6月はポイ活に苦戦した月でした。 Edyスタンプラリーについても未達 3万円の壁が越えられませんでした。 昔は2万だったのに、3万円になると厳しいです。 7月のスタンプラリーも3万円チャレンジが
出張族の40代サラリーマンです。仕事を通しての日々、資産運用の記録、ANAダイヤモンドメンバーを毎年目指します
今月のANAプレミアムポイントの確認です。 今月末で98,987ポイント 先月からほとんど伸びず、ダイヤモンド達成手前で足踏み 今月は新幹線での出張ばかりだったからです。 来月こそはダイヤモンド達
ビジホで飲む前に、夕飯を済ませて、お腹は減っていないけど、飲みたい 定番のつまみはポールウインナーやチーズでしたが、お菓子にもチャレンジ お米チップス 軽くて美味しいし、酒にもあいます。
新幹線での帰り時は、反射的にお酒を買ってしまう 新幹線乗る前に飲んでいました。 締めのサンドウィッチ買って乗車 名古屋だったので、味噌カツサンドウィッチ 飲みすぎました。 にほんブ
先月は簡単なものを取り残し、未達成でした。 今月は先月の反省をいかし、達成しました! 先月はドラッグストアを利用という簡単なものを忘れて、全達成ならず 今月はちゃんとドラッグストア使いました
今週末の資産状況です。 今週末は2420万円 今週は結構下がっている日が多かったので、もっと下がるかと思いましたが、意外と持ちこたえているイメージ にほんブログ村 40代サラリーマンラン
普段は東海道新幹線ばかりですが、たまには東北地方への出張 東京駅を使うのも久しぶり 1度食べて見たかった国技館焼き鳥といい日旅立ちビール 焼き鳥はもっと缶詰め的な味かと思ってたら本格的で
出張は朝早くから移動することが多いので、朝ごはんは移動中に食べます。 今回は食べたい物、飲みたい物を選んだら、酷い組み合わせでした。 寿司とコーヒー💦 慌ててたので、食べる時に気づきまし
ビジホで1人寂しく宴 今回はスパークリングワイン たまにはこういうのも良いです。 寒くなってきたら、冷たい炭酸はたくさん飲まなくなるので、ちょっとアルコール高い物を少量で 赤もあったか
新幹線では仕事なんてあまりしないです。 昼食をあまり取れず、腹ぺこなタイミングでの乗車 サブウェイでサンドウィッチ買って、ビールと一緒に 美味いです。 駅弁よりもつまみになり、満足度も
秋の行楽日和ということで、ドライブがてら富士山の近くまで行ってお土産買いました。 買ったのは富士山ジンです。 中身は青いジンです。 富士山をイメージしてるんでしょうね。 綺麗な色です。
今週末の資産状況です 今週末は2430万円 先週末から微増です。 ここからもう1段上がってほしいです。 40代サラリーマンランキング にほんブログ村
新幹線ではネットフリックス見ながら飲むのが最近のパターンです。 今回はセブンイレブンで買ったココロクラフトペールエール コンビニで買えるクラフトビールって、定義が良くわからなくなってしまい
ビジホで仕事の疲れを癒す 今回はアサヒザマスター 高級感があるデザイン 味も美味しいです。 一気に飲み干すようなタイプではないので、これからの季節に良さそうです。 40代サラリーマン
毎月、手動で登録しなくてはいけないEdyスタンプラリー 今月も登録しました。 登録した時点で結構、完了済み 残っているのは3万円チャージと支払いをすれば自動で達成と思ってました。 しかし、似
ビジホで疲れを癒す 今回は家バル モスコミュール 学生時代はモスコミュールを良く飲んでた 最近全く飲まなくなったので、どんな味だったか忘れた。 歳をとったら、ドライなお酒が好みになっ
今週末の資産状況です。 今週末は久しぶりに2400万円に届きました。 2420万円です。 年末に向けて期待できそうです。 最近は半導体関連が思ったより伸びてこないです。 今のうちにSOXLを買っ
ちょっと前ですが、久しぶりにアップグレード 一般席が混んでいたので、アップグレードできればラッキーと思いながら、チェックしたらいけました。 短い時間ですが、ワインを飲んで、2杯目は芋焼酎
ビジホで仕事終わりの1杯 今回はジムビームハイボールとチーズおかき 黒トリュフ味 ジムビームハイボールはいつもの味 黒トリュフ味のチーズおかきは・・・普通の味の方が好みかな 40代サラリ
久しぶりにウィスキーを買いました。 まだ自宅には飲んでいないボトルがあるので、購入は控えてましたが、新商品ということで購入 定価は2000円でしたが、スーパーでは値引き価格で買えました。 2000
楽天ポイントだけで積立購入中 今月も2244を12000円分ほど購入完了 現在の評価額は38万円ほど 先月は34万円だったので、購入分を含めても上がっております。 来月には40万円になってるかな?
