再読 幸せのプチ (文春文庫) 朱川湊人 (著)高度成長期の昭和から平成までの都電が走る町を舞台に紡がれる「追憶のカスタネット通り」「幸せのプチ」「タマゴ小町とコロッケ・ジェーン」「オリオン座の怪人」「酔所独来夜話」「夜に旅立つ」の6つの物語。1970&80年代の思い出とともに、あなたを追憶の彼方へ誘います。若い日の罪が眠る、懐かしい町・琥珀。当時と変わらぬ喫茶店「青猫」で僕は、この世でもっとも聞きたくない最悪...
地球防衛軍・防衛艦隊沖田根艦長がおくるつぶやきです。うさぎと暮らした21年間の様子や、読んだ本の紹介、食したカップラーメンの話、温泉巡りや車中泊、不可思議体験、宇宙戦艦ヤマトの話などです。
セブン系の激安ラーメンでございますね~これね、台風シーズンなんで、この時期には非常食用に確保していましたが、結局食べてしまいました(笑) ま、こんな奴でございまっす艦長は(笑)マルちゃん 全国うまい!シリーズ2連発♪HAKODATE 函館風塩ラーメン わかめ入り魚介や野菜の旨みを合わせた塩味スープです。ちぢれた中細の油揚げ麺&具材はわかめ、ごま。わかめの量が半端ないぞ!わかめラーメンって言う感じ♪味はフツー(*^-^*)F...
台風が進むのが遅い!艦長のところでも近くで被害があるようだ・・できることは少ないが、まぁ~家に籠って読書です。はじまりの島(幻冬舎文庫)柳広司 (著)一八三五年、奇怪な生物が暮らす悪魔の島・ガラパゴス諸島に、英国船ビーグル号の乗員十一名が上陸した。天才学者ダーウィンらは、調査のため滞在を決定。だが島には殺人鬼が潜伏しているという。直後に発見された白骨死体。さらに翌朝には宣教師が絞殺体で見つかった!犯...
台風がきますね~自転車並みの速度で・・台風は大変です!艦長の住んでる上を通り過ぎていくのかな?心配しても腹は減ります・・エースコック どっさり野菜ちゃんぽん「野菜たっぷりめん少なめ」をコンセプトとした「どっさり野菜」シリーズ!適度な弾力と滑らかさを併せ持った丸刃のめんです。ポークとチキンをベースに魚介や醤油の旨みを利かせたちゃんぽんスープです。まろやかな白湯スープに、胡椒をアクセントに利かせる事で...
ラスト・ワルツ (角川文庫) 柳広司 (著)疾走する特急車内、仮面舞踏会、ドイツの映画撮影所――。加速する頭脳戦、ついに最高潮へ!日本最高峰のスパイ・ミステリ!華族に生まれ、陸軍中将の妻となるが退屈な生活に倦んでいる顕子。米大使館で催された仮面舞踏会の会場で、なぜか、ある男のことがしきりに思い出された。目に見えぬ黒い大きな翼を背負っているかのような、謎の男。かつて窮地を救ってくれた彼と、いつか一緒に踊ること...
台風が接近してきてますね~風が強くなってきました・・家の中に籠ってます。そんな中でもお腹はすきますんで、お湯を沸かしてカップ麺を食しました。エースコック 蜂屋 旭川醤油ラーメン 大盛り北海道にある有名ラーメン店の看板メニューが大盛りサイズで登場!滑らかさのある丸刃のめんです。口の中で存在感をしっかりと感じられる、食べごたえ抜群のめんに仕上げました。ポークとチキンをベースに魚介の旨みを利かせた醤油スー...
台風はぞわぞわと・・忍び寄ってくるし、毎日暑いし・・久しぶりにお湯を沸かしてカップ麺を食してみますか!明星 一平ちゃん夜店の焼そば焼とうもろこし 焦がし醤油味お祭り屋台のメニューを想起させる焼とうもろこし味が一平ちゃんから登場!焦がし醤油の風味と、焼とうもろこし具材を使用し、香ばしい焼とうもろこしの味わいを表現。付属のマヨネーズが良し!旨し(*^-^*)縦型マルタイラーメンお手頃感と、あっさりとした味わい...
パラダイス・ロスト (角川文庫) 柳広司 (著)「ジョーカー・ゲーム」シリーズ第3弾、待望の文庫化!世界各国、シリーズ最大のスケールで繰り広げられる白熱の頭脳戦。究極エンタメ!大日本帝国陸軍内にスパイ養成組織“D機関”を作り上げ、異能の精鋭たちを統べる元締め、結城中佐。その正体を暴こうとする男が現れた。英国タイムズ紙極東特派員アーロン・プライス。結城の隠された生い立ちに迫るが...(「追跡」)。ハワイ沖の豪華客船を...
