メインカテゴリーを選択しなおす
#FX裁量
INポイントが発生します。あなたのブログに「#FX裁量」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
FX相場分析 10月13日(木)ポンド円トレードシナリオ 1時間足チャート
今回の記事は、10月13日(木)のポンド円・トレードシナリオを紹介します。 実際に私が使っているトレード手法を基に、 トレードシナリオを立てエントリーポイントを設定していきます。
2022/10/14 10:29
FX裁量
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2022年 9月結果 +65276円
9月は収支+となりました。月初に9万の利益をあげたので今月は20万いくぞ~っと気合を入れて臨んだのですが、結果はどうにか6万確保出来てほっとしたという感じでした。 8勝18敗 3引き分け 勝率31% 平均勝ちPIPS数:+33.
2022/10/10 23:28
売りでどうにかなったけど(9月30日 AUDJPY +16823円)
トレード結果 回数 通貨 買/売 獲得PIPS ①AUD/JPY売り-14.0②AUD/JPY売り-12.6③AUD/JPY買い-20.7④AUD/JPY売り+66.1本日の利益+16,823円
2022/10/09 21:56
久しぶりに押し目買いがうまくいきました。(9月27日 AUDJPY +30728円)
トレード結果 回数 通貨 買/売 獲得PIPS ①AUD/JPY買い+33.4本日の利益+30,728円トレード詳細①のトレードについてクリックで拡大します 10時の休憩時にチャートを確認したら
2022/10/09 20:28
危機管理(9月26日 AUDJPY -21804円)
トレード結果 回数 通貨 買/売 獲得PIPS ①AUD/JPY売り-14.0②AUD/JPY買い-9.7本日の利益-21,804円トレード詳細①のトレードについてクリックで拡大します 16時か
狙い通りにエントリー出来ない(9月23日 AUDJPY +2059円)
トレード結果 回数 通貨 買/売 獲得PIPS ①AUD/JPY売り-18.7②AUD/JPY売り-23.0③AUD/JPY買い-4.3④AUD/JPY売り+36.6本日の利益+2,059円トレ
2022/10/09 16:43
FXの手法とは?初心者でも簡単な基本の手法をまとめて紹介
この記事では初心者の方でも使える簡単なFXの手法を解説しています。FXの手法が色々ありすぎてどれでトレードすればいいか分からないですよね?実は手法は自分で作るものなんです。記事を読めば手法とはなにかの本質までが理解できます。
2022/10/06 05:35
狙いは良かったのになぁ(9月19日 AUDJPY 0円)
トレード結果 回数 通貨 買/売 獲得PIPS ①AUD/JPY売り0②AUD/JPY買い0本日の利益0円トレード詳細①のトレードについてクリックで拡大します この日は祝日ということで日中トレー
2022/09/26 20:18
やらかしてしまった。大負けです。(9月16日 AUDJPY、AUDUSD -51480円)
トレード結果 回数 通貨 買/売 獲得PIPS ①AUD/JPY売り-8.2②AUD/JPY売り-6.3③AUD/JPY買い-5.3④AUD/JPY買い-6.6⑤AUD/USD売り-5.4⑥AU
2022/09/25 21:19
移動平均線の傾きで勝負(9月15日 AUDJPY +10010円)
トレード結果 回数 通貨 買/売 獲得PIPS ①AUD/JPY売り+11.0本日の利益+10,010円トレード詳細①のトレードについてクリックで拡大します 9月3日Ⓐから14日Ⓑまで下げ、14
理想と現実と(9月14日 AUDJPY +8554円)
トレード結果 回数 通貨 買/売 獲得PIPS ①AUD/JPY売り+9.4本日の利益+8,554円トレード詳細①のトレードについてクリックで拡大します 昨日指標のあったⒶから移動平均線を大きく
2022/09/18 20:36
指標前は気を付けよう(9月13日 AUDJPY +3185円)
トレード結果 回数 通貨 買/売 獲得PIPS ①AUD/JPY買い+3.5本日の利益+3,185円トレード詳細①のトレードについてクリックで拡大します 上昇トレンド中につき押し目買いを狙いまし
2022/09/18 17:39
確認はしっかりと(9月12日 USDJPY -8192円)
