chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヨウノ美 https://matsuzaki333.fc2.net/

戦前同様に着物が日常着の江戸由来生粋日本人のおばちゃんの衣食住医日本の暮らしの記録。医食同源・衣食住医は政治経済世界と繋がってますので、現代日本の社会問題も記録しています。

matsuzaki333
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/11

arrow_drop_down
  • ナス復活!

    今朝の最低気温17℃!ついこの前までの酷暑は⁈…な状況ですが、お陰でナスが復活してくれましたー😂✨ちょい見にくいですが、出たでの1cmくらいのを入れると、奥まで結構ぶら下がってくれてます。秋茄子の時期に間に合いました✨🙏他のプランターのナスやにもようやく1つ実が付き、ピーマンも元気を取り戻しつつある様子。万願寺とうがらしは、だいぶ市販サイズに近付いてます!もう一踏ん張りかな?😂やはり今年はかなりの高温障害だっ...

  • 腸が冷えたから、着物

    今年は連日室温が32℃越えで、貫頭衣ばかりの夏でしたが、夏の疲労と数日前の出先でのシェディング被害からの体調不良でお腹の調子が悪い。手足先が冷える。百会のツボがめちゃくちゃ痛い!胃腸炎か自律神経失調症かと言われればそうでしょうが、コロナ禍茶番からの教訓で、西洋医学の病気に当てはめ自己憐憫しても意味がない。自分の身体の声を聞くと、どうも腸の冷えが酷い。で、ホッカイロを丹田と尾骶骨に貼り様子を見ると腸が...

  • 炊飯鍋を買い直しました

    今年の夏は酷暑続きで、生命維持で手一杯になってました😂毎日貫頭衣と高島縮みのモンペかステテコ姿。夫などは毎日家の中で上半身裸族!!😂ちなみに、着物=長着という人も居るでしょうが、私的には貫頭衣もモンペも、和服分類の「着物」です。衣服史の流れとしては、貫頭衣→長着→作り変えがモンペ…ですので。ステテコは明治になってからの股引の派生品です。プランター菜園ですが、胡瓜だけでなく、ナスやピーマンや万願寺唐辛子も...

  • 今年は暑すぎた…

    八月中旬からさらに上がった酷暑で、我が家のささやかなプランター菜園も高温障害などで胡瓜は全滅。宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の『ヒデリノトキハナミダヲナガシ』を体感しました。これも大切な貴重な経験ですね。来シーズンの対策もノートに書き込み、頑張ろうと思います。一方で隣の家の庭で直植えのナスはなかなか立派に育っています。こちらは市販のF1『苗』に化学肥料込みの培養土。我が家は、固定種を種から育てたものです...

  • 生物兵器、XXBワクチンは百害あって一利なし!

    9/20から接種が可能になるXBBmRNAワクチン(と呼ばれる毒物)は、現時点で既に変異してしまって新しいウイルスが出ていて予防効果が無い上に、マウス実験しかしていない、日本人で人体実験をすると言っても過言ではない究極に危険なワクチンです。この失敗毒汁新型コロナmRNAワクチンについて、厚労省に頼まれ日本で初めて『薬害』の講座を京都大学に作った薬害対応の専門家で日本一の薬害エキスパートである京都大学名誉教授・福島...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、matsuzaki333さんをフォローしませんか?

ハンドル名
matsuzaki333さん
ブログタイトル
ヨウノ美
フォロー
ヨウノ美

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用