国際結婚夫婦の日常や、日本であまり知られていないインドネタ、豆知識など、インド人夫と日本人妻の二人三脚でお届けしているコミックエッセイブログです♪
2025年4月にサイト移転しました! https://saritsugomori.blog.jp/ 🔻🔻🔻 https://note.com/sari_tsugomori
|
https://twitter.com/sari_tsugomori |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/sari_tsugomori/ |
北インドの人々は肌の色を気にする人が多いと夫は言います。今回はなかなかインドの方には面と向かって聞けないであろうインド人と肌の色の話についてです。 肌の色を気にするインドの人々 カーストの問題とも関係がある ∟ インドの美人コンテスト 2019年インド最大規模の美人コンテスト「ミス・インディア」で話題になったツイートはこちら。「肩にかかる長さの滑らかでつやのある髪、白い肌」というほぼ全員が同じ特徴である事が指摘されました。 What is wrong with this picture? pic.twitter.com/61B23aYFr6 — Sameer Sewak (@
2025年4月22日、インド・カシミール地方でテロ事件が発生しました。この事件について、現在分かっていることとインド夫の見解を交えて解説します。 インドのニュース番組。右側枠の左側の政治家はモディ首相の右腕と言われている 1:近年で最も多くの死者を出した紛争地域テロ攻撃 女性への発砲はされなかったが、彼女たちの目の前で父親、親戚、夫が殺された。 テロ攻撃があった後に本物のインド軍が現れたが、 観光客達は本物か分からないので「殺さないで」と怯えていた。 Asavari, the daughter of Santosh Jagdale - a businessman from Maha
皆様いつもありがとうございます🙏 先日、マンガ紹介サイトであるTRILLマンガ様より、 ☆★:;;::;;:・:;;::;;:・:;;::;;:★☆ TRILL漫画「毎日漫画賞」 ☆★:;;::;;:・:;;::;;:・:;;::;;:★☆ を授賞いただきました♪ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。 しかもなんと、連続で5作品受賞&記事掲載です🥹 受賞作品一覧&TRILL様からのコメント 授賞&掲載の連絡を頂く度に感動するのが、TRILL担当者さんのコメントです。掲載された記事本文と別に、コメントを添えてくださるのですがその内容と心配りが素晴らしいのです。全てしっか
インド人の愛情表現。外国人らしい愛情表現もあればインド独特の愛情表現もあります! 日本人より遥かにその愛情表現は豊かなのであります。 各項目にコミックエッセイを添えています! 1 :インド人の夫の愛情表現 インド人の夫の愛情表現はとても豊かです。日本人がなかなかできない外国の方特有のものだと思います。夫は私からの愛情表現の少なさに戸惑いを感じていた時期があったようですが、私の説明を聞いた&慣れたのか最近は気にしていないようです。以前は私も彼ほどの愛情表現をする事ができず申し訳無さを感じていましたが、前よりスムーズにできるようになった気がします、多分! キスの音は毎
この度2025年4月にnoteに引越して来ました津籠茶里(つごもりさり)の自己紹介ページです! 状況が代わり次第こまめに更新します。 ※現在ページ内のリンクが引越し前のライブドアさんのURLですが、徐々にnote内に移行していきます……!少々お待ちください…。 1:ご挨拶 はじめましての方、当サイトをご覧いただきありがとうございます! 日々読んでくださっている皆様、いつもありがとうございます! 改めまして……ナマステこんぬつわ! 2:当サイトについて 当サイトは、インド人夫が語るインドカルチャーやニュース、私達国際結婚夫婦の日常をメインに綴っています(夫がネタ放
インド・デリーの娼館街GBロード|インドの友人体験談を添えて
現地の人でも怖い思いをするインドで有名な娼館街GBロードについて、インド人の夫が実際に聞いた話を交えて語ってくれました。 1:観光、物見遊山気分で行かないで!! 2:一歩中に踏み込んだが最後 初出 2024年10月8日・9日の記事をnote用にリライトしました そんな細かいとこまで(恥)という位にアチコチチェックされたそうです:(っ'ヮ'c): 隠し持っているお金も余さず取るコタオバ達のど根性。 🇮🇳夫「GBロードのコタは安いけど、コタの建物内に何人も店員がいるから集団で囲まれて詐欺被害にあう事がある。外に立ってる路上売春者の場合は低料金がゆえに屋外の暗がりや車でする羽目に
「我が夫はインド人」にお越しいただきありがとうございます。管理人の津籠茶里(つごもり さり)と申します。2023年にインド人男性と日本で国際結婚した日本人です。 インド雑学コミックエッセイをメインに、日本であまり知られていないインドネタ、インド人夫との結婚生活、インド料理レシピ、ちょっとしたTIPSなどなど日々情報発信しております。また、自力取得するインド人との国際結婚手続き方法と無料テンプレートも掲載しております(日本ですべて手続きを行うパターン。私自身が元バツ2なので離婚歴がある場合の必要書類も分かります😂) もともとは2023年の9月から別のサイトでコミックエッセイ公開してお
支配だの戦争だのは、本当よろしくないですよね……。 日本も明治の頃は列強国支配から守る為の戦いでしたが、第二次大戦頃には軍部が暴走し様子が変わってしまいました。その前もっと昔には国内でも人同士が戦い殺し合っていたわけで、なぜいつも人間は支配するされるの関係になってしまうのかなと悲しく思う時があります😢 総選挙→政権交代後のイギリス議会、野党保守党のスナク党首のスピーチの素晴らしさは話題になりましたね! 総選挙が終わり再開したイギリス議会。野党保守党のスナク党首のスピーチがまさにイギリス議会の伝統とでも言うべき品格のあるスピーチだったので、抜粋して翻訳しておきます。 pic.tw
「ブログリーダー」を活用して、津籠茶里(つごもり さり)さんをフォローしませんか?