終わってしまいましたね「ちゅらさん」再放送。 昼飯を食べながら毎日楽しみに観ていたのですが、ぽっかりと穴が開いてしまったような。まさに「ちゅらさん」ロス。 久しぶりに見るとすっかり忘れてしまっているシーンも多く「ああそうだったなぁ」と懐かしく思い出しながら見ていた。 今日はそんな「ちゅらさん」に出てきた首里石畳道沿いにある劇中で那覇の古波蔵家として登場した界隈は今どうなっているのか歩いてみたいと思う。
沖縄を仕事や観光でよく訪れています。 沖縄のラビリンスな日常を福岡県民目線で綴っていきたいと思います。
先日、所用で京都に行って来た。 その前に行きたいところがあって大阪で途中下車。新大阪駅から梅田に向かった。 梅田にある「くまのみ食堂」さんを訪問するためだ。 私のブログは「沖縄ぷらぷら日記・くまのみ食堂」という名前である。 沖縄の定食屋さんのイメージで何でもやってます的なブログにしようと「くまのみ食堂」という副題を入れた。 その後私がブログを始めたことを知った友人が検索してくれたらしいのだが、大阪梅田にある定食屋さんしかヒットしないと言われた。 私はその時初めて「くまのみ食堂」という現実の食堂があることを知ったのである。 これって権利的に何かまずいのかなと思いつつ、なんか言われたらその時に対処すればまあ良いかと考えていた。 いつか実際にお店を訪問したいと思っていた。 そしてコロナである。 お店訪問もままならぬうちに時間だけが過ぎてしまった。 そして今回ようやく行けることになったのである。 私のブログは開設当初、大阪からのアクセスが一番多く、なぜだろうと不思議に思っていた。 これは「くまのみ食堂」さんで検索してみたら「オッ、くまのみ食堂、ブログもやってるのか」と間違って私のブログに誘導されたのではないかと、申し訳ない気持ちになったものである。 大阪に行くのは多分30年ぶりくらい。京都にはよく行くが大阪は通り過ぎるだけだった。
今日は昨日の夜からトンカツ気分。 豚だ豚だ~!豚食わせろ~。 というわけでやって来ました、豚豚ジャッキーさん。 那覇市久米にあるトンカツの名店。 知人に教えてもらって沖縄でトンカツが食べたいときはこの店。
以前、「茶色くて油で揚げた食べ物はこの世の中で一番美味い」という記事をアップしたのだがいまだに、結構なアクセスを頂いている。 やっぱみんな油で揚げた食べ物は好きなんだね。 私は今年から無職、暇人となりこれまでやっていた、健康管理を一切やめた。 健康のための食品だとかお茶、時々思い出したようにダイエットもやっていたがこれからは好きなものを食べ、好きなだけ飲むつもりである。 今日は朝からチキンだとかポテトフライを食べたい気分だ。 そんなわけで「茶色くて油で揚げた食べ物はこの世の中で一番美味い」第二弾。
何故、ガチャを廻すのか。 そこにガチャが有るから。
インドに行きたしと思えども、インドはあまりに遠し。な訳で「あじとや」のうれんプラザ店でスパイスカレー。
インドに行きたい。 コロナも落ち着いたし、そろそろ海外も良いのではないか。 インドに行って何をするかと言えばカレーを食べまくりたいのである。 インドも広いから北から南、色々なカレーを食べてみたい。。 ネットで検索してみるとインド料理ツアーなんてのが色々あるようで、参加してみたいのだが、今年は四国にお遍路さんに行ったり、初夏には北海道を車で旅しようと思っているのでさすがにインドは無理だ。 先日、無印良品のインドカレーを食った。レトルトなんだがこれが実にうまかった。 2024.1.22 沖縄メシ 1月22日はカレーの日 無印良品のインドカレーは北も美味いが南も美味い。 我々は一口にカレーと呼ぶが各地にそれぞれ特色があり奥が深い。 北インドのカレーはこってり、濃厚でまろやかなソースが特徴。おなじみ「バターチキン」や「パラックパニール」は北インド。 南インドのカレーはサラッとしてスパイシーなスープ状のカレーが食べられている。 スリランカのカレーも美味いらしい。 無性にカレーが食べたくなった。 そんなわけでやって来ました「あじとや」さん。 あじとやのうれんプラザ店
地域タグ:沖縄県
午前11時ジミー那覇店アイランドグリル前。 一番乗りである。
「ブログリーダー」を活用して、okinawa-kumanomiさんをフォローしませんか?
