取扱説明書には「こんな使い方はやめましょう」や「しないでください」という注意書きのページが必ずある。たぶん説明書の側では「どうせ誰も読まねえよな」という諦めの気持ちが少なからずあると思うが、あれは大変重要である。「こんな発想があるのか」とか「こういうリスクがあるのか」という気づ...
KALなのにぜんぜん予定通りに進まないまま、やっと完成。 https://ravel.me/interim/sk2 遠目には立派に見えるな。いや近くで見ても、自分の技量のわりには上出来なんじゃないだろうか。 今回も5本針で編んだけれど、さてこれが輪針だったらどうなるだろう。...
とりあえずできた! あとは吊り下げ紐をつけてアイロンかけたら完成なんだが、たったそれだけのことをする時間はなし……完成は明日まで先送り……
仕事を定時ですっぱり投げ捨てるつもりが、そうはいかず…… 後付けのかかとを編む準備が精一杯。くそ、続きは明日だ。
ミステリーKALなのにすっかりその意味がなくなってしまっているアドベント靴下、この週末で一気に10日分くらいを仕上げた。 履き口(いや、履くもんじゃないけど)のゴム編みまで完了し、残るはヨーロッパ時間の24日に発表される後付けのかかと。 昨年は開始が何日か遅れたとはいえ、き...
鬱々と仕事に神経を削られながら、合間をみて編み続けてやっと完成。 https://ravel.me/interim/61 KFSの昨年のクリスマス毛糸で、でもこうやってみるとそんなにクリスマスでもない。どうやら、元はOpalのあるシリーズの毛糸をクリスマス用として販売したとい...
20年くらい前ってこんなに忙しかっただろうか。ということをこの1年くらいずっと考えている。なんでこんなに自分の時間というものが減ってしまったのかさっぱりわからない。残業って、10時間を超えると「多い」って思っていたはずなのに。 どうすればこんな状況から抜け出してまともな生活を...
いったん進捗を確認しておこう。 10/22時点での状況は以下の通り。 で、だいたい1か月経過した結果を下記に並べてみる。 ●カウル(完成目標:寒くなる頃) これは完成。 ●アルネ&カルロスのアドベント靴下(完成目標:今月末) 13日目分まで完了。KALは25日頃までなの...
編みにくい変わり毛糸のこれ。 進んでいないけど、もういっこ別の変わり毛糸で編み始めた。 編みにくいのであちこち間違えている。でもどこが間違っているのか自分でも見分けつかないのでいいやと強行中。ちなみに着るもの……
年内に完成させる靴下をやっと編み始め。毛糸は去年のOpal(KFS?)のクリスマスデザイン。 しばらく前から試行錯誤していた、別糸のゴム編みの作り目問題。 一般的には「最初の3段のメリヤス編みは太い棒針、シンカーループを拾うところから本体の棒針」だけれど、それだと微妙に履き...
他所様の家に招かれて玄関に入ったら、三和土にに整然と並ぶ靴に混じってアイロンが置いてあった。 というのがわたしの気づき方だ。書類の記入漏れも誤字脱字も、探すつもりがなくても靴に混ざったアイロンのように目立って見える。こう説明してもだいたい理解してもらえないのだが、実際そんな具...
とにかくしょうがない。どうやったって結果は大差ないのである。ルールに従っても自己判断でやっても結果が同じになるのであれば、できることなど何もない。どうやったって、勝手に一方の色が目立つのだ。上だろうと下だろうと常に目立つ色は同じ。 あるいは双方の主張の度合いが同一になっている...
なんでだ。 どういうことなのか、ぜんぜんわからない。何が悪い。何がまずかった。どうしてこうなった。 昼休みに編み、定時になるなりパソコンの電源を落としてまた編み、それでここまで挽回した。 なのに。 ほとんど同じ。 上端の赤い部分と中央の緑の窓のような部分は、ほどく前は...
