福岡県北九州市小倉南区の元国立病院の近くにお店はあります。店舗前に駐車場が2台分あり。お昼しか営業してません。Screenshot場所的にはこんな感じです。カウンター席のみの店内です。9席くらいかな。この雰囲気もいいですね。釜玉も気になりま...
福岡県北九州市でタクシー運転手をしている『ましゃりん』です。いちおうは政令指定都市の北九州市ですが、100万人都市は遥か昔の事。廃れ行く福岡県北九州市の魅力と行く末を伝えていけたら嬉しいです。
食べ歩き記事を中心とした記事構成です。福岡県は美味しいものがたくさんあります。福岡県のみならず美味しいもの、楽しそうな場所をたくさん紹介していけたらと思っております。よろしくお願いします。
【ぢどりしましまや】炙りもつ鍋も美味しいけど、海鮮系の鮮度もよく、知覧鶏もヤバうま(オススメ)
気がつけば3月も終わりを迎えようとしてしています。いつの間にか桜も咲き始め、鍋物シーズンも終わりが近づいてきました。私は年中鍋物は好きですが、やっぱり寒い時に食べるのが最適な食べ物ですね。Screenshot今回は、ぢどりしましまやさんです...
地域タグ:小倉南区
【焼肉炭火工房,九州の幸】炭火×七輪で食べる焼肉はやっぱり美味しいですね。
小倉の繁華街のと真ん中、美松さんのとなりあたりにあります。Screenshotさすがに週末の小倉もそれなりに人が出てる感じでした。九州の幸さんは階段で2階に上がっていく感じです。炭火×七輪は最高の組み合わせ。タレですね。塩で食べる焼肉もいい...
地域タグ:小倉北区
【辛麺八龍.小倉紺屋町店】完熟トマト辛麺がオススメの朝方4時まで営業してる小倉の繁華街の辛麺屋の八龍さん。
最近の辛麺が食べたい欲がすごい感じです。やっぱり疲れているのですかね。こういう刺激物を食べるとスッキリします。Screenshot場所は小倉の繁華街ですが、紺屋町のほうになります。携帯からのQRコードからの注文となっています。最近このスタイ...
地域タグ:小倉北区
【やよい軒】辛いけどもっと食べたい、とき卵と旨辛スープが美味しい辛うま麺。
国道322号線沿いにある『やよい軒』さんです。いつもお世話になっております。Screenshot場所的にはこんな感じです。入口付近で食券を買い入店です。新商品の辛うま麺がありました。辛麺好きは食べておいた方がいい一品です。もっちり太麺と辛う...
地域タグ:小倉南区
【本格炭火焼焼肉.東秀苑】ふくねぎを使ったねぎ塩タンも美味しいけど、たれタンの美味しさは想像をはるかに超えてくるものだった。
明るい時間に来ることが少ないので、ある意味新鮮な感じです。焼肉といえばココはかなりオススメです。シンプルに美味しい。Screenshot場所的にはこんな感じです。オープンから行ったのでまだまだ空いてます。ほとんどが予約のお客様かと思われます...
地域タグ:小倉北区
【ドムドムバーガー.イオン笹丘店】福岡県内のドムドムさんはココにしかありません、出来るだけ頑張っていってほしいものです。
地下1階のフードコートのなかに店舗はあります。福岡県内ではココにしかドムドムさんはありません。Screenshot場所的にはこんな感じです。私もナビだよりで行きました。こちらの春菊バーガー目当てに行きましたが、残念ながら終売しておりました。...
地域タグ:福岡市
古民家的な感じの隠れ家という雰囲気でよきです。おひとり様のお客様も多く、地元の常連客様に愛されているような感じのお店でした。Screenshot場所はこんな感じです。今日の献立です。隠れ裏メニューとかありそうですが。お店のネーミングもユーモ...
地域タグ:中央区
【はま寿司.チャチャタウン小倉店】それなりに遅い時間である23時まで営業されているのですごくありがたいですね。
わりかし深夜?に回転寿司を食べにきました。こういう時のチャチャタウン小倉さんはいいですね。この独特な雰囲気も好きな感じです。Screenshot西鉄バスの砂津基地の対面あたりにあります。デカい赤い観覧車が目印です。ぱっと見は誰もいないような...
地域タグ:小倉北区
【門司港.おでんの山口】懐かしい雰囲気がする門司港駅近くにあるおでん屋さんです。
今回は門司港駅近くにある『おでんの山口』さんに行きました。前から行ってみたかったお店で、いつから創業したのか?わからないくらい昔から営業されてるみたいですね。これは興味深々な感じです。Screenshot門司港駅を通りに出たところの対面あた...