今週末の資産状況です。 今週末は2350万円 先週末より50万ほどアップです。 年末に向けて上昇気流に乗ってくれるといいんですが 40代サラリーマンランキング にほんブログ村
伊丹空港 国内線のスイートラウンジではマネケンのワッフルが食べれます 色々なタイプのワッフルが食べれましたが、最近はクリスピータイプのワッフルでした。 個人的には以前提供されていた、チョコがか
先月の楽天ポイント獲得実績です。 9月は16,257ポイント 先月よりだいぶ下がりましたが、まあ頑張った方です。 今月も余っているポイントで投資して、さらに増えることにチャレンジします。
ANAのプレミアムポイント確認です。 9月末時点で96,107ポイント 残り4000ポイントのため、10月中にはダイヤモンド達成できそうです。 今年は12万もいけるかな 40代サラリーマンランキング に
「ブログリーダー」を活用して、ミユヤンさんをフォローしませんか?
6月はポイ活に苦戦した月でした。 Edyスタンプラリーについても未達 3万円の壁が越えられませんでした。 昔は2万だったのに、3万円になると厳しいです。 7月のスタンプラリーも3万円チャレンジが
6月の楽天ポイント獲得実績です。 6月は5535ポイント 2ヶ月連続で低空飛行です。 最近での最低レベルとなってしまいました。 こんなに悪かったのはあったのか、調べてみたら昨年の6月もポイン
今年もダイヤモンド会員目指して頑張ってます。 今月末のプレミアムポイントは54,148ポイント 半年終わったので、何とかダイヤモンドペースには乗っています。 ただギリギリペースなので、少しでも緩
今週末の資産状況です。 今週は順調に上がってくれました。 2440万円 自分的な最高値にだいぶ戻ってきました。 株は安いときに買って、高い時に売る、を実践したいので高くなってきたら売
受付しましたメールから診断結果と費用連絡まで3日ほど そこから修理完了連絡まではながく感じました。 3日くらいで直るかと思っていたら、結局1週間ほどしてから修理完了連絡がきました。 修理センター
先月、週末にPS5でゲームを楽しんでいたんですが、外はあいにくの土砂降り。 そのうち雷も鳴り始めて、自宅のすぐ近くにドーンと雷が落ちたんです! すごい衝撃で、音と光はもちろん、なぜかビリっとした
出張が多いので、国内の色々な空港を使っています。 ただ、プロジェクトによって地域の偏りはあり、最近は九州に行っていませんでした。 久しぶりに福岡空港経由で出張 スイートラウンジがある空港は、
今週末の資産状況です。 今週は動きが少なく、先週とあまり変わらず 2280万円 もう少し上がってから、安定してほしかったですが、しょうがない。 来週は上がっていることを願います。
出張帰りの癒しは新幹線で飲む酒 今回は氷彩 つまみは塩味のせんべい 暑くなってしまったので、無意識にさっぱり系を選んでしまってるかも 最近はドライな味のサワーが増えてきて、個人的には嬉
楽天ポイントは投資に回しております。 基本は2244を毎月購入 現在の評価額は 55万円 20%の損益なので、この内10万円が株が上がってくれた分です。 まだ残り半分あります。 来年くらいには
ANA国内線スイートラウンジ、お菓子がまた変わってる! ANAの国内線スイートラウンジを利用するたびに、ひそかに楽しみにしているのがお菓子コーナー。 今回も期待して行ってみたら…あれ、また変わって
今週末の資産状況です。 今週末は2250万 中東情勢のために金曜日はガッツリ下がりました。 こういうのは予想できないので、流れに任せるのみです。 実際は時間たてば、元に戻る可能性が高い
新幹線は何を飲むか考えてるときが1番楽しい いやいや、やっぱり飲んでる時の方が楽しいです。 今回はサッポロラガー 久しぶりに飲みましたが、新鮮味があって美味しい! 暑くなってきたら、
ポイ活、最近は**楽天SPS(楽天スーパーポイントスクリーン)**がアツい! 先月はSPSだけで496ポイントゲット。年間で5,000ポイント以上の計算です。 SPSのココが良い! SPSのポイントは、期間限
今週末の資産状況です。 今週も結果的には上昇してくれました。 今週は2260万円 関税問題も何だかんだで交渉のための見せかけだったのでしょうか SOXLがまだ低い状態です。 もう少し上がる余
またまた出張帰りの「居酒屋新幹線」! 疲れた体に染み渡る一杯、これがあるから頑張れます。 今回はお腹が空いていたので、「海苔巻き」もつまみに追加! セブンの「おつまみカニカマ」と「まぐろた
もう6月になってしまいました。 5月の楽天ポイント獲得実績は8640ポイントでした。 ゴールデンウィークなどの長期休暇あるとポイ活進まなかったな また4月が調子良かった反動もあったりします。
ANAのプレミアムポイント修行、進捗どうですか? 私の4月末時点のプレミアムポイントは、46,280ポイントでした!年間10万ポイントのダイヤモンドサービスメンバーを目指しているので、ペースとしては悪くない