引き続き、アルネ&カルロスのアドベント靴下の進捗。 これでいいやと気負わずに楽しく編み進めていたら、数日遅れて始めたのにもう追いついた。 昨年とくらべると、細部がかなりましな出来。そりゃそうだ、去年は初めてこういうものを編んだのだから、1年経ってまったく進歩がないはずがない...
アルネ&カルロスのアドベント靴下の進捗。いよいよ編み込み模様。 昨年は動画を見ていて「なんでここで糸の左右を入れ替えているのだろう」と疑問に思っても、それについての解説はなかったように思う。なので、理屈がわからないまま試行錯誤を重ねてどうにかした。 しかし今年は2日目の動画...
このところ寒くてしょうがない。昼はまだ日なたにいれば幾分ましだが、夜や早朝になると寒気がするほど寒い。っていうか、これ寒いせいじゃなくて風邪か……鼻水ひどいし。くしゃみも咳も鼻水も集中力の邪魔をするばかりで、読書にも編み物にもろくろく没頭できない。いやそれより寝てろって話だな。...
アルネ&カルロスの今年のアドベント靴下(クリスマスストッキングとかクリスマス靴下とかアドベントソックスとか、どれが正確な呼び名なのかわからないけど)は11月から開始で、毛糸も無事に開始前に届いたというのに、肝心の編み針が空かなかったので今日からスタート。 今年は、初日がつま先...
編みかけ、たくさんあるはずなのに。 結局、あっちもこっちもという編み方はできなくて、「あとはこれだけ」という段階までもっていかないと次のものに着手できないという事態になっている。 ちなみに袋はまだこのまま。 あとは糸始末をするだけとか、最後のここを編むだけとか、そういう感...
わたしの母親は手芸を熱心にやっていたわけではないという。それでアフガン針を持っているのが不思議なのだが「当時は流行していたから」だという。まあそれは納得だ。 でもそれ以前に、なんで編み針がこんなにたくさんあるのか、と受け継いだものを眺めながら思う。いや編み物に限った話ではない...
まだるっこしい題名になってしまったが適切で簡潔な表現が思いつかないのでどうしようもない。読点を入れて多少はわかりやすくしたつもりで、しかしこれを非日本語話者の人が意味を理解できるだけの意味になっているのか自信がない。 前回の投稿で取り上げた作品を編むにあたって、珍しく作り目で...
棒針編みとかぎ針編みの著しい落差は自分のことながら興味深い。どうしてこうなった。 かぎ針編みは難しくない。実際はそんなわけはないのだろうが、「難しいな」と思う前に解答や解決策に到達するので「難しさを感じる余地がなかった」と云うべきか。 少なくともこれは僥倖であることには間違...
「ブログリーダー」を活用して、Kolibriさんをフォローしませんか?
取扱説明書には「こんな使い方はやめましょう」や「しないでください」という注意書きのページが必ずある。たぶん説明書の側では「どうせ誰も読まねえよな」という諦めの気持ちが少なからずあると思うが、あれは大変重要である。「こんな発想があるのか」とか「こういうリスクがあるのか」という気づ...
完成したばかりのリストウォーマーを着けて出かけた。細身のコートでは袖がけっこうぴったりになってしまうが、それが故に厚手のものは下に着ないので、リストウォーマーを着けてもまあまあである。 派手なセーターをコートの袖口からのぞかせているみたいだ。 外出して気がついたのは、ちょっ...
ちゃちゃっと編んでしまうつもりが、意外と時間がかかってしまった。 https://ravel.me/interim/u9 残っていた糸を使い切れれば、と思ったけれどあまり長くもできないし、ということで3g残ってしまった。まあ、同じ毛糸はあと2玉あるので(気に入って買いすぎた)...
都内に住んでいた子供の頃、「けいどろ」というのがあった。おそらく「警察と泥棒」の略で、警察役が泥棒役をつかまえるという一種のおにごっこ。こうやって文字にしてみると、「おにごっこ」は「鬼という悪いもの・怖いものから逃げる」というゲームなのに、けいどろは正義の象徴であるはずの警察か...