昨夜は元同僚の方々との飲み会でした♪結構酒が進んで(笑)ブログの更新などできやしませんでした!最初の店で飲み放題コースでめったに生ビールなんて飲まないんですが、がばがば飲みましたね!やっぱり生ビールはウマいね~!ケケケ!中ジョッキ5~6杯は軽く飲んだね(*^-^*)そしてね、カラオケですよ!艦長登場!「哀愁のカサブランカ」でまずは突っ走ります♪艦長は床屋に行って「0・3mm」ボーズにしてきました!まるっきり...
ダブル・ジョーカー (角川文庫) 柳広司 (著)「ジョーカー・ゲーム」に続く、最高&最強のスパイ・ミステリー!結城率いる異能のスパイ組織”D機関”に対抗組織が。その名も風機関。同じ組織にスペアはいらない。狩るか、狩られるか。「躊躇なく殺せ、潔く死ね」を叩き込まれた風機関がD機関を追い落としにかかる!・ダブル・ジョーカー・蝿の王・仏印作戦・棺・ブラックバード・眠る男柳 広司1967年三重県生まれ。2001年、『黄金の灰』...
毎日あちぃ~!!!ビックな焼きそばで暑さを吹っ飛ばそうぜ!無理か(笑)マルちゃん ごつ盛りソース焼そば麺130g、旨みとコクのあるブレンドソースに「キユーピーからしマヨネーズ」が付いた大盛ソース焼そば。マイフレンド ビック ソースやきそばコクのある特製粉末ソースが中細麺によく絡み、相性抜群。どちらも安くて量が多い!味はほとんど同じ(笑)まぁ~安心の味!追加でマヨネーズ投入も良いかも♪↓暑い日はアイスできまりっ...
町長選挙 (文春文庫) 奥田英朗 (著)町営の診療所しかない都下の離れ小島に赴任することになった、トンデモ精神科医の伊良部。そこは住民の勢力を二分する町長選挙の真っ最中で、なんとか伊良部を自陣営に取り込もうとする住民たちの攻勢に、さすがの伊良部も圧倒されて……なんと引きこもりに!? 泣く子も黙る伊良部の暴走が止まらない、絶好調シリーズ第3弾!・オーナー・アンポンマン・カリスマ稼業・町長選挙奥田英朗1959年、岐阜県...
マルちゃん 冷やしぶっかけ讃岐風うどん暑い時季にぴったりな「冷し」タイプの商品を発売いたします。この度の商品は、夏場に食べたいご当地麺として、香川県のぶっかけうどんをイメージ。蒸し暑くなってくるこれからの時季に向けて新たな涼味をお届けします。煮干しの風味をベースに昆布や生姜を加えたさっぱりとした味わいのぶっかけタイプのうどんです。湯切りしてさらに水を数回入れて水を切る。氷でも数個投入すれば冷やし感...
ペリリュー・沖縄戦記 (講談社学術文庫) ユージン・スレッジ (著)伊藤 真 (翻訳), 曽田 和子 (翻訳)「戦争は野蛮で、下劣で、恐るべき無駄である」。硫黄島に匹敵する損害率を記録した一九四四年秋のペリリュー島攻略戦、そして四五年春の沖縄上陸戦。二つの最激戦地でアメリカ海兵隊の一歩兵が体験した「栄光ある戦争」の現実とは?敵味方を問わずおびただしい生命を奪い、人間性を破壊する戦争の悲惨を克明かつ赤裸々に綴る、最...
カップヌードル レモンシーフードヌードルシーフードヌードル40周年! 暑い夏にぴったりな
ジョーカー・ゲーム (角川文庫) 柳広司 (著)五感と頭脳を極限まで駆使した、 命を賭けた「ゲーム」に生き残れ――。異能の精鋭たちによる、究極の
台風の影響で猛烈な暑さ!暑いんでね、お湯を捨てるのでね、小さいカップ焼きそばを昼食に食べましたが・・・これって前にもエントリーしてるものですね。サッポロ一番 岩下の新生姜味塩焼きそばうまいんですが、「よこせよ!コラ!」って奥シャマに盗られて・・半部も食べられなかったぞ(泣)仕方がないんで煎餅を齧って飢えをしのぐ艦長でありました。ところで、朝一でイオン系列の激安店に「焼酎」と「ウィスキー」を仕入れに...
