chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オーストラリア~ericco'sメルボルンライフ~ https://ameblo.jp/ericco-ausepisode/

オーストラリアのメルボルン在住の主婦ブログです。 現在は、自身の病気(大腸がん)の事、食べ物のこと、家族との日常生活など綴っています。 時々、メルボルンの観光的な記事も載せておりますので是非♪

ericco
フォロー
住所
未設定
出身
埼玉県
ブログ村参加

2023/07/05

arrow_drop_down
  • 夫の仲間と久しぶりの再会へ

    昨日、夫の友人がバーベキューランチに招待してくれた。面倒くさがりな私は、普段はパーティーなるものは一切参加しないのだが前日の朝に夫が、携帯電話のメッセージを見…

  • 油断してチーズケーキを食べた結果と...いつまでも学習しない自分に夫が呆れる

    例の海老の海苔巻きから食中毒になり昨日から快復に向かっていると思いきやまだ密かにくすぶっていた食中毒。 昨日、朝昼兼用の食後に(ブログを更新した後で)アンジと…

  • 食中毒とご飯事情

    先日Colsへ行ったら、レタスの価格を見てげんなりした。$4.90...。(500円近い)最近の相場は、$3~$3.50くらいだったけどいつの間にか高騰してい…

  • 重量をごまかす会社にモヤモヤ&ランチと本屋さんへ

    随分前から気付いてはいたけれど。この会社!200グラムと記載されているのにいつも15グラム少ない!なぜ分かるかと言うと?買う度に50グラムずつ小分けにしている…

  • 久しぶりにタマゴを購入できた日&撮り溜めたご飯

    朝晩すっかり寒くなったヴィクトリア州は、本日から冬時間。日本との時差が1時間に変わった。時間が1時間戻されるので、夏時間は8時が、冬時間は7時となる。正直、D…

  • 空きボトル(缶と瓶含む)回収スタンド

    昨年、近所の公園に設置されたボトル回収スタンド。一本につき10セントが返金されるシステムでボトルの本数x10セント。 返金されるお金は、携帯アプリを通して銀行…

  • 外国人観光客のやらかしと、オーストラリアのストリート事情

    随分とご無沙汰してしまいました。 今年もあっという間に3月も終わり。 3月は一度も更新出来ていなかったのでラストの滑り込みのブログとなってしまった。 先週の日…

  • ウォーキング中に呼び止められたことと、アイスクリーム屋さん

    今週は連日30度以上なメルボルン。 暑過ぎてスライムのように一家で溶けている日々。というのは冗談だが...😅 暑いのは昨日までで今日からしばらくは再び過ごしや…

  • アンティークマーケット(Canterbury, Maling road)

    昨年は母が亡くなり、再び喪中だったので年末年始の挨拶は控えさせていただきますが皆様、今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。  オーストラリアの学校は現在夏休み…

  • 年末のご挨拶&オージー流大晦日そして日常飯

    いつも訪問して下さる皆さま、今年も有難うございました🙏 私もまた、いいねの足跡を残して下さった方々のブログを読んで、同じ境遇の方に共感したり飼っているペットち…

  • Boxing Dayと散歩中の光景

    本日はクリスマスの翌日のボクシングデーの様子を。 朝は、普段と変わらないウォーキング。 ウォーキング中は、オーストラリアならではの鳥と遭遇する。この白い鳥はテ…

  • メリークリスマス

    今日はクリスマス🎄。今朝は通常通りにウォーキングをしすれ違う犬連れの女性が「メリークリスマス!」と言って来てくれて不思議と気分が良かった。帰宅してシャワー後に…

  • たまご屋とクリスマスイルミネーション

    一昨日の朝、タマゴを買いに行ったらタマゴ棚は空だった! 以前から品薄だったが、なんとか買うことは出来ていたのに遂に店頭からタマゴが消えた。 仕方がないので、急…

  • 日々のご飯あれこれ

    昨日は、最高気温37度だったメルボルン。 そして、今日は一気に14度下がり23度。 暑過ぎるのも、寒過ぎるのも苦手なお年頃なので天気予報を見るたびにビクビクし…

  • 息子、救急病院へ

    先週の木曜日の午後1時半頃。 アンジの通う学校から電話が入った。 「体育の授業でサッカーをしていた時にボールの上に左足が乗り、すっ転んでしまい一人だと歩けない…

  • 続く自炊飯と時々外飯

    昨夜遅く、トイレに行きたくて目を覚まし再び眠るのが困難になりお気に入り動画の一つであるノースサファリ札幌で飼育されているハイエナのウーピーちゃんのお誕生日動画…

  • Inverlochの町とビーチ(ビーチ動画あり♪)

