chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 夜桜

    夜の清水寺観光客も戻ってきました

  • ヨーガスートラのアーサナ

    本日のクラスは、呼吸だけで姿勢を整える、ということをやりましたヨーガスートラで出てくるアーサナは、座る姿勢の事を指します通常は、マットの上で色んなポーズをする…

  • アメブロとの付き合い方

    ビジネス目的でアメブロをやっていない自分としては、フォロワー増やし目的のフォローとかいいねとか、なんかムッとするんですよしかも、それがYogaや仏教の知識をち…

  • なぜ長時間の瞑想が必要なのか

    5年程、定期的に長時間の瞑想をしています長時間の瞑想がなぜ必要なのかと言えば、「時間」の進み方が変わるから、とも言えます通常は、常に目や耳の感覚器官に刺激を受…

  • 女の定義ってナニ?

    最近多様性とか、LGBTとかよく耳にしますけど心が女の人の女子トイレや銭湯の使用をどうするか?とかなんかモヤモヤするんですよね〜「女として生きる」ってインスタ…

  • おんなの嫉妬で割をくらう

    雑記です。今日、某モール内の某楽器店にミニギターを買いに行ったんですね。一年間チョロっとウクレレをやってまして、やっぱりギターの音色の方が好みかな〜、と電話で…

  • 「魂」というコトバにこだわらない

    「魂」って個別にあってそれが輪廻していくと思うじゃないですか?そうじゃないんです。一つの生命が生きている間は個別ですが、エネルギーの集合体なので、修行が進んで…

  • SとM

    私という人間は欲望に流されがちで、自分にとても甘いです。ところが、私の師匠方はなかなか手厳しい!坐禅の師は気さくなお人柄で柔和なお顔立ちながら、仏道に対する姿…

  • ヨガスタジオとマスク

    コロナになってから、ず〜〜っと思ってたんですけどまぁ、仕方ないと思うよ。このご時世だし。でもさ普段からプラーナは「生命エネルギー」だって、生徒さんに教えている…

  • 正しい瞑想と誤った瞑想

    仏教の教えの中に八聖道というものがあります。ヨーガ・スートラは仏教からの影響も強く、ヨーガの根幹に深く関わるもの。  ヨガ哲学を習いたての頃にこれを教わったの…

  • システマ大阪 大西先生の京都セミナー

    とにかくスゴイ!オモシロイ!システマ大阪の大西先生が京都でセミナーを行います。ご興味ある方はゼヒ!4月9日㈰大西インストラクターさんをお招きしセミナーを開催し…

  • ヨーガについて最近思っている事

    雑記です。アメブロってヨーガがフィットネスと同じ分野に入ってるじゃないですか?世間一般の認識+新米インストラクーさんの認識もそうじゃないですか? でも、学ん…

  • たった七日間で悟る方法

    「ねぇねぇ!たった7日間で悟る方法があるらしいよ〜!」「え〜?ナニナニ〜?風の時代とか、スターシードとか流行ってるもんね〜♪じゃぁ、私も一週間でそういう世界で…

  • ブラックモード

    フォローバック目的のフォロー、とか集客目的のヨガやる人のいいね、とか集客目的のスピ関係の人のいいね、とか本文無視の連続自撮りアップ、とかかなりキモいと、思うの…

  • 「悟り」のその先

    ※以前他ブログに書いたものをアップ本の内容は奉仕の道(カルマ・ヨーガ)ですが、↓からの紹介です。本文はちと、私は読みづらくて全て読んでいないのですが、冒頭の人…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yooさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yooさん
ブログタイトル
Yogaを深める呼吸と瞑想
フォロー
Yogaを深める呼吸と瞑想

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用