chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カンボジア太郎の備忘録 https://note.com/cambodiataro

人生の半分以上をカンボジアで過ごし、セミリタイヤした今もカンボジアで暮らすおじさんの備忘録。 カンボジアについて、ふと興味を持ったことを書き記します。歴史、文化、食、流行などなど。

カンボジア太郎
フォロー
住所
カンボジア
出身
東京都
ブログ村参加

2022/12/25

arrow_drop_down
  • 【日本とカンボジア】大阪万博カンボジア館で物産販売が好調 緑胡椒などが大評判

    大阪・関西万博に出展しているカンボジア館は、基本的に入場制限がないため、入場者数が多く宣伝効果が高いと評価されています。またSNS上では、出口に併設されている物販コーナーの商品投稿が多く、塩漬けの緑胡椒などの評判が高いようです。 政府系英字新聞クメールタイムズは、7月5日に開催されたカンボジアナショナルデーを翌6日に報じた以外にも、7月1日と8日に繰り返しカンボジア館の盛況と、運営を委託されたカンボジア企業について紹介しています。記事によると、ソク・ソピアップ商業省展示会局副局長は「カンボジアは万博を、国際的な認知度を高め、観光、農産物加工、グリーン産業などの分野への外国直接投資(F

  • 【カンボジアニュース】タイがカンボジアの大物実業家を捜査

    タイ警察は、オンライン詐欺などに関連してカンボジアでオクニャーの称号を持つ大物実業家で、上院議員のコック・アン氏の所有する家屋など19カ所を捜索し、高級車2台のほか2700万バーツ(約1億2000万円)を差し押さえたと発表しました。またタイでは、アン氏に逮捕状が出ていると報じられており、日本でもフジテレビが8日夕方のニュースで報じています。 アン氏はタイ国境ポイペトのキングとも呼ばれており、多数のカジノや国境地帯の大規模な不動産を保有しているほか、ポイペトの電力や水道などのインフラなど幅広く授業を行っています。また華僑系の財閥Anco Brothers社を経営し、古くからタバコやアル

  • 【カンボジアニュース】トランプ関税:カンボジアは減率され36%、日本や韓国は25%

    トランプ米政権は、カンボジアから米国への輸入品に36%の関税を発動することを決定しました。主要輸出品目である縫製品などで競合するバングラデシュは35%です。ASEAN内ではタイはカンボジアと同じ36%、ラオスとミャンマーは40%となっています。またマレーシアが25%、インドネシアが32%です。 カンボジアは当初49%と提示されていたものが、外交交渉により低減された一方で、隣国タイは、当初提示の36%のまま減率はありませんでした。 今回の発表に先駆け、7月2日にはベトナムとの交渉が成立し、当初46%の提示が20%に減率されたと発表されています。トランプ政権は現在10%の一律関税を課して

  • 【日本とカンボジア】大阪・関西万博でカンボジアナショナルデー開催

    昨日5日、大阪・関西万博において、カンボジアのナショナルデーが開催されました。公式式典では、ソク・チェンダソピア副首相と藤井比早之外務副大臣からの挨拶の後、カンボジアの伝統舞踊が披露されました。 副首相のスピーチは、よくある定型文ではなく、秀逸で興味深いものでした。その一部を紹介します。 「1970年当時、アカイのテープレコーダーやスピーカーが音楽業界を席巻し、大阪の松下電器は世界初のダイレクトドライブターンテーブルをテクニクスブランドで発売。」 「2015年、日本の研究者たちは、徳川家康が、カンボジアのスレイ・ソリヨポア王(1602-18在位)と書簡を交わしていた事はほぼ間違い

  • 【カンボジアニュース】明日から順次日本でカンボジアのQRコード決済が可能に

    産官学でつくるキャッシュレス推進協議会とカンボジア国立銀行は、本日4日に日本のQRコード決済の統一規格とカンボジアの規格を連携させる越境QRコード決済フェーズ1を開始すると改めて発表しました。日本が他国とのコードを連携するのは初めてで、カンボジアのバコン決済サービスが日本で利用できるようになります。今後はフェーズ2でカンボジアで日本のQRコードが使えるようになる予定です。また日本では、カンボジアに続いてインドネシアなどの決済サービスも使えるよう準備を進めています。 式典でカンボジア国立銀行のチア・セレイ総裁は「カンボジアから日本を訪れる際にスムーズな決済が可能になる」と意義を強調して

