chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 映画館の訪問データを整理してみた

    映画館に行くたびに帳簿に記帳しているので、その内容を書き出して整理してみる。主には年次単位の積み上げグラフと雑感がメインだ。20...

  • Mastodonで過去の投稿のOGPを更新する方法

    Mastodonでは投稿時にOGPがキャッシュされてしまうため、OGPを更新したくても出来ないときがあるが、それを更新する方法。...

  • MastodonでOGPを強制更新する方法

    Mastodonでは投稿時にOGPがキャッシュされてしまうため、OGPを更新したくても出来ないときがあるが、それを無理やり更新す...

  • そうめんの種類や、手延べそうめんのおいしい作り方と豆知識

    今回はそうめんの種類と美味しい食べ方について書いていく。 そうめんの種類 手延べそうめん そうめん(機械麺) 手延べそう...

  • そうめんの種類や、手延べそうめんのおいしい作り方

    今回はそうめんの種類と美味しい食べ方について書いていく。 そうめんの種類 手延べそうめん そうめん(機械麺) 手延べそう...

  • そうめんの種類や、手延べそうめんのおいしい作り方

    今回はそうめんの種類と美味しい食べ方について書いていく。 そうめんの種類 手延べそうめん そうめん(機械麺) 手延べそう...

  • 個人的に思うLLMの活用方法について

    LLMとの個人的な付き合い方では馴れ初めのようなことを書いたが、今回はLLMを使っていて個人的に思ったことについて書く。ロールプ...

  • 個人的に思うLLMの活用方法について

    LLMとの個人的な付き合い方では馴れ初めのようなことを書いたが、今回はLLMを使っていて個人的に思ったことについて書く。ロールプ...

  • 個人的に思うLLMの活用方法について

    LLMとの個人的な付き合い方では馴れ初めのようなことを書いたが、今回はLLMを使っていて個人的に思ったことについて書く。ロールプ...

  • Open WebUIでGeminiを使えるようにした

    適当にググって見つかる記事が軒並み古くアテにならなかったのでやれるようにした記録として残す。AI StudioのUIだと再生成時...

  • Open WebUIでGeminiを使えるようにした

    適当にググって見つかる記事が軒並み古くアテにならなかったので調べた軌跡として残す。確認環境 Env Ver Open...

  • Ctrl+F5は消えたのか?

    Ctrl+F5でスーパーリロードの操作をしていたら「スーパーリロードはShift+F5だろJK(常識的に考えて)」みたいな指摘を...

  • Ctrl+F5は消えたのか?

    Ctrl+F5でスーパーリロードの操作をしていたら「スーパーリロードはShift+F5だろ常識的に考えて」みたいな指摘を受けてC...

  • Xperia 1 VIの夜景撮影白飛び比較

    三脚とかいう便利なものはないため、画角は全部ずれている。また撮影を蛍光灯モードにしていた気がするのでたぶん色味がおかしい。比較は...

  • Xperia 1 VIの夜景撮影白飛び比較

    三脚とかいう便利なものはないため、画角は全部ずれている。また撮影を蛍光灯モードにしているのを失念していたので色味がおかしい。比較...

  • アメリカの米が売られていた

    昨今コメ不足が連日報道されており、NHKからもコメ不足感「改善せず」 スーパーの平均価格は5キロ4220円にという報道が出ている...

  • アメリカの米が売られていた

    昨今コメ不足が連日報道されており、NHKからもコメ不足感「改善せず」 スーパーの平均価格は5キロ4220円にという報道が出ている...

  • EXPO 2025 大阪・関西万博に行ってきた

    去る4月13日、EXPO 2025 大阪・関西万博に行ってきたのでその記録。開幕日の10時入場で予約を取ったがパビリオンの事前予...

  • EXPO 2025 大阪・関西万博に行ってきた

    去る4月13日、EXPO 2025 大阪・関西万博に行ってきたのでその記録。開幕日の10時入場で予約を取ったがパビリオンの事前予...

  • EXPO 2025 大阪・関西万博に行ってきた

    Lycoliaの雑記帳です。プログラマとしての技術備忘録や日々思ったことを徒然と書いている、ごった煮のようなブログです。

  • 実務で出会いそうなコードの改善術

    今回は実際の開発現場で遭遇しそうなコードパターンを2つ挙げ、それらを主に可読性向上と保守コスト削減の視点から、どのように改善でき...