終わってしまいましたね「ちゅらさん」再放送。 昼飯を食べながら毎日楽しみに観ていたのですが、ぽっかりと穴が開いてしまったような。まさに「ちゅらさん」ロス。 久しぶりに見るとすっかり忘れてしまっているシーンも多く「ああそうだったなぁ」と懐かしく思い出しながら見ていた。 今日はそんな「ちゅらさん」に出てきた首里石畳道沿いにある劇中で那覇の古波蔵家として登場した界隈は今どうなっているのか歩いてみたいと思う。
「富久屋」でお腹いっぱいになったところで、折角ここまで来たのだから「山城まんじゅう」でも買って帰ろうと思う。
首里城見物を終えてコーヒーでも飲もうかと当蔵の交差点まで降りてきた。
本日はお日柄もよく。首里城にやって来ましたよ。
今日は牧志にあるロピアに買い物に来たのだが、ロピアの2階は公共施設になっているようだ。 牧志駅前ほしぞら公民館。今まで気が付かなかった。
今年もやってますね、沖宮でハロウィーンイベント。
朝6時頃の「のうれんプラザ」。散歩のついでによく立ち寄る。
朝から用事であちこち走り回っていたのだが、暑い。 10月も終わりだというのに今日は外気温が36度。かああああーと太陽が照り付けている。 まだまだ沖縄は夏だ。 ちなみに福岡の今日の気温は21度。秋だね。 こんな日は海にでもつかるに限る。 というわけで波の上ビーチにやって来た。
「三角食堂、店閉めたよ」と聞いたのが6月だったか。 道路拡張工事の為に取り壊されたそうだ。 なかなか行く機会がなかったのだが今日現地に行くと店の有った場所はすっかり更地になっていた。 最後に行ったのが2023年の9月。その時食べたのはカレーだったと思う。
カレー好きならここ行ってみればと教えてもらったのがのうれんプラザの斜め前にある「カレー屋タケちゃん」
本日は大人の社会科見学と称して沖縄県恩納村にある「国立研究開発法人・宇宙航空研究開発機構JAXA沖縄宇宙通信所」(長い!)にやって来た。 以前から行って見たかったのだがコロナで展示施設が閉鎖されていたため、やっとこさ念願かなっての訪問である。 なんか見えてきた。
今日は以前から話に聞いていたスリランカ料理の店にカレーを食いに行くことにする。
泉崎一丁目にある居酒屋の当利(あたり)さんがランチを始めたというのでやって来た。 場所は泉崎一丁目。香港の裏町にあるような古びたビルの1階にお店はある。 私はこの一帯をリトル香港と勝手に呼んでいる。
私は沖縄で是非見てみたい光景がある。それは牛を散歩させているおじさんである。 ネットの写真で見たことがあるのだが牛を連れたおじさんが車道を歩いていた。 もちろん散歩させている牛は普通の乳牛や肉牛ではなく闘牛用に飼育されている牛である。 闘牛というと多分皆さんはスペインの闘牛を思い浮かべるのではないか。 スペインは牛対人だが、沖縄の闘牛は牛対牛の角を突き合わせてのガチンコ相撲である。 いつか機会があれば見てみたいと思っていた。そして今回のようやくその願いがかなえられることになった。
沖縄滞在中は3日に一度は行く「のうれんプラザ」。 私のブログを読んでいただいている方にはおなじみ、ちゅらさんで恵理のお母さん勝子が働いていた元農連市場である。建て替わってすっかりきれいになった。
渋い作品のチョイスでお馴染み、桜坂劇場で日活ロマンポルノ初期を代表する傑作と言われる「四畳半襖の裏張り」(1973年)を観てきた。
今日は津嘉山にある「くがに市場」に買い物にやって来た。 ここはよく行く居酒屋の店長に教えてもらったお店で、特に野菜・果物が新鮮で安くプロの料理人さんも利用しているそうだ。
先日、波の上宮さんにお参りに行ったのだが観光客が多すぎてゆっくりお参りが出来なかった。 そこで宿からも近い沖宮さんに再度お参りに行くことにした。
