chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Hinaの頭の中 https://note.com/hinalife0105

静岡で社会福祉士をしている25歳。頭の中で考えたこと、思ったこと、気づいたことを言葉にしています。 「読んだらちょっと生きやすくなる」を目指して頭の中を発信していきます! ヨガ、読書、パン作り、発酵食品作り、お掃除、お散歩が好きです。

Hina
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/10/31

arrow_drop_down
  • 沖縄旅行を終えて、セントレアのホテ...

    沖縄旅行を終えて、セントレアのホテルに着きました。旅で見た景色、感じた風の気持ち良さや音の心地よ良さ、そして人の温かさを誰かに伝えたい。そんな気持ちになった時、ふと「自分が見た景色と同じ景色を完全に伝えることはできない」と痛感しました。今夜は自分だけの感覚を抱きしめて眠ります💤 ぽこ【社会福祉士】【障害者福祉】時々【ヨガ】

  • 今日はやんばる国立公園の滝でリバー...

    今日はやんばる国立公園の滝でリバートレッキング。滝の水滴が顔にかかるくらい近くの川で水遊びです。スマホもスマートウォッチも持たず、ひたすら岩を踏みしめながら川を登ること30分。滝を前にただ無心でバチャバチャして、世界には私を「わぁ」と感動させてくれる事象が無限にあると感じました。 ぽこ【社会福祉士】【障害者福祉】時々【ヨガ】

  • 今回の沖縄旅行は、ずっと雨の予報で...

    今回の沖縄旅行は、ずっと雨の予報でした。スコールから小雨等いろいろな雨を体験しましたが、なんだかんだ晴れ間も味わえて何よりです。 海の青さこそ薄れていましたが、雨の沖縄も最高です。気分屋な沖縄の空が、「雨天の旅行はダメだと決めつけていた自分の思い込み」に気づかせてくれました☀️☂️🌊 ぽこ【社会福祉士】【障害者福祉】時々【ヨガ】

  • 沖縄に来てから、ホスピタリティ溢れ...

    沖縄に来てから、ホスピタリティ溢れた優しいスタッフの方々の対応に驚いています。チェーンのハンバーガー屋さんから高価格のホテルまで、丁寧な仕事ぶりに感動の連続です。街全体が観光客に慣れているのかもしれません。 思わず目を合わせて丁寧にお礼を言いたくなる、そんな接客が幸せです。 ぽこ【社会福祉士】【障害者福祉】時々【ヨガ】

  • 今回の沖縄旅行、テーマは「憧れを惜...

    今回の沖縄旅行、テーマは「憧れを惜しみなく詰め込む」ことです。 憧れのビジネスクラス、ホテル、行きたかったレストラン…惜しみなくお金をかけてみました。 しかし、明日の生活が困るような事態にはなりません。今の自分の力で手に入れられるものは、意外と多いのかもしれません。 ぽこ【社会福祉士】【障害者福祉】時々【ヨガ】

  • 最近、感動していなかった

    こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇感覚を取り戻す旅へ ここ数日、少しハードなスケジュールです。 新しい職場で入居者の入退院が頻発し、その対応で残業続きの毎日。 そんな中、この土日は保育士の試験でした。 そして明日からは新婚旅行で沖縄へ。 自分で選択した、自分のための予定だらけなはずなのに いつの間にか「あれやらなきゃ」「これやらなきゃ」と行き詰まっていました。 今日はそんな私の「感覚を取り戻す」方法と、その目的を簡単にお話しします。 ・「考える」 noteの発信を意識して生活していると、自然と身近なところから「考える」癖がつきます。 ひょんな出来事か

  • 今日明日と保育士試験、明後日から1...

    今日明日と保育士試験、明後日から1週間沖縄へ新婚旅行です。気付けば電車に乗って市外に出るのは久しぶり。身近な所で生活も余暇も成り立つ中で、遠出するのが面倒になっていました。目の前の業務で頭がいっぱいな今こそ、少し目線を遠くに置くような旅をしてきます。 ぽこ【社会福祉士】【障害者福祉】時々【ヨガ】

  • とあるVoicyの放送で、「全ての...

    とあるVoicyの放送で、「全てのことについて意見を持つべきだと思ってる」と話すパーソナリティさんがいました。 なんとなく取り入れている情報に対して、自分の意見を持てていますか?それに対して「好き」「嫌い」だけでも良いので、自分の意見を見出す意識を持って今日を生きてみませんか? ぽこ【社会福祉士】【障害者福祉】時々【ヨガ】

  • 節税が良いこととは限らない

    こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇「節税」の葛藤 今日は、私が最近感じている「節税への葛藤」についてお話しします。 ・救護施設の指導員 私は、救護施設という施設で指導員として働いています。 救護施設は、生活保護を受けている人が自立して生活できるようになるための施設です。 住居の確保、安心して医療を受けられるようにすること、園内作業や金銭管理、生活訓練などを提供しています。 施設での支援を通して、いずれは地域で生活できるようになる。 そのようなゴールを目指して入所する施設です。 そのような特性から、入居するご利用者は全員生活保護による保護を受けてます

  • 【保育士勉強録】 中江藤樹:外的な...

    【保育士勉強録】 中江藤樹:外的な模範に従うのではなく、内的な道徳性を信頼する。人生の目的は利得では無く、正直と正義である。 無思考に決められたルール通りに生きるより、「これは本当に道徳的か?」と良心に語りかけることが大切です。ルールから外れていなければそれで良いのか? ぽこ【社会福祉士】【障害者福祉】時々【ヨガ】

  • ランダムな情報源と向き合うために

    こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇聞き心地の悪い情報と向き合う 今日のテーマは「聞き心地の悪い情報と向き合う体力をつける」です。 「知的体力」と聞いて、どんなイメージを持ちますか? 今日はデジタルデトックスジャパン森下さんの放送を参考に執筆します。 ・知的体力 自分の心地よい意見や知識以外のものと向き合う体力のことを、知的体力という言葉で表現しています。 私たちは自分にとって心地の良い情報を仕入れがちです。 自分が気になるトピックを検索して、サイトを開いて。 気がつけばSNSのホームやGoogleのトップページには、自分の好きなものだけが並びます。 そ

  • 明確な目標を見つけられない人へ:映画「ソウルフルワールド」

    こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇明確な目標を見つけられない人へ 先日、ピクサーのソウルフルワールドという映画を観てきました。 Amazon.co.jp: ソウルフル・ワールド MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray] : ディズニー, ピート・ドクター: DVD Amazon.co.jp: ソウルフル・ワールド MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEX www.amazon.co.jp 今日はその映画についてお話しします。 ネタバレも含

  • 時間がかかっても自分でやる

    こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇自分でやり切る 今日は、とある映画のワンシーンを取り上げて紹介します。 「ストレイトストーリー」という映画です。 アルヴィン・ストレイトはアイオワ州の小さな町ローレンスに娘のローズと暮らす73歳の老人。ある雷雨の夜、彼のもとに長年仲たがいしていた兄ライルが倒れたとの電話が入る。 「もう一度、兄と一緒に星空を眺めたい」。 アルヴィンはたったひとり時速わずか8キロの芝刈り機に乗り、350マイル離れたライルが暮らすウィスコンシン州マウント・ザイオンへ向かう旅に出る。 https://amzn.to/3JiVFnJ アルヴィン

  • 「優しさは返ってくる」と言うけれど

    こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇あの人はなぜ優しいのか 皆様の周りに、”本当に優しくて心穏やかな人”はいますか? あの人はなんであんなに優しいんだろう・・・と囁かれる人。 そんな、仏様のような人と時々出逢います。 今日は、優しい人について考えてみます。 ・「優しいね」と言われてもピンとこない 先日、同僚の恋愛相談にのっていた時のこと。 同じ部屋の中で話を聞いていた上司が、私に対して 「今の言葉、優しいね」 と言いました。 同僚も「俺もそう思った」と言ってくれましたが、発言者の私一人だけピンと来ていません。 私は、その言葉を特別優しい発言だとは思わなか