  • 実務で出会いそうなコードの改善術

    今回は実際の開発現場で遭遇しそうなコードパターンを2つ挙げ、それらを主に可読性向上と保守コスト削減の視点から、どのように改善でき...

  • 実務で見かけるコードの改善術

    日々、様々なコードを読む中で、その中には理解しやすく保守性の高いコードもあれば、逆に「なぜこんな書き方をしたのか」と首をかしげる...

  • ヒロポンを追う

    ネットの一部で稀に話題になるネタだが、数年前からヒロポンがまだ現役で存在することが気になっていたのでちょっと真面目に調べてみた。...

  • ヒロポンを追う

    ネットの一部で稀に話題になるネタだが、数年前からヒロポンがまだ現役で存在することが気になっていたのでちょっと真面目に調べてみた。...

  • 11年ぶりに眼鏡を整備した

    数年前からメガネの老朽化が気にかかり、特に鼻パッドを交換したかったのだが買った眼鏡や、眼鏡修理の専門店を名乗る店に行っても「在庫...

  • 11年ぶりに眼鏡を整備した

    数年前からメガネの老朽化が気にかかり、特に鼻パッドを交換したかったのだが買った眼鏡や、眼鏡修理の専門店を名乗る店に行っても「在庫...

  • 自己紹介を書こうとしてできた没ネタと新しい自己紹介

    管理人についての内容がどうも薄いので、もう少し厚みを持たせようと書いていたら記事一本分になってしまったので供養のために残しておく...

  • 自己紹介を書こうとしてできた没ネタ

    管理人についての内容がどうも薄いので、もう少し厚みを持たせようと書いていたら記事一本分になってしまったので供養のために残しておく...

  • 2025年第一四半期の振り返り

    大したネタはないがテキトーに振り返ってみる 生活系 漆器の利用 魚の煮付けをすると調味料が減る 木のまな板が汚れない話 ...

  • 2025年第一四半期の振り返り

    大したネタはないがテキトーに振り返ってみる 生活系 漆器の利用 魚の煮付けをすると調味料が減る 木のまな板が汚れない話 ...

  • WSL2からAkamai VPNに繋がらない問題を解決した

    Akamai EAAからAkamai ゼロトラスト・クライアントに移行したらVPNと疎通できなくなったので、その対処をしたときの...

  • WSL2からAkamai VPNに繋がらない問題を解決した

    Akamai EAAからAkamai ゼロトラスト・クライアントに移行したらVPNと疎通できなくなったので、その対処をしたときの...

  • WSL2からAkamai VPNに繋がらない問題を解決した

    Akamai EAAからAkamai ゼロトラスト・クライアントに変更したらVPNと疎通できなくなったので、その対処をしたときの...

  • init.dの書き方

    WSL2環境などでinit.dを書かざるを得ないときのために。確認環境Ubuntu 22.04.5 LTS書き方細かいことは書い...

  • 新聞の購読をやめた

    新聞の購読を始めたで読み始めたのをやめた話。写真は契約最終日に届いた新聞。なぜやめたか単純に読んでいないから。ただ夕刊は割と読ん...

  • 新聞の購読をやめた

    新聞の購読を始めたで読み始めたのをやめた話。写真は契約最終日に届いた新聞。なぜやめたか単純に読んでいないから。ただ夕刊は割と読ん...

  • PCバッグを買い替えた

    今日は4月1日。数年前ならエイプリルフールで企業サイトが面白いことになっていたが、流石にみんな飽きたので、そろそろもうなくなって...

  • PCバッグを買い替えた

    今日は4月1日。数年前ならエイプリルフールで企業サイトが面白いことになっていたが、流石にみんな飽きたので、そろそろもうなくなって...

  • ローカルからClaude 3.7 Sonnetを叩いてみた

    これまでLLMをしばくときはPoeを使っていたが、ぶっちゃけClaude 3.7 Sonnet以外ほとんど使わないので、節約の意...