新選組のレシピ (PHP文芸文庫) 市宮早記 (著) しきみ (イラスト)歴史×グルメ×思わぬ恋!?もし現代の料理人が、幕末京都にタイムスリップしたら……?交通事故に遭った拍子に、幕末にタイムスリップしてしまった、京都の老舗料亭の見習い・神崎花。彼女は怪しい者として、土方歳三ら壬生浪士たちの取り調べを受けるが、料理の腕を見込まれ、そのままお抱え料理人となることに……。山崎烝が花の世話役となり、沖田総司にしきりとちょっか...
マルちゃん 麺づくり 味噌ベースの担担麺まろやかな辛味と胡麻のコクを合わせた味噌ベースの花椒が利いた担担スープに、つるコシノンフライ中細麺。辛いカップ麺につきもののケミカルっぽさの辛さがほとんどなし。激辛ではないところが好感が持てますね。濃厚です♪麺もしっかりとした噛み応えで弾力あり!お勧めですね!↓辛いあとには美味しいアイス♪KUBOTAの白くまくん 黒糖アイスシンプルな原材料で造り上げた素朴な味わい。ライ...
空中ブランコ (文春文庫) 奥田英朗 (著)伊良部総合病院地下の神経科には、跳べなくなったサーカスの空中ブランコ乗り、尖端恐怖症のやくざなど、今日も悩める患者たちが訪れる。だが色白でデブの担当医・伊良部一郎には妙な性癖が…。この男、泣く子も黙るトンデモ精神科医か、はたまた病める者は癒やされる名医か!?直木賞受賞、絶好調の大人気シリーズ第2弾。サーカスの花形、空中ブランコでフライヤーを務める公平は最近失敗ばか...
マルちゃん 麺づくり 旨コク豚骨豚骨の旨みとガーリック風味を利かせたコクがあり香り立つ豚骨スープに、つるカタノンフライ極細麺。う!これは濃厚豚骨!旨い!麺も腰があり針金のようだね(笑)おすすめですぜ!ダンナ(笑)そしてお約束のアイスです♪前にも紹介してるよね~きっとさ♪AKAGI チョコレートアイスバー ブラック1978年に発売を開始した、シンプルなチョコレートアイスバーです。ピーナッツペーストやコーヒーエキスを配...
サッポロ一番 日高屋監修バクダン炒め味ラーメン どんぶり「熱烈中華食堂日高屋」の「バクダン炒め」の味わいをイメージしたカップめんです。表面につるみをもたせた、粘りのある食感のめんです。ちぢれをつけることでスープが絡むめんに仕上げました。調理感のある豚肉のコクに野菜の旨みとラードで炒めた味わいが特徴の旨辛いスープです。具材はキャベツ、肉そぼろ、にんじんの組み合わせです。日高屋~!!最近、足が遠のいて...
それどんな商品だよ! 本当にあったへんな商標 (文庫ぎんが堂)友利昴 (著) 和田ラヂヲ (イラスト)企業や団体がブランド名や商品名を独占するために取得を目指す「登録商標」。日本が誇る企業が知恵を絞り、議論し、成功を願って名付けられた...はずなのに、そこにはどうしようもないダジャレや、誤解されるようなネーミング、もはや意味不明といったものが結構あるのです。“コードレスコード”“うんちかるた”“のどちん子”“熟女ライ...
日清 SUSURUも唸る背脂チャッチャ系東京環七ラーメンじょっぱり豚のうまみ感じる、背脂好きのための一杯 人気ラーメンYouTuberのSUSURU氏も唸る背脂チャッチャ系の名店「東京環七ラーメン じょっぱり」監修。キレのある醤油をベースに豚のうまみ、パンチのあるニンニクを加えた濃厚スープで、背脂のまろやかなうまみがクセになる一杯。「チャッチャ系」って?これは熱してトロトロに柔らかくなった脂をザルの網目を通して降らせ、...
カタコンベ (講談社文庫) 神山裕右 (著)あの事件から5年、ひとつの決意が闇に眠った殺人事件を呼び覚ます! ーー水没するまでのタイムリミットは、約5時間。それまでに、洞窟に閉じこめられた調査隊を助け出さなければ……。「もう同じ過ちは繰り返さない」。強い決意を秘めたケイブダイバー・東馬亮は、単身救助に向かう。大きな闇に包まれた洞窟には、5年前の事件の真相と、殺人犯が潜んでいた。第50回江戸川乱歩賞受賞作。神山 裕...