  • 「休めない」は良いことなのか

    こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇「仕事ができる人」について 今日は「仕事ができる人ってどんな人?」について。 私が学生時代から購読している雑誌に、日経WOMANという雑誌があります。 その過去の記事に、こんな言葉がありました。 自分が突然抜けた状態でも仕事がうまく回るというのが一番大切。 日経WOMAN 業務量が増えた今、それを実感しています。 ◇「休めない」のは良いことなのか 私は、今週半ばから体調を崩しています。 業務量が増えて疲れが溜まっているのだと思いますが、休めるなら休みたいのが正直なところ。 しかしながら、私が抱えている仕事を頼める人

  • 言葉に気遣う

    こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇雑談 火曜日あたりから頭痛がひどく、片頭痛かな?と思っていました。 しかし、昨晩悪寒で目が覚めて「これは片頭痛ではなく熱だ」と気がつきました。 振り返ってみると、今までの定時終わりライフから突然の毎日3時間残業ライフに変わり、食欲も睡眠時間も減っていました。 仕事をしている時間が増えたのに、家事や勉強、ジムでの運動などの量を一切減らさずにきたツケが来たのだと思います。 改めて、自分の限界を受け入れる勇気を持ちたいと思った今日この頃です。 ◇それが本音かわからない さて、そんな今日のテーマは「相手が言ったことを鵜呑みにし

  • 「できない」という言葉を考える

    こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇雑談 最近、露骨に疲労が溜まっています。 家にいても仕事のことばかり考えていたり 夢の中でも働いていたりと 脳のリソースのほとんどを”仕事”に費やしています。 この状態で働くことが悪いわけではありませんが 「持続可能ではないな」と思います。 自分なりのライフペースを改めて探し直す必要がありそうです。 ◇勝手に判断しない さて、今日はそんな私の職場である、障害者支援の現場から感じたこと。 「事実を勝手に判断する」のは良くないな、というお話です。 ・○○できなくなって 私は、救護施設という、生活保護法による措置施

  • 無心の今こそ、創意工夫

    こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇雑談 今の職場に異動してから、忙しい日々を送っています。 残業とは程遠い部署にいたので、1時間の残業にも慣れません。 いつかこれに慣れていくんだろうなぁと思いつつ 慣れてしまっていいのだろうかとも思います。 世間の一般的な残業時間はどのくらいなのでしょうか? 定時退社をすべきなのか、定時退社できるほどの余裕のある業務量では成長できないのか。 そんなことをクヨクヨ考えています。 ◇「無心で働く」ことのリスク さて、今日はそんな忙しさに関するお話です。 実はここ数日、noteの記事を書くのがしんどい日が続いていました。

  • オイルと精油、蜜蝋などを購入し、オ...

    オイルと精油、蜜蝋などを購入し、オリジナルの化粧品作りを始めてみました。 実際に自分が作ってみて、普段お店で購入している完成品がどれだけの行程を経て店頭に並んでいるのかと、思いを馳せるようになりました。 目の前にある完成品の歴史を考えてみるのもいいかもしれません。 ぽこ【社会福祉士】【障害者福祉】時々【ヨガ】

  • 感情をロジカルに考える:そのクマは本当にクマなのか?

    こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇雑談 私は家の片付けや掃除が好きです。 定期的に物の収納スペースを変えてみたり、不要な物を処分したりしています。 整理するために全部出しておいて、結局何も捨てずに綺麗に入れ直すだけ、なんてことも。 最終的に物の量が減っていない=その片付けには意味がない と思われがちですが、そんなことはないと思っています。 一度収納スペースから出して「これここにあったんだ」と思い出し、必要なら取りやすいところに入れる。 やっぱり不要なら奥にしまう、または処分する。 そのプロセスで、自分と物とのやり取りが生まれます。 自分の持ち物と定期的にコミ

  • 思考に一定の緩さを持とう

    こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇雑談 新年度が始まり、やっと1週間を終えることができました。 業務量が数十倍に増えて悲鳴を上げつつ、”やることがたくさんある”と言う状況に心地よさを感じています。 でも、これを心地よく感じていていいのか?という不安も併存しています。 やることがたくさんあるということは、タスクに頼って仕事をしている=自分の頭で考えていないということではないか? そんな不安がよぎるのです。 やることの終え方に頭を使おうと意識していますが、それでも尚”外から与えられた業務をしている私”になんとなく頼りなさを感じてしまいます。 誰かに「それでいいよ

  • 今日は記事をお休みして、つぶやきで...

    今日は記事をお休みして、つぶやきで更新記録を凌ぎます。ここまで習慣化すると、休まず継続する方が楽です。 でも、休みたいなと思ったら勇気を持って休む。自分から状況を大変にするような行動をしないことが今月の目標なのです。従うべきは習慣よりイマココジブンです。皆様今週もお疲れ様です。 ぽこ【社会福祉士】【障害者福祉】時々【ヨガ】

  • 所詮、人間同士だから

    こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇雑談 先日、ポストに宅急便2件と書留3件の不在票が入っていました。 どうせなら全部同じ日に受け取ろうと思い、土曜日の16時〜18時の間で時間指定の再配達を依頼。 すると、まさかの全員全く同じ時間に来るという宅配担当者さん同士のバッティングが起きてしまいました。 ベッドを頼んだので宅急便の人は何回か往復してくださり、玄関まで運んでくれたのはとても助かったのですが・・・ 宅配業者さん同士で「あ、どうも」と挨拶し合う姿がなんだかツボに入ってしまい、笑いを堪えながらサインしました。 同じ時間に複数の業者を設定するのはもうやめよう。

  • 他人のセリフで頭がいっぱいになったら

    こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇雑談 この”雑談”段落を作ってから、記事作成のスピードが上がりました。 今までは文頭の作成に時間がかかったり、頭の中で思考が流れ始めるまでに時間がかかっていたのです。 自転車の漕ぎ始めに時間がかかるのと同じで、頭の中を巡る思考にも点火するまでに時間が必要でした。 しかしこの雑談を書くことにより、とりあえず頭に巡ったことについてサラサラ書くことができます。 そのうち、自然と本編の作成もスムーズになるのだと思います。 今後もしばらく続けてみます。 お付き合いください。 ◇思考を流すために さて、冒頭の雑談と重なる部分もあ

  • 情報を選ぶときのコツ:7対3

    こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇雑談 異動初日の勤務を終えました。 そして今朝目覚めたら、ふくらはぎが筋肉痛になっていました。 知らないうちに体が緊張していたのだと思います。 同じ施設の中、知った顔の中で働くだけなのに 知らぬ間に心身は戦闘態勢になっていたようです。 戦う準備ができているのは嬉しいことですが 本来は家に帰ってから”きちんと緩める”までがセットです。 「頑張ろう!」と自分に喝を入れるのは得意なようなので 「お疲れ様」と一息つくのを忘れないようにしたいと思います。 皆様は、自分に喝を入れるのと、ゆるーく頑張るの、どちらが得意ですか? ◇個性

  • 沈んだ後は必ず浮かぶ

    こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇雑談 土曜日あたりから突然気温が上がりましたね。 暖かくなると、突然一気に衣替えをしたくなる衝動に駆られます。 やりたくなったらやるまで気が済まない。 そんな性格なのだと思っていました。 ですがインドやスリランカに伝わる医学、アーユルヴェーダで言うと、春先は風のエネルギーが強まりやすい時期。 気持ちもソワソワしやすく、居ても立ってもいられず衝動的になりやすい時期なのだそうです。 人間も所詮自然の一部。 どれだけ文明が発展しても、気温や季節に影響を受ける性なのだと実感しました。 ◇いろいろな時があるけれど さて、今日は大

