明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします <(_ _)> このブログで、私の安否確認してくれてる方、ごめんなさい! もう眠くて眠くてサボっていました(´Д`) 山にはちゃんと行ってましたよ(^^; 12月15日(日)は、静岡県焼津市の満観峰(まんかんほ
たまたま乳をぽりぽり掻いたら、乳の中にチョコボールがっ!( ゚Д゚) この年になって初めての事だらけで・・・ 覚え書きとして残すことにしました(´∀`)
つづき・・・ 朝4時過ぎに起きてモルゲンロート(朝焼け)を見ようとしたけど、残念ながら雨・・・( ノД`) たくさんの人が待っていましたが、皆さん諦めたようです。↓ 早朝のテント場↓ 5:40 朝食、品数が多く、和も洋もあってうれしい(´∀`)↓ 7:00 雨の中、下
8年前からの目標、「涸沢(からさわ)カール」 急性腎不全、コロナ禍、乳がんと、なかなか行けなかった。 去年の7月下旬、やっとオペ傷が塞がり(11ヶ月かかった)、ようやく体力の回復を実感できるようになった。 それからは、涸沢に行ける体力に戻すため、できる限り山
「ブログリーダー」を活用して、みるにゃんゆさんをフォローしませんか?
明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします <(_ _)> このブログで、私の安否確認してくれてる方、ごめんなさい! もう眠くて眠くてサボっていました(´Д`) 山にはちゃんと行ってましたよ(^^; 12月15日(日)は、静岡県焼津市の満観峰(まんかんほ
11月17日(日)、素敵な出会いがありました 岐阜県八百津町の「緑屋老舗(みどりやろうほ)」さんと「見行山(けんぎょうさん)」に行く予定でした。 「緑屋老舗」さんは、人気の栗きんとんのお店で、私の一番好きなお店です(´∀`) 元祖 栗きんとん 緑屋老舗 でも朝起きる
11月9日(土)、3ヶ月半ぶりに山へ行って来ました! 長かった・・・(´;ω;`) でもまだヒザに負担がかかると痛むので、ロープウェイでお手軽登山ですが(^^; 7年ぶりに来ました、新穂高ロープウェイ! ゴンドラも新しくなって、「頂の森」というのが出来てた!
※10月26日(土)のつづき 白山白川郷ホワイトロードを岐阜県白川村から石川県白山市に抜け、「道の駅 瀬女(せな)」に寄りました。 道の駅瀬女|PLAYはくさん 白山市地域振興公社 「とうふ膳」が食べたかったのですが、すでに売り切れ・・・ 口の中があっさり系を欲し
左ヒザの痛みもほぼ無くなり、散歩や小走りができるようになりました。 となると、山の中を歩きたくてウズウズw 10月26日(土)、白山白川郷ホワイトロードで紅葉散歩をして来ました(´∀`) 白山白川郷ホワイトロード 公式サイトによると、この時期の白川郷はとんでも
穂高神社参拝後、左ヒザが格段に良くなり、歩きたてウズウズしてきました(^^; でも完全に痛みが取れたわけではなく、まだ正座ができない状態。 山はまだムリやろなぁ・・・ ほな、紅葉を見がてら散歩に行こう! という事で、 10月13日(日)、「赤沢自然休養林」に行
お久しぶりです! 7月27~28日に涸沢カールから帰ってきた3日後、ヒザに激痛が走り、 それからずーーーっとドクターストップで山に行っていません( ノД`)シクシク ヒザが象さんの関節みたいに腫れあがり、痛くて痛くて・・・ 仕事行くのが精一杯で、散歩や買い物すら行け
つづき・・・ 朝4時過ぎに起きてモルゲンロート(朝焼け)を見ようとしたけど、残念ながら雨・・・( ノД`) たくさんの人が待っていましたが、皆さん諦めたようです。↓ 早朝のテント場↓ 5:40 朝食、品数が多く、和も洋もあってうれしい(´∀`)↓ 7:00 雨の中、下
8年前からの目標、「涸沢(からさわ)カール」 急性腎不全、コロナ禍、乳がんと、なかなか行けなかった。 去年の7月下旬、やっとオペ傷が塞がり(11ヶ月かかった)、ようやく体力の回復を実感できるようになった。 それからは、涸沢に行ける体力に戻すため、できる限り山
先週は日曜しか休みがなかったので、山はお休みでした。 なので、今週は猛暑だけどどこか行きたい・・・ でも、東海3県は天気が悪いし、暑すぎる・・・ そうだ!長野行こう! と思い、7月7日(日)、陣馬形山に行って来ました! 陣馬形山 - 2024年07月07日 [登山・山
6月22日(土)、御嶽山の飛騨頂上へ行って来ました! 飛騨頂上(御嶽山、濁河温泉から) - 2024年06月22日 [登山・山行記録]-ヤマレコ (yamareco.com)【御嶽山 飛騨頂上】(おんたけさん ひだちょうじょう) 標高:2,811m(岐阜県下呂市) 濁河温泉(にごりご)から 御