    大分さかのぼること8月。 夫が海辺の町まで売りに出されている中古車を見に行きがてら「一緒にドライブへ行こうぜ~!」と言うので私とアンジも一緒に行くことに。(恐…

  • 10月&11月の自炊飯

    最近の自炊飯はと言うと久しぶりに食べたくて作ったイカとマッシュルームの焼きうどん白だしで味付けしたので薄そうに見えるけどもだしが効いてて美味しかった。 こちら…

  • 持ち寄りランチ

    先日、久しぶりに仲の良い3人で持ち寄り雑談会を開いた。 いつもは、どこかへ食べに行ってからメイさんのお宅に戻ってきてお茶とお菓子タイムで再び夜遅くまでくっちゃ…

  • 複雑と喜びの気持ちが交ざる出来事

    最近は、暖かく過ごしやすいメルボルン。 とはいえ、まだ朝晩は少々冷えるが春の気配はしっかり感じるので嬉しい。 年中この気候で良いのになぁと南半球でも南に位置す…

  • 辻井伸行さんのピアノリサイタル

    水曜日の夜、辻井伸行さんのピアノ演奏を聴きに行ってきた。 降って湧いた突然のお誘いにリサイタル当日の勤務中は、頭の中がワクワクしっぱなしであった。 開演時間が…

  • 最近の食生活

    Maryboroughから戻った翌日は同僚のお別れ会を兼ねたブランチへ。 聞けばボスのお友達のお勧めカフェということらしい。 空腹の私とボス2人と同僚1人が選…

  • ビクトリア州で最古の保護区の一つ

    Maryborough駅を後にして、私たちが向かったのはここもアンジが赤ちゃんだったころから何度となく通っていた場所でもある小さなレイクビクトリアという湖があ…

  • Maryborough駅でようやく見る事が出来たVライン

    先週の月曜日は、3ヶ月おきのCT検査で同じく先週木曜日は血液検査をしに近所のPathologyへ。 看板が緑からピンク色に変わっていたので思いっきり通り過ぎた…

  • Maryboroughの亡き義母宅へ

    23日月曜日から一昨日まで、Maryboroughに住んでいる義父(夫の継父)のバリーさん(89歳)を久しぶりに訪問した。前回のスクールホリデーの時はバリーさ…

  • Dunollyの星空に、息子と夫が見たものは?

    前回のDunollyのエピソードのおまけのお話。(大分日が空いてしまったが。。) たった一泊だけのDunolly滞在だったが生前、義母が夫にこの町の魅力を語っ…

  • Dunollyのマーケットへ

    前回の続きより。 義母のお墓参りの為に8月24日からDunollyという町に1泊した。 この町はMaryboroughから北へ車で20分くらいの所に位置してい…

  • 義母のお墓参りでカンガルー出現!

