平凡な30代の体験談です。自分の小さな経験が、少しでも誰かのお役に立てればと思いブログを始めました。自分が経験する前に知りたかった些細な情報を中心に記録しています。
防災グッズはどこに売ってる?節約主婦が商品レビュー写真付きで紹介
【商品レビュー写真あり】防災グッズってどこに売ってるの?ホームセンターなんて近くにないよ!という方、安心してください。Amazon、楽天で安く買えます。実際に私も通販で揃えました。最低限買うべきもの、100均でも買えるものもご紹介。
【1児ママ感想】エルゴオムニブリーズで人気色は?抱っこ紐の実際
エルゴオムニブリーズで人気の色は、黒、紺、ベージュ、グレーの王道色。街を歩いていてよく見かける抱っこ紐の色は黒か紺です。私はベージュを購入しました。コスパ重視なら、淡いブルー系が安く買えるのでおすすめです。購入時の注意点も解説しています。
【簡単】育休中の副業で内職をやる方法。会社にバレない方法は?
育休中の副業で内職を始めたい方は必見です。家にいながら月に数万円稼ぎたいけれど、会社にばれないか心配という方に、会社にばれない方法を簡単に解説します。また、自分には特技がないからと副業に手が出せないでいる方にもおすすめの副業を紹介します。
【1児母の体験談】エルゴの色で失敗したくない人は必見です。汚れにくいように黒か紺よね~と考えている人は後悔するかもしれません。理由は赤ちゃんの汚れはほぼ唾液や吐き戻しなので、濃い色を選ぶと白い汚れが目立つから。抱っこ紐は淡い色がいいですよ。
【ブログ】マザーズバッグはリュックかトートか。1児ママの感想
マザーズバッグはリュックかトートか?結論、リュックがおすすめ。理由は両手があくことと、避難グッズとしてそのまま使えるから。1歳児ママの体験談を写真付きでつづったブログです。選ぶポイントや、私が使用しているスウィートマミーの口コミもあります。
【口コミ】野中製作所プレミアムキッズパークのジャングルジムは最高
1歳ママのレビュー記事です。野中製作所プレミアムキッズパークのジャングルジムのおかげで、猛暑や雨の日にも運動ができて、子どももぐっすり寝るようになりました。場所を取ることだけがデメリットですが、楽しそうな子供の顔が見られて大満足です。
大阪熊のプレイマットめっちゃ良い。ジャングルジムの下に敷くマット
【レビュー】大阪熊のプレイマットを1年使用したブログです。結論、めっちゃよかったです。室内ジャングルジムの下に敷くマットとしても最適です。サイズ、防音機能、お手入れのしやすさ、すべてに満足です。ベビーマットの口コミを探している方は必見です。
【ブログ】すくすくチェアスリムプラスの後悔は?デメリットレビュー
大和屋のすくすくチェアスリムプラスを約1年間使ったママのレビューブログです。デメリットは、子どもが立ち上がりやすい点と、組み立てに時間がかかる点の2つです。デメリットの解決方法もご紹介。デメリットを踏まえても、コスパ含めて後悔ない商品です。
【2023年】リカちゃん雛人形を買ったブログ 久月【イオンで買える?】
【実物写真あり】一目ぼれしたリカちゃんの雛人形を購入した体験談ブログです。おもちゃっぽいかなぁと購入を迷われている方は必見です。久月コラボの立雛はとても本格的で、着物から小物まで高級感があって、毎日でも眺めたくなるほど美しいお雛様ですよ。
【ブログ】雛人形はキャラクターでもいい?後悔する?【義母の反応】
子どもが怖がらないように、ディズニーやキティちゃんなどキャラクターの雛人形を買おうか迷っている人は必見です。大きくなったときのこどもの反応や、両親、義母の反応が気になりますよね。私もリカちゃんのひな人形を購入したので、その体験談をご紹介。
【簡単5分】日曜日の夕飯がめんどくさい人へ|毎日の献立をお助け
毎日の献立を考えるのってめんどくさい。日曜日の夕飯なんて、もう頭を使いたくないよという方に向けたブログです。私が手抜きするときの超簡単レシピをご紹介。脳みそを停止して作れるレシピです。試してみたOisixが予想以上に良かったという体験談も。
「ブログリーダー」を活用して、momoさんをフォローしませんか?