6月15日(日)、池田山に行って来ました! 池田山 - 2024年06月15日 [登山・山行記録]-ヤマレコ (yamareco.com)【池田山】(いけだやま) 標高:923.85m(岐阜県池田町、揖斐川町、垂井町)↓ 登山口にこんな看板が! 3日前!?まじか・・・ スタートから心が折れそう
6月9日(日)、めちゃくちゃ久しぶりに会う友達3人と、三宮でランチです!(≧▽≦) 彼女たちとは高校卒業後、就職先の入社前研修で意気投合! その研修というのが、1週間泊りがけで自衛隊並みの厳しさ!(>_<) 泣き出す子も多かったぐらい・・・ 今の時代だと、完全に
1週間以上、経ってしまいましたが・・・ 6月1日(土)、南木曾岳に行って来ました! 南木曽岳(なぎそだけ)ケツが筋肉痛 - 2024年06月01日 [登山・山行記録]-ヤマレコ (yamareco.com)【南木曽岳】(なぎそだけ) 標高:1,679m(長野県南木曽町)↓ 初めの林道歩きで渡
5月30日(木)、昼から研修だったのでランチに行って来ました! 名古屋市中川区の「あおくまカフェ」さんです(´∀`) あおくまカフェ - 春田/カフェ 食べログ (tabelog.com) 静かな住宅街の中にあります。↓ 玄関の黒板 こんな事を書かないといけないようなトラブル
5月18日(土)、多度山に行くまでに渋滞で疲れて、寄り道をしちゃいました(^^; tatsuta-fureai.com↓ 道の駅 立田ふれあいの里(愛知県愛西市) ここは、いつもいっぱいですねw↓ 人が途切れた隙に↓ おやつや惣菜の「はす工房」のメニュー お惣菜に「れんこんコロ
朝早く起きたけど、仕事疲れがとれてないのか、体が動かない・・・ どうしようか考えていると、「ヤマレコ」で見たのと、 小物を突っ込んでる棚を片付けたら、七五三(20年以上前)の多度大社のお守りが出てきたのとで・・・ 5月18日(土)は、めっちゃ久しぶりに「多度大社
5月11日(土)、恵那山に行く予定でしたが、前日に「ヘブンス園原」のロープウェイを調べていると・・・ 何と!休業中!( ゚Д゚) う~ん・・・ふと「白草山」のレコを見たことを思い出し、行く事に! 白草山 - 2024年05月11日 [登山・山行記録]-ヤマレコ (yamareco.com)
5月5日(日)、各務原アルプスの帰りにかき氷を食べに行きました(´∀`) しあわせ・かき氷店 あま市甚目寺の天然氷のかき氷屋さん (shiawasekakigooriten.com) 仕事中にしょっちゅう前を通るんだけど、指をくわえて素通り・・・ やっとこさ、来れました↓ 壁に貼ってる
先週、仕事中に左ひざ裏をひねって痛めてしまい、土曜は動けずごろごろ・・・ 痛みは引いてきたけど大事をとって、歩きやすい所に行こうと思いました。 そして5月5日(日)は、ここへ行くことに ↓ 各務原アルプス(金山、迫間山、明王山) - 2024年05月05日 [登山・山行
5月18日(土)、多度山に行くまでに渋滞で疲れて、寄り道をしちゃいました(^^; tatsuta-fureai.com↓ 道の駅 立田ふれあいの里(愛知県愛西市) ここは、いつもいっぱいですねw↓ 人が途切れた隙に↓ おやつや惣菜の「はす工房」のメニュー お惣菜に「れんこんコロ
朝早く起きたけど、仕事疲れがとれてないのか、体が動かない・・・ どうしようか考えていると、「ヤマレコ」で見たのと、 小物を突っ込んでる棚を片付けたら、七五三(20年以上前)の多度大社のお守りが出てきたのとで・・・ 5月18日(土)は、めっちゃ久しぶりに「多度大社
5月11日(土)、恵那山に行く予定でしたが、前日に「ヘブンス園原」のロープウェイを調べていると・・・ 何と!休業中!( ゚Д゚) う~ん・・・ふと「白草山」のレコを見たことを思い出し、行く事に! 白草山 - 2024年05月11日 [登山・山行記録]-ヤマレコ (yamareco.com)
5月5日(日)、各務原アルプスの帰りにかき氷を食べに行きました(´∀`) しあわせ・かき氷店 あま市甚目寺の天然氷のかき氷屋さん (shiawasekakigooriten.com) 仕事中にしょっちゅう前を通るんだけど、指をくわえて素通り・・・ やっとこさ、来れました↓ 壁に貼ってる
先週、仕事中に左ひざ裏をひねって痛めてしまい、土曜は動けずごろごろ・・・ 痛みは引いてきたけど大事をとって、歩きやすい所に行こうと思いました。 そして5月5日(日)は、ここへ行くことに ↓ 各務原アルプス(金山、迫間山、明王山) - 2024年05月05日 [登山・山行