リストウォーマーは完成間近。あとはゴム編みを10段くらい編めばOK。 ここまできたところで、読みが甘かったというか、まあ、安易に考えすぎたなと少し反省した。 長さは「以前編んだものより長い」のであれば特になんでもよかった。でも、靴下に手を突っ込んで「太さはこんくらいでいいや...
ハマナカから出版されているベストアイズコレクションというのは、流行など関係がないような気がしているが実際のところどうなんだろう。 たとえモードっぽいデザインであっても、それなりに時流は意識されているのではないだろうか。 それとも、デザイナーがそのときの気分で好き勝手に(いや...
複数の作品を並行して編むと、最終的に次々と完成することになる。 という思いから編み散らかしに挑んでいる。のだが、どうしても一点集中になりがちで「次々と完成」という仕儀にはならない。今のところ「編みかけのなかから一点ずつ順に完成していく」という具合だ。これではおもしろくない。 ...
何枚か持っているタートルネックのニットのうち、1〜2枚くらい袖が短いものがある。そのうちの1枚を昨日から着ているのだが、手首が寒くてしょうがない。上にカーディガンを着ているのにうすら寒い。 そんなわけで、リストウォーマーを編むことにした。使うのはソックヤーン。ありあまるソック...
ようやく完成。 https://ravel.me/interim/b1 ……こんなの着たことない。 人生の大半をTシャツと襟つきシャツとタートルネックで過ごしてきたが、本で見たらどうしても編みたかったので編んでしまった。 2018年のベストアイズコレクション掲載。絵画にイ...
先日の 衝動買い のあと、2種類注文したうち一方の毛糸が「メーカーにも残っていない」との連絡があった。じきに完成するチュニックの上に着るやつで使う毛糸なので、よりによってそっちかよと頭を抱えた。 で、どこかに残っていないか、と探し始めてまず開いたのがメーカーサイト。 先に結...
かぎ針セクションに入っても、変わり毛糸になると急に進みが遅くなった。やはり編みにくいというか、扱い方がよくわかっていないんだろうなあ。 でも今こんなところまできた。 裾がもう少しと、襟ぐりを編めば終わり。 いつ着るんだこんなもんと思うが。
2007年頃にちょっとだけ編み物をしていたが、その少し前の2004年頃に服を縫っていた時期があった。縫い物が苦手だという意識はもちろんあったので、まあ、何かを作りたいという気分でいるところにたまたま簡単そうな本を見つけたのでやってみた、という程度の動機だ。 その程度の動機だっ...
秋頃にはあれこれ編み散らかしていたというのに、現在、手元の編みかけは3点。巨大ブランケット(アフガン編み)とショール(かぎ針編み)ともさもさチュニック(現在かぎ針編み)である。 ショールちっとも進んでねえな…… ふと気づいてみればぜんぶクロバーのかぎ針で編んでいる。これはい...
編み終えた部分はもさもさなだけではなく、それなりの厚みもある。 よく考えれば当たり前か。 そして気づく。 この厚みなのに、長袖ではない。 ではどんな気候のときに着るものなのか? とにかく「袖の短いニット」の用途がさっぱりわからないまま何十年も生きてきたのだ。今更わかる...
まだ松の内なのに、仕事が始まった途端に年始の雰囲気が一気に霧散する。海外では元旦以外は正月気分が存在しないそうだが、ちょっと耐えられそうにない。 松の内くらいはどこの会社も休みになればいいのにと思う。もちろん盆暮れ正月が関係ない職業も、松の内の分の代休を取れるような。そんな社...
12月はじめにここまで編んでいたやつを 納得できなくてほどいて 年末にここまで編んで 今日ここまで頑張った。 ……もっさり。なんだこれ。 が、身頃の半分くらいまできている。ゲージもくそもない状態でひたすら編んでいるだけだが、ちょっと首を通してみた感じでは極端にあれとい...