  • あえてルーティーンから外れる

    こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇雑談 昨日、私の両親と、私と旦那さんの4人でいちご狩りに行ってきました。 誘った時は両親ともに「いちご狩りなんて若者が行くところでしょ・・・」と気乗りしない雰囲気でしたが、とても楽しめたようです。 そして帰宅してから、母からこんなLINEが入りました。 「お父さんはあと数年で70歳だし、いつ体に何か起きてもおかしくないよね。」 「今できることをのんびり楽しんでいきたいね。」 そんな内容でした。 家族が健康であること、なんでもない会話を純粋に楽しめること、 そんな些細なことがとても有難いことなんだと改めて実感しました。 これ

  • デジタルデトックスで増える情報量

    こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇雑談 昨夜は悪夢にうなされて、とても浅い眠りでした。 いつもガーミンのスマートウォッチをつけて寝ている私。 普段の睡眠スコアは85くらいなのに、昨夜はなんと45でした。(苦笑) こんな時、5時のアラームに合わせて起きるか二度寝するかで迷います。 今朝はシャキッと気分を入れ替えたい気持ちだったので、アラーム通りに起きていつも通り家事をこなしました。 しかしいつもつけているイヤホンをつけず、無音の中でいつも通りのルーティーンをこなしてみました。 すると、意外と些細な物音や風の音、触感があることに気づきます。 洋服の擦れる音や、

  • 積み上げは去り際に見える

    こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇雑談 久々に、目にものもらいができてしまいました。 毎年一度、特にこの春先の時期になりやすいのです。 日記を振り返ってみても、毎年繰り返しこの時期に目や胃腸の不調が出ています。 異動や引越しで毎年ソワソワするこの時期。 決まって体調を崩す私は、もともと心の不調が体に出やすいタイプなんだろうな、と思っています。 少しでも精神的な不快感があると体の痛みや不調、睡眠に影響が出たり、時にこうして目に出てきたりもします。 精神的不快感を感じた時にたまたま弱っていたところに出やすいです。 今までは不調に対してネガティブに捉えていました

  • 「相談してね」で機会を奪う先輩

    こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇雑談 私は昨年の7月から、近所にオープンしたジムに通っています。 一応全国にもありますが、5箇所程度しかありません。 そのため、ジム側としても手探りの経営のようで、毎月のように新しい取り組みが始まります。 新しいクラスのレッスンやハーブティーの提供、マルシェの開催やホームページの改良・・・ 日々変化する様子を見ていると、お客さんのニーズをうまく掴んでいるなと思います。 それもそのはず、そのジムの店長さんは利用するお客様とよく雑談をしているのです。 雑談の中でニーズを拾い上げたり、新しいサービスへの評価をもらっているのだと思いま

  • 人は見たことがない者にはなれない

    こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇雑談 異動に伴い、連日業務の引き継ぎをしています。 今までの異動では、しっかりと引き継ぎされたことがありません。 やりながら見てなんとなく覚える。 そんなふうに業務を覚えていきました。 しかし今回の異動では、かなり段取りを組んで引き継がれています。 どちらの方法もメリット・デメリットがありますが、段取りを組んだ引き継ぎをされたほうが不安が減るなと思いました。 今後後輩指導をするときには、今回先輩がやってくれたような引き継ぎの方法をとって、なるべく少ない不安で業務に携われるようにフォローしたいと思います。 ◇人は見たことが

  • 自分のキャパシティを受け入れよう

    こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇雑談 昨日、私が勤める施設の花壇用にレンガを買いに行きました。 もちろん前もって採寸して、必要な個数を計算していました。 しかし、実際にレンガを目の前にすると 「この個数じゃ多い気がする・・・」 「採寸間違えたんじゃないかな・・・」 となぜか自分を疑い始め、少ない個数を購入。 案の定、足りませんでした。 なんで自分を信じてあげなかったんだろうと猛反省です。 ◇待ち時間にスマホを触らず過ごせるか さて、今日のテーマは「何もしない」時間の過ごし方です。 皆様、以下のような時間には何をして過ごしますか? ・研修中の休憩時間(

  • その変化、自分一人の力ですか?

    こんにちは。 社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇雑談 昨日、久しぶりに洋服を購入しました。 ただ、いつもと違う方法で選んでみました。 ・値札を見ずに手に取る ・単体ではなく、コーディネートで試着する ・「この服になら○円出せる」と値段を予測する この方法で選んで、3着購入しました。 安ければ安いだけいいという思考から抜け出したかったからです。 値段とは本来、その物の対価を表すもの。 なのにいつの間にか安い=良いの思考回路になっていました。 安さを理由にしないために、値段以外の点でその服を評価したい。 結果、とても良い買い物ができて満足です。 長く大切に着ようと思います。

  • 「少なくとも私にとって」

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇雑談 最近、Voicyでフォローしているチャンネルやインスタのフォローアカウントの整理をしました。 気になるアカウントはすかさずフォローしていましたが、情報を追いきれなくなったのです。 「発信してくれた内容を漏れなく受け取りたい!!」と欲が湧いてきてしまい、その欲に対して自分の時間を配分できずに葛藤していました。 今までは、フォロー数は変えずに「無理のない範囲でチェックできるものだけ受け取ろう」としていました。 しかし心の中には常に「受け取れるはずの情報を受け取れていない」とまるで損をしたような感情があります。 この引っ掛か

  • 独り言タイム

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇雑談 最近、「いつまでこのルーティーンで生活できるかな」と不安になります。 結婚はしていますが子どもはいません。今の職場はほぼ毎日定時ぴったりに退社でき、時間にも心にもかなりゆとりのある生活をしています。 そのため、「今の状況だからこそ成り立つルーティーン」があります。 同じ時間に寝起きし、勉強や読書、ゆっくり入浴したりヨガをしたりと、かなり自由な時間が多いです。 ただ、この状況はいつまでも続きません。そこに不安を感じていました。 しかし何のお告げか、ふと「永遠にこのルーティーンだったら、それはそれで不安にならない?」と頭によ

  • 自己完結しなくてもいい

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇雑談 来月からの異動に伴い、業務時間の中で前任者からの引き継ぎをしています。 「この日のこの時間に引き継ぎがあるので、対応が必要な時は呼んでください」と他の職員の方に伝言を残したところ、所長だけ「良いけど・・・」と納得いっていないような顔をしていました。どうやら、自分の知らないところで引き継ぎ日程が決まったことにモヤモヤしているようです。 以前の私はそんな所長に対して「面倒だな」とイラッとしてしまいました。しかし昨日の私はそんな所長の姿を見て、「所長が思っていたような進み方じゃなかったんだな」とただ率直に感じました。 ”思って

  • 自分のエゴで支援していないか

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇雑談 先日、久しぶりに実家に泊まりました。 自分の家にいるとどうしても「勉強しなきゃ」「本を読まなくちゃ」と1分たりともぼーっとする時間を作ることができません。 勉強道具も持たずに実家に行ったらどうなるかな?と、お寺でリトリートする気分で実家に泊まらせてもらいました。 勉強系チャンネルの発信を見ずに、会話を楽しみながら食べる食事。 スマホも本も持ち込まないお風呂時間。 問題集を見ながらドライヤーするのではなく、実家で飼っているペットのカメのハッピーダンス(お腹が空いている時の動きのことをこうなづけています)を眺めながらぼんやり

  • 母を待っている間、ショッピングモー...

