ村
2月9日17:57月と火星ランチ舞茸うどん、チキンナゲット夕飯ロールキャベツ・トマトソースブロッコリー厚揚げTV「ビフォーアフター」「べらぼう」にほんブログ村にほんブログ村
気に入っていたパープルのペン使おうと思ったら2本とも書けませんでした。「なんてことだ!」断捨離は日常の中で行うお手入れですよ。小さく区切ったこの1か所でいい、ごく短時間で「ついでに」できるものです。『1日1か所断捨離』 1月14日にほんブログ村にほんブログ村
母の家を片づけたいそう思っていましたが母は「何も捨てない!死んでから捨てろ!」ファイリングをする紙は、「金目の紙」だけではなく、健康保険証やパスポートなどの重要書類も対象になります。これらはお金に換わるわけではありませんが、何かの目的のために必ず必要にな
母夕べはよく眠れた。という。でも血圧低くて元気ない。高菜が出た、おいしかった。と。準備母の友人の話を聞くことができた。万が一の葬儀のことも。電車の乗り換えを間違えて一駅戻る。キャッよく利用している駅なので、体が勝手にいつもどおりに動いてる~慣れない駅で上
ふっくらしてきたお月さま母 怖い夢を見て夜中に悲鳴をあげてひと騒ぎ。おばけのような怖いものに追いかけられて、「来るな!!」と言ってやった。と目覚めが悪くて調子が悪い。お化けとリハビリの人が一緒になっているみたいで、「リハビリはやらない!」とお汁がでた。カ
お見舞いには 助かる晴れ。きょうだいで見舞いに行く母はよくしゃべる。頭はハッキリしている。でも、血圧が上がってこない。水やお茶はどんどん飲んでいいというので、ペットのお茶を買って置いてくる。魔女、煙がでた‥殺される 私も血圧は低いです。高いことだけが問題
着回しても同じに見えない「白と黒の服」白シャツ:コンパクトでもワイドでもない形 インナーを仕込んでも窮屈に感じない適度なゆとりがありながら、ルーズには見せないシルエット。お尻を隠しつつタックインがしやすい丈であるのも魅力パンツ:普遍的な黒に素材で季節感を
晩酌中に病院から電話母の血圧が上がってこないこのままでは・・・・きょうだいに連絡して先に病院に向かう先生の話を聞く 肺に水が。母は息は荒いが意識もあり、話すこともできた。この日は越えたようだ一度帰宅する。きっと、こういうことを繰り返すのだろうきょうだいは
別名:篝花逆光がステキ母病院の到着したきょうだいも、少しだが面会できて、話しをすることができたという。10~20%を乗り越えた。午後 入院手続きをする。病院はたいへんな混雑。感染しないかと心配になる。面会昨日より元気で落ちついていた。鼻に酸素のチューブを入れ
花にたっぷり水遣り母が入院したので冷蔵庫の整理賞味期限切れはそのままにしていずれゴミ出す賞味期限の迫っているものを持ち帰る。お弁当屋さんのお弁当が冷蔵庫にあった。集金の日で、その時間は対応できていた。流しには、おみそ汁の鍋と食器。入院した日に食べたんだね
蝶の羽ような雲おもしろ~い♪大きなVの字が出現あその下を 白蛇がにょろり~縁起がいいよね~パワーチャージ … nonchalant にほんブログ村にほんブログ村
4日 旧暦12月5日19:1320:53ほろ酔いで沈み行く夕飯鶏団子鍋海苔巻きフカヒレ煮こごり一日中曇空お日様がないと寒い … nonchalant にほんブログ村にほんブログ村
正月に紅葉気分も高揚母 マスク、入れ歯洗浄剤を買って入れ歯ケース、コップ、ティッシュ、薄手の上着入院先の母に届ける。人工呼吸器の母は、たくさん話したが、疲れてしまいそうなので、10分ほどで切り上げる。入院先が通っている病院ではないいきさつなどを話す。お薬の
曇り空だけど お洗濯空になった重箱を洗って。ランチはレトルトのカレーたまった冷やご飯で。買い物には行かず、残り物とあるもので夕飯にします。3が日らしくない?「ブラタモリ」「箱根駅伝」「相棒」「格付け」とテレビ三昧いつもの三が日です。 … nonchalant にほ
1月3日18:35細いお月さますぐ上には金星が!雲があって見えない母から電話駆けつける呼吸がくるしい。救急車を呼ぶかかりつけの病院に電話が繋がらないという。正月の3日だつながったが、受け入れられなかった。他の病院に受け入れてもらえた。心臓弁膜症、肺に影ありきょう
