難しい知識や知恵を少しでもわかりやすく知っていただくために旦那様との関西弁での楽しい会話で紹介中。も猫ブログやうつ病体験記、コロナワクチン接種による神経麻痺をもとに注意喚起しています。
現在はコロナワクチン接種による橈骨(とうこつ)神経麻痺によって休職を余儀なくされ、右手だけでの生活を続けています。自宅療養で安静が必要なため、右手だけでブログ更新に加えアイコンやスタンプ作成の分野にも進出を考えてお絵描きしています(^▽^)
間もなく始まる令和3年分の確定申告。申告は、令和4年2月16日(水)~3月15日(火)の1か月間となっていますので、確定申告が必要な人は早めに申告準備をしていきましょう。 さて、会社員のみなさま。「年末調整をしたから確定 […]
人との関わりを重視する仕事は、名刺って大切ですよね。個人でも名刺を作っている人は多いのではないでしょうか。 個人事業といっても、まだまだ開業届を出すまでの準備も整っておらず、とりあえず、できることから始めてみることに… […]
「初めて猫を飼うなら茶トラがいい」って聞いたことありますか?もちろん、にゃんこの個性にもよりますが、賢くて大人しい子が多いと言われています。 我が家にも茶トラの双子ちゃんがいます。今年9歳になる茶トラのお兄ちゃんを今回ご […]
スポーツジム費用も含まれる⁉医療費控除を最大限に利用しよう!
「詳しくは知らない」という人が多い医療費控除。実はそれ、医療費控除を最大限に活用できていない可能性があります。 医療費控除というと、病院の領収書の保管が面倒だったり、そもそも年間10万円も医療費を使わないしと思っている方 […]
スポーツジム費用も含まれる⁉医療費控除を最大限に利用しよう!
「詳しくは知らない」という人が多い医療費控除。実はそれ、医療費控除を最大限に活用できていない可能性があります。 医療費控除というと、病院の領収書の保管が面倒だったり、そもそも年間10万円も医療費を使わないしと思っている方 […]
国民健康保険では傷病手当は支給対象外というのが一般的ですが、コロナ感染や症状によりコロナ感染疑いで療養し、就労できなくなった場合には傷病手当を受給することができます。
「ブログリーダー」を活用して、Venusさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。