  • ローカルからClaude 3.7 Sonnetを叩いてみた

    これまでLLMをしばくときはPoeを使っていたが、ぶっちゃけClaude 3.7 Sonnet以外ほとんど使わないので、節約の意...

  • ローカルからClaude 3.7 Sonnetを叩いてみた

    これまではしばくときにPoeを使っていたが、Claude 3.7 Sonnet以外ほとんど使わないので、節約の意味も込めて本家C...

  • 焼き鯖

    手軽なうえにコンビニでパックの焼き鯖を買うより格段に安い。材料 材料 分量 塩鯖 1つ サラダ油 適量 調理方法フラ...

  • 焼き鯖

    手軽なうえにコンビニでパックの焼き鯖を買うより格段に安い。材料 材料 分量 塩鯖 1つ サラダ油 適量 調理方法フラ...

  • 焼き鯖

    手軽なうえにコンビニでパックの焼き鯖を買うより格段に安い。材料 材料 分量 塩鯖 1つ サラダ油 適量 調理方法フラ...

  • 焼き鯖

    手軽なうえにコンビニでパックの焼き鯖を買うより格段に安い。材料 材料 分量 塩鯖 1つ サラダ油 適量 調理方法フラ...

  • 個人的に考えてるNext.jsのアーキテクチャ

    Next.jsの全体設計を考えるときに疎結合性やテスト容易性を達成するときに考えているアーキテクチャについて簡単に書いてみる。P...

  • 個人的に考えてるNext.jsのアーキテクチャ

    Next.jsの全体設計を考えるときに疎結合性やテスト容易性を達成するときに考えているアーキテクチャについて簡単に書いてみる。P...

  • 個人的に考えてるNext.jsのアーキテクチャ

    Next.jsの全体設計を考えるときに疎結合性やテスト容易性を達成するときに考えているアーキテクチャについて簡単に書いてみる。こ...

  • 個人的に考えてるNext.jsのアーキテクチャ

    Next.jsの全体設計を考えるときに疎結合性やテスト容易性を達成するときに考えているアーキテクチャについて簡単に書いてみる。こ...

  • 個人的に考えてるNext.jsのアーキテクチャ

    Next.jsの全体設計を考えるときに疎結合性やテスト容易性を達成するときに考えているアーキテクチャについて簡単に書いてみる。こ...

  • 自作ルーターを作っていくのにR86S U1を買った

    昨年フレッツ光クロス、10Gbps対応に関する覚書を書いてしばらく経つが、いよいよ10GbE対応のための環境を作ろうと思ったので...

  • 自作ルーターを作っていくのにR86S U1を買った

    昨年フレッツ光クロス、10Gbps対応に関する覚書を書いてしばらく経つが、いよいよ10GbE対応のための環境を作ろうと思ったので...

  • 自作ルーターを作っていく その1

    昨年フレッツ光クロス、10Gbps対応に関する覚書を書いてしばらく経つが、いよいよ10GbE対応のための環境を作ろうと思ったので...

  • 自分が本当に欲しかったもの

    私はここ数年、今ひとつ満たされない気持ちで過ごしている。この記事は一体これはどうやったら晴らせるのか、どこに道があるのか、それに...

  • 自分が本当に欲しかったもの

    私はここ数年、今ひとつ満たされない気持ちで過ごしている。この記事は一体これはどうやったら晴らせるのか、どこに道があるのか、それに...

  • メイクアガールノベライズ読了

    今月の頭にメイクアガールのノベライズを読了したものの、あまりの感情の波で感想を書けていなかったので、何とか心に整理をつけ、もう一...

  • ラノベメイクアガールdraft

    今月の頭にノベライズを読了したものの、あまりの感情の波で感想を書けていなかったので、何とか心に整理をつけて書くことにした。あまり...

  • メイクアガールを観てきた 六回目

    メイクアガールを観てきた 五回目の続き。去る3/23、今回は山口は宇部に飛び、シネマスクエア7でのセカンドランを鑑賞してきた。メ...

  • メイクアガールを観てきた 六回目

    メイクアガールを観てきた 五回目の続き。去る3/23、今回は山口は宇部に飛び、シネマスクエア7でのセカンドランを鑑賞してきた。前...