地域タグ:門司区
【ロピア.北九州リバーウォーク店】食のテーマパークのような楽しさがあるロピアさんは見て歩くだけでも楽しい空間。
Screenshotロピアさんの入口付近は記録してくるのを忘れたのでありません。スミマセン。リバーウォーク北九州の地下1階にロピアさんはあります。入口付近にすぐフルーツが陳列されています。イチゴが美味しそうです。いちご狩りも行きたいですね。...
地域タグ:小倉北区
【丸亀製麺.うどん弁当】具たくさんなうどん弁当、自宅で丸亀製麺のうどんが楽しめるのはいいですね。
前回に引き続き丸亀製麵さんです。今回はテイクアウト弁当である『うどん弁当』です。コロナ過でこういう商品が流行りましたね。流行ったというか、そうあるべきしかなかったというのが正解ですかね。あのコロナ禍という時間はある意味貴重な体験だったのかも...
地域タグ:小倉北区
【丸亀製麺】ふわとろたまごが美味しい親子丼と麺が変わった?と思わせる感じの久しぶりの丸亀うどんです。
久しぶりに丸亀製麵さんにきました。いまは朝7時から朝うどんが食べられるのですね。今度はもっと早い時間に来てみようと思います。今回は10時頃にお伺いしました。Screenshot国道3号線沿いに店舗さんはあります。ふわとろたまごが美味しい親子...
地域タグ:小倉北区
【松ケ枝もち.島屋】松ケ枝餅にガワ(ミミ)がついてるのは嬉しいです。宮地嶽神社さんに朔日参りも行きました。
Screenshot毎月1日には、行けるタイミングの時に行くようにしています。商売繫盛、自営業者さんの参拝者さんはかなり多いです。だいたい0時を目指していく感じですが、週末の忙しい時は朝方になったりもします。午前4時くらいです。ひとけはあり...
地域タグ:福津市
【焼きカレー&ハヤシ.こがねむし】開店から48年。いつまでも続けていってほしい門司港の名所(名店)です。
今回は門司港にある開業48年という名店、焼きカレーのこがねむしさんです。sns等でも有名らしく、インバウンド需要もかなりありそうな雰囲気でした。こうして門司港の名所としての観光スポットになるのもいいと思います。Screenshot門司港駅か...
地域タグ:門司区
「ブログリーダー」を活用して、ましゃりんさんをフォローしませんか?
福岡県北九州市小倉南区の元国立病院の近くにお店はあります。店舗前に駐車場が2台分あり。お昼しか営業してません。Screenshot場所的にはこんな感じです。カウンター席のみの店内です。9席くらいかな。この雰囲気もいいですね。釜玉も気になりま...
Screenshot毎月の恒例行事である宮地嶽神社さんでの朔日参りです。私の中でのゲン担ぎなのと、精神的な部分での浄化が目的です。今回も下の駐車場から徒歩で向かいます。ここまで徒歩3分くらいかと。この階段をあがるのも楽しみ?のひとつです。息...
久しぶりの一太郎さんです。回転寿司といえば一太郎。それくらいにオススメの回転寿司屋さんです。Screenshot北九州市からは都市高速を金剛でおりて、ひたすらまっすぐな感じです。あらかじめイーパーク予約をしていくのがオススメです。そうしない...
下関に来る機会があったので迷わず大津家さんにきました。というのも、関門トンネルの回数券を買うのにも料金所の横の施設?でしか買えなさそうなので、そのついでといいますか、どちらがついでか?わかりませんが、たぶん大津家さんのついでが回数券かと思い...
ScreenshotJR小倉駅からは徒歩圏内で行ける便利さです。この景色も、もうすぐ見納めな感じがします。現在は2日に1度の運行です。小倉の出発はあと2回ですね。28日と30日。便利だけど意外といい価格帯となっています。車両は重量があるので...
いつの間にか6月も終わろうとしています。記事更新しないまま時間の流れに追いつけていなくて戸惑っています。Screenshot小倉南インター近くにあります。国道322号線です。こういう新商品を見つけたら食べたくなるのは本性です。新しい出会いと...
いつもは大行列に並んでいるシロヤさんも雨の影響からか、この日は比較的緩やかな並びでした。これは久しぶりに買って帰るしかないです。Screenshot小倉駅前という好立地です。コレを買いにきました。最近はドンキさんとかでも冷凍されたオムレット...