    8月23日は、義母の命日だった。 ということで、24日土曜日のアンジの日本語学校の後我らは、車で約3時間のところにあるMaryboroughのセメタリーで眠っ…

  • パキスタンフード

    今学期に入ってから、ランチ時間になると時々とても良い匂いがカフェのカウンターまで漂ってくるようになった。 どのテーブルから漂ってくるんだろう?とよぉく見渡して…

  • MAXIで刺身用マグロを発見

    久しぶりにUpper Ferntree Gully にあるMAXI Foodsというスーパーマーケットへ行ってきた。 自宅から30分くらいかかるので滅多に行け…

  • Box Hillで朝ご飯

    昨日は、アンジの日本語学校の日。 とある事情で、お友達親子のかざま君親子はこの日は欠席だったので3時間の待ち時間を一人で過ごすことになった私。 普段は、よしの…

  • 耳の後ろから首筋にかけての火傷と応急処置と自炊飯

    4日前の火曜日お昼近く。 油の入った台の下に敷かれていた汚れた古いダンボールを新しいダンボールと交換したくて抜き取ろうとした拍子に台がぐらっと微妙に動いた時上…

  • 頂いたカワイイオレンジと自炊飯の日々

    先週金曜日に職場のスタッフより頂いたみかん。 自宅の木で育ったそうな。勿体無くて、まだ飾ってある。 右は普通サイズの半分くらいでカワイイ💕 左は普通サイズより…

  • 南半球の冬と日々の食事

    寒い冬になると雨ばかりで太陽が少しでも出てくると陽を浴びないと勿体ない!と言わんばかりに外は人で溢れるメルボルン。 まぁこれは万国共通なのだろうけど。 時々太…

  • 先週の経過観察の日と今朝の水分不足から来る地獄の血液検査

    先週の水曜日は、3か月おきの経過観察だった日。 毎回、経過観察の日の1週間前からソワソワし始める。 いつの時も慣れない経過観察日。 今回は、大腸内視鏡検査の結…

  • カンガルーサラミ

    今日は一日どんよりで雨だったメルボルン。 冬の寒さと雨で、すっかり外出する気が無い私とアンジはそれぞれ好きな事をして過ごしていた。 私は自分の寝室の整理を午後…

  • 今日はうどんの日。私たち夫婦の好きなトッピングとは?

      うどんの好きなトッピングは?▼本日限定!ブログスタンプ 本日2回目の更新。 というのは、こんなお題が出て来たからである。 なんと、今日はうどんの日だそうな…

  • 慣れない血液検査

    朝、目覚めたのは足が心底冷えていた為で毛布も布団もかけているのに。。。と気温をチェックしたら1度。 そりゃ、心底冷えてるわ。と重い腰を上げてトイレへ。 もう一…

  • 私の名前は世界共通名?

    オーストラリアに来て、私の名前を紹介すると 必ず返ってくる質問は「では、あなたの日本名は何?」だった。イングリッシュ名でもあり、こちらの人に覚えてもらいやすい…

  • 久しぶりに息子とティータイム&家ご飯

    先日、週末の日本語学校でイヤホンが急遽必要となりあわててダイソーへ。 その後、二人とも小腹が空いていたのでちょいとお茶をして帰ることになった。  ここのカフェ…

  • カツ丼とトンカツ

    スーパーで豚肉を眺めていた。 長い事じ〜っと見つめてからこのPork Sizzle Steakというのを買う事に決めた。 この豚の絵がリアル過ぎて少し躊躇した…

  • 寒い日は食欲増進!

    今朝も寒い。 なのにアンジときたら薄着でウロウロしていて見てるこちらが寒くなる。 私が小学生の時も真冬に裸足でウロウロしていると母からいつも「靴下履きなさい〜…

  • ガーデンとカフェ(後編)

    今日は最高気温12度で雨が降りそうな雲りだったメルボルン。一昨日作った豚の角煮が美味しかったので今日のランチに持って行こうとスープジャーに鍋から移していたら起…

  • 久しぶりのお寿司とドライブ(前編)

    今日は祝日である。朝の気温は4度。ますます冷え込むメルボルンである。昨日は、息子のアンジと久しぶりにお寿司🍣が食べたいと意気投合。向かった先は、Camberw…

  • 大腸内視鏡検査で半鎮静剤での挑戦!果たして痛みは?