トレード結果 回数 通貨 買/売 獲得PIPS ①USD/JPY売り-12.8本日の利益-8,192円トレード詳細①のトレードについてクリックで拡大します 9月9日ⒶからⒷまで下げたあと、10日
2022/09/17 22:24
軸がしっかりしてないから振り回される(9月 9日 EURJPY、USDJPY -8083円)
トレード結果 回数 通貨 買/売 獲得PIPS ①USD/JPY買い-0.5②EUR/JPY売り-30.4③EUR/JPY買い+17.1本日の利益-8,083円トレード詳細①のトレードについてク
2022/09/17 19:03
大きすぎる上昇のあとは・・・(9月 8日 USDJPY -6879円)
トレード結果 回数 通貨 買/売 獲得PIPS ①USD/JPY買い+24.9②USD/JPY買い-35.1③USD/JPY売り0本日の利益-6,879円トレード詳細①のトレードについてクリック
2022/09/17 15:40
久しぶりに100PIPS以上の利確が出来ました。(9月 1日 USDJPY +90355円)
トレード結果 回数 通貨 買/売 獲得PIPS ①USD/JPY買い+137.3本日の利益+90,355円トレード詳細①のトレードについてクリックで拡大します このトレードのエントリーは8月30
2022/09/04 20:59
2022年 8月結果 -19680円
残念ながら2ヶ月連続で収支マイナスとなってしまいました。 8月は密かに接触的に攻めていこうと心に決め実行してきたこともあり、トレード数は先月までに比べると大分多くなっています。また先月の反省から5分足でのトレードも意識をしてみています。
2022/09/04 16:47
下位足に集中し過ぎると上位足にやられます(8月30日 USDJPY -37140円)
トレード結果 回数 通貨 買/売 獲得PIPS ①USD/JPY買い-17.6②USD/JPY買い-2.6③USD/JPY売り-0.1④USD/JPY売り-38.7本日の利益-37,140円トレ
調子乗っちゃって。(8月29日 USDJPY -22720円)
トレード結果 回数 通貨 買/売 獲得PIPS ①USD/JPY買い-11.2②USD/JPY買い-3.1③USD/JPY買い-11.5④USD/JPY売り-9.7本日の利益-22,720円トレ
2022/09/03 23:44
とりあえず微益にはなりましたが・・・。(8月26日 USDJPY、AUDUSD、AUDJPY +5820円)
トレード結果 回数 通貨 買/売 獲得PIPS ①USD/JPY買い+0.7②AUD/USD買い+4.2③AUD/JPY売り+0.1本日の利益+5,820円トレード詳細①のトレードについてクリッ
なんとなくトレードは恥ずかしい。(8月25日 USDJPY +12159円)
トレード結果 回数 通貨 買/売 獲得PIPS ①USD/JPY売り-2.5②USD/JPY買い0③USD/JPY売り-8.0④USD/JPY買い+29.8本日の利益+12,159円トレード詳細
2022/09/03 16:17
利確も難しいですね(8月24日 USDJPY +13167円)
トレード結果 回数 通貨 買/売 獲得PIPS ①USD/JPY買い+20.9本日の利益+13,167円トレード詳細①のトレードについてクリックで拡大します Ⓑの安値がⒺの安値を割らずに上昇し、
2022/09/03 09:27
ユーロドル1分足の損小利大スキャルピング
こんぬつゎ! 鼻ツっぺです♪ オージードルで午前中に連敗しましたが ユーロドルを午後からリワード良く獲れて復活♡ 時間がない中、狭い値幅でチャレンジしました☆ スキャルピングはmacd2ロジックでトレードしていますが 資 …
2022/09/01 14:20
macd2ロジックのインジケーターとサインツールを開発中
こんぬつゎ! 鼻ツっぺです♪ MT4用の裁量補助エントリーEAは完成していますが ロジックのインジケーターとサインツールは思案中・・・ EAのMT5化の方を優先するか・・・ とりあえずロジックの名前とキャッチフレーズと …
macd2ロジックでの損小利大1分足スキャルピング
こんぬつゎ! 鼻ツっぺです♪ 帰宅後にポンドドル1分足でスキャルピングしてみました☆ ドル円4時間足とドルカナダ4時間足で売りのハーモニックパターンが出ていたので ドル売り期待のドルストレート買い目線のカウンタートレード …
2022/09/01 14:19
機会損失を恐れて危険行為をしてしまう。(8月23日 USDJPY +11487円)
トレード結果 回数 通貨 買/売 獲得PIPS ①USD/JPY買い+31.3②USD/JPY買い-3.2③USD/JPY買い-8.1④USD/JPY売り-1.1⑤USD/JPY売り-6.1⑥U