三千円の使いかた (中公文庫) 原田ひ香 (著)『三千円の使いかた』は、日本の小説家、脚本家である原田ひ香による小説。 中央公論新社の「アンデル 小さな文芸誌」に2017年7月号から12月号まで連載され、2018年4月25日に中央公論新社から刊行された。2021年8月には垣谷美雨の解説付きで中公文庫版が発売された。垣谷美雨さん 絶賛!「この本は死ぬまで本棚の片隅に置いておき、自分を見失うたびに再び手に取る。そういった価値のある...
今日も暑かったですね~ 毎日、暑いですね~嫌になっちゃいますね~~~(泣)そんな暑い中でも所用で出かけなければならないこともあるんで・・・シクシク・・・シクシク・・・(紳士用の晴雨兼用の日傘を買ってもらったんで)でかけてきましたがね。小田急線某駅にて昼食です。毎月のね、いつものことですが(笑)箱根そばです♪箱根そば『岩下の新生姜のミニかき揚げ天と鱧天』爽やかな香りとやさしい辛味が特長の「岩下の新生姜...
コミュニティ (集英社文庫) 篠田節子 (著)ホラーから恋愛小説まで、篠田節子の6つの世界。子供のアトピーと収入減のため、家賃の安い郊外の団地に引っ越した一家。団地の住人はやけに仲がよいが…表題作。恋愛からホラーまで、日常の中の陥穽を描く傑作6編。欲望、妬み……、ふとしたきっかけで、自分の中に潜む闇が表出し、人生が思わぬ方向に転がりはじめる。日常を突き詰めて、あぶり出される恐怖、奇妙さ、甘美を多彩に紡ぐ短編集...
「ブログリーダー」を活用して、沖田根艦長さんをフォローしませんか?
再読 幸せのプチ (文春文庫) 朱川湊人 (著)高度成長期の昭和から平成までの都電が走る町を舞台に紡がれる「追憶のカスタネット通り」「幸せのプチ」「タマゴ小町とコロッケ・ジェーン」「オリオン座の怪人」「酔所独来夜話」「夜に旅立つ」の6つの物語。1970&80年代の思い出とともに、あなたを追憶の彼方へ誘います。若い日の罪が眠る、懐かしい町・琥珀。当時と変わらぬ喫茶店「青猫」で僕は、この世でもっとも聞きたくない最悪...
7月11日に腰痛予防に日帰り温泉に行きましたが、その帰りにいつもの「山田うどん食堂」さんで(笑)日替わりメニューを注文しました。良くこの店に行くのは無料のミニメンチカツのサービス券もらえるんで(笑)そこそこ行ってます(*^-^*)今回はこれであります!カツカレー&ざる蕎麦セット!それにサービスで付いてくるミニメンチカツガッツリね!!腹いっぱいになりました!<お知らせです>本館久々の「思い出の歌」は「スイートメモ...
再々読 あした咲く蕾 (文春文庫) 朱川湊人 (著)「ほんとうにうつくしいものは、目に見えないものかもしれない」。美しい容姿からは想像もつかないほどガサツな叔母の意外な秘密についての表題作、雨の日だけ他人の心の声が聞こえる少女を描く「雨つぶ通信」、西日暮里の奇妙な中華料理屋を巡る奇譚「カンカン軒怪異譚」など、『花まんま』『かたみ歌』の著者が、昭和の東京下町を舞台に紡ぐ「赦し」と「再生」の七つの物語。・あ...
LAWSON 3種の貝だし塩ラーメンホタテ・あさり・しじみの旨みが利いたスープが特長のカップ麺です。(2025年7月1日発売・日清食品)この商品は、ローソンで取り扱っているPB“3つ星ローソン”のカップ麺シリーズとして新発売されたもので、ホタテ・あさり・“しじみ”の旨味を利かせた染み渡る塩スープに仕上げ、すすり心地の良い中細フライ麺がマッチした風味豊かな一杯、“ローソン 3種の貝だし塩ラーメン”となっております。必要に迫...
消えた男 (角川文庫) 阿刀田高 (著)男と女の間にひっそりと横たわる心の“逢魔が時”を描いたミステリー小説集誰だって、殺したい人間の一人くらいいるだろう。都会の薄闇にいざなわれ、さまざまな男と女が織りなしてゆく数々の嘘、夢、罪。そして心の迷宮に見え隠れする、ひそやかな殺意――。突然姿を消した男の行方を探る表題作ほか、つぎつぎと宿泊客が死んでしまうホテルの一室を描いた「自殺ホテル」など、男と女の間にひっそり...
今日も暑かったですねぇ~~~!暑さ忘れて今日もいってみましょう!!!やきそば弁当 オホーツクほたてバター醤油味マルちゃん 青森風 煮干しラーメンどちらも旨いぜ!お勧めであります!ランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪ ...