実家からもらってきた津軽塗の盆。 リビングが寒いため、冬の間は和室でごはんを食べると決めたので、リビングに直結している台所から和室に膳を運ぶために使おうと。 「盆くらい自分で買え」と思わないでもないが、実家にいろいろあるからな、昭和の慣習により蓄積した贈答品のあれこれが……...
年末年始の帰省にあたり、あれこれ迷った挙げ句に編み物一切は荷物に入れないことにした。手軽に編める靴下もちょっと検討したけど取りやめ。 じっくり取り組まねばならない西洋史の本を読むことに。だが西洋史など部分的にしか興味を持たずにきたので、宗教改革だの絶対王政だの関心のない部分が...
太い棒針でざくざく編んでいくから進みも早い、はずだ。が、進み具合を意識するどころではない。相変わらず変わり毛糸と滑る毛糸に難儀している。原因不明の穴があく。 着たらどうなるんだ、これ。 それで、今どういうかたちになっているのかを確認してみる気が起きた。編むときの状態だけでは...
太い棒針で細い変わり糸を引き揃えて編む、という試みの続き。 変わり糸についているふさふさが編み地の裏側に溜まりやすいので気をつけながら編み、しかし編んでいるうちに裏と表のどっちがふさふさしているのか判断がつかなくなってきた。どちらもそれなりにふさふさ。……もうどっちでもいい気...
帽子を編み、「自分が使わないものは善し悪しがわからん」と痛感した。 かといって、自分が使う毛糸の防寒具といったらせいぜいマフラーと手袋くらい。 だがマフラーは時間がかかるし、手袋は編んだことがない。 あとははるか昔に買ったレッグウォーマー。 それならさほど時間をかけずに編めるし...
小さすぎなものを編んだりしたので時間がかかった気がしていたが、どうやら1日程度で編めたらしい。 自分のものではないが、念のため試したところ問題なくかぶることができた。 頭もきつくないし、編み目の悲鳴が聞こえそうな伸び方でもない。 でも、「こんなのでいいのかな」という疑念は消えな...
©Arne&Carlos 今回はクリスマスツリーの飾りつけの動画。 クリスマスまであと11か月。 すさまじく季節外れなことを記事にするのはどうかと思うが仕方ない。順番がこうなので。 ●Christmas Special - by ARNE & CARLOS ...
帽子が苦手だ。それは髪が太くて多いから。 そもそも頭がでかいのかと思ったが、 かなり昔に坊主にしたときに帽子をかぶった際は問題なかったので(むしろゆとりがあったような) 頭蓋骨のサイズではなく髪のせいで帽子が向いていないのだと思う。 さすがに近年は加齢とともに髪が痩せてきた。 ...
「引き返し編み」って、ちょっと半端な名称ではないかな?と思う。 編み地の上の方でやるならこの名称で足りそうだが、 編み始めの方では「段の途中で引き返して傾斜を作りつつ裾を編みつなぐやり方」とか、 こうとでも書いてくれないと意味がわからんのだ…… だって。 カーブしたベストの裾を...
待ち針でおおよその位置を決めてみた。 何がなんだか。 きちんと座ってくれる仕様なので、足の位置が難しい。 何度も何度も本を見ながら「このへんか?」と試行錯誤。 仮縫い、という言葉が頭にうかぶがどうやればいいかな。 でも意外と最後はなんとかなっちゃうような気がする。たぶん。おそら...
押し入れにひっそりとしまわれていたこちら。 バラバラ殺人……! しかも下半身の一部が行方不明……! あみぐるみでこういったバラバラ殺人はありがちと聞いていたけれど、まさか自分が当事者(犯人)になるとは。 しかも10年以上前に編んだやつ。 下手すると15年くらい経過しているやつ。...
雑な題名だが、メリヤスはぎの説明。 靴下のつま先をはぐ想定なので、サンプルの編み地もそういう感じにしたがなんか妙だ。 わかればいいか。 まず下準備として、目を2本の針にまとめる。写真は編み終わりが手前にある状態。 ※どちらの針も目数が同じになるようにまとめること。 上から見ると...