4月28日(日)、金華山の帰りにどうしても冷たい物が食べたくて・・・ 食べログでかき氷の画像を見つけたので、行ってみました。 珈琲 庵 (コーヒー アン) - 木田/喫茶店 食べログ (tabelog.com) いい感じ↓ 「限定」に弱いw↓ 抹茶メニューが多い! 残念ながら、
4月28日(日)、新しい登山靴の慣らしで、金華山に行って来ました! 金華山2回(笑) - 2024年04月28日 [登山・山行記録]-ヤマレコ (yamareco.com)【金華山】 標高:328.86m(岐阜県岐阜市) 1回目:<登り>東坂コース →<下り>百曲り登山道 2回目:<登り>馬の背登
4月27日(土)、ららぽーと名古屋みなとの「モンベル」に行くついでに昼メシを食べました。 世の中、ゴールデンウイークやしな~、混んどるやろな~・・・ と思い行きましたが、まだ11時だったため空いてました(´∀`) 1階のレストラン街を何件か見て、これに惹かれち
4月20日(土)、金勝(こんぜ)アルプスに行った帰り、鮎料理を食べに行きました。 鮎茶屋 かわせ (あゆちゃや かわせ) - 長浜/海鮮 食べログ (tabelog.com) 道が狭く、わかりにくい所なのですが、素敵な玄関です 季節限定の「早春コース」を注文(´∀`)↓ 鮎の塩焼き
4月20日(土)、金勝(こんぜ)アルプスと竜王山に行って来ました! 金勝(こんぜ)アルプス~竜王山 - 2024年04月20日 [登山・山行記録]-ヤマレコ (yamareco.com)【金勝アルプス】(こんぜあるぷす) 標高:600m以下 滋賀県大津市~栗東市 行き先を前日に決定。 関西とう
4月14日(日)、釈迦ヶ岳の帰りに寄りました。 ふれあいの駅 うりぼう いなべ農産物直売所 (net-uribou.jp) 行ってみて、「え?w」と思ったのが・・・ ホンマに駅www 三岐鉄道 北勢線「大泉駅」にありますw 中は、道の駅と同じように地元農産物の直売や特産物が
4月14日(日)、鈴鹿セブンマウンテン5座目ゲット! 残すは、竜ヶ岳と雨乞岳! 釈迦ヶ岳、鈴鹿セブン5座目ゲットだぜ! - 2024年04月14日 [登山・山行記録]-ヤマレコ (yamareco.com)【釈迦ヶ岳】(しゃかがたけ) 標高:1092.2m(最高点 1097.1m) 三重県菰野(こもの)町
4/7(日)、芥見権現山(岐阜市)から、折れた心を抱えながら帰路につき・・・ あ、昼メシ食べてへん( ゚Д゚) それでもボーっと車を走らせ、ふと思いついたのが「ルミウッコ」さん。 到着したのが、14:30頃。 ランチ時間、ギリギリかな?と思いましたが、快く受け入れて
4/7(日)、日曜しか休みがなかったので、「疲れが残らない程度に歩こう」と思い、 芥見権現山 → 北山 → 各務原(かかみがはら)権現山(去年8月に行った) の縦走を計画してました。 が、しかし! またコワイ目に・・・ 芥見権現山(あくたみごんげんやま)遭難する
3月24日(日)、今季最後の雪山に行って来ました! 猪臥山 - 2024年03月24日 [登山・山行記録]-ヤマレコ (yamareco.com) 東海北陸道 飛騨清見ICで降り、ナビでコンビニを探すも ないっ( ゚Д゚) 登山口の駐車場にはトイレがないので、10kmほど通り過ぎた「道の駅 ななも
15日(金)の夜から、また激しい胃痛が・・・ 16日(土)に予定してた「大日ヶ岳(だいにちがたけ)」に行けず・・・( ノД`)シクシク くっそぅ、せっかく天気ええのにぃ~~!ヽ(#`Д´)ノ 大日ヶ岳は、「高鷲スノーパーク」のゴンドラで上がるので、そこが営業期間中じゃないとお手
ずっと考えてた。 今の私の体力で行けるかな? いや、ムリやろな・・・ 来年かな? って。 でも、4月から2年半以上入山禁止になると知り、 霧氷が見たい! と思いは募り・・・ 3月10日(日)、とうとう綿向山に行って来ました!(≧▽≦) 綿向山(わたむきやま、滋
3月3日(日)、岐阜県郡上市の母袋烏帽子岳(もたいえぼしだけ)に行って来ました! 母袋烏帽子岳(もたいえぼしだけ、岐阜県郡上市) - 2024年03月03日 [登山・山行記録]-ヤマレコ (yamareco.com) 日曜なのに駐車場には、私の車だけ・・・↓ うさぎの足跡↓ イノシシ?一番
私は、日本で生まれ育っていながら、富士山を見たことがありません。 しかも今は、少し頑張れば見に行ける距離に住んでいるのに(^^; 何という非国民 先週末、色んな人のヤマレコを見ていると、 静岡県湖西市の「富士見岩」から富士山が見えた! との情報が! ま
2月22日(木)、午後から研修だったので昼前にカフェに行って来ました! ここは、東海テレビの「ぐっさん家(ち)」という番組で紹介された事があって、「行きたいな~」と思っていた所でした(´∀`) グレースアース農園(港区/カフェ) - 楽天ぐるなび (gnavi.co.jp) 種