一次元の挿し木 (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ) 松下龍之介 (著)二百年前の人骨のDNAが四年前に失踪した妹のものと一致!?ヒマラヤ山中で発掘された二百年前の人骨。大学院で遺伝人類学を学ぶ悠がDNA鑑定にかけると、四年前に失踪した妹のものと一致した。不可解な鑑定結果を担当教授の石見崎に相談しようとした矢先、石見崎は何者かに殺害された。古人骨を発掘した調査員も襲われ、研究室から古人骨も盗まれた。悠は妹...
※この画像は本館の地球防衛軍航空隊物語で登場する模型で艦長が作ったものです。零戦の日(7月6日 記念日) 1939年(昭和14年)のこの日、零式艦上戦闘機(れいしきかんじょうせんとうき)の試作機の試験飛行が始まった。 零式艦上戦闘機は、零戦(ぜろせん、れいせん)、ゼロ戦の略称で知られている。昨日はそういう日だそうです。うっかりしておりました。艦長は子供のころから第二次世界大戦の時の各国の戦闘機や戦車などのこと...
営繕かるかや怪異譚 その参 (角川文庫) 小野不由美 (著)怖ろしくも美しい。哀しくも愛おしい――。これぞ怪談文芸の最高峰!シリーズ第3弾。建物にまつわる怪現象を解決するため、営繕屋・尾端は死者に想いを巡らせ、家屋に宿る気持ちを鮮やかに掬いあげる。恐怖と郷愁を精緻に描いた至極のエンターテインメント。全6編収録。営繕屋の尾端(おばな)というまだ若い男で、名刺には「営繕かるかや」とある。つまり彼は家を修繕・改築す...
先日~所用で朝一でお出かけ~いろいろあります(笑)用事が済んでから昼食です。いつもの小田急線の箱根そばであります♪ミニカツ丼セット・ざる蕎麦!ネギ増量♪いつもながらこのセットは美味しいっす!カツ丼が旨し!ネギ増量のトッピングははずせませんね♪そしてね↓今日のデザートです♪Kracie しずく ゆずしゃりっとやわらかシャーベット。やわらかな食感のシャーベットに果実のおいしさをギュッと閉じ込めたカップアイス。高知県...
夜葬 (角川ホラー文庫) 最東対地 (著)ある山間の寒村に伝わる風習。この村では、死者からくりぬいた顔を地蔵にはめ込んで弔う。くりぬかれた穴には白米を盛り、親族で食べわけるという。この事から、顔を抜かれた死者は【どんぶりさん】と呼ばれた──。 スマホにメッセージが届けば、もう逃れられない。【どんぶりさん】があなたの顔をくりぬきにやってくる。脳髄をかき回されるような恐怖を覚える、ノンストップホラー。第23回日本...
湯島・浅草四川担担麺 阿吽(あうん)監修商品冷し白胡麻担担麺湯島・浅草の四川担担麺の名店阿吽監修商品。挽きたて焙煎練ごまの濃厚な味わいスープに花椒の爽やかな香りが広がり、ピリピリ痺れるような辛味が魅力の担担麺です。(株式会社デリモ)買物の荷物持ちで(笑)スーパーに行きました。暑い一日!「おつとめ品」シールにロックオン!これが「今日のお昼御飯ぢゃ!」で決定♪さほど辛くはなかったですが、うまかったであります...
兵隊やくざ 新装版: 貴三郎一代 (光人社ノンフィクション文庫) 有馬頼義 (著)勝新太郎主演で話題を呼んだ痛快な兵隊物語―ビンタも、階級も、軍律も通じない一等兵・大宮貴三郎が、満州の荒野にくりひろげるユニークで、無頼の軍隊生活。戦争にゆがめられながらも、なお人間性を失わない人々の姿を活写する。三年有余にわたる直木賞作家みずからの軍隊体験に裏打ちされた感動の代表作。☆あるレビューより人道的配慮の削ぎ落とされた...
明星 一平ちゃん 辛みそ味 復刻版2025年は明星食品創立75周年と昭和100年のアニバーサリーイヤーです。それを記念して、元祖「一平ちゃん」を限定復刻!ポークの旨みが効いた辛旨な味噌スープがやみつきな味わいです。辛いっすうぅ!うまいっすうぅ~♪大安売りしてたっすうぅ~お勧めですうぅ~~♪そして↓デザートでございます♪AKAGI やわらか赤城しぐれ 練乳あずきあずき入りカキ氷と練乳の組み合わせが、昔なつかしい味わいの練...
