Duolingo生活一ヶ月
英語は文法チックな所に入ったが、相変わらずDuolingoは何を学んでいるか何の説明もないので、(きっとそうだろう)という感じで進めている。英語はほとんどの文法を忘れてしまったので、Z会のブック型解体英語構文改訂版(風早寛著)を買って、1日1枚(たまに1週間に1ページ)読んでいる。318ページあるので毎日やれば5-6ヶ月で一周できることになる。継続できるかというところがBBAには問題なのである。今一番楽しいのは中国語で、というのもまだそんなに忘れていない箇所を学習しているのでサクサク進められるからである。矮不矮みたいな構文を不思議に思っていて、というのも、日本語にも◯◯かどうかという聞き方そのものはあるが、そんなに使わないので、はたして中国人はこの構文頻繁に使うのだろうか?と疑問に思っている。良いところは...Duolingo生活一ヶ月
2024/07/31 18:05