今週末の資産状況です。 先週よりも上昇してくれました。 今週末は2160万円 上昇するも、まだ不安定な相場 今週末は、特にエヌビディアの決算が良かったのが大きかったようで、そのおかげで全
今月も無事に、Edyスタンプラリー達成しましたー!🎉 ギリギリでした 特に最近は、最後の砦「3万円利用」が毎月の課題。 でも、焦って無理に使うのはNG!あくまでもマイペースに、日常のお買い物の
今夜のビジホ飲みはジムビームバーボンハイボールです。 つまみはポールウインナー! このバーボンハイボールは苦手でした。 こんな物なのかな? 美味しいバーボンを飲んだことがないだけかな。
今月もポイント投資での購入が終わりました。 現在約35万円 先月から10%以上増えています。 100万円まで3分の1を過ぎました。 40代サラリーマンランキング にほんブログ村
近所の酒屋で泡盛ちいかわデザインの泡盛買いました。 菊之露 栗まんじゅうとシーサーはお気に入りキャラです。 夏は泡盛で晩酌とか良いかもしれない 40代サラリーマンランキング にほんブロ
先月の楽天ポイント獲得実績です。 先月は6574ポイント 少ないのは月の前半、海外出張でポイ活できなかった影響です。 獲得したポイントは2244の購入にあてますが、中途半端なポイントのため2株しか
6月までのANAプレミアムポイントの確認です。 6月末で70187 6月は海外出張もあったので伸びました。 残り半年で3万ポイントなら大丈夫そうです。 気を抜かず仕事がんばります。 40代サラリーマ
またまた楽天ポイントの新しいサービスがでてました 楽天ポイント定期 年利2%ですが、銀行定期のように2年間預ける必要あります。 途中で引き出すと利息はつかない これならポイント運用のアクティブ
今週末の資産状況です。 現在2536万円 先週から5万円ほどダウン 週前半は結構下がりましたが、意外と持ち直した感じ。 現金が200万程あるので、SPXLの購入にあてようと思います。 サラリーマン投資
今月のEdyスタンプラリー、いつの間にか全部達成してました! この演出は初めて見ました。 達成するとステップアップして、もらえるポイントが増えるようです。 来月もいつの間にか達成を目指し
ヨーロッパ出張でのお土産 ドイツ製の爪切りを買ってきまし。 なんかオシャレ 良く切れて使いやすかったです。 40代サラリーマンランキング にほんブログ村
久しぶりにビジホ飲み セブンイレブンで買ったアイリッシュハイボール 結構特徴的な味でした。 こういうハイボールがコンビニで買えるのは面白いです。 色々試したくなります。 つまみはいつもの
ヨーロッパの国内移動を、予約の都合でビジネスクラスになった時に食事がでました。 イタリアあたりの航空会社の昼間便 スイーツでした。 フルーツも美味しかったです。 ケーキは大きかった。 付属
飲んだ後、コンビニでしめのデザートとして購入しました。 なごにゃん あら可愛い しかし、酔っ払っていたため、味はほとんど覚えていません。 次回、もう一度購入して味わいます。 40代サラリ
楽天ポイントのスタートキャンペーン 何かを初めて利用すると1000ポイントもらえたりするキャンペーンです。 最近、楽天モバイルを20GB以上使うと1500ポイントもらえるようです。 自分はメインが楽天で
今週末の資産状況です。 先週から30万円ほどアップで2540万円 週後半はだいぶ下がったので、来週が心配です。 ボーナス入ったので、入金しようかと思ってます。 サラリーマン投資家ランキング
ヨーロッパ出張からのお土産で、強烈だった物 子供がハリボー好きなので、日本で売ってなさそうな物を選んで買ってきました。 その中で黒いハリボーが強烈にまずかった。 ネットで調べたらまずいことで
海外出張時のランチです。 海外出張の終わり頃には日本食が恋しくなります。 我慢できずにラーメン かなり日本の味に近かったです。 チャーシューが美味しかった。 チーズやオリーブオイルに飽きて
季節が変わったからか、羽田空港のANAラウンジのパンも変わった気がします。 カレーパンとDONQのチョコパン カレーパンも今までと違う形? DONQのチョコパンは初めて見た気がします。 ラウンジのパン
ANAの機内サービスでアイスを頼むとハーゲンダッツが出てきます。 今回、帰りの便で頼んだらハーゲンダッツではなかったです。 現地で積み込むからハーゲンダッツとは限らないんですね。 初めて食べ
昨日は父の日だったので、いつもより良いお酒を飲みました。 プレミアムハイボール白州 自分で買ってきました。 家族には他にお祝いしてもらいましたよ。(ありがたいです。) 味は本格的で、結構スモー
最近の上昇相場によりSOXLが60ドル超えてました。 一旦利確したのが、55ドルだったので、その時より上がってます。 さすが、レバレッジ 個人的にはレバレッジ商品はSPXLに集約させようと考えています