    母を待っている間、ショッピングモールで何を買うでもなくウロウロして時間を過ごしました。 「私は何に目を惹かれるのかな」と歩いてみると、目に入るのは服やバッグよりすれ違う素敵な女性たち。 私は素敵な物を手に入れることよりも、満足できる自分作りを必要としているようです。 ぽこ【社会福祉士】【障害者福祉】時々【ヨガ】

  • 「前も失敗した」は諦める理由にならない

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇雑談 毎朝の朝食として淹れているチャイティーの茶葉を変えてみました。 いつもスーパーやコストコで購入した茶葉を使っていましたが、せっかくなら生産者や販売者の思いが見えるところで買いたいと思い、購入するお店も変更。 調べてみると、車で30分ほどのところに紅茶の専門店があるではありませんか。 実際に行ってみると、「どこで作られた」「どんなお茶」なのか、買い付けをした店員さんが直接説明してくださいました。 これで、既に毎朝のルーティーンになりつつあったチャイづくりにも小さな変化をもたらすことができます。 「私は濃いめのチャイを作るた

  • なぜ神頼みで願いが叶うのか

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇雑談 私は、朝起きてから出勤するまでの時間、部屋でジャズを流しています。 とあるクリエイターさんが作った再生リストをyoutubeで流しているのですが、音楽再生アプリではなく「youtube」で、「そのクリエイターさんのリスト」で流しているのには理由があります。 私はYouTubeの有料会員ではないので、youtubeで音楽を流している間は他のアプリを開けません。それが一つの抑止になっています。 後者については、単に私が応援したい人が作ったリストだからです。 無料で動画を公開していただいているお礼として、広告収入や再生回数を通

  • どの本の最後にも『参考文献』が掲載...

    どの本の最後にも『参考文献』が掲載されています。私はそれを見るたびに、こんなにたくさんの書籍から得た情報を一冊にまとめてくれているのかと驚きます。 そこに掲載されている参考文献全てを読み漁る余裕も気力もありません。その「総まとめ」をしてくれる著者に、本当に感謝の意を伝えたいです。 ぽこ【社会福祉士】【障害者福祉】時々【ヨガ】

  • 便利な社会が奪うのは何か

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇雑談 最近、朝起きてからチャイラテを淹れるのにハマっています。 持て余していたスパイスをお湯で煮出してから紅茶の茶葉を入れ、ミルクを加えて温めるという、朝一番の家事としては少し負荷が高い行為です。 しかし朝起きて一番に「自分のためにいい香りのする飲み物を丁寧に用意する」という行為をすることで、「はい今日も一日丁寧に優しく生きましょうね〜」と言ってあげている感じがして心地いいです。 面倒だと思うことでも、意外に自分を豊かにしてくれたりします。 ◇スムーズ化された社会が奪うもの さて、今日は”スムーズすぎる社会”と”そんな社

  • 久々にAmazon以外で買い物し、...

    久々にAmazon以外で買い物し、職人さんから焼き物の食器が直接届きました。 テープが見えないよう、包装紙に糊付けするという丁寧な包装。Amazonあるあるの大きすぎる箱ではなく、ぴったりサイズの箱。 「人が包んでくれた」と感じることができる、温かい買い物が出来ました。 ぽこ【社会福祉士】【障害者福祉】時々【ヨガ】

  • ライフクレンジングという考え方

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇雑談 今日は社内の人事異動が公表される日です。 私が働く障害福祉の現場では膨大なケース数の引き継ぎがあり、各ご自宅に挨拶する必要があるため、正式な辞令交付を待っていられません。 そのため2月中旬頃の内示からこっそり引き継ぎを始め、正式に辞令が公表されてからは担当利用者や外部の機関にも異動の挨拶をする、と言う流れがあります。 つまり今日から3月が終わるまで、施設の中が非常にバタバタします。 私は周囲の呼吸に影響を受けて自分まで乱れやすいので、リラックスして1日を終えられることだけを考えて出勤しようと思います。 ◇ライフクレンジ

  • 早起きが続かない理由

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のぽこです。 ◇雑談 昨日、地域活動支援センターの企画で清掃工場の見学に行ってきました。 私たちが捨てたゴミが処理される工程の多さに驚き、私たちは「分別する」や「ゴミを集めて集積所に出す」と言った、ゴミ処理のたった一部しか担っていないのだと実感しました。 その清掃工場では使い終わった文房具や歯ブラシを回収するボックスを設けており、文具メーカーのパイロットさんや歯ブラシメーカーのライオンさんなどと協力してリサイクルできる仕組みを作っているそうです。 「自分にできることごみの減量をしたい」と利用者とエコ活動について決意した1日でした。 ◇結局

  • 社会福祉士のHinaです。 知人の...

    社会福祉士のHinaです。 知人のSNSが職場に特定されて困っていたので、取り急ぎプロフィールを少しだけ変更しました。名前は音楽用語で「少し」という意味を持つ「Poco」から取っています。少しずつ自分にも他の誰かにも何か変化をもたらせる発信を目指していきます。画像は実家の🐢です。 ぽこ

  • 怒りとは何か

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 ◇雑談 朝食用に、よくパンを焼きます。前日の夜に生地を捏ねておいて、翌朝焼くだけの簡単パンですが、朝食で焼きたてのパンを食べられると思うと早起きが楽しくなります。 先日友人からとても素敵なパン切り包丁をいただきました。今まで100円均一のものを使っていたので、「今まで使っていたのはなんだったんだ」とツッコミを入れたくなるほどの切れ味の差に驚いています。切るのが楽しくて、試食に出されるくらい小さなサイズまで細切りにするのを楽しんでいる今日この頃です。 ◇「怒りとは何か」 さて、今日のテーマは久しぶりに保育士試験の勉強を

  • 強がりでもいいから栄転だと思いたい

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 ◇雑談 相変わらず、ジムの有酸素運動中はAmazonプライムで「私の夫と結婚して」を観ています。昨日観た回では、パクミニョンさん演じる美女の敵役として、ユラという女性が出てきました。ユラは大企業の後継者であるイケメン(ナ・イヌさん)をパクミニョンに盗られまいと攻撃を仕掛けてきます。 そんな「後継者」という立場にいるイケメンを自分のものにしておきたい!と拘るユラに、美女が一言。 「あなたはみんな自分と同じだと思っている。あなたは後継者にこだわるけど、私は違う」と。 自分が大切にしているものは、他の人も同じように大切にしているも

  • 福祉の仕事に後ろめたさを感じていた

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 ◇雑談 私の事業所には精神保健福祉士の実習生さんがきています。実習生といっても行政書士の40代くらいの方で、高校卒業したての学生さんとはまた違った実習生です。 その方の旦那様が精神科医だそうで、日常的に重篤な精神障害をお持ちの方と関わる際のメンタルケアのコツはなんですか?と聞いてみました。すると、「主人は人間の頭の中がどうなっているのか気になって精神科医になったので、仕事が楽しくてたまらないそうです」とのこと。 そんな考え方があったか!と脱帽です。私は保育士の資格勉強をしています。最初は保育に関心があって始めた勉強のはずが

  • 性能を変えずに高く売ろうとしない

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 ◇雑談 VoicyパーソナリティのMBさんが、「例外を作るから人は継続できないんだ」とお話ししていました。私は今月、毎日体重測定をすることなど全部で3つの習慣化したいタスクを設定しています。今までは「前日の夜にたくさん食べて明らかに浮腫んでいるな」という日は落ち込まないためにあえて体重を計らないことがあるなど、何かしらの理由をつけてその習慣を中断させることが多々ありました。 アプリのログインボーナスと一緒で、続けなければ習慣化はリセットされる類のものだと思います。例外を作らずにとにかく続けるためには、結果を求めずにとりあえず

  • あるヨガの実践者が「根拠は全くない...