2022/08/28 17:32
トレンドに乗れない漢(8月22日 USDJPY、GBPUSD -11531円)
トレード結果 回数 通貨 買/売 獲得PIPS ①USD/JPY売り-1.6②USD/JPY買い-0.1③GBP/USD売り-14.7本日の利益-11,531円トレード詳細①のトレードについてク
2022/08/28 13:40
トレンドのはっきりした通貨を。(8月19日 AUDJPY +3026円)
AUDJPYは方向感がいまいちわからない展開が続いていると思います。一応1時間足では、18日後半から移動平均線の上を推移しているので上昇トレンド。でも94.5円付近が重い感じ。⑥と⑧で上抜けを試して失敗。⑧の足のあとに下落し、移動平均線に絡
2022/08/21 18:00
最後大きく取れたのでホッとしました。(8月18日 USDJPY +35731円)
8月16日から明らかに上昇トレンド入りして、足が移動平均線の上で推移。17日の①で移動平均線まで近づき、移動平均線に触れたあと、再上昇しトレンド再開。18日に入り、また落ち始めて⑤の足で再度移動平均線に触れて再上昇。⑥の足で③の高値付近まで
2022/08/21 17:47
飛び乗ったら天井(6月28日 豪ドル円 +6120円)
28日この日は仕事で少しイライラ気味。23日に①の高値を付けてから24日の②にかけて下落。そこから上昇に転じています。高値は⑤から⑦で下げているが、安値は②④⑥⑧と順調に切り上げている。移動平均線も上げ。28日⑨の時、お昼休みだったのでチャ
2022/08/20 18:57
リベンジトレードは良いことない(8月17日 USDJPY -31417円)
この日はAUDJPYとUSDJPYをトレードして大きな損失を出しています。まずはAUDJPYのトレード。15日に大きく下落したAUDJPYですが、93円付近でWボトム(①と②)の形状になり、16日に上昇に転じ、移動平均線を越えてきました。1
2022/08/20 18:56
久しぶりの快勝(8月15日 AUDJPY +44630円)
8月15日はお休みで一日なにも用事が無くトレードに集中出来たので何回かトレードしちゃってます。8月11日21時の①の足は下髭が長い陰線だが、そこが起点となり横ばいから上昇を開始。8月13日3時の⑥の足の高値まで上昇が続いたが、そこから下落開
押し目買いがうまくいかず、また撤退しました(8月 9日 AUDJPY 0円)
8月2日からの上昇が8月8日まで続き、④の高値を付けてから9日に入り揉み合いを始めました。8月9日の⑤の陰線で移動平均線に触り上昇するも、④の高値を越えられず。また下がって移動平均線に⑥の足で触ってから、再度上昇を開始しました。ここで足1本
押し目買いしたけど伸びずに微益撤退(8月 8日 USDJPY +522円)
8月2日からの上昇が、4日に入り横ばいから下落し、足が移動平均線の下で推移。8月5日に④の足で大きく上昇し再度上昇トレンド入りかと思っていたら、その後⑤~⑩位まで揉み合いが発生。8月8日に⑩の足が⑤⑦⑧の高値を越えられず下降開始。⑪で移動平
仕掛けが早いのかなぁ(8月 5日 AUDJPY -7452円)
8月4日の夜①の所から②まで下落し移動平均線を割り込みました。移動平均線を割り込んだあと、移動平均線の少し下②と③の間で揉み合いが発生。5日に入り③の場所で少し上がるも移動平均線は越えられず再度下落。8月3日に揉み合いした⑧の価格92.2付
2022/08/07 13:47
2022年 6月結果 +4431円
どうにか+で終わることができました。4勝3敗6引き分け押し目買い、戻り売りと言ってはいるものの、振り返ってみるとぜんぜん出来てない。うまく入れたのは⑧だけ。あとはぜんぜん移動平均線に絡んでいません。足が伸びたから飛び乗った感が凄いですね。ク
2022/08/07 13:28
ポジポジ病が発症(8月 2日 AUDJPY -32936円)
ポジポジ病が発症しました。7月28日から下降トレンド入り。移動平均線の下で価格が推移しています。8月1日の夜⑩の所で移動平均線に絡み始め、一度移動平均線の上に出ますが、再度下落開始。後から見るとおいしい戻り売り場面。しかし、8月1日はUSD
2022/08/07 13:26
5分足でのデイトレチャレンジ!(8月 1日 ドル円 0円)
普段は1時間足でエントリーを考えるのですが、5分足でのエントリーにチャレンジしてみました。仕事から帰宅後チャートを確認。いろいろな通貨を見ていたらドル円のチャートがいい形をしていました。132.6~132.7の間にレンジスタンスラインがある