街とその不確かな壁(上・下)(新潮文庫)村上春樹(著)村上春樹の<秘密の場所>へ――十七歳と十六歳の夕暮れ。川面を風が静かに吹き抜けていく。彼女の細い指は、私の指に何かをこっそり語りかける。何か大事な、言葉にはできないことを……高い壁と望楼、図書館の暗闇、古い夢、きみの面影。自分の居場所はいったいどこにあるのだろう。<古い夢>が奥まった書庫でひもとかれ、呼び覚まされるように、封印された「物語」が静かに...
先日、艦長のムスメッチ(艦長の娘・って言っても30半ばを過ぎてますが)用事で帰ってきていろいろ断捨離みたいに不用品を整理していきましたが、なにやらどこかの隅っこから昔のガラケー携帯で撮影したような写りの悪い初代飼いウサギの「コジロウ軍曹」の写真をどこかで?プリントしたんだろうと思われる写真が出てきました!※写真をクリックすると大きめの写真にジャンプします。これはおそらく四半世紀前の写真ですね。中年に...
再々読 都市伝説セピア (文春文庫) 朱川湊人 (著)心を慰撫するホラー&ノスタルジー。懐かしさを感じさせるような寂しさと哀しみにみちている。このそこはかとない哀しみこそ、朱川湊人の小説の通奏低音だろう。二度と体験できない懐かしい過去の記憶。過去に戻れない寂しさと事実を変えられない哀しみ。ここには人がもつプリミティヴな感情と普遍的な生の情景の数々がある。人間界に紛れ込んだフクロウの化身に出会ったら、同じ鳴...
今日は蒸し暑い一日!嫌になるが・・・カップ麺!いってみよー!ねぎ塩 炭火焼き風味の鶏塩スープ鶏の旨みをしっかりときかせた
堕ちる 最恐の書き下ろしアンソロジー (角川ホラー文庫) 宮部みゆき (著), 新名智 (著), 芦花公園 (著), 内藤了 (著), 三津田信三 (著), 小池真理子 (著)あらゆるホラージャンルにおける最高級の恐怖を詰め込んだ、豪華アンソロジーがついに誕生。宮部みゆき×切ない現代ゴーストストーリー、新名智×読者が結末を見つける体験型ファンタジー。芦花公園×河童が与える3つの試練の結末。内藤了×呪われた家、三津田信三の作家怪談、小池...
最近食したカップ麺の紹介であります!まる旨 ホタテだし塩ラーメン2025/3/24新発売。「北海道産ホタテだし」を使用!だしの香りと深みのある旨さが楽しめる一杯。滑らかで歯切れの良い丸刃のめんです。チキンをベースにホタテの旨みを加えた塩スープです。ガーリックやオニオン、ペッパーでアクセントを加えることで最後まで飽きの来ない一杯に仕上げました。食感の良い大豆そぼろ、彩りの良い卵、ねぎを加えて仕上げました。ま...
2004年、20年前の今日・・初代飼いウサギ「コジロウ軍曹」が旅立った日です。 宇宙戦艦ヤマトコ・ジロウ号に乗艦し、遥か「イスカンデラ」目指し航行しているのかもしれませんね。長い航海ですが・・きっと任務を果たしてくれるでしょう。 あぁ・・・20年か・・・なにもかもみな・・なつかしい・・〇本館・沖田根中佐の航海日誌〇Twitter X〇艦長掲示板 ←スマホで観る場合はPCビューで。〇艦長にメールランキングに参加していま...
再読 実話ホラー 死霊を連れた旅人 (だいわ文庫) 安曇潤平 (著)山風に感じる霊威、海辺に木霊する謎の声、旅先の民宿に現れた血まみれの女…。楽しい旅行を暗転させた怪異譚、その封を解く!山岳怪談の第一人者が著す恐怖の数々。得意の山の怪談をはじめトンネル、旅先での話と幅を広げています。目次いわくつきの山/ おかる/ カーブミラー/ あそびましょ/ バックカントリースキー/ 三人の縦走者/ 死を呼ぶラジオ/ こたつ/ サイ...
日清のどん兵衛 カップヌードルシーフードうどん夏はシーフード!「カップヌードル シーフードヌードル」の味わいをイメージした、魚介のうまみとポークのコクをきかせたつゆの「どん兵衛」。具材はキャベツ、たまご、イカ、カニ風味かまぼこ。日清食品は「日清のどん兵衛 カップヌードルシーフードうどん」を7月1日に販売開始しました。なんと、日清の和風カップ麺ブランドでおなじみの「どん兵衛」のシーフードヌードル味です!ど...