  • 【カンボジアニュース】エアーカンボジアが中国経由の東京(成田)便の今年中の就航を準備中

    民間航空局によると、エアーカンボジアは、中国経由の東京(成田)便を今年中に就航させる予定です。先に発表されていた大阪(関空)便は来年度以降に順延しますが、直行便として検討している模様です。 プノンペンおいて6月26日に航空当局間協議を実施した結果、日・カンボジア航空協定の下で、双方の航空会社による両国間の航空便について、中間地点における旅客の積込みを認める枠組みが設定されることが合意されました。日本からは高橋泰史国土交通省航空局国際航空課長らが出張し、マオ・ハーバナル民間航空庁大臣との間で合意に達したものです。 これにより、日本・カンボジア双方の航空会社が、成田路線において新たな中

  • 【カンボジアニュース】アンロンベン拠点の特殊詐欺グループの男4人に執行猶予付き有罪判決 佐賀地裁「実刑相当だが被害弁償がされている」

    カンボジアのアンロンベンを拠点としたグループの特殊詐欺事件で、詐欺罪に問われた千葉県柏市、アルバイト従業員の太民太被告(56)や神奈川県大和市、自称自営業の武内徹被告(35)ら男4人に対し、佐賀地裁(山田直之裁判官)は2日、判決を言い渡しました。 2日の判決で、佐賀地方裁判所の山田直之裁判官は太民被告と武内被告について、「中国人の指示で日本語の文書を修正する作業に従事するなど、常習的かつ職業的に詐欺行為に関与しており、強い非難は免れない」と指摘しました。これまでの裁判で、太民被告と武内被告は起訴された内容を一部否認し、残りの2人は認めていました。一方、「事実関係などをおおむね認めたう

  • 【カンボジアニュース】タイへドローン供与の噂を日本大使館が全面否定 噂はOSAが原因か?

    国境紛争で緊張が高まる中、在カンボジア日本大使館は、日本政府がタイに軍用ドローンを供与するとの噂を誤報であると全面否定しました。 本日3日朝、日本大使館とメディアとのテレグラムチャンネル上のメッセージで三好あさぎ参事官は「日本政府がタイに戦闘用ドローンを提供するという噂や情報があるようですが、これは誤りです。日本政府はタイにそのような装備を供与する計画はなく、タイからそのような要請を受けたこともありません。日本の安全保障支援は、国際紛争に直接関係のない分野に厳格に限定されています。フェイクニュースに惑わされないでください。」とコメントし、日本はカンボジアとタイ両国の友人として、現在の

  • 【カンボジアニュース】大阪万博において、7月5日にカンボジアのナショナルデー開催

    大阪万博においては、各国が1日ずつナショナルデーとして自国をPRする機会を設けており、ほぼ毎日どこかの国が開催しています。カンボジアは今週土曜日7月5日に設定されており、11時からEXPOナショナルデーホール「レイガーデン」で公式式典と文化パフォーマンスが行われます。 その後12時15分 からパレードが催され、鮮やかな伝統衣装での踊りを通じて、クメール文化の時代を超えた美しさを紹介します。NDホール側のリング下付近からスタートの予定です。 その後15時からは、フェスティバルステーションホールでカンボジアの最新デジタル金融サービス商品の発表が予定されています。 豆知識① 5日9時か

  • 【雑文】アンコール遺跡の入場券販売数が失速

    海外からの観光客数については、両隣国より回復が遅いものの、コロナ後は毎年少しずつ増加傾向でしたが、今年2月より失速し、6月にはついに前年度割れとなりました。 両隣国のタイとベトナムは、日本などの国籍に対し短期観光の場合ビザが免除されています。今後は抜本的な改革を期待したいところです。 6月の入場券販売数 2022年 14204 2023年 41612 2024年 49692 2025年 40096 当ブログは「にほんブログ村」のランキングに参加中です。1日1回のクリックにご協力ください。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カンボジア太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
カンボジア太郎さん
ブログタイトル
カンボジア太郎の備忘録
フォロー
カンボジア太郎の備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用