糸始末も無事に終えたハンカチで顔を拭ってみた。ほどよく柔らかくて気持ちよい。 14cm四方と小さめの仕上がりになったので(パターン通りの太さの糸で編めば約20cm四方になるらしい) 次は倍の目数で編もう。 まだまだ糸が残っているのだ……。 さて次は靴下の続きだ、と思ったが、 明...
今日は昼前に5回目の新型コロナワクチン接種へ行ってきた。 過去4回、いずれも注射部分が筋肉痛のように痛むという副反応が出た。 特に11か月前に接種したときはけっこう気分が悪くなったので (吐くわけではなく、不快指数が高いという意味での気分の悪さ。痛くてイライラするみたいな) 今...
いま編んでいるハンカチは、中央のメリヤス編みをかのこ編みでぐるりと囲むデザイン。 なのだけれど。 なんかバランスが悪い。 下手だからこんなもんか……と気にしないようにしていたが。 メリヤス編みの部分は何目だっけなというついでにパターンを最初から読み返してみたら うん? ...
©Arne&Carlos 2番目と3番目に古い動画は内容が編み物ではなかったので、番外編ということにした。 シリーズ(?)2回目にして早くも番外編。 そもそも「すべて観る」なのだから分ける必要などないのだが、 ノートにインデックスをつける感覚で分けることにした。 なので、編み物以...
靴下のかかとを編んでいたら、急に糸の調子が変になった。 なんというか、ぼそぼそしている。そして妙に糸がのびる。 うまく編めていた筈なのにな、と思ったら、 また出てきた。 なんなのこれ…… むしりとった。 今回が初めてではない。 この靴下の履き口を編んでいるときにも、もう少し小さい...
©Arne&Carlos 我ながら頭の足りない題名になってしまった。でも他に思いつかなかったので諦めるしかない。 ノルウェー式での編み方はアルネ&カルロスの動画で覚えた。 だって棒針編みの基礎本には載っていないから。動画を観るしかない。 編み方を会得するために解説動画を繰り返し...
ちょっとした練習をするにはコットン糸でハンカチを編むといいかも、と思ったのがけっこう前。 これは「練習のついでに何かができあがれば一挙両得」という貧乏性な発想にもとづく。 でも結局、靴下が練習、セーターも練習、初心者だから多少変でも当たり前だし自分用だし、 という雑な正確が功を...
世間でよくある話と同じように、自分の編み物用具も母から受け継いだもの。 ついでに毛糸まで受け継いじゃったのもこれまた非常によくある話。 最近、ヤフオクとかでものすごい量の毛糸や用具が投げ売りされていたりするけれど、 あれは子供が受け継げない(編まない)から出品されたのだろうな。...
どうもこの連休は気分が乗らない。遂に今日はほとんど編まなかった。 昨年後半からは、毎日少しでも編まないと気が済まないという感じだったのに。 果たして「編み疲れ」という言葉があるのかわからないが、今の状態はこんな表現が合うと思う。 さくさく編めるようになってきたから、疲れが溜まっ...
人生3番目に編んだこの靴下。 右のかかとが実はこう。 編み上がったときから「右だけ小さい気がする」とは思っていたけれど、さすがにストレス。 ジャストフィットというより、間違いなくきつい。 そんなわけで、もうじき夜中の3時という深夜にほどいた。 その少し前に「いいかげん寝なきゃ」...
楽しい・かわいい・便利に気を取られていると編み地に溝が発生する話 のつづき。 目数リングなり段数マーカーなりを入れて編むと溝ができる。 これは少なくとも自分の場合、マーカー類自体の厚みだけが問題なのではなく、 「マーカー類がない場合と同様には編めない」ということが大きな要因だ...
またもや性懲りもなく靴下を編み始めたわけだが(だって糸が中途半端に残ったから……) 今回はこいつの話をしようと思う。 あとこれも。 段数マーカーと携帯ストラップと目数リング。まあ、要するに編み物をするときに使う目印。 (編み物で携帯ストラップなんて使わねーよと云う声が聞こえてき...