再読 里山奇談 よみがえる土地の記憶 (角川文庫)coco (著), 日高 トモキチ (著), 玉川 数 (著)野山を渉猟する”生き物屋”が蒐集した、里山の妖しく不思議なお話。「人の暮らす地と、今尚不思議が色濃く残る山との境界」でもある里山を舞台にした奇談・怪談を収録。土地の人なら誰もが知る立ち入ってはならない場所は、なぜ封鎖されないのか?戦慄するその理由が語られる「ヱド」。ある風習の名前は、夏の夜空に明滅する数多の蛍が...
Secoma 北海道の味 ジンギスカン風焼きそばジンギスカンの風味と野菜の旨みがマッチした焼そば!野菜と炒めたようなジンギスカン味ソースがくせになります。北海道の工場でつくりました。東洋水産で製造しているらしい。いたってフツーの焼きそばで(笑)ジンギスカンのたれ?をソースにしたような感じで、羊の感じはねぇ~っすね♪可もなく不可もないっすが、フツーのソース焼きそばが食べたくなるね(笑)今日は涼しい一日でした。酷...
エースコック こだわる大人の王様スープ焼ふぐだしの端麗塩そばちょっとした贅沢が味わえる、こだわる大人に向けたカップめんが誕生!焼ふぐの旨み引き立つ深みのあるおいしさが詰め込まれた一杯。滑らかさと歯切れの良さが特長の丸刃のめんです。チキン・ポークや複数種の野菜をベースに焼ふぐパウダーを使用し、優しい味わいながらもコクのある塩ラーメンスープです。別添の液体スープを加えることで、ふぐを焼いたような風味が...
渚にて 人類最後の日【新訳版】(創元SF文庫) ネヴィル・シュート (著) 佐藤龍雄 (翻訳)これこそ、SFだけが流すことのできる涙。●小松左京氏推薦――「未だ終わらない核の恐怖。21世紀を生きる若者たちに、ぜひ読んでほしい作品だ」第三次世界大戦が勃発、世界各地で4700個以上の核爆弾が炸裂した。戦争は短期間に終結したが、濃密な放射能に覆われ、汚染された諸国は次々と死滅していった。かろうじて生き残った合衆国原潜〈ス...
ゴキブリのエントリー・・・手違いで削除してしまいました。コメントしてくださった方、いいねボタン押してくださった方が・・申し訳ありません。酔っぱらってました・・・〇本館・沖田根中佐の航海日誌〇Twitter X〇艦長掲示板 ←スマホで観る場合はPCビューで。〇艦長にメールランキングに参加しています。ポチッと押してしまいましょう♪ ...
マルちゃん ごつ盛りちゃんぽん魚介の旨みと野菜の甘みが引き立つまろやかスープに、もっちりとした太麺がマッチする大盛ちゃんぽん。今日も暑かったね~~~!意を決して(笑)奥シャマのキャンバスの給油と食料品の買い物に出かけました!キャンプ用の鍋が欲しかったんでスーパー隣接の100均のダイソーで硝子蓋付ステンレス1.3Lのナベ~500円で購入♪安くね?ケケケ!帰宅後お昼御飯にしましたが・・・暑くて食欲もさほどなく・・・...
艦長です。昨夜は熱帯夜でよく眠れず・・・朝からだるいです。今日はラーメンはやめにしてですね、アイスです。LOTTE たっぷり おいしい モナ王※撮り忘れたんで写真はネットでお借りしました。スーパーで安く売ってます!安定の味!旨いっす!それにしても「熱中症警戒アラート」がスマホにバカすか来ますね!暑いと気がささくれ立ってきますよね!朝はまだね、艦長家のお隣のおうちも(マンションです)窓を全開にしているようで...
ヤマダイ株式会社のラーメンの2連発です♪長岡しょうが醤油ラーメン「ニュータッチ レギュラーシリーズ」は、発売50周年を迎えたロングセラーの「ニュータッチ」ブランドのなかでも、国内産小麦を100%使用した麺、国内産原料を活用した具材、オープン価格で、美味しさとお求めやすさを兼ね備えた人気のシリーズです。今回、「ニュータッチ ご当地満福食堂シリーズ」で発売していた商品が、美味しさそのままに生まれ変わり、「ニュー...
よって件のごとし 三島屋変調百物語八之続 (角川文庫) 宮部みゆき (著)この部屋で語られる怪談は、ひとの心を解きほぐす。老人が語る、村を襲う「ひとでなし」の恐怖とは――三島屋シリーズ第八弾!江戸は神田三島町にある袋物屋の三島屋は、風変わりな百物語をしていることで知られている。語り手一人に聞き手も一人、話はけっして外には漏らさず、「語って語り捨て、聞いて聞き捨て」これが三島屋の変わり百物語の趣向である。従姉...
