chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
motizuki55
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/24

arrow_drop_down
  • ”食用米13000円、飼料用米26000円、小麦48000円。”2年前の6月に書いたこと

    みんなの回答を見る最近、お米の値段が高くなっているらしい。昨年の新潟県の水不足の影響だろうか?それとも、コロナが収まり、外食する人が増えたためかしら?2年前は…

  • 玉ねぎ収穫からの下ネタ

    5か月ぶりに会った、同い年の友人の口元にシワを発見。前回あった時には、なかったのに・・・・・・と思うと、確実に歳を重ねていると思う。漫画でおばあさんを描くとき…

  • 年金受給者の定額減税

    借金だらけの国が、なぜひとりあたり4万円の減税をするのかよくわからない。今後起きるかもしれない自然災害や、地震のために備えなくてもいいのだろうか。訪問介護の単…

  • 年金受給者の定額減税

    借金だらけの国が、なぜひとりあたり4万円の減税をするのかよくわからない。今後起きるかもしれない自然災害や、地震のために備えなくてもいいのだろうか。訪問介護の単…

  • さよならの挨拶はガッツポーズで

    私と友人が、伊豆に行った頃に、学生時代に同じ寮で生活した仲間が7人ほど東京に集まった。 そこに参加した友人と今日会って、その時の様子を聞いた。7人のうち、3人…

  • Dカードゴールド解約

    dカードゴールドを解約した。実は、携帯会社を変更したので、dカードゴールドのメリットはなくなっていた。ただ、昨年度の利用額が100万円を超えていたので、その特…

  • そんな日もあるさ

    参加しているサークルのひとりから、少しの間、休会したいとのラインが入る。理由はわからないけど、家庭の事情らしい。彼女のことだから、さんざん悩みぬいた結果だした…

  • そんな日もあるさ

    参加しているサークルのひとりから、少しの間、休会したいとのラインが入る。理由はわからないけど、家庭の事情らしい。彼女のことだから、さんざん悩みぬいた結果だした…

  • 使えなかった5千円札

    急に義理の兄が来ることになって(家で採れたイチゴを持ってきてくれた)ちょっとしたお茶菓子を買いに、コンビニへ歩いて行った。夫の健康食品の払い込み用紙も持って、…

  • 捨てるか残そうか迷ったら使ってみる

    楽天のスーパーセールが始まり、50パーセントオフのクーポンをゲットし、買う気満々でいた。でも、それが使えるのは4400円以上買った時のみ。ナッツをそんなに買っ…

  • なぜ、そんなに気になったのだろう

    スーパーからの帰り道、車を運転している時、歩道の上を車椅子を運転している、高齢の女性を見かけた。足が弱くなった高齢者が乗る、セニアカーではなく、れっきとした車…

  • ギリギリセーフだった、昨日の雹

    「大気が不安定な状態」と言う言葉を聞いて、思い浮かべるのはひとそれぞれだと思う。川の近くに暮らしていて、以前水害にあったことのある人は、川の増水を心配する。交…

  • 今はそんなことないと思うけど

    先日、話している時に電気代値上げの話になった。 A「ところで、太陽光発電はしてる?」B「うちは、家を作った時に、設置しようと思ったんだけど、屋根の形が太陽光発…