    あるヨガの実践者が「根拠は全くないけど、常にすべてはうまくいく感がある」と語っていました。私は、旅行の前や大切な用事の日によく雨予報が出ます。そして不安がる周囲にいつも「大丈夫だよ、絶対晴れる」と言い切ります。すると不思議と本当に晴れるのです。根拠はないけど、言ってみるものです。 Hina🌻

  • 面白い人が見れば世界はなんでも面白い

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 ◇雑談 初めて本格的なスマートウォッチを購入しました。結婚式場巡りの特典でAmazonギフト券をたくさんいただいたので、ずっと狙っていたGarminを購入。今までずっと欲しいと思いつつ、私には贅沢すぎるかなと本心に蓋をしていました。ついに購入して早速使い始めましたが、購入する直前と購入直後に感じたような幸福感は持続しませんでした。 もちろん使いやすいし、ずっと欲しかったものを手に入れた高揚感はあります。しかしながら、「どれにしようか」と迷うワクワクや「早く届かないかな」というワクワクに勝るような高揚感ではありません。 欲

  • ヨガという生き方

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 ◇雑談 人事異動の季節になりました。私の施設では、今回の人事異動で施設の中の職員が半分弱入れ替わる予定と小耳に挟むほど、大きな環境の変化がありそうです。 そんな変化に対して嫌そうにしている人も多いのですが、私は最近自分の仕事に飽きていたので、「よくわからないけど何かが大きく変わるらしい」という状況と、その変化の中に自分も含まれているということ、そしてその変化の波を乗りこなしたいというワクワクが勝っています。 こんなことを言うと浮いてしまうので大人しくしていますが、ひっそりと今回の人事異動に良くも悪くもソワソワしている。そ

  • ブラックホークダウンという戦争の映...

    ブラックホークダウンという戦争の映画の中で、「みんな怖い。怖いと思った時にどうするかだ」というセリフがありました。日常の中で大きな障壁と向き合うタイミングは誰にでもあります。障壁を避けて生きるより、怖いと思う障壁に対してどっしり構えられるジブンを作っておくことのほうが重要です。 Hina🌻

  • 介護はプロに頼んだ方がいいと思う

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 ◇雑談 先日、習慣づけたいことは小さく設定しよう、といった内容の記事を投稿しました。 私は毎月一回自分との振り返り時間を設けているのですが、その際に毎月の目標を設定します。今月の目標は、とにかく小さく小さく設定してみました。 今までは「瞑想を5分やる」とか「30分勉強する」とか、達成するために時間も労力も気持ちも必要な目標を設定していました。就寝前に「あ!やってない!」と気がついても時すでに遅し。結局「やれなかった」という意識が残るだけ。 ということで、今月は以下の3つを目標に設定しました。 ①30秒瞑想をする(今まで

  • 支援者支援という視点

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 ◇雑談 元々健康に興味関心が強い私ですが、アーユルヴェーダという伝統医学にも興味があります。ヨガをしている人には馴染みがある医学だと思いますが、そうでなければ”聞いたことのない怪しい学問”に聞こえるかもしれません。 そのアーユルヴェーダの考え方の中では、「自分の消化力を高めることで食べ物をしっかり吸収することができる」と消化することを大切にしています。そして、消化に良い食べ物を食べるだけでなく、食べ方も大切だと考えられています。 ヨガの姿勢のように坐骨をしっかり立てて椅子に腰掛け、ゆっくりと食べ物を口に入れる。そして口の

  • 皆様こんにちは。突然ですが、今日の...

    皆様こんにちは。突然ですが、今日のランチはなんですか? ある研究によれば、「1人につき毎日ひとくちのお米を食べることで、日本の食料自給率が1%上がる」という試算が出ているようです。 パンやパスタもいいですが、たまには我が国の名産品「お米」を召し上がってみてはいかがでしょうか。 Hina🌻

  • 買い物の主語が「お金」になっていないか?

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 ◇雑談 今日は少し足を伸ばし、静岡県内にある”桂花園”というお店に行ってきました。 葛湯が有名なお店ということでずっと気になっているお店でした。旦那さんと二人揃って何故か早くに目が覚めてしまい、「天気もいいし遠くに行こう!」ということでドライブがてらお出かけ。スーパーに行けば簡単に手に入る”葛湯”ですが、専門店で作り手の顔を見た上で、ネットではなくお店で直接購入するという買い物の仕方がとても楽しく、満足のいく買い物ができました。 普段スーパーでも手に入る商品を、あえて小さな老舗のお店に買いに行くという選択をして、気持ちのいい

  • 職場の定例掃除に対して思うこと

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 ◇雑談 早いもので、3月に入りました。2024年が始まって2ヶ月が経過したわけですが、皆様今年に入ってから何かチャレンジしたことはありますか? 来月やろう、年度が変わったらやろうと思っていては手遅れになると思い、私は気になっていたnotionに手を出してみています。 Todoリストやクイックメモといった基本的なシートだけ使っている状況ですが、使っているうちに慣れてくると思いますので、また使用感など記事にしていきたいと思います。 今年が始まってからまだ何も新しいことに手を出していない!チャレンジしてない!と思った方は

  • 集中できる部屋作りのコツ

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 ◇雑談 普段は毎日掃除機をかけてから出勤するのですが、先週は雨が続き、今週は夫が夜勤のため、出勤する時間帯に掃除機をかけることができません。帰宅してからかけようと思って家を出るのですが、帰宅するとそんなことは忘れてしまいます。 忘れてしまうのは忙しいからだ、と思っていたのですが、ふと「帰宅してから部屋全体を振り返る時間を作れていないのが原因では?」と思いました。 朝はゆったりコーヒーを飲みながらゆったりする時間を作っています。その時間に「今日はこれをしよう」と頭の中が整理されるのです。しかしいつしか帰宅後の私にはそんな余裕が

  • 未完了のタスクを終わらせよう

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 ◇雑談 先日ジムに行った時、強風で車のドアが勢い良く開いてしまい、隣の車にドアパンチしてしまいました。中に運転手が乗っていたので声をかけましたが、「気にしなくていいから」と何度も言ってくださり、その場を後にしました。 帰る前に車を確認し直したところ、相手の車にも私の車にも擦り傷が残っています。 物損、そしてぶつけられた本人が何度も「大丈夫だから」と言っているのでそのままですが、少しモヤモヤが残ったまま帰宅しました。 モヤモヤが消え去ることはなく物事に集中できないので、もう一度改めて運転手に声をかけてみようと思います。 こうし

  • 赤ちゃんは失敗し続けても挑戦をやめ...