    先週の5月10日の金曜日は約2年ぶりの大腸内視鏡検査の日だった。 今年1月の肺に転移した癌の手術後に3月末は経腟超音波と経腹超音波検査、4月は血液検査、CTス…

  • 恒例のセラピストの所へ♪

    先週土曜日の夕方、久しぶりに散歩に行った。 最近は、ほぼ同じルートを利用中。 散歩先の目的地の場所にはセラピストが夕方5時くらいまでブラブラしているのでなるべ…

    地域タグ:オーストラリア

  • 滝のような豪雨に遭遇とスクールホリデー中のご飯

    スクールホリデー中は、私も仕事がお休み。 かといって特別な場所へ行く予定もなく家で暇をぶっこいている私とアンジである。(夫は仕事) ケータイの写真の保存フォル…

    地域タグ:オーストラリア

  • 最近のご飯色々

    ここ最近は雨続きで、太陽がたまに顔を見せても直ぐに雨雲に邪魔されて隠れてしまう。 まだヒーターを付けるほどの寒さではなくこれから灰色の空が長い間続く序奏部分。…

    地域タグ:オーストラリア

  • 職場のメンバーと中華ランチへ

    恒例のボス主催の食事会。 今回は、BurwoodにあるChina Barというビュッフェとグリルのレストラン。 Bookings China Bar Bu…

  • 久しぶりのベトナム料理

    Term1が終わり、現在スクールホリデーも半ば。 先月は我が愛ポンコツ車が故障しまさかの予定外出費でこのホリデーはほぼ自宅でおとなしくしている。 が、アンジが…

  • 車のその後

    前回の山中でぴくりとも車が動かなくなったエピソードからの続きを。『終わらない車の修理』昨日、私が運転していた車が再びピクリとも動かなくなった。 しかも、山の中…

  • 最愛の母が亡くなりました

    3月20日の夜、入院先の病院で私の母が永眠した。享年76歳。 一昨日、姉からのビデオ電話で棺に入った母の最期の寝顔を見せてもらい夫とアンジと3人で、別れを告げ…

  • 終わらない車の修理

    昨日、私が運転していた車が再びピクリとも動かなくなった。 しかも、山の中の狭い道で。。。 3日前の金曜日に、2度目の修理が終わり受け取って、日曜の午後に、この…

  • 一難去ってまた一難...。

    現在メルボルンの気温は37度。今週が真夏日最後かな?と思うが明日も暑いらしい。先週金曜日から預けていた愛車が火曜日にクラッチとその他の修理を経て戻って来た。 …

  • 蜂に刺された夕方

    忘れたいけれど忘れもしない3日前の月曜日の夕方。イチゴが育つ度に、例のネズミに盗まれるといういったい誰の為に毎日水撒きしてるのか?そんな事にもめげずにこの日も…

  • 息子から緊急メッセージ

    今日は仕事が休みだったので最近気になっていた車のクラッチのチェックをしてもらう為に息子のアンジを学校へ送って行った後クラッチとブレーキ専門のショップへ。 予約…

  • 最近の食生活

    最近、よく常温水を飲むようになった。 それ以前は常温水が苦手だった私。 それは昨年の抗がん剤治療の後からしばらくした後に夜寝ている時に喉の渇きで目覚める事が多…

  • UNKO MUSEUM (Poop Museum) ※食事中の方はご注意!

    一昨日の金曜日。 息子のアンジの通っている学校の日本語クラスを選択している9年生から11年生までの生徒が課外授業でシティで開催されているUNKO MUSEUM…

  • フレンドリーなお馬さんと秘密基地?

    先日、朝のレントゲンの検査の後で急遽お友達のよしのさんとウォーキングとお茶へ行くことになった。 翌日からお仕事が始まるとの事でその日中にお会い出来て良かった!…

  • 病理検査の結果

    先日肺の手術で、問題の箇所を除去したのだが検査の結果が一昨日出た。 年末に、2度CTスキャン検査した時に二か所の影が見つかって二つとも除去したかと思っていたの…

  • Olinda Falls

    今朝の天気、快晴。 気温はパーフェクト!(予想される最高気温25度) 今日からアンジの学校は新学期。 昨夜は、その緊張から中々眠りに付けなかったアンジだったが…

  • ようやく痛みが緩和され、薬から解放

    本日退院してから12日目となる 一昨日の夕方くらいからようやく通常モードに近くなってきた。 先週金曜日の抜糸の経過観察の時にクリニックの主治医に真夜中に肺の内…

  • 痛みが続いて弱音を吐く

    昨日は一気に気温が下がって一日中雨だった。気圧の影響なのか手術後の脇腹の縫い口が2箇所ズキズキし胸部内部に関してもあばら骨でも折れたのか?と思うくらい何とも言…

  • 入院前の食事

    今日は、退院後初の外出へ。行き先はクリニック。ホームドクターに先週金曜日に手術をした話しをして翌日退院して、今日抜糸しに行くようにと言われてる事を告げた。ホー…

  • 入院エピソードとスピード退院へ(後編)

    今朝から、か、痒い!右の後ろの脇っぱらが痒くて仕方ない!貼られている医療用のテープが原因だ。剥がしたいけど、縫い口がパクっと開いたら拷問級である。気絶まっしぐ…

  • 入院エピソードとスピード退院へ(前編)

    最低3日間の入院になります〜と言われていた。なのに手術して翌日退院になるとは!昨日夕方無事退院したので現在自宅で療養中である。驚異の速さでの退院の連絡に夫も息…

  • Oakleighで友人とランチ

    時系列は少々さかのぼること1月4日の朝。 友人とのランチの約束があり10時半ごろ自宅を出発。 夫と息子のアンジは仲良くお留守番。 有料道路とフリーウェイを乗り…

  • ブリスベンでの蜘蛛との思い出と、窓の外にウルフスパイダー出没 ( ̄▽ ̄;)