  • 子供の頃からの夢を一つ叶えた

    私が子供のころ、スーパーで売っているおはぎには、緑色のおはぎが一つ入っていた。四つ入りなら黒黒黄緑という感じのラインナップだった...

  • 子供の頃からの夢を一つ叶えた

    私が子供のころ、スーパーで売っているおはぎには、緑色のおはぎが一つ入っていた。四つ入りなら黒黒黄緑という感じのラインナップだった...

  • PCラック周りを組みなおした

    UbuntuにSSDを追加した時にラックの保守性の悪さをどうにかしたいなと思ったのでどうにかした話。作業前ラックは二段で下段にP...

  • PCラック周りを組みなおした

    UbuntuにSSDを追加した時にラックの保守性の悪さをどうにかしたいなと思ったのでどうにかした話。作業前ラックは二段で下段にP...

  • PCラック周りを組みなおした

    UbuntuにSSDを追加した時にラックの保守性の悪さをどうにかしたいなと思ったのでどうにかした話。作業前ラックは二段で下段にP...

  • NVIDIAからAI特化型GPUマシンが出るらしいので簡単に調べてみた

    H200やH100は手が届く値段とは言い難いし、L40Sもなかなか厳しい…。そんな中、先日NVIDIAからDGX Sparkなる...

  • NVIDIAからAI特化型GPUマシンが出るらしいので簡単に調べてみた

    H200やH100は手が届く値段とは言い難いし、L40Sもなかなか厳しい…。そんな中、先日NVIDIAからDGX Sparkなる...

  • LLMとの個人的な付き合い方

    注意:この記事には未成年にふさわしくない、不健全な内容が含まれます。LLM、つまりLarge Language Modelとの個...

  • LLMとの個人的な付き合い方

    注意:この記事には未成年にふさわしくない、不健全な内容が含まれます。LLM、つまりLarge Language Modelとの個...

  • LLMとの付き合い方

    注意:この記事には未成年にふさわしくない、極めて不健全な内容が多数含まれます。LLM、つまりLarge Language Mod...

  • 阪神バス神戸西宮線の接近情報のリンク集を作った

    Webツール置き場に阪神バス神戸西宮線の接近情報のリンク集を作った。阪神バスに乗るときに時刻表代わりに接近情報を見ることが多いの...

  • 阪神バス神戸西宮線の接近情報のリンク集を作った

    Webツール置き場に阪神バス神戸西宮線の接近情報のリンク集を作った。阪神バスに乗るときに時刻表代わりに接近情報を見ることが多いの...

  • UbuntuにSSDを追加したので、その方法を残しておく

    手順前提としてSSDは端末に取り付けているものとする。取り付けたディスクがあるかどうかを確認するsudo fdisk -l/de...

  • UbuntuにSSDを追加したので、その方法を残しておく

    手順前提としてSSDは端末に取り付けているものとする。取り付けたディスクがあるかどうかを確認するsudo fdisk -l/de...

  • UbuntuにSSDを追加したので、その方法を残しておく

    手順前提としてSSDは端末に取り付けているものとする。取り付けたディスクがあるかどうかを確認するsudo fdisk -l/de...

  • じゃこつみれ汁

    20分程度で作れる放置系レシピ。つみれから出る出汁と、じゃこつみれ特有の砕けた骨が当たるような口当たりを楽しむ汁物。材料じゃこつ...

  • じゃこつみれ汁

    20分程度で作れる放置系レシピ。つみれから出る出汁と、じゃこつみれ特有の砕けた骨が当たるような口当たりを楽しむ汁物。材料じゃこつ...

  • じゃこつみれ汁

    20分程度で作れる放置レシピ材料 材料 分量 玉ねぎ 半玉 じゃこつみれ 200g 醤油 ...

  • フルオーダー眼鏡を作りたいような気がした

    今使っている眼鏡が15年ほどになるのだが、市販のメガネがなかなかフィットしないので、フルオーダー眼鏡を作りたいと思い、幾数年が過...

  • フルオーダー眼鏡を作りたい

    今使っている眼鏡が15年ほどになるのだが、市販のメガネがなかなかフィットしないので、フルオーダー眼鏡を作りたいと思い、幾数年が過...

  • 分散インターネット

    最近ちょこちょこ頭に浮かぶアイデアを吐き出してみる。実現性とかそういうのは一切考えていない。ここ数年でDiscordやFediv...