2022年 7月結果 -16396円
今年の連勝記録も6月までとなりました。 残念;;3勝10敗4引き分け。 ぜんぜん勝ててませんね。豪ドル円のトレードを1か月振り返ってみると、枠で囲ってあるトレンド転換の場面では、果敢に攻めていることがわかります。結果が伴わないものもあります
利確の難しさよ(7月1日 豪ドル円 +13410円)
6月28日に②の高値を付けてから横ばいになり、徐々に下降し始め、⑧⑩あたりでは移動平均線を越えられずにいました。7月1日の⑨でレンジの下限のちょい下まで落ち、陽線で戻すもやはり移動平均線を越えられないでいたので、仕事始まる前に売りでエントリ
2022/07/31 15:05
ストップロスの設定が狭かった(7月 6日 豪ドル円 -5264円)
5日の①から大きく下落し④まで落ちたと、6日の朝③と同じ位置の⑤まで上げていました。レンジになりそうなので、仕事前に売りエントリー。ストップロスを⑤の位置に置こうとしたのですが、23PIPS近くあったので、ビビッて設定できず。急いでいたのも
良い位置でエントリー出来たのに悔しい~(7月 7日 豪ドル円 -25192円)
7月5日に①から下落して、6日は横ばい。⑤と⑦の高値で移動平均線を越えるものの、髭で戻されているので、上がり辛いかなと思っていました。しかし、7日に入り⑨でしっかりと陽線で移動平均線を越えてきました。移動平均線も横ばいに変わり、⑨から⑩の間
トレンドライン抜けたと思ったのに・・・(7月11日 豪ドル円 -27704円)
この日は2度トレードをしています。1度目はトレンド抜けを狙ったトレードでした。Ⓐのトレンドラインは6月22日、28日、7月5日に上昇を抑えられたラインです。今回も強いレジスタンスラインになると思っていたら、10時に陽線を作り抜けてきました。
自分で検証してない手法の怖さよ(7月28日 豪ドル円 +264円)
7月28日の④で95.693を付けてから、⑤で安値が切り下がり、⑥で高値も切り下がりで下降トレンド入り。15時の足⑥~17時の足⑦の1時間足が移動平均線に届かずに、17時の足⑦で陰線を付けたので、戻り売りのこのタイミングで売りエントリー出来
2022/07/31 15:04
押し目買い、戻り売りが出来ない漢(7月12日 豪ドル円 -32292円)
この日も2度トレードをしています。1度目は下げがまだ続くだろうエントリーです。①から順調に下がってきて、②~⑥付近まで横ばいが続き、⑥の安値を下抜けしてきたので、売りエントリーしました。安値ブレイク狙いです。クリックで拡大しますぜんぜん下が
2022/07/24 14:29
久しぶりのプラスだが、しかし・・・(7月13日 豪ドル円 +28800円)
7月13日の朝起きたら、いい感じのチャート形状に。②の陽線で移動平均線を実体で抜け、③の陰線で移動平均線を下に抜けるかと思いきや、髭で踏ん張り、④の足でも移動平均線は下抜けしないでいました。移動平均線の向きも下からやや横ばいに。これは上昇く
なんとなくで入ってしまったポン円(7月18日 ポンド円 -5184円)
祝日の7月18日。仕事がお休みなので、FXに専念できるぞ~っと意気込んでも日本が休場なので、値動きが小さいことが多いんですよね。なので欧州時間からと思っていたんですが・・・。とはいえ、チャートは朝からチェック。見ているとポジりたくなる。ポン
2022/07/24 14:28
ポジりたくて値動きの確認を怠った結果・・・(7月20日 豪ドル円 -35228円)
7月13日くらいから始まった上昇トレンド。なんども移動平均線を割るが、そのたびに何度も上昇。3円以上も上昇してきました。13日に買いエントリーしていますが、そのまま持っていれば・・・(たらればは考えちゃいけないですね) そのトレードはこちら
会心の一撃!!(7月22日 豪ドル円 +71994円)
7月20日にやらかしてから、ずっと様子を見ていましたが、横ばいのレンジを形成しましたね。ただ、ちょっと下向きのレンジで、22日に入ってからは移動平均線を抜けても、髭で戻される展開。仕事中には入るタイミングが無かったのですが、仕事が終わって家
2022/07/24 14:27
XMトレーダーつかさの含み損金額7月12日火曜日。
何もできないFX。このポジ決済できたらドル円のショートを入れたい。387万円の含み損です。ドル円が上げるとユーロドルも一緒に下げてユーロ円は動かない。ドル円が上げるとGOLDが反相関関係で下げる。理にかなった含み損金額の増え方に納得しました
2022/07/12 03:10
次のページへ
ブログ村 601件~650件