    それは、クリスマス🎄の2週間くらい前。 窓の上を見たら大きな蜘蛛の巣があった。 オーストラリアは蜘蛛がデカい! 1995年の7月から11月にかけてクィーンズラ…

  • 肺機能検査を受けに病院へ

    昨日の朝早く車を飛ばして肺の機能検査を受けにいつもとは違う大きな病院へ。 珍しく息子のアンジも付き添うというので母ちゃんワクワク。 人生初の肺機能検査であるの…

  • 朝ご飯と夜ご飯と猫ちゃん

    2024年に入って直ぐに日本を襲った地震と羽田で起きた飛行機の衝突事故についてはこちらでも大きく報道され非常に胸が痛い。 この場を借りて、亡くなった方々のご冥…

  • 後味の悪い散歩で、息子と二人でイライラした日。 (これからワーホリや留学を考えてる人へ)

    数日前の夕方に、息子のアンジと散歩へ出かけていた時の事。 この日は、家の近くの公園とメインストリートなどテクテクと散歩していた。 公園脇の歩道を歩いていたらア…

  • 12月と新年の食事まとめ

    皆さま今年もよろしくお願いいたします。(喪中につき、明けまして~の挨拶は控えさせていただきます。) 新年になり2日目の夕方は雷がガンガンなメルボルンである。 …

  • 25日のクリスマスの模様とTealeaves in Sassafras

    12月25日のクリスマスのランチは朝ご飯が遅かったので軽くブロッコリーと海老のガーリッククリームソース。 夜は毎年恒例のロースト。 今年はチキンではなくビーフ…

  • イチゴ泥棒、遂に捕らわれる!

    今日のメルボルンは17度。数日前は30度以上かと思ったら今日は一気にドドーンと下がって体調を万全に維持するのも大変である。 ところで、最近育ち始めたイチゴが何…

  • スーパーで買った日本産ラーメン試食

    スーパーで購入したラーメンはお弁当ブランドシリーズから。 普段あまりこのブランドは買わないけどなんとなく試したくなって購入。 Made In Japanと書い…

  • メルボルン郊外のカフェで蕎麦サラダ♪

    昨日から、再び気温が一気に下がって今日は22度。 少し時系列がズレているが…。 先月、とある日のランチは、よしのさんとRingwoodにある Leaf & V…

  • 息子の14歳の誕生日と検査続き

    昨日から夏日なメルボルン。 30度以上だったようだが、2ヶ月半前の里帰りで体験した日本の茹だるような30度に比べるとメルボルンの30度は、フフフと笑みが出るく…

  • 久しぶりのビクトリアマーケット

    先日、街中にあるうどん屋で肉うどんを食べエネルギー補充をしてからクィーンビクトリアマーケットへ。 特にこれといって買う物は無かったけど久しぶりに来たこの匂いに…

  • 息子、携帯電話を置き忘れ!!とその後

    昨日、いつものように学校のピックアップへ行くと校舎から出てきたアンジが車のドアを開けたと思いきやバッグだけ放り込んで「ママ、電話忘れた!」と慌てて校舎へ戻って…

  • Remembrance Dayと息子の本

    今日はRemembrance day。 第1次世界大戦以降に亡くなった戦没者たちを追悼する日。 私達はちょうど11時にショッピングセンターにいてその黙祷が始ま…

  • 今朝の病院からのメッセージに困惑

    今日のメルボルンは32度。湿気がない分、かなり過ごしやすいが車の中は厳しい。朝早く病院からテキストメッセージが来たので少しギョッとした。先日受けたCT検査の結…

  • 旅行中の失敗談と夕飯

    今夜はベトナム風チキン。サラダは昨日とほぼ同じでトマト無し。昨夜からマリネしておいたチキンテンダー。よく焼き過ぎて少々固くなってしまったが味は美味しかった。次…

  • 東京→ゴールドコースト→メルボルン到着(日本滞在記 終)

    今朝は3ヶ月に一度のCT検査。造影剤を紙コップ2杯飲み体内にも造影剤を流し込む用の注射針を腕に打った。私の腕は血管が細いらしく見付けるのが困難で担当看護師泣か…

  • 出国前に浅草寺とスカイツリーへ(日本滞在記)

    オーストラリアは今日は祝日。 メルボルンカップでオーストラリア中のオージーが盛り上がってるらしい。(メルボルンカップとは、国をあげて行われる競馬のことで、世界…

  • 出国日の朝ご飯はインドカレー(日本滞在記)

