chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆううつな僕はブログに就職 https://yupipi-blog.hatenablog.com/

うつ病当事者が長年の休職の末に決めた就職先。 それはブログだった。 初心者に向けて一緒にブログを作り運営するをコンセプトにブログを立ち上げから運営・収益まで実況しながら作り上げるうつ病ブロガーがブログの作り方を紹介するブログ

ゆぴ丸
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/04/30

  • 【3日目】下書きの続き。しかしうまくいかない現実

    3日目の作業報告が早いのは、 突発的に来るメンタルダウンと、頭痛のせいです。 朝から、眠気がひどい1日のスタートだとは思っていましたが、 お昼過ぎからメンタルのダウンで思うように作業に入れず。 やっとの思いで夕方から作業したのですが結局 なぞの頭痛で頭はまわらない。 まぁたぶん気圧とかのせいだと思います。 理由は何となくわかっても、体はどうにもならないのがこの病気。 一応処方していただいているお薬を服用して今日は作業終了。 これが会社で働く自信がない一番の理由。 「体調管理誰か僕の代わりにしてくれよ!」 と言いたくなるほど、自分では不可能。 いや、自分で不可能なので誰にも管理できないです。 ほ…

  • 2日目。1記事の下書き

    こんばんは。 今日は夕方から作業しました。 作業時間2時間程。 6000文字書きました。 疲れました。 いやこの程度でって感じですが、まぁ僕は こんなもんですねw 今日の作業報告 ・1記事目の構成 ・キーワード選定 ・タイトル決め ・各項目の下書き(途中まで) 日記や自分のことを書く記事と違い調べながらやるとなると なかなか進むスピードが遅いなと感じました。 調べながらなのでしょうがない分はありますが。 明日も、無理なく自分のペースで続きを書いていこうと思います。

  • 活動部Log 初出勤!

    初日の活動報告 ブログアイデアのまとめカテゴリーの大枠決め・イメージ はてなブログ登録 はてなブログデザインの変更 トップおすすめ記事のアイコン作成(Canva) 始めましてのご挨拶Log投稿 初日の行動Log投稿 初日にしては結構作業しました。 特に時間をかけてしまったのはやはり アイデアなど頭の中にあるイメージをどう形にするか? どうしたら見て伝わりやすいか? どんなブログだったら役に立てるのだろう? 等のブログ設計と言われる作業。 もちろん今日1日でアイデアを全て考えたわけではありません。 みなさんのブログを日々見ていく中で こういう風にしたら見やすいな。 この記事すごくためになる。いい…

  • 始めまして!

    始めまして ”ゆぴ丸”と言います。 学校を卒業後、何度も転職を繰り返し その度、精神的に苦しくなり生きずらさに悩まされていました。 最後の離職を期にとうとう就職が自分の中で困難に・・・。そこで療養しながらひたすら考えていました。 「このまま働けなかったらどうしよう」 「無収入ニートのまま一生終わる?」 「ずっと家と近所のスーパーの往復だけだ」 こんなことを考えていたら、憂鬱が加速。 ダメだ! と思い去年から趣味でブログを書いてみました。 なーんにもない日常を発信。 でもこれならできるかもと細々と本格的にやってみようと始めたのが このブログです。 これからただただひたすら 地道にブログを作ってい…

ブログリーダー」を活用して、ゆぴ丸さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆぴ丸さん
ブログタイトル
ゆううつな僕はブログに就職
フォロー
ゆううつな僕はブログに就職

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用