舅からの電話の内容はお供え物の指定 、そして姑からの電話の内容。「用がある時には家電ではなく、自分の携帯に」と言われている姑。了承したはずですが…姑は何度か家電にかけてきました。「法事のとき、ナオさんも一緒に帰ってきたらどう?」と留守電に入
舅・姑は夫の携帯に連絡してくると前回書きましたが、舅の電話内容から。舅の用件は、あの梅干しを11個用意して!という事でした。舅が「こんなの甘すぎる。梅干しじゃない!」と言った梅干しを指定。はぁ… (adsbygo...
・私への接触は こちらが良いと言うまで禁止・物などを送ってくるのも禁止・行事にはしばらくひとりで出席する・こちらが良いと言うまで絡んで来るの禁止毎年恒例の「お節を作りに来い」という姑からの電話がありましたが無視。「1月に法事をする」と連絡し
家制度は1947年の民法改正で廃止されました。ですが…結婚すると大抵妻が改姓したり、【嫁】として扱われる慣習は現在でもまだまだ残っていますね…😩 嫁は格下から貰え 嫁は流しの下から貰え 婿は座敷から貰え嫁は庭から貰えという言葉、聞いた
・私への接触はしばらく禁止・物などを送ってくるのも禁止・行事にはしばらくひとりで出席する・当分の間、絡んで来るの禁止これを了承した姑から12月中旬に電話がありました。年末いつ頃から帰ってくる?仕事があるから帰れんよ...
結婚したら全く縁もゆかりもない他人が姻族となり、離婚したら他人に戻る。そう考えたら、つくづく儚い関係だと思うのです。そんな儚い関係なのに、虐めたり、蔑んだり、こき使ったり…嫁は無料で手に入れた奴隷としか思ってない舅。嫁は無料の家政婦としか思
〜前回の投稿の続きです〜今回の電話で姑の本性が出たというか・・・なんと言うか・・・・ハチャメチャで、醜態を晒すとはこの事!という感じでした。【ハチャメチャその1】嫁側には出させてうちは家系図(親族の最終学歴と職業と年齢を書いた一覧表)を出し
「用事があるのですんませんけど電話下さい…」と姑から留守電が入ってましたが、その日の夜、夫は病院から呼び出しがあり電話出来ませんでした。翌日、舅が病院に電話してきたそうで・・・😩仕事の邪魔になるとか、迷惑になるとか、一切考えない舅…診察中の
謹啓から始まり謹白で終わらせた礼状には、今後このようなお気遣いは一切無用 と書いておきました。礼状送って、以前舅が食べたいと言っていた長崎のちゃんぽんと皿うどんのセット、姑の好きな福砂屋の最中とカステラのセット、などなど他にも2人が欲してい
帰宅した夫に現物と【誕生日お目出とう】の紙を見せて・・・こういう物が届いたけど・・・どう思う?今さら何なんだろう…送り返したい…と言うとこの件については あなた宛てにきたものだから 全て任せるよ…と…送り返したいです...
舅と姑は未だに「嫁が従順な奴隷になること」を望んでいます。息子に非難されても、怒られても、咎められても、諫められても【嫁いだら自分達に従うのが当然、もっと尽くせ!嫁のくせに逆らうな!】と言い続けています。今までのことを認め、謝罪し、改めてく
私の母を巻き込むことにも失敗した姑。それから数か月、連絡はありませんでしたが…23時頃 家に電話が…夫が出ると舅😑何事もなかったかのように元気か?から始まり・・・老人二人で寂しいんだから、たまには電話くらいしなさい!それでいつ帰ってくる?と
どうしようもない言い訳や主張を繰り返し、「舅が寝込んでいる」ということを盾に懐柔しようとし、失敗に終わった姑。次は…ナオさんのお母さんと会いたいから会食の場を作ってと夫に連絡してきました。この期に及んで・・・何考えているのやら?家系図の件で
結婚して2回目の年末〜正月は自宅でゆっくり過ごしました。1月中旬、深夜に姑から電話が。話し合いをしようと言っていた姑ですが、↓それについてのお話↓舅にとって《皆んなで話し合いをする》ということは、今まで自分がしてきたこと、言ってきたことが妻
親族の最終学歴、職業を書いて(嫁側が一方的に)提出するのが長浜の風習!と言われても、長浜に知り合いは居ませんし、そんな風習があるのかもわかりません。長浜市役所にメールで問い合わせてみました。(実名、連絡先も記載しました) (adsb
前回の電話の続きです。そんなの冗談やんかぁ!真に受けるナオさんが悪いよ!お父さんに悪気はないの!それにね~家系図だって長浜の風習なんだから!!昔はどこでもそんなことはあったの!そんなやいのやいの言わんと、帰ってきなさい!と…全て≪冗談≫で片
思い通りになるまで何時間でも言い続け、無理強いする姑が【楽しいお正月】を簡単に諦めるわけがないのです…姑にとっての楽しいお正月とは、嫁に大掃除をさせて、嫁手作りのお節を皆んなで食べる、そういうお正月。夫が、なぜ帰らないか説明し、もう電話して
私は夫の親にこき使われるために結婚したわけじゃないし、舅&姑の世話をするために結婚したわけじゃない。こちらが気を遣って、頑張って良い関係を築こうとしても、相手がそれを当然と思い、良い関係を築こうなどとは微塵も思っていなかったら・・・
暴言を吐きまくる舅に「話にならん!もう実家には帰らない」と告げた夫。自らの言動を省みて欲しいと夫は思っていたそうですが…無理でしょ。私は他人ですし、卑怯で陰険で自分の言動にも責任が持てない糞なのでもう諦めていますし、私の人生には不必要な人間