久しぶりの梅子さんです。小倉の飲み屋街、繁華街にある梅子さんは深夜4時くらいまで営業されています。Screenshot場所的にはこんな感じです。近くにコインパーキングもたくさんあります。コレを食べにきました。懐かしの味です。醤油でベースのス...
映画のロケ地にも使われるくらいのレトロな名所、ときわ食堂さんです。久しぶりの来店ですが、やはりこの安心感はいいものです。Screenshot近くにサンリブさんがあります。ちなみにサンリブさんの駐車場は2時間無料なので帰りに買い物をして帰れば...
ほんとに毎日暑いです。もうすでにバテそうな感じですが、まだ夏にも突入してないと思うとヤバいですね。Screenshot国道3号線沿いにあります。デカい駐車場完備です。コレを食べにきました。何気に単価は高めです。辛いのも気になりましたが、やは...
以前から行ってみたかった六花舎さんにようやく行けました。博多駅から徒歩圏内なので、店前を通りすぎることは多々ありました。その度にオシャレな感じだなぁと感じてはいました。ひっそりと佇む感じがたまりません。いい雰囲気です。Screenshotほ...
ずっと気になっていたラーメンショップさんにやっと行けました。福岡初上陸というのと、関東とんこつ醤油味というフレーズが刺さりますね。ネギラーメンも気になるところです。Screenshot場所は小倉北区の職業安定所の裏手あたりです。朝ラーメンが...
いつものようにローソンさんでからあげクンを食べようと訪れると、でからあげクンを発見。ほかの店舗さんでは売切れでしたが、これは食べてみたかった味?なので今回はコレにしました。いつもはレッド一択な感じですが、新味が出たらだいたいチャレンジしてる...
ScreenshotJR門司駅うらのあるモスバーガーさんです。同じ敷地内にはミニストップさんもあります。今回のお目当てはコチラです。海老カツバーガーです。トマトがいい仕事してくれています。ぷりぷりな海老カツとバジルマヨのハーモニーがすごくい...
Screenshot場所的には分かりにくいところにあります。お店の看板はなかったように思います。交差点の角っこで比較的目立つ感じにはなっていますが。入店したら、メインのおかずの弁当を選びます。私の大好きな白身のフライはなかったので、鶏天みぞ...
ScreenshotJR西小倉駅近くにあるリバーウォーク北九州にロピアさんはあります。最近は、バーガーキングさんも入居?して大いに盛り上がっている場所ですね。今回のお目当てはコチラです。ウナギが食べたい。国産米なのが嬉しいです。それでこの値...
美味しい定食屋さんといえば、やはり竹膳さんはかなりオススメです。すべての定食に豚汁がついているのもいいですね。これはかなり嬉しいです。Screenshot駐車場はないので近隣のコインパーキングのご利用をお願い致します。新メニュー?みたいです...
新幹線のお見送りで小倉駅に来ました。せっかくだからと、小倉駅のホームでうどんを食べて帰ることに。新幹線のホームに入場するのにも、在来線のホームに入場するのにも同じ150円の入場券が必要です。しかし、改札は違いますが同じ入場券を相互利用するこ...
タイトルに深い意味はないのですが、いまの仕事でのステップアップのための研修を受けていました。無事に研修という名の修行期間も終わり、これにて通常運転できそうな兆しが見えてきました。これで毎月の売上や収入が10~20くらい変わってくるのかと思う...
うどーなつの新商品?新しいフレーバーである『いちごみるく味』が発売されました。ある程度、味の予想はつきますが、これは期待の新商品だと思い食べに行きました。パッケージもかわいい感じになっていますね。いい感じです。このうどんから生まれた新食感の...