初日の出をみてお雑煮食べて初詣に行って 暦をいただいて「芸能人格付けチェック」みながら、お刺身モリモリドラマ「相棒」を観ていつも通りのお元日を過ごしませた。母は、「ゴミ出しもないし、誰もこないし、デイサービスもお休みのんびりできる~。」その通りに 過ごし
下のマーカー使おうっと思ったらインクが出な~い他のペン類もチェックするとオレンジ色のペンも使えません前の断捨離の時は使えたので取っておいたのに即 捨てました。 断捨離は日常の中で行うお手入れですよ。小さく区切ったこの1か所でいい、ごく短時間で「ついでに」で
午後にはよく晴れて暖かい大晦日になりました。おそば屋さんの前には行列が出来ていました私はそのそばを通り過ぎ、パン屋さんでコロッケパン。きょうのランチです。午後は芋(セレベス)、干し椎茸を煮てお雑煮用に鶏ももを出汁で煮て。火を使うのはオシマイ。前ほどいろい
朝 雲が多めだからこんなにドラマチックな空をお煮染め準備中こんにゃくは、もちろん生芋こんにゃくで! … nonchalant にほんブログ村にほんブログ村
お風呂洗剤何年も前買った、使いかけ2本を捨てました。今は 泡が出るタイプのモノを使っています。洗剤はトイレに流し、容器はプラスチックゴミに。使いかけが2本って、ちょっと問題ありよね~ … nonchalant 27日にほんブログ村にほんブログ村
水戻し不要のひじき思い立ったらすぐ調理ニンジンと冷凍してあった油揚げ多めでふつうの”ひじき”は、戻すと量が多めなので、自分で煮なかった。ひじきが食べたいと思うのは数ヶ月に一度くらいだし。朝はきた、賑やかだあ:油さ:魚は:発酵食品き:きのこた:卵に:肉ぎ:
先日の朝雲が虹色に雑誌をめくる「朝の習慣」は朝起きが苦手ですいろいろ読んで試してみたいと思っても朝起きたらぜーんぶ忘れています朝から 飲みたいとは思えないなぁ~お茶か、具の少ないみそ汁くらいです。みそ汁に+豆乳はできそうかな母も朝起きは苦手で、いまでも宵っ
ランチうどんにウインナーをいれたら思っていたよりおいしモヤシの小松菜ナムル風豆腐は白菜、舞茸を白だしで冷凍ギョウザ20日 … nonchalant にほんブログ村にほんブログ村
ずいぶん前につくったクリスマス用のマット何年も使っていなので今季で捨てました。ペーパーナプキンでいいんじゃないベランダの植木鉢何かを植えたかったけど結局植えなかったので捨てることに。母はモノを捨てない人です。封筒、袋という袋、プリンやゼリーのカップ類も増
軍鶏団子汁鍋から丼に移して食べるのが今季流お豆腐にはキムチを添えてカボチャ煮母は毎夕食に、仕出し屋さんの宅配弁当を利用しています。魚をあまり食べない母は、味や匂いが気になる時は、お好みソースをかけています。毎日必ずお肉かお魚を食べられるのは、ありがたいで
先日見えた 筑波山ランチ後に急激に眠くなるそれは 糖質疲労かも(朝の情報番組で)ドキッとしました私、いつごろからかしばらくの間、ランチ後に急激に眠くなっていたのです。疲れやすくて、湿疹もできてきて‥血糖値が急激に上がらるせい?ランチのご飯や麺類は半分にし
白い芙蓉のつぼみと紅色のサザンカの花25年の大河ドラマに寺田心くんが田安賢丸(のちの松平定信)役でたのしみ … nonchalant にほんブログ村にほんブログ村
母のベランダ剪定した枝葉剪定ではありません金のなる木を処分!折れた小枝は土に挿してきた母なのにどういう心境なのでしょうあえて何も聞きませんでした。他の3本の金のなる木に、花が咲く気配はありません。 … nonchalant にほんブログ村にほんブログ村
おもしろい雲カメラを向けていたら飛行機が現われあっというまに通り過ぎていった狭い空もたのしいこの日のお家ランチおうどんで温まるぅ…nonchalant にほんブログ村にほんブログ村
イチョウ 葉をすっかり落して冬の装いに浅い呼吸が老けを早める! どうすればいい 肺をイメージして吸うだけ。肺はここです。私は自分の肺を見たことがありません。母は、デイサービスで酸素濃度を計ってくれるのですが、エラーになることもしばしばです。母には「時々で