家系図の提出を嫌がり、息子からの連絡も無視して逃げていた舅と姑。数ヶ月後、舅が「ボーナスいくらやった?」と夫に電話してきました。(もう家系図の事は忘れたとでも思ったのでしょうか?)家系図の話をし始めた夫に舅は「家系図は嫁が勝手に出したんやか
夫に「うちも同じもの出さないと失礼だろ」と言われ激ギレし、全て私のせいにして逃げた舅。代わりに出てきて嫁側が一方的に出すのが長浜の風習と言い出した姑。舅も姑も、家系図の件はもう終わった事と逃げ続け、うちの親族は「勿論拝見できるのよね?」と…
ブログを始めて約1ヶ月経過し、50記事になりました。全て事実ですので、書く事は難しくありません。言われた通り書けば良いので。でも、推敲が大変で💦どう私の心情を表現したらより伝わる?どのような言葉をチョイスしたらもっとわかりやすくなる?…苦手
夫に「うちも同じもの出さないと失礼だろ」と言われ激ギレし、全て私のせいにして逃げた舅。代わりに出てきて嫁側が一方的に出すのが長浜の風習と言い出した姑。(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push
家系図提出を嫌がった私を【出自が悪いんか?】【どこの馬の骨ともわからない奴】と見下し軽蔑していた舅。親族まで大卒、院卒ばかりだから学歴コンプの舅に配慮していたなど思いもしなかったのでしょう。2回目の提出は、・舅が「お母さんに見せろ!」と投げ
母に家系図を提出したけれど、 容赦して全ては書かなかったこと 舅が家系図を見て嬉しそうにしていたこと 叔父さんの年齢ぐらい知っとかんと!と偉そうに言われたことと話すと…何で全部書かないのよ!!ほんとに馬鹿だね💢祖父母の兄弟のことまで書
※舅が要求した内容は、≪家系図≫とは言いませんが、舅が≪家系図≫と表現していたのでそのように表記させて頂きます。▼家系図についての投稿▼ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({
舅に何を言われても、いびられても、我慢に我慢を重ねていましたが、もう無理だと思ったら提出しようと決めていた舅の希望する【私の親族の最終学歴・職業の一覧】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []
舅はよく私に問題を出してきました。 努める、務める、勤めるの違いを言ってみろ! という感じで、唐突に。 答えていたら夫が横で聞いていて 「答え聞いてわかるんか?」と舅に。 ………… 「わからなくて教えてもらっているのなら […] 舅はよく私に問題を出してきました。 努める、務める、勤めるの違いを言ってみろ! という感じで、唐突に。 答えて […]
夫実家でのことーーーーーー真冬のお風呂上り、まだ髪が濡れている状態の私を呼び止め、舅はある紙を見せてきました。それには「開業医と勤務医の年収と労働時間について」と書かれており、開業医と勤務医の年収と労働時間の平均が年代別に比較してありました
初夏、夫実家の家業関係の用事で出掛けた事がありました。(夫は急用で数時間不在)私は夫の実家に残りたかった。一緒に外出なんてストレス以外何物でもないから。この頃はもう2人とも嫌いだったので、一緒に行動したくなかった。知り合いだと思われるのも正
他の投稿では舅、姑の発言通りに記載していますが、今回は不適切な表現があるので表現を一部変えています。ご了承下さい。私は九州出身です。熊本で生まれ長崎で育ちました。両親、祖父母は熊本です。その私に向かってニヤニヤしながら舅が一言。「九州の人間
舅が名誉教授や教授、医局に付け届けをする理由は息子のためではなく全て自分のためーーーーーーーー自分の葬式に供花や弔電を送ってもらいたい!という理由で、毎年せっせとお菓子や果物を送っていました。それを聞いた時・・・本人は嬉しそうに語ってました
舅は夫の所属する大学の教授や名誉教授によく付け届けをしていました。(夫は大学の医局に所属しています。その医局にお菓子や果物を差し入れたり、名誉教授、教授宅へのお歳暮・お中元を欠かしませんでした。息子のためではありません。全て自分のため。次の
姑は無理強いがすごく、距離なしで、自分の要望を相手が根負けするまで何時間でも何回でも言い続けます。そんな姑が「ナオさんとお風呂に一緒に入りたい」と言いだし、「生理2日目なので・・・」と断っても「ええやないのー。入ろう!」と言い続けるのです。
入籍後、1度だけ長崎に帰りました。それを知った姑が「息子も一緒に行ったんか? ナオさんはしょっちゅう実家に帰ってるん?!」と聞いてきました。(夫も一緒に行きましたし、観光もしました)入籍後は頻繁に「休みの日は帰ってこい!休みがないなら嫁だけ
夫の実家に泊まるのは本当に嫌でした。何が嫌って…布団が汚い、臭い、重い、古い!姑も舅もそれぞれの部屋で新しいフワフワの布団で寝ていましたが、息子である夫と私は物置として使っている《はなれ》で寝ていました。はなれの押し入れの中の…80年以上経
「息子は普通の仕事じゃないから、親の死に目にもあえんだろ。それくらいの仕事なんだから覚悟しとけよ」と舅に言われた事があったのですが…夫から聞いた話に驚愕してしまいました。それは夫と私が出会う数年前のこと・・・舅、心筋梗塞で倒れているところを
食事を利用した嫁いびりはそれまでありませんでした。買い物も、料理も、配膳も押し付けられるので食事時の嫁いびりは不可能。