↑トップ画像は、私のインスタからの引用なのでスミマセン。 ちなみに私が運用しているインスタにも試しに行ってみてください。 →→→【masharin9999】です。よろしくお願いします。 最近は多忙で更新スピードは遅めですがぼちぼち頑張ってお
↑トップ画像は、私のインスタからの引用なのでスミマセン。 ちなみに私が運用しているインスタにも試しに行ってみてください。 →→→【masharin9999】です。よろしくお願いします。 最近は多忙で更新スピードは遅めですがぼちぼち頑張ってお
↑トップ画像は、私のインスタからの引用なのでスミマセン。 ちなみに私が運用しているインスタにも試しに行ってみてください。 →→→【masharin9999】です。よろしくお願いします。 最近は多忙で更新スピードは遅めですがぼちぼち頑張ってお
↑トップ画像は、私のインスタからの引用なのでスミマセン。 ちなみに私が運用しているインスタにも試しに行ってみてください。 →→→【masharin9999】です。よろしくお願いします。 最近は多忙で更新スピードは遅めですがぼちぼち頑張ってお
↑トップ画像は、私のインスタからの引用なのでスミマセン。 ちなみに私が運用しているインスタにも試しに行ってみてください。 →→→【masharin9999】です。よろしくお願いします。 最近は多忙で更新スピードは遅めですがぼちぼち頑張ってお
↑トップ画像は、私のインスタからの引用なのでスミマセン。 ちなみに私が運用しているインスタにも試しに行ってみてください。 →→→【masharin9999】です。よろしくお願いします。 最近は多忙で更新スピードは遅めですがぼちぼち頑張ってお
↑トップ画像は、私のインスタからの引用なのでスミマセン。 ちなみに私が運用しているインスタにも試しに行ってみてください。 →→→【masharin9999】です。よろしくお願いします。 最近は多忙で更新スピードは遅めですがぼちぼち頑張ってお
↑トップ画像は、私のインスタからの引用なのでスミマセン。 ちなみに私が運用しているインスタにも試しに行ってみてください。 →→→【masharin9999】です。よろしくお願いします。 最近は多忙で更新スピードは遅めですがぼちぼち頑張ってお
↑トップ画像は、私のインスタからの引用なのでスミマセン。 ちなみに私が運用しているインスタにも試しに行ってみてください。 →→→【masharin9999】です。よろしくお願いします。 最近は多忙で更新スピードは遅めですがぼちぼち頑張ってお
↑トップ画像は、私のインスタからの引用なのでスミマセン。 ちなみに私が運用しているインスタにも試しに行ってみてください。 →→→【masharin9999】です。よろしくお願いします。 最近は多忙で更新スピードは遅めですがぼちぼち頑張ってお
↑トップ画像は、私のインスタからの引用なのでスミマセン。 ちなみに私が運用しているインスタにも試しに行ってみてください。 →→→【masharin9999】です。よろしくお願いします。 最近は多忙で更新スピードは遅めですがぼちぼち頑張ってお
↑トップ画像は、私のインスタからの引用なのでスミマセン。 ちなみに私が運用しているインスタにも試しに行ってみてください。 →→→【masharin9999】です。よろしくお願いします。 最近は多忙で更新スピードは遅めですがぼちぼち頑張ってお
↑トップ画像は、私のインスタからの引用なのでスミマセン。 ちなみに私が運用しているインスタにも試しに行ってみてください。 →→→【masharin9999】です。よろしくお願いします。 最近は多忙で更新スピードは遅めですがぼちぼち頑張ってお
↑トップ画像は、私のインスタからの引用なのでスミマセン。 ちなみに私が運用しているインスタにも試しに行ってみてください。 →→→【masharin9999】です。よろしくお願いします。 最近は多忙で更新スピードは遅めですがぼちぼち頑張ってお
だいぶ前から行きたいと思ってたお店にやっとこさ行くことができました。 場所は福岡県北九州市小倉北区真鶴にある九州歯科大学さんの近く。 最近近くにダイレックスさんができました。 それはさておき、ココのちゃんぽんは感動の美味しさという噂を聞いて
長崎のランタンフェスティバルに行った時の事ですが、お祭りは大いに盛り上がり最高な長崎旅行になりました。 こういう旅行の時はやはり現地で美味しいものやココでしか食べられないものを食べたいものです。 まったく土地勘もないのでほんと行き当たりばっ
↑トップ画像は、私のインスタからの引用なのでスミマセン。 ちなみに私が運用しているインスタにも試しに行ってみてください。 →→→【masharin9999】です。よろしくお願いします。 最近は多忙で更新スピードは遅めですがぼちぼち頑張ってお
ブロンコビリーさんは名古屋で初来店してから、大ファンになってしまいました。 炭焼きで焼き上げられたハンバーグにサラダバーなど、どこか惹きつけられる魅力がココにはあります。 福岡県北九州市では八幡青山店があり、そのほかでココの近く?では飯塚の
外はカリッと、中はふっくらと、揚げたこ風なたこやきなのが特徴な築地銀だこさん。 どこか懐かしいといいますか、私がもっと若い頃??はよく食べてました。 最近はたこやきを食べる機会もめっぽう減った気もしますが、いまは美味しい冷凍たこやきもあるの
高速道路の小月インターからは車で10分ちょっとという好立地。 当日突然行くと満員で入れないこともあるので、事前予約がオススメです。 →花の海さんの公式ホームページはこちらからどうぞ。 ブルーベリー狩りもオススメです。 専用駐車場もかなり広い