沖縄を旅行する際は皆さんレンタカーを利用する事が多いと思います。 沖縄は鉄道がありませんし、モノレールも那覇市街のみ。バスも時間があてになりません。やはり仕事や観光ではレンタカーは必須。 コロナで観光業が大打撃を受けた時はレンタカー自体が払しょくし、軽を1週間借りて10万円などというとんでもない値段になったたことがありました。 さすがに最近はレンタカーの台数も増え、値段も落ち着いてきたようです。 22年度の統計ですが沖縄のレンタカー会社の数は1274社。台数にして4万2千台余り。過去最高だそうです。 そんな沖縄のレンタカー、皆さん借りる際はネットなどで価格などを比較しながら借りていると思います。 だいたいどこのレンタカー会社も那覇空港店とあります。沖縄に良く行かれる方ならご存知ですが那覇空港内にはレンタカーの営業所はありません。 空港1階のレンタカー送迎バス乗り場で集められそこから各レンタカー会社の”那覇空港店”に送られるわけです。10分から30分、渋滞にはまるとそれ以上かかります。 営業所が那覇市にあればまだしもです営業所の所在地は豊見城市や糸満なんてこともある。 営業所の所在地はしっかり確認しましょう。 空港から離れるほどレンタカー代は安くなりますが、その分のストレスは距離と比例して大きくなります。僅かな金額の違いなら那覇の市街地に近いレンタカー会社をお勧めします。
おかげさまで無事に沖縄到着。 今回の沖縄行はピーチを利用したのだが、ピーチのCAさんは髪の色とかは自由なんだね。 3人おられましたがその内二人が金髪。茶髪ではなく「まっきんきん」の金髪。 残りの一人の方も結構濃い目なメイクでJ社やA社のCAさんの能面が張り付いたような笑顔ではなく中州あたりのスナック(失礼)に居そうな気さくな感じであった。 通路側の席に座っていたのだが、いつもなら身を固くして目をつぶってじっとしているが「今日の沖縄の天気はどうなんでしょうか?」とか「台風来るんですかね~」とCAさんが通るたびに話しかけていた。その度ににこやかに応対してくれる。 思ったのだが機内にバーのカウンターを作ってほしい。ガールズバーのような雰囲気でCAさんとカウンター越しにお酒でも飲みながら会話ができれば、私のような飛行機恐怖症も楽しく旅行出来るのではなかろうか。ぜひご一考いただきたい。 今まではLCCいわゆる格安航空会社というのは避けてたのだが(値段が安い→整備とか適当→落ちる)これからピーチにしよう。
あのお店は今どうなっているのか第2弾。 今回は宜野湾市普天間にある三角食堂。
最近、あやぐ食堂さんが10月をもって閉店。美栄橋にあったハイウエイ食堂もしばらく休業状態であったが結局閉店。 なんか、なじみの食堂がどんどんなくなってきている。
今日は沖縄市に行く用事があったのでブエノチキンの普天間店に寄ってチキンを買って帰ることにした。 店の前に何やらポスターが。
沖縄って「粉もの」すなわちお好み焼きだとか、たこ焼きのお店は少ないように思う。 鉄板焼き店のいちメニューとして存在しているような感じで関西や広島にあるような専門店は少ない。 少ないというか街中でもほとんど見かけない。 沖縄は粉ものを食べる文化は無いのであろうか。
「毎度おなじみ流浪の番組、タモリ倶楽部でござぁす」いつものナレーションで始まるタモリ倶楽部。 先日40年余りの歴史を閉じた。 空耳アワーをはじめタモリ鉄道クラブなど数々の名物コーナーをいつも楽しみに観ていた。 いつか空耳アワーにネタを送れないかと思っていたがついにかなわなかった。 最終回はどんな放送をやるのか、これまでの総集編とか40年の歴史を振り返る、これまでのゲストが登場して座談会かなんかやるのかと思っていたら「タモリの料理」 なんでもタモリが紹介した料理法がネットで間違った形で伝わっており、それを訂正したかったとの事。 全国のタモリ倶楽部ファンも「え!今日それやる」と突っ込んだのではないでしょうか。 番組で紹介された料理は生姜焼きとピーマンの醬油煮。 というわけでなんか知らんが今日無性に生姜焼きが食いたくなったので、最終回で放送された「真のタモリ流レシピ」を参考にアグー豚を使った生姜焼きを作ってみたい。