    赤ちゃんは失敗し続けても挑戦をやめません。たくさん転んで「やっぱり歩くのやめる!」となる子はいません。みんな「やっているうちにできるようになる」とわかっているから、今できなくても挑むことをやめないんです。大人になると「どうせ無理だ」と諦めが早くなります。「初心」に戻りましょう💐 Hina🌻

  • 好きか嫌いか、正直になろう

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 ◇雑談 最近、所持品を整理しています。服の整理、消耗品のストック確認など、今あるものを捨てるのではなく、置き場所を変える、収納方法を変えるなど「ただ単に整理する」だけなので、物の量自体は減っていません。 物の量が変わらないなら、その行為は意味がないのでは??と思われるかもしれませんが、今ある物の状態や全体量を確認するのにとても有効です。いわば、月一の全体会議のようなものです。今の状況を変える必要があるかどうか、考える前提として、今の全体像を把握する行程になっています。 洋服を収納する方法を考え直すだけで、「この服ここにあっ

  • 差別は「こうあってほしい」と期待しているだけ

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 ◇雑談 昨日、勤務先の施設で防犯訓練を行いました。変質者が施設に来た時、または施設の利用者が興奮して暴れている際の正しい身の守り方について講師によるレクチャーを受けました。その際、私の施設にはアルソックのような、通報したらすぐに飛んできてくれるサービスが入っているということを知りました。こちらで通報ボタンを押すと駆けつけてくれるそうなのですが、ふと「この人たちは待機時間に何をしているんだろう?」と素朴な疑問が生まれました。 事務作業をしているにしても急な通報ばかりでは思うように仕事が回らないよな・・・とか、とはいえ何もせず

  • 出来事の呼び方を変えると人生はうまくいく

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 ◇雑談 最近、韓国ドラマにハマっています。その名も「私の夫と結婚して」。ひどい仕打ちを受けた主人公がリベンジする復讐系のドラマなのですが、とにかく出ている出演者さんたちが美しい。とはいえ、単純に美男美女のラブコメに夢中というわけではなく、意外と人生観や考え方など学びが多い作品でした。 Amazon Primeでしか観られない作品のようですが、もし興味がある方は観てみてください。 ・Amazonプライム特典についてはこちらをご覧ください ドラマにハマってしまうと感情移入して疲弊してしまうので避けていたのですが、あまりにも面白

  • 習慣化したければ「まず1回」やる

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 ◇雑談 昨日久しぶりに書店に行って本を購入しました。普段は気になった本を図書館アプリで予約し、受け取るだけだけです。タイトルをじっくり見て気になる本を選んだり、表紙の雰囲気で気になる本を見つけたりするのは新鮮でした。 昨日は寝つきがとても良く、普段受け身の情報収集に偏っていて「今私が気になっているのはどんなことだろう?」と自問自答する時間が少なくなっていたんだなと感じました。 どんな形でも良いと思いますが、自分の内言と向き合う時間は心地よいものですね。 ◇読書感想文「小さな習慣」 さて、今日も今日とて本の紹介です。最

  • 美容の教科書から学んだ意外なこと

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 ◇雑談 先月から甘いものを控えていたのですが、最近また食べるお砂糖の量が増えているなと感じています。砂糖の依存性について調べてみると、1つ食べると次食べる時にはより多くの快楽、つまり前回食べた時よりも多く食べたくなるものなのだそうです。 昨日食べた量が1つなら、今日は2つ食べたくなる。そして、明日には3つ食べないと満足しなくなる・・・このようなスパイラルだそうです。 どんな習慣でも同じことが言えますが、毎日きちんと0(=自分にとってのニュートラル)に戻すルーティーンが必要だなぁと感じました。 ◇「美容の教科書」から学ん

  • Voicyの放送を聴ききれなくて悩んでいた

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 ◇雑談 昨日、大学時代の旧友と食事に行きました。「こう言ったらこう思われるかな?」とか「これは今言うべきじゃないかな?」とか余計なことは考えず、目の前で起きた面白い出来事や面白い発言に素直にお腹が痛くなるほど笑える時間でした。 何も考えずに喋ったので何を話したのかよく覚えていませんが、今朝の寝起きはとても良かったです。ただ、喋りすぎて喉が筋肉痛になりました。 皆様、最近呼吸が苦しくなるほど笑ったのはいつでしょうか? バラエティを観るのでも、漫画を読むでもなんでもいいのですが、学びに一生懸命な皆様だからこそ、時々こうして思い

  • 保育士勉強録「社会的参照」(1歳)...

    保育士勉強録「社会的参照」(1歳) 信頼している養育者の反応を参考に物事を判断することです。初めて犬を見た幼児は、大好きなお母さんが「可愛い〜」とニコニコ近付くことで「この生き物は安心して近づいていい生き物なんだ!」と知覚します。養育者の日頃の反応が大きく影響するのがわかります💐 Hina🌻

  • バイング・フロム・アルチザン:職人から物を買え

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 ◇雑談 最近、知人の勧めでTikTok Liteというアプリを入れました。今まではTikTokと言えば「あの若い子が流行りの曲に合わせて踊るやつね」程度にしか思っていませんでしたが、開いてみると情報の嵐。保育士試験のまとめアカウントから簡単なピラティス動画まで、次々とおすすめの動画が出てきます。 お勧めされるがままに保育士関連の動画を見ていたのですが、気がついたら韓国のイケメンが踊っている動画や、かわいい猫の動画に切り替わっていました。 自分の興味のある内容でしばらく注意を引かれ、さりげなく違うジャンルの動画も見せるシステ

  • 保育士勉強録:「エンハンシング効果...

    保育士勉強録:「エンハンシング効果」アンダーマイニング効果(自発的な取り組みにご褒美などをもらうようになると、やる気がなくなってしまうこと)の反対。やる気(内発的動機)がなかったことを、ご褒美をもらえる(外発的動機)からやっているうちに、だんだんやる気になってくる効果のこと。 Hina🌻

  • 感情は当てにならないけどきっかけになる

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 ◇今日のしおり 先日、荒木マスターのVoicyの中で、発信のコツに関する放送がありました。その中で「今日の○○」など、毎日お決まりのコーナーを作ると聞きやすい/話しやすいというメソッドがあり、楽しそうだなぁと思いました。ということで、今日から飽きるまで、雑談を冒頭に書いてから本編をスタートさせたいと思います。 雑談には興味がない方も多いと思いますので、冒頭に目次をつけ、必要そうな見出しから飛ぶことができるようにしてみます。 ・荒木マスターの放送はこちら それに合わせ、今日の記事の中身を「しおり」と題してざっと説明

  • 保育心理学⑥ギブソン:私たちはなぜ引戸を引きたくなるのか

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。保育士試験の勉強をしながら、学んだところを学びまとめノートとしてまとめている記事です。保育士試験を受ける方、保育分野に携わる方はもちろん、全く関係のない人もぜひ読んでみてください。自分の専門分野外に触れる機会は貴重です。自分には関係のないことだと思った瞬間、そこから学びを得ることはできなくなってしまいます。関係ないと思わず、さらっと読んでみると、意外な発見があるかもしれません。 ◇環境と行動の関係性 皆様のご自宅には、和室はありますか?最近は家に和室を作らない人も増えていると聞きますが、和室を知らないという人はまだ少数派なの

  • 昔の読書感想文が、意外と面白かった話

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 部屋の片付けをしていたら、昔書いた読書感想文が出てきました。私は昔から読書感想文を書くのが大好きだったのですが、書くたびに母が言ってくれた言葉を思い出しました。 「ひなが書いた感想文を読むと、本が嫌いなお母さんもこの本を読んでみたいって思うんだよね。」 母のそんな言葉を思い出し、ふと「読みたくなる文章ってなんだろう?」と思ったので、記事にしてみました。 ◇私の読書感想文 「私は虫が大嫌いだ。」 私が中学生の頃に書いた読書感想文の冒頭は、こんな文章から始まりました。 百田尚樹の「風の中のマリア」という小説を題材にしましたが

  • 保育士勉強録:「ジャーゴン」 意味...

    保育士勉強録:「ジャーゴン」 意味のない言葉の羅列(ダリダリ、ダウダウ等)のことを指す。生後12ヶ月ほどでみられますが、実は業界の専門用語を含めた「内輪でしか通じない言葉」という意味もあります。Googleでは新人に対し「グーグリー」という社内用語の研修をするそうです。 Hina🌻

  • その医療、受ける必要ありますか?