  • 分散インターネット

    最近ちょこちょこ頭に浮かぶアイデアを吐き出してみる。実現性とかそういうのは一切考えていない。ここ数年でDiscordやFediv...

  • 分散インターネット

    最近ちょこちょこ頭に浮かぶアイデアを吐き出してみる。実現性とかそういうのは一切考えていない。ここ数年でDiscordやFediv...

  • 分散インターネット

    最近ちょこちょこ頭に浮かぶアイデアを吐き出してみる。実現性とかそういうのは一切考えていない。ここ数年でDiscordやFediv...

  • 分散インターネット

    最近ちょこちょこ頭に浮かぶアイデアを吐き出してみる。実現性とかそういうのは一切考えていない。ここ数年でDiscordやFediv...

  • 包丁を研いだら驚きの切れ味になった話

    モダンからレガシーへ~調理器具編で鉄の包丁を購入した経緯を書いたが、実はこの時に砥ぎ器も買っていたので、それを使ってみた話。砥ぎ...

  • 包丁を研いだら驚きの切れ味になった話

    モダンからレガシーへ~調理器具編で鉄の包丁を購入した経緯を書いたが、実はこの時に砥ぎ器も買っていたので、それを使ってみた話。砥ぎ...

  • 落し蓋を買った

    サメを一尾買った関係で、魚の煮つけを作ろうと思い立ち落し蓋を買った。これによって私は魚切り身の煮つけを作ることができるようになっ...

  • 落し蓋を買った

    サメを一尾買ったの関係で、魚の煮つけを作ろうと思い立ち落し蓋を買った。これによって私は魚切り身の煮つけを作ることができるようにな...

  • 料理酒と清酒を食べ比べてみた

    料理酒と料理専用清酒と清酒の違いについてメーカーに聞いてみたでその差は分かったものの、実際はどうなんよということで実際に食べて比...

  • 料理酒と清酒を比べてみた

    料理酒と料理専用清酒と清酒の違いについてメーカーに聞いてみたでその差は分かったものの、実際はどうなんよということで実際に食べて比...

  • 登山用の防寒具を買った

    昨年骨折して以来山に行けていないが、松山旅行をしたときや、寒い日の外出でコンパクトな外套が欲しくなることがあったので、買ってみた...

  • 登山用の防寒具を買った

    昨年骨折して以来山に行けていないが、松山旅行をしたときや、寒い日の外出でコンパクトな外套が欲しくなることがあったので、買ってみた...

  • 料理酒と料理専用清酒と清酒の違いについてメーカーに聞いてみた

    スーパーで料理酒と料理専用清酒があるのに気が付き、その違いは何なのかキング醸造に聞いてみたメモ。まず、料理酒と料理清酒は同じ用途...

  • 料理酒と料理専用清酒と清酒の違いについてメーカーに聞いてみた

    スーパーで料理酒と料理専用清酒があるのに気が付き、その違いは何なのかキング醸造に聞いてみたメモ。まず、料理酒と料理清酒は同じ用途...

  • 料理酒と料理専用清酒と清酒の違いについてメーカーに聞いてみた

    スーパーで料理酒と料理専用清酒があるのに気が付き、その違いは何なのかキング醸造に聞いてみたメモ。まず、料理酒と料理清酒は同じ用途...

  • 料理酒と料理専用清酒と清酒の違いについてメーカーに聞いてみた

    スーパーで料理酒と料理専用清酒があるのに気が付き、その違いは何なのかキング醸造に聞いてみたメモ。まず、料理酒と料理清酒は同じ用途...

  • 柔軟剤を買ってみたけどあんま使えなかった その2

    去年の12月に柔軟剤を買って使えなかった話を書いたが、無香料で別製品ならどうか…!と試してみたが臭くならないだけで結果は特に変わ...

  • 魚切り身の煮つけ

    10分程度で作れるお手軽レシピ※調理方法の写真がイマイチだったので撮り直している材料今回はサメを使っているが、たぶんどの魚でも共...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Lycolia Rizzimさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Lycolia Rizzimさん
ブログタイトル
Lycolog
フォロー
Lycolog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用