泉崎はバスターミナルの近くにある洋食屋「さぼらん亭」さん。
先日、仕事の帰りに、おなじみ「おんなの駅」に寄ってみた。
奥武山公園でジョギングしようとやって来たら、なんかのお祭りやってる。
沖縄も朝夕は秋の気配。 過ごしやすくなってきた今日この頃、明日から3連休ということもあり、街に繰り出す人も多いのではなかろうか。 今、那覇の夜の歓楽街はどうなっているのか、ぷらぷら歩いてみた。
「あやぐ食堂、今月で閉店するらしいよ。」と行きつけの飲み屋のマスターから聞いたのが昨日の話。 ええ~マジで!と首里までやって来た。 店に近づくとマスコミらしきカメラクルーがいる。
北海道物産展が終わったと思ったら、今度は福島物産展。 この時期はデパートでどこかの物産展がやっているので物産展めぐりが楽しい。
仕事や旅行で訪れた土地の神様に先ずはご挨拶。 滞在中の安全と仕事の成功を祈願する。
ちゅらさん聖地巡礼も第7回。 まだやってんのか「ちゅらさん」ネタというなかれ。「ちゅらさん」関連の過去のブログはいまだに結構なアクセスを頂いているのである。 まだまだ全国の「ちゅらさん」ファンのためにネタを掘り下げてしつこくやります。
北海道物産展で美味しいものを食べまくっているんだが、もう一つ食べたいものがある。 スープカレーである。 沖縄でスープカレーと言えばAJITOYAさんであろう。 泉崎から近いところでは県議会棟の中に店舗が入っていたはずだ。 調べてみると11時開店とあるので、それに合わせて行ってみる。
まだまだ食い足りんぞ北海道。
やっぱりまた来てしまった北海道物産展。 昨日は蟹三種を堪能したが、どうしてもまだ食べたいものがある。 ウニとイクラである。 これもやはり北海道産が食いたい。何が何でも食いたい。食える時に食いたい。
リウボウで北海道物産展をやっているというのでやってきた。 デパートの催事では北海道物産展が最強ではなかろうか。 北海道の食の魅力に関しては46都府県が束になっても敵わないと思っている。 肉美味い、海産物美味い、野菜美味い、果物美味い、ウイスキー、ワイン、ビール美味い、スイーツ美味い。もはや日本最強である。 福岡に居るときも北海道物産展は楽しみにしている。 沖縄に来たんだから「沖縄メシ食わんかい」、と言われそうだが、とりあえずは北海道の幸を堪能したい。
恐怖の旅もそろそろ終わりに近づいてきた。 最終の着陸態勢に入ったとのアナウンスがある。 眼下に浜比嘉島が見えてきた。
どーも皆さん、こんにちは。くまのみです。 私は現在福岡空港出発ロビーに居ります、 今年4回目の沖縄出張に向かうわけですが、落ち着かない時間を過ごしております、というか恐怖の時間を過ごしている。 なぜ恐怖かと言うと、これから飛行機に乗るわけで、そう飛行機に乗るのが怖いのである。 飛行機に乗ってこれから沖縄までの2時間弱を過ごすのかと思うと今から金〇がチジミあがっている。 いつかはこの恐怖の克服できるだろうと思っていたが、この歳になって克服できないことを思うともはや無理なようだ。 しかも年々、歳とともに恐怖感が増してくるように思う。 みんなどうしているんだろうか。 私みたいな飛行機恐怖症は沢山いると思うのだが。 しかしロビーを見渡してみると、皆さん搭乗開始前の時間を思い思い過ごしているようで、私のように早くも固まっている人間は見当たらない それとも恐怖心を隠していかにも旅慣れた風に携帯を眺めているのだろうか。
久茂地のあたりをふらふら歩いていたら、こんな券売機が目に入った。