chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
剣護身術金沢同好会&TANAKA塾の活動 https://tsurugi.hp.peraichi.com/kanazawa

石川県で実用的な護身術を習うなら剣護身術金沢同好会✨🙌 素人でもすぐに身につく一般護身術講座はTANAKA塾で行なっています❗️

講座は希望人数により適宜行います✨ 同好会参加希望の方はまずは一般護身術講座を受講ください。 くわしくはこちらで⬇️ https://tsurugi.hp.peraichi.com/tanaka-juku 何かに巻き込まれないようにすること、巻き込まれても対応できる術があること。自分自身、そして大切な人を守るため。 負けない戦いは、備える心から生まれる。

前進MAX!!
フォロー
住所
金沢市
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/31

arrow_drop_down
  • 伸筋が招く猿手を防ぐ

    「伸筋」腕で説明すると、指を伸ばしたり肘を伸ばしたりする筋肉。 これは、体幹や下肢の伸筋と連動して物凄く強い力を発揮してくれる。剣護身術や合気などで手の伸筋を…

  • knee in toe outを改善

    以前からSさんのknee in toe out(膝が内側に向いてつま先が外を向く膝に捻れの負担がかかる下肢のアライメント)が気になっていた。特に基本体操で四股…

  • 持ち歩くのは難しいか!?

    襲われた時、逃げられれば一番よいのだが、そういかなかった場合は、最強、最善策は催涙スプレーだろう。 相手はどのような体格、スキル、異常性をもっているかわからな…

  • 壁ドンからシンプルに逃げる!

    S氏が言った。おじさん同士の壁ドン激しいです。うけてしまった(笑)やらなければ、知らなかったで終わってしまう事。シンプル・イズ・ベスト。学びは多い。私は右肘の…

  • 立ち戻るところ

    我々の護身術は、基本的に逃げる、避けるという考え方。警察官のように相手を捕まえることを前提にしていない。ただ、万が一の時に相手の動きを抑えないといけない時があ…

  • 9月18日(日)、親子で真剣に護身術を学んでみませんか?

    『親子で学ぶ護身術講座』子供に危険な目にあって欲しくない。いつもそう思っている。だけど子供に何をどうやって伝えたらよいのか……。全国的に様々な事件が増えていま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、前進MAX!!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
前進MAX!!さん
ブログタイトル
剣護身術金沢同好会&TANAKA塾の活動
フォロー
剣護身術金沢同好会&TANAKA塾の活動

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用