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。寒暖差が大きく体調を崩しやすい時期ですね。皆様、風邪など体調を崩していませんか?今日は、医療費のお話をしたいと思います。 ◇寝れば治るのに受診する 先月の話になりますが、Voicyパーソナリティの梅澤さんが「医療費の窓口負担の見直し」をテーマに発信されていました。 この放送を聞いた時、コンビニ受診という言葉を思い出しました。 コンビニ受診とは、一般的に外来診療をやっていない休日や夜間に緊急性のない軽症患者が病院の救急外来を自己都合で受診する行為を指します。 平日の昼間に体の不調を自覚しながら「日中は約束があるから」、

  • 熱海旅行:無駄話をする余裕を失っていませんか?

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。先週末、父と母と3人で旅行に行きました。行き先は熱海。新幹線を使えて非常に便が良く、海産物がとても美味しくて大満足の旅でした。 今日はそんな熱海旅行が、実はすごく退屈で、退屈ゆえに幸せだった、というお話です。熱海旅行のお話も含めて、記事にしてみます。 ◇日本一短いロープウェイと割高のビール 熱海駅に着いたのが10時過ぎ。そこからタクシーでロープウェイ乗り場に行きました。 →タクシーを使いましたが、熱海は基本的にどこでも歩ける距離にあります。坂道で少ししんどいこともありますが、足腰に痛みがなければ一泊二日くらいは歩いて移動するこ

  • 紙か電子かより「まとめサイトか自分で読むか」の方が気になる

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。今日はとある本を切り口に、私が本を読むことが好きな理由についてお話しします。 ◇おすすめの本をまとめた本が売れる時代 まず、今日紹介する本はこちら。 人生で読んでおいた方がいいビジネス書75冊 amzn.to 1,870円 (2024年02月18日 13:40時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する ふと手に取ったこの本は、簡単に言うと「筆者のおすすめの本を紹介する本」です。まず、この手の書籍が売れていると言う事実に驚きを隠せませんで

  • 大切な人の守り方

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。今日は、大切な人との関わりの中で感じたことについて少しお話しします。 ◇私の母の話 私は母ととても仲良しです。辛いこと、嬉しいこと、友人との悩みやパートナーのことなど、大体のことは正直に相談できます。距離が近すぎるとお互いに共依存的になってしまうため、自分で収入を得れるようになってからは自宅から数十分の距離で一人暮らしを始めましたが、居住の地が離れてからも仲の良さは変わりません。 私の母は、とても繊細な人です。うまく生きれるようになってきたなぁと娘ながらに思えてきましたが、まだまだ、人に気を使いすぎて「やらねば」精神にコントロ

  • やりたいことの見つけ方

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHiinaです。今日は副業を切り口に、本当にやりたいことをするために大切な考え方を共有します。 ◇「やりたいことは『副業』で実現しなさい」 今日はとある書籍を読んで考えたことを軸に、お話しします。 ・今日紹介する本はこちら やりたいことは「副業」で実現しなさい amzn.to 1,540円 (2024年02月16日 05:50時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する まず、この本の冒頭に書かれている一節をご紹介するところから。 私が提案してい

  • 昇進や成功もストレスになる

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。先日、職場にいた唯一の後輩が「来月辞めるんです!!」。続いて県外で暮らす兄から「4月から転職します😊」という突然のLINE。自分の入籍による戸籍の書き換え・・・ 4月から始まる新年度に向けて、私や私の周りでは少しずつ変化が起きています。そんな今日は、ライフイベントが心身に与える影響について、考えていきます。 ◇環境の変化によるストレス 私が働く障害者通所施設でも、「4月から病院を変えるんです」といった日常的な変化から、「4月に生活保護から抜けて、自力で生活するんです」といった、生活そのものが変わるビッグイベントまで、様々なラ

  • 保育心理学⑤道徳

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。前回に引き続き、4月の保育士試験に向けて、他者に説明するようにまとめることで知識を記憶に焼き付けよう!という作戦で記事を書いていきます。 興味のある方、意外なところから学びを得たいと思う方、いろいろな方のお役に立てれば幸いです。 前回までの記事では、乳児期〜幼児期、そして学童期の体と心の発達についてまとめました。今回は学童期の最後の項目となる道徳概念について、重要人物とその獲得過程をまとめます。 ◇3段階で獲得する 道徳概念の獲得については、3人の重要人物が登場します。それぞれが提唱する獲得段階は異なりますが、「いろいろな考え

  • 人を羨むのは失礼なことかもしれない

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。気温が上がったり下がったりしていますが、体調にお変わりはありませんか?私はまだ花粉症というものを経験したことがないのですが、世間ではもう流行っているのでしょうか。 ◇本の紹介 今日は本の紹介記事です。スマホ脳という本を書いたとてもハンサムな精神科医、ハンセン先生が書いた”最強脳”という本を紹介します。 ・リンクはこちら(意外と薄い本で、とても読みやすい語り口調でした) 最強脳 ―『スマホ脳』ハンセン先生の特別授業― (新潮新書) amzn.to 990円 (2024年02月14日 06:29時点

  • 保育心理学④学童期

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 前回に引き続き、現在勉強中の保育士資格の勉強記事になります。保育士試験を受ける方、子どもの発達に興味がある方、何か自分が知っている分野とは違う新しい分野から学んでみたいと思ってくれる方・・・お役に立てば、幸いです。 この手の勉強方法をしていると、どうしても”まとめること”に重きを置きすぎて内容が十分に入ってこなくなる時期があります。綺麗に色づいたノートをまとめることに集中しすぎて、実際の学習に繋がらなかった経験はありませんか?そうならないよう、今一度”誰かに伝えるようにまとめることで、自分の知識を定着させる”ことを目的に書くこと

  • 関係性に完璧を求めない

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 今日は人を信じることについて意見してみます。 ◇野田洋次郎の言葉 映画「君の名は。」で一躍有名になったRadwimpsのボーカル、野田洋次郎。私は彼の言葉づかいが大好きで、彼のエッセイをバイブルのように読み込んでいます。 ・野田洋次郎の書籍はこちら ラリルレ論 amzn.to 1,616円 (2024年02月13日 07:44時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 洋次郎(呼び捨てですみません。)はある歌の中で、こんなことを歌っ

  • 保育心理学③幼児期

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。普段の記事とは違い、ここでは保育士資格の勉強記録をまとめています。何かの参考になれば、そしてしかく勉強中の方には復習ノートとなれば嬉しいです。 ◇幼児期の発達 今日の記事では、幼児期の発達についてまとめていきます。乳児期にある程度大まかに心身が発達した分、幼児期ではその発達がより大人に近づき、人としての基礎的な発達が完成してきます。 ◇体と運動機能 すごく体重が増える第一充実期と、すごく背が伸びる第一伸長期があります。身長と体重は伸び方が異なり、体重は2歳で生まれた時(約3000g)の4倍(約1.2キロ)になり、身長は

  • 掃除は心を整えるはウソ?ホント?