いつもお邪魔しているブログ様で「ゴキブリ」が出た!?ていうエントリーがありましたが、艦長家にも出ました!壁を這ってました!夜ね、艦長がネットで遊んでいるとき・・突然ドタバタ奥シャマが騒ぎ出し・・でた!でた!でたぁ~~~~!!カサコソカサコソ・・・艦長も見ました!いました!壁に!!!這ってます!!きゃぁ~~!!必殺兵器登場!艦長家には「たも網」が置いてあります。なぜか?奥シャマがこの季節になると飛ん...
箱根そば 冷やしコロッケそば所用で(笑)朝食を小田急線某駅にて食しました。読んだ本の紹介をしたいんですがぁ・・分厚い文庫本を新刊でゲットしてしまったんでゆっくり読んでます。素早く読むともったいないから(笑)明日のでも紹介出来たらなって思ってますが・・どうでしょうか?さてさて、いつものように箱根そばです。今朝は虫暑くて・・・やっぱり「冷やし」でしょう!スタンダードなメニューの中から「コロッケそば」で「ネ...
サッポロ一番 岩下の新生姜味塩焼きそばサンヨー食品『サッポロ一番 岩下の新生姜味 塩焼そば』が大好評につき今年も登場!装い新たな丸型湯切りどんぶりで6月3日から全国発売。『岩下の新生姜味 塩焼そば』は、初夏に発売するシーズン商品として、2020年6月の初登場以来お客様から大変ご好評をいただいており、毎年改良を重ね続け、このたび5年目を迎えました。生姜の香りと爽やかな酸味が楽しめるユニークな味わいはそのままに、...
マルちゃん 赤いきつねと緑のたぬき定番中の定番で、安定の美味さ!具がしっかりしてる!安売りしてたんで買いました♪そして↓アイスです♪Kracie しずく ゆず&白ブドウしゃりっとやわらかシャーベットやわらかな食感のシャーベットに果実のおいしさをギュッと閉じ込めたカップアイス・ゆず高知県産ゆず果汁を使用したやわらかなシャーベットに、ゆずピールを混ぜ込みました。食べた瞬間にふわっと広がるゆずの香りと甘さ、酸味...
アガワ家の危ない食卓 (新潮文庫) 阿川佐和子 (著)「まずい」それが私にかけられた父の最期の言葉であった――。亡き父、弘之の口癖は「一回たりとも不味いものは食いたくない」であった。朝食をとりながら夕食のメニューを訊ねて周囲をゲンナリさせ、気にくわない食事に出くわせば「一回損した!」と本気で憤怒する。そんなワガママで怒りん坊の父に振り回されても母は家族のために台所に立ち続け、娘サワコは冷蔵庫から干からびた食...
日清麺職人 柚子香る鯛だし塩いい味出してます!麺も上品!おすすめの逸品であります!旨し!そして↓アイスの紹介です♪消えたしましまうまうまバー<ほわいとちょこ味>しまうまよりしましまな、たっぷりチョコのうまうまアイスバーです。パリッと食感のチョコがたっぷりで、リフレッシュと同時にチョコ欲が満たされます。ホワイトチョコですな!クリーミーな味わい!う~ん・・・マンダム(笑)試しにHTMLで動画再生タグを記述して...
ペヤング 胡麻担たかちゃんやきそば胡麻のコクと風味をしっかり効かせた担々麺をやきそばで再現した商品です。具材に、たっぷりと挽肉を使用し、コク深い豆板醤のピリ辛さにまろやかな胡麻の旨味・風味をしっかりときかせることで、食べ応え抜群の味わいに仕上げました。安売りしてたんで(笑)買ってみました♪これはマイルドな辛さですね!激辛はもうね、いいっす!これは安心して食べられる辛さです。Good♪岩塚の黒豆せんべいラー...
トップバリュー ベストプライス BIGヌードル2連発でございます!通常のカップ麺と比べてBIGであります!白湯シーフード しょうゆ・海鮮の旨みがきいた白湯系シーフード味のスープです。・ポークとチキンのうまみに胡椒をきかせたしょうゆ味のスープです。大安売りで税抜価格97円でした!ズバリ買いでしょう♪味は十分な安心の味ですよ!スタンダードともいう(*^-^*)そしてアイスです(笑)↓竹下製菓おゴリまっせ 練乳ソース入り ...