    日本最後の朝ご飯は「変なホテル」の1階にあるインド料理屋さんが朝食会場であった。 前夜確認した時にえ?朝ご飯がインド料理?と驚いたけれどワクワクしながら階下へ…

  • St Andrewsでお昼ご飯とベーカリー

    先日、かざま君のママであり友人でもあるよしのさんを誘って久しぶりににSt Andrewsへドライブに訪れた。 St Andrewは、メルボルン市街から北東52…

  • 東京へ移動 いよいよ出国前日 (日本滞在記)

    10月2日の月曜日の朝。 姉一家は普段と変わらない日常だ。 お別れを惜しむ言葉は無いに等しく「じゃぁ、向こうに着いたら連絡するわ。」と私達らしい挨拶だけで済ま…

  • 姉家族のおもてなし(日本滞在記)

    姉家族宅にお世話になった3日間はあっという間に過ぎていった。お世話になった初日の夜リビングのコーナーにある義兄のリモート専用の机にアンジがいた!しかもゲーム真…

  • 木曽路(日本滞在記)

    朝は豊洲市場、昼間は渋谷と原宿散歩、そしてこの日の夜は母を交じえ木曽路というお店に夕飯を食べに行く予定であった。 予約時間が迫り姉と一緒に母を迎えに行ったらま…

  • 渋谷ハチ公と原宿(日本滞在記)

    前回の豊洲市場からの続き。 弟夫婦が渋谷駅前まで送ってくれ周辺を散策してみた。 ひっさしぶりの渋谷のハチ公。(ピンクリボンまでかけられてた)って、いつから長蛇…

  • 豊洲市場 市場鮨さんへ (日本滞在記)

    姉ファミリー宅へ移動した翌朝。6時半に弟夫婦が迎えに来るというので朝は5時半に起床。豊洲市場へ朝ご飯を食べに連れて行ってくれると言う。築地市場も行ったことはな…

  • 実家を訪問してから、姉ファミリー宅へ移動

    9月29日の朝、ホテルをチェックアウトしガストでブランチを食べた後の続き。 午後は実家へ行って、母の身の回りの事をし母としばし談笑。 たった2週間という滞在の…

  • 韓国焼き肉屋とガスト

    日本滞在記の続き。 水族館とアニマルルームへ行った日の夜前から気になっていた韓国の焼肉屋さんへ行った。 サイトでチェックしてみると2人前のセットで4千円も行か…

  • 今日は友人と夕飯へ

    今宵は久しぶりに友人と3人で夕飯へ。よく食べに行くベトナム料理屋さんへ行ってきた。私はグリルチキンを注文。よしのさんは、チキンバーミセリサラダ。メイさんは、ポ…

  • アニマルルーム(日本滞在記)

    前回の水族館からの続き。 水族館から徒歩5分以内の所にあったアニマルルームへ移動。 雑居ビルの6階にあったので、最初は不安だったが入ってみたら、本当に小動物が…

  • サンシャイン水族館(日本滞在記)

    9月27日、滞在8日目。 この日は一日フリータイム。 アンジのリクエストの1つであった猫カフェが丁度お休みだったので既に電車内にいた我らは池袋にアニマルルーム…

  • 中学校時代の同級生と35年ぶりの再会(日本滞在記)

    忘れもしない9月26日。 35年ぶりに中学校の同級生と再会した。 フェイスブックで2017年から繋がったとんちゃんに久しぶりに連絡を取ったのが最初で「10年ぶ…

  • ホテルで朝食ビュッフェと懐かしい写真(日本滞在記)

    7日目の朝は、ホテルの12階にある椿山荘にて。 キャンペーン期間中でフジタの会員になると一回のみ半額以下で朝食が食べられるという嬉しいオプション。 まだ眠って…

  • 星乃珈琲店でブランチ(日本滞在記)

    しばらく日本滞在記が続く予定だが(なるべく毎日更新目指す!)少しだけこちらに戻った後の事を。 先週月曜日、日本への里帰り前に受けた子宮検査の結果が出た。 結果…

  • 浦和ワシントンホテル滞在と頻繁に通った日高屋(日本滞在記)

    日本に着いて3泊目から7日間は浦和駅から歩いて7分くらいのところにある浦和ワシントンホテルにお世話になった。 ここはビジネスホテルらしいのだが立地条件抜群なの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ericcoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ericcoさん
ブログタイトル
オーストラリア~ericco'sメルボルンライフ~
フォロー
オーストラリア~ericco'sメルボルンライフ~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用