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。今日は部屋の片付けに関するお話です。 ◇「掃除をすると心がキレイになる」はウソ? 私はクレヨンしんちゃんが大好きです。笑 気分が落ち込んでいる時、リラックスしたいときは、クレヨンしんちゃんのアニメを見て気持ちを和ませています。先日、風間くんが幼稚園の大掃除をしている場面で「掃除をすると心がキレイになるって言うけど、そんなスピリチュアルなところまではねぇ・・・」といった大人びた発言をしていました。私はそれを聞いて、「掃除をすると心がキレイになる」という考え方を少し深めたくなってしまいました。 ◇掃除とは何か そもそも、掃

  • 保育心理学②乳児期

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。ここでは前回の記事に引き続き、保育士試験の勉強過程をまとめノートとして記事にしています。普段の語り口調とは異なる勉強ノートとしての位置付けなので、興味のある方や受験生は復習ノートとして、応援してくださる方はサラッと読んでいただき知識の一つとして、楽しんでもらえれば嬉しいです。 ◇乳児期の発達 ということで、今回の記事では、乳児期について取り上げます。乳児期は、生まれてから一切の誕生日を迎えるまでの期間を指します。この期間は体の成長も精神的、能力的な発達が著しい時期です。「この前会った時はこんなに小さかったのに!」というセリフ

  • 保育心理学①発達

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 保育士の資格勉強をしている私ですが、書くだけ、読むだけの勉強方法に飽きてきました。 ということで、noteにまとめる方法で覚えるか試してみようと思います。興味のある方は少ないかもしれませんが、自分の中で学びを言語化して蓄積していきたいので、お付き合い、そしてスキボタンをポチッとしてくれると励みになります。 ◇心と体の発達 ・原則 発達には原則があり、個体差はあっても一般的には共通した原則に従って発達しています。1つ目の原則は連続性(一つ一つの発達がつながっている)です。指がスムーズに動く前に、手を出す動作を学ぶこ

  • 「昔はこうだったのに」

    社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 「昔はこうだったのに」という言葉を聞いたこと、または使ったことはありますか?かくいう私も、先日回転寿司の待合室で一人スマホを見て過ごしている幼稚園児を見て「私が子どもの頃は、スマホなんて触らず親と喋ったり駐車場で遊んだりしていたのにな・・・」と呟いてしまったところです。私たちは常に「自分の昔」を基準に今を捉え過ぎているように思います。 ◇本当のジェネレーションギャップ 50代の先輩方が、よく私に対してジェネレーションギャップという言葉を使います。「公衆電話の使い方とかわからないでしょ?ジェネレーションギャップだよね〜」のように。(言い

  • 批判するほど知らないなら評価しない

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 ◇内閣支持率調査を受けてみた 先日会社の転送専用携帯に、見慣れない番号から不在着信が残っていました。折り返してみると、内閣の支持率調査の電話でした。ニュースで「電話による調査では…」と聞くことはあっても、実際に調査を受けたのは初めて。 調査を受けずに電話を切ろうかとも思いましたが、発信されない意見は無いものと同じ。せっかくの自分の意見を表出するチャンスということで、そのまま調査を受けてみました。 質問は、岸田内閣を支持するかどうか、県知事や市長等を支持するかどうか、そしてどの党を支持するか、といったものでした。この調査

  • 世界は脳みそでできている

    こんにちは。社会福祉士、精神保健福祉士のHinaです。 読書好きの私は、時々こうして本の紹介もしています。ということで、今日は久々に読書感想文の記事です。 ・今回紹介する本はこちら うしろめたさの人類学 amzn.to 1,870円 (2024年02月09日 05:56時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する ◇「こういうもんだから仕方ない」のか? 巨大なシステムを前に、ただ立ち尽くすしかないのか。 ・・・(中略)この本では、僕らの生きる世界がどうやって成り立っているのか、その見取り図を

  • 都合のいい存在を目指す

    こんにちは。社会福祉士のHinaです。皆様には、素直に思ったことを言葉にできる環境や時間がありますか?家庭でも、職場でも、友人の前でも、一人の時でも構いません。とにかく、誰かの反応を気にせず発言できるかどうかを基準に考えてみてください。 今日は「気兼ねなく言葉を紡げる環境」についてお話しします。 ◇「何でも言っていいタイム」 去年、とある株式会社の障害者雇用部門の管理者とお話をする機会がありました。そこでの取り組みの中で、「この時間は何を言ってもいい時間」を毎日15分だけ作っているという話がありました。終業前の15分間だけは、利用者同士で何を言っても構いません。もちろん、職員に

  • 選択肢は一つじゃない

    こんにちは。Hinaです。先日「自分の意思で選ぶこと」の大切さに関する記事を投稿しましたが、その記事を書きながら気がついたもう一つのことについて、今日はお話しします。 それは、解像度を上げると選択肢が広がるということです。 ◇私のリフレッシュ法 突然ですが、皆様には「疲れたらこれをすると回復する!!!」という、自分だけのリフレッシュ法はありますか? 私で言えば、マッサージに行くことがそれにあたります。仕事であるプロジェクトに疲弊している時や、人間関係で行き詰まった時、どうしようもなく落ち込んだ時は、大抵マッサージを受けに行くと気持ちが落ち着きます。 ですが、忙しい日々の中で、パッ

  • ググっても答えは出ない

    こんにちは。Hinaです。 「自分のしたい気持ちを大切にしよう」といった内容の記事を投稿しましたが、その投稿に関連する考え方をもう一つ。 それは、ググっても答えなんて出ませんよ、ということです。 悩んだ時や考えが行き詰ったとき、多くの人はググります。 「〇〇の方法」「~~になるためには?」等のHow toを検索するときもあれば、「寂しい時 どうする」「怒れる」「許せない」等、今自分が抱えている消化しきれていない感情の消化先として検索に頼ることもあるでしょう。 そんな時、検索して出てきた結果に、心から納得できたことはありますか? 時にはあると思いますが、多くは「なんか違うんだよな~」

  • 万事を好転させる「○○したい」

    こんにちは。Hinaです。皆様は、一つ一つの決断をするとき、何を基準にその選択をしていますか?例えば、今日の朝食のメニューは、どのように決めましたか?いつものメニューだから迷わずそのメニューを選択した人、家族のお弁当作りの残り物を食べた人、なんとなくパンの気分で・・・といつもはご飯だけど今日はパンを選んだ人。 忙しい朝、どのように一つ一つの行為を選択したのか思い出してみてください。 そこに、自分の「○○したい」はありましたか? 今日は、何かを選択する時に最も大切にすべき、「自分の意思」について考えてみます。 ◇どうすればいいのか分からないのは、どうすべきか迷う時 最近、入籍を前に

  • 「なんかやばい」のままでいいのか?

    こんにちは。Hinaです。先日「言葉にする鍛錬をしたい」といった内容の記事をあげました。図書館にふらっと寄ったら、その気持ちにピッタリな書籍を見つけたので共有します。その本はこちら。 「言葉にできる」は武器になる。 amzn.to 1,413円 (2024年02月05日 05:58時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 題名からして、今の私が惹かれたのも納得かと思います。「世界は誰かの仕事でできている」「この国を、支える人を支えたい」など誰もが聞いたことのあるキャッチコピーを考えた著者が考える

  • ”毎日”やらないと鍛錬にならない時がついた

    こんにちは。Hinaです。noteを書き始めてから100日以上経過ましたが、ここ1ヶ月は時間がある時にまとめて記事を書き、それを1日ずつ投稿するというスタイルをとっていました。このスタイルをとり始めてから、自分の”書く力”が著しく劣ったのを感じています。 ◇なぜ私の”書く力”は弱くなったのか? noteをスタートしてすぐの頃は、毎日1つの記事を書いて投稿するのがやっとでした。そのため、時間を決めずに毎日とにかく1つ記事を書く、という形で発信を継続していました。その後慣れてきて1つの記事を書く時間が短縮され始めてからは、ある程度まとまった時間さえあれば複数の記事を作成することができ

  • ヤマト運輸の契約解除→無責任なのはヤマトか?

    こんにちは。Hinaです。今日は今話題のこちらのニュースについて。 MSN www.msn.com ヤマト運輸が、今まで担っていたメール便等の事業を日本郵便に移管するため、それに伴って担当していた従業員を異動または契約解除するというニュースです。 このニュースに関連した投稿やその他の記事もチェックしましたが、私は世間でよく聞かれるコメントとは少し違った感想を持ったので、シェアします。 ◇雇われるリスク 「契約解除なんて、そんなこと急に言われても困るだろう」 「

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hinaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hinaさん
ブログタイトル
Hinaの頭の中
フォロー
Hinaの頭の中

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用