  • やせ我慢

    アイスクリーム、好きだけど、食べなくても平気。だから、たまに食べる時にはハーゲンダッツを食べるようになっていた。昔は、高くてめったに買えなかったから、その後遺…

  • 「入金がありました」のメールにドキッとする

    クレカを使うと、すぐにメールで通知が届くのはとてもいいことだと思う。でも、自分では入金していないのにR銀行から「入金がありました」というメールが2通届いていた…

  • お金の噂話

    COOPの総代会に以前出ていた友人が「出資者行方不明の出資金が何億なんだよ」と言う。 COOPに入る時には、出資金をだして加入し、脱退する時に出資金は本人に返…

  • ベンツに信号待ちでコツンと追突して、保険会社が支払った金額と友人のへそくり

    わたしのことではなく、友人のはなしです。 5億円の建売住宅にも、そんな高い住宅が田舎で売れるのねと、びっくりしたが、今日友人から聞いた、お金の話にもびっくりし…

  • 5億円の建売住宅?と新型コロナ再流行

    人の噂なので、事実かどうかわからないが「5億円の建売住宅が、軽井沢で売れたそうだ。買ったのは餃子の国の人だって」と知り合いが言っていた。彼が聞いたのは、その町…

  • 携帯電話、無料通話の契約をなくしてみた

    前に使っていたスマホの動きが遅くなり、バッテリーの持ち悪くなってきたので、昨年の12月に機種変更と携帯電話会社を変更した。それまではドコモだったが、ソフトバン…

  • 初めて作ったエゴマのおはぎ

    去年の秋ごろから体調をくずして、10キロ以上も痩せてしまった友人から、4月に会った時にエゴマをもらった。「いつもだったら、きれいにしてから人にはあげるんだけど…

  • タイミング

    玄関のチャイムと裏口のチャイムが同時に鳴った。違うメロディーだが、同時に鳴ることは想定していないので、ハモることなく、不協和音が発生した。この家が建ってから、…

  • 大相撲を見ていて思ったこと

    大相撲の土俵って、あんなに高さが必要なのだろうか?今場所は、怪我のために休場している力士が多く、つまらない。 ある程度のケガは、仕方がないかもしれないが、怪我…

  • 駅の真ん前に公園があるなんて素敵!三島市。

    友達との旅行の三日目は、三島でうなぎを食べることにしました。以前行って、おいしかったお店を予約しようとしましたが、13時30分しか、予約の枠が空いていなかった…

  • 旅行には100円玉が必要。

    普段の生活では、ほとんどクレジットカードを使っているので、小銭が入ってこない。だから、数か月に一度、銀行で両替をして、100円玉や500円玉を家にストックする…

  • 旅先では思いがけないことが起こる

    帰りの電車に乗るために、待合室の椅子に友人と二人で座っていたら、4人組の高校生くらいの男の子が隣のテーブルに座り、私の方を見て、突然「こんにちは」と言う。まさ…

  • やっちゃった

    友達と伊豆に来ている。雨の信州を出発して、こちらの駅に着いたら、青空がでている。日頃の行いの結果だとはしゃいでいたところまでは、良かった。夕飯を済ませ、足湯に…

  • 会話力

    自分がまだ高齢者ではなかった頃、お年寄りの話って、どうしてあんなに要領をえないのだろうと思っていた。何を言いたいのか、相手に通じないのだ。別に理路整然と話さな…

  • 軽く誘おうかと思ったが、止めておいた方がいいのかな

    70歳を過ぎてから、パワハラ夫のところから逃げ出した友達がいる。夫は、離婚は絶対にしないと言っているそうで、妻の引っ越し先の合鍵まで作って、嫌がらせをすると言…

  • 狭い地域

    私は他の町から嫁いできた者だし、仕事をしていたこともあり、地元の噂話が耳に入ってくることも少なく、やっと最近になってどこどこの誰さん、と言われて、地元の有名人…

  • 誰にも言わないで、なんて言われると・・・・・・

    誰にも言わないで、なんて言われると、誰かに話したくなる。話すわけにはいかないので、書くことにする。 狭い地域でのことだと、すぐ「ああ、あそこの話ね。」という…

  • 小人がいるのかも

    うちには、いたずら好きな小人が住んでいる。姿を見たことはないが、きっといるに違いない。 先日は、「オイスターソース行方不明事件」が起きた。ピーマンにタケノコ、…

  • amazonさん、ここまでの省略はやり過ぎでしょ。

    二階の部屋の掃除機をかけた後、下におりてきたら、家の電話が鳴った。出てみると「アマゾンの配達員ですが、さきほどチャイムを鳴らしたのですが、お返事がなかったので…

  • 低温の影響は大きく

    今日は長野市で31.8℃まで気温が上がったとか。30℃越えなんて、真夏の気温だ。 うちの方はそこまで暑くはなかったが、昨日、おとといの寒さは何だったのだと思う…

  • エマージェンシー

    朝食の用意ができているのに、席を外した夫がなかなか帰ってこない。いったい、何をしているんだろうと思っていたら、15㎝×20㎝くらいのプラスチックを持って帰って…

  • 新型コロナ、3万円の支払い

    今朝はかなり寒かった。ベッドから出ながら、「今日は、寒いね」と会話をする相手がいてよかったと思った。将来、一人暮らしになったら、おはようという相手もいないとい…

  • 知りたかった名前

    夏祭りの踊りの練習をする時、Uさんの奥さんは毎年、真っ赤に熟れたミニトマトを持ってきてくれた。わがやでも、ミニトマトは作り、それはそれで美味しいのだが、Uさん…

  • ぐいぐい来る人

    人の好き嫌いはあまりない方だと思っているが、苦手な人もいる。 基本的には、苦手だと思うタイプには近づかない。それでなんとかご機嫌な日々をすごしている。 その人…

  • 水を汲みながら弥生時代を思う

    世の中はGWだというのに、自分はどこへも行かない。つまらないな~と思う人もたくさんいるらしい。あらそうなの?と私は思う。 普段、働いていないので,お休みはちっ…

  • 今日は「みとりの日」?

    老眼鏡、いや、シニアグラスを初めて作ったのは、2年ほど前だった。でも、白状するとほとんど使っていない。使わなくても困らない程度には読めるのだ。人に会う訳でない…

  • 今日は「みとりの日」?

    老眼鏡、いや、シニアグラスを初めて作ったのは、2年ほど前だった。でも、白状するとほとんど使っていない。使わなくても困らない程度には読めるのだ。人に会う訳でない…

  • 野鳥たち

    鳴き方修行中のウグイスも、最近はだいぶ上達して、ウグイスらしい鳴き方になってきた。 午前中は、色々な野鳥の声が聞こえる。数年前から、この時期に聞きなれない野鳥…

  • 修学旅行の行き先が変わる?

    長野県の佐久地方では、小学校の修学旅行は東京で、中学の修学旅行は京都というのが定番だ。N市に住む孫は、小学校の時は新型コロナで、行き先が県内に変更になった。「…

  • ウタマロできれいになった椅子の座面

    先日Y電機に行った時に、購入手続きのために椅子に座ったら、目の前に「一般的な買い替え、リフォームの年数」が書かれている表が置いてあった。 あまり正確には覚えて…

  • 観光地周辺の住民のGWの過ごし方

    一番いいのは、自分も他の観光地に脱出して、観光客になってしまうこと。でも、来客があるとか、畑仕事があるとか、先立つものが不足しているとか、様々な理由で脱出でき…

  • ベランダのゴミの正体

    昨日は上田市で30度が記録されたそうだ。4月とはとても思えない気温だ。 その上田市で、火事があったと、夕方のニュースが伝えていた。空き家の近くで使っていた、バ…

  • ベランダのゴミの正体

    昨日は上田市で30度が記録されたそうだ。4月とはとても思えない気温だ。 その上田市で、火事があったと、夕方のニュースが伝えていた。空き家の近くで使っていた、バ…

  • #処分できない子供のもの

    友人Bは以前の家の隣に新しい家を建てた。友人は古い家の中の物を片付けたかったのだが、義母が「オレがいなくなってからにしけくれや」と抵抗したため、思うように片付…

  • ホームベーカリーを救ったレシピ

    わが家には年季の入ったホームベーカリーがある。40年も前に実家の母に買ってもらったものだ。買ったばかりの頃は、面白がって毎日パンを焼いていた。焼きたては、香ば…

  • 退職後の食事

    夜に集まる趣味の会に参加している。その中のひとりのメンバーが、仕事の内容が変わり、家に帰って家族の食事を作って、その後出かけるエネルギーがなくなってしまったの…

  • 今日、捨てたもの

    かさばるものではないので、捨てたからといって、スペースが空く訳ではない。でも、いらないと思いながら捨てられなかった物を捨てられたので、達成感みたいなものはある…

  • 今日、捨てたもの

    かさばるものではないので、捨てたからといって、スペースが空く訳ではない。でも、いらないと思いながら捨てられなかった物を捨てられたので、達成感みたいなものはある…

  • 買おうか迷っている物

    自分のスケジュール帳に、「この週にソフトバンクに行く」と書いてあったので、その通り、ソフトバンクに行き、Yモバイルに変更してきた。予定を書いたのは、スマホを換…

  • 今年初めての「タラの芽」

    畑から帰った夫の手には、ビニール袋に入った「タラの芽」があった。わーい😃タラの芽だ! 畑の土手に生えていたタラの木が、うちの休耕田のなかに生えてきているのだ。…

  • ”広告につられないぞ!”理解できない最近の値段の付け方

    みんなの回答を見る 以前「セリア」で110円で買ったノートが古くなったので、もう一度買いに行ったが、見つからなかった。ネットで探せばあるのかなと、探してみた。…

  • Youは何しに信州へ

    半年以上空き家だったお隣に、外国の夫婦が住み始めた。引っ越しの荷物は、引っ越し便というより普通の宅急便の車で、あっという間に去っていった。 区長さんが、二人を…

  • 手相占いって信じますか?

    占いをほとんど信じないので、占いを本気で信じる人を不思議な気持ちで見てしまう。 最近、図書館で借りてきた「お金がない!」というエッセイ集を呼んでいる。書いてい…

  • いくら日本でも、それは止めて

    カーブスの帰りに近くの公園に行って見た。20台くらいしか駐車できない駐車場は満車だった。でも、帰る人もいるだろうかと、少し待っていたら、目の前の車が出て行った…

  • 「最後は住みたい町に暮らす」井形慶子 親が心配になったら

    信州は春真っ盛り。ソメイヨシノは場所によって咲いていたり、まだつぼみだったりするが、コブシの花、レンギョウ、彼岸桜、枝垂桜、つつじ、花桃、水仙、カタクリ、ムス…

  • ネコを軟禁してしまった(結果的に)

    時々遊びに來る近所のネコちゃん。話しかければ、返事もするし、結構仲良しの関係です。 でも、今日は、わが家の離れに結果的に軟禁してしまいました。 でもね、彼女が…

  • 「あれっ、どこかで見たような」と思ったけど、同じものだった

    最近、ギリシャに行ってらした山姥さんのブログでこの写真を見た時に、これっ、見たことがあるわ、と思った。デルフィーに行った時に。でも、似たようなものは他にもある…

  • 「あれっ、どこかで見たような」と思ったけど、同じものだった

    最近、ギリシャに行ってらした山姥さんのブログでこの写真を見た時に、これっ、見たことがあるわ、と思った。デルフィーに行った時に。でも、似たようなものは他にもある…

  • その場にいた3人が知らなかったLINEわざ

    スマホも各種アプリも、持っている機能のほんの一部しかつかっていないという自覚はある。 でも、わたしだけではなく、周りの人たちも似たり寄ったりだ。自分が使いたい…

  • 誤解されそうな「のぞきに行く」という方言

    故郷の友人と話していた時に、その言葉はでてきた。 元気だった近所の女性(75以上80歳以下)が突然亡くなったという話題だった。「うちはそんなに親しかった訳では…

  • 真夜中に突然動き出すプリンター

    今日会った友人たちは、全員、私より年下。といっても、その差は5歳程度なのでたいしたことないが。 みんな、夫は自分より年上なので、自分は夫より長生きをすると思っ…

  • ドラマみたいだと思った話

    もう10年以上前の出来事だから、時効だから、話すね。と前置きをして、Fさんが話始めた。 実家の近くにに50代後半と思われるご夫婦が、中古物件を購入して移住して…

  • 免疫力低下は怖い

    また、食事会をしようね!そんなことを話したメンバーと久しぶりにランチをした。年齢も職歴もバラバラ。でも、もう一度会って話したいメンバーだったので、全員がライン…

  • ニューフェイスたち

    朝、ウグイスが鳴いていた。「ホッホッホケキョ、ホケキョッ、ホケッキョ」音程も、リズムも安定していなくて、あまりに下手で笑いだしてしまった。 夫に「最初は、みん…

  • スマホのamebaアプリが開けなくなった。

    スマホのamebaアプリが開けなくなった。 アンインストールして、インストールし直せばいいのかしら? アンインストールすると、それまでのデータが消去されるよう…

  • 「カロリー10%オフ」確かに嘘ではないが・・・・・・

    「カロリー10%オフ」と書かれたチョコレート菓子を買ったら、大きさが10%小さくなっていただけだったという。確かに、嘘ではない。でも、なんかおかしくて、笑って…

  • お得に振り回されないぞ

    本当は「○○スーパーセール」とか「○○マラソン」とか始まると、心がざわざわする。でも、必要なものは持っていると思っているので、あまり欲しいものがない。 子ども…

  • やはり言えないなぁー

    やましたひでこさんの「ウチ断捨離しました」というTV番組が好きで、よく見ている。断捨離を必要とする家庭が応募して、やましたさんの助けやアドバイスを受けながら、…

  • ドキッとしたCMのコピー

    そのコピーが書かれているリーフレットを見た時、ドキッとした。まさか、〇し屋のCMじゃないよね、と。 「ぴんぴんころりのお手伝い」とそこには書かれていた。 ぴん…

  • 70の手習い大賛成

    今日会った友人が「実は、ピアノを習い始めたの」と少し恥ずかしそうに告白した。わぁーいいわね!大賛成! 彼女は茶道は以前から習っていたが、脚が痛くて正座ができな…

  • 最近で一番嬉しかった頂きもの

    ピンポーン!チャイムが鳴って、夫が玄関にでると「○○ちゃん、います?」と聞き覚えのある声がする。 あわてて玄関に出ていくと、ちょっと久しぶりの友達が「これ、昨…

  • これもヒューマンエラーのひとつ?

    人手不足もあり、65歳を超えても働いている人が多くなったと感じている。それ自体はいいと思う。でも、65歳を超えると、本人は10年前とまったく同じだと思っていて…

  • 孫が帰ってから思ったこと

    2日半、子どもだけでわが家に滞在した孫たちが、夕飯を食べてから、帰っていった。 帰ってから気が付いたのだが、あの子たちは、私たちが嫌な気持ちになるような言葉を…

  • 眠くて眠くて・・・・・・

    今朝、起きたらご飯が炊けていなかった。お米を研いで、電気釜にセットはしたのだが、その後の予約をし忘れたのだ。夫と自分のご飯は、冷凍庫にあったものをレンチンし、…

  • 「質量不変の法則」という言葉を思い出した

    何十年間も忘れていたのに、ふとした瞬間に小学校や中学校の授業で覚えた言葉を思い出すことがある。 今日、思い出した言葉は「質量不変の法則」 化粧品にはいろいろな…

  • トイレットペーパー

    お正月早々、能登半島地震があったこともあり、生きていくのに最低必要なものはなんだろうと考えることが多くなった。水や食料は別として、トイレットペーパーはすぐに必…

  • ナノプラスチックって、何が問題なの?

    3月22日の信毎の社説にナノプラスチックのことが取り上げられていた。 以前から、私たちはかなりの量のナノプラスチックを身体に入れているとは言われていたが、腸を…

  • なかなか難しい脱プラスチック

    今日は、大根を6本やっつけた!やっつけたなんて言うと敵みたいで、申し訳ないのだが、泥付きの大根を洗うのが面倒でいやなのだ。でも、夫がせっかく作った大根を無駄に…

  • 何もかも、という訳にいかない

    友人Aは、今は孫の世話を全力でしている。 嫁いだ娘さんの子どもたちが小さいころには、しょっちゅう片道40分くらいの道を運転して、出かけていった。娘さんは、夫の…

  • 捨てた賞味期限切れの缶詰

    今日は朝からお天気がコロコロ変わる。 6:50 くもり 私、頭の中で「春よ来い、早く来い、お池のまわりでみーちゃんが♪」と歌いながら朝食の鮭を焼く 7:0…

  • 18年間一度も出番がなかった食器

    先日、伊豆の家に行った時、お昼はラーメンにしようと思い、材料をこちらで買って持って行った。確か、ラーメンの丼があったと思って、いつも使わない方の食器戸棚を開け…

  • これなーんだ?こうみえても○○○です。

    柑橘類ってすごく種類がたくさんありますよね。残念なことに長野県ではほとんど採れないので、柑橘類が採れる場所に行くと、ワクワクします。長野県のスーパーマーケット…

  • 夢に出てきた人

    会ったら「こんにちは」の挨拶はするけど、それ以上の話をしたこともない人が、明け方の夢に出てきた。生きていれば、私より10歳以上年上の男性。 夢の中で、散歩をし…

  • 帰りにも寄った谷村PA

    出発が少し遅くなって、帰りにも谷村PAに寄ることとなった。 女性用のトイレは5つのみ。でもね、新しく、きれいで、障がい者用の広いトイレもあり、オストメイトにも…

  • 拝啓 観光業者様

    多分、ご存知かと思いますが、高速道路のパーキングエリアは、サービスエリアと違い、トイレの数は少ないです。今日の谷村PAのトイレは、女性用トイレが、一カ所故障、…

  • チップってポテトチップスかと思った

    昭和生まれのばあさんの発想です。お笑いください。 だってね、お金はいろいろの手に触れているので、汚いものだよ。って、子どもの頃に親に言われましたよね。 新型コ…

  • お風呂場の窓から風呂場に侵入(日常に潜む危険)

    今も雪が降っている。この地方には大雪注意報も発令されている。 今日は、美容院の予約に後れをとったために、夕方の通勤時間帯に雪道を運転することになってしまった。…

  • 「わたし、何歳に見える?」は嫌い。からの 映画「パリ タクシー」

    自分が若く見えると思い込んでいる年寄りの「わたし、何歳に見える?」で始まる会話は嫌いだ。 聞かれた方は「90歳くらいだろう」と思っても、それを言葉にすることは…

  • 節約できない支出にため息

    クレジットカードのポイントがどうの、預金の利率がどうのなんて考えている場合ではなかった。 退職してからは、夫と私は、それぞれの収入は自分で管理している。 ある…

  • 若かったら、絶対に作ると思ったクレカだったが

    以前、4人で会って、クレカの話題になった時に、「できたら、クレカは一枚に絞った方がいいよ」という話をした。10枚以上クレカを持っているCに「もう少し、クレカを…

  • スマホの中の片付け

    自分の本棚にある、たいていの本は、いつ頃どこで買ったのか覚えているのに、この本はどこで買ったのか思い出せなかった。自分で書いた付箋が貼ってあったので、読んだこ…

  • 怠け者の発想

    自慢じゃないけど、私は字がきたない。ペン習字の本を何冊か買って、始めたこともあるが、長続きしない。もう、諦めていたが、ある方のブログを読んで。とりあえず、住所…

  • 上書きされる記憶

    もう3月だというのに、午後から細かい雪がずっと降っている。寒い!春の雪はもっと重くて、融けやすいのに、降っているのは冬の雪だ。 記録では、今年の冬は暖冬だった…

  • 思っていたより元気な70代と資金繰り

    60歳で退職した時に、70歳まではできるだけ、旅行に行きたいと思っていた。旅行は、健康で体力がなければ、心から楽しめないと思うのだ。仕事をしていた時には、夫婦…

  • 32インチのTVが大???

    伊豆の家のTVが壊れたので、Y電機に見に行った。年に2週間も使わないTVなので、Y電機のお得意のF社製でもいいのかな、なんて話しながらとりあえず、下見のつもり…

  • 残されたアクセサリー

    友人のCの義母が亡くなり、いくつかのアクセサリーが残された。義母の娘に来てもらって「いるものがあったら、全部持って行って」と伝えたが、娘は一応目を通したが「欲…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、motizuki55さんをフォローしませんか?

ハンドル名
motizuki55さん
ブログタイトル
自覚の足りない高齢者のブログ
フォロー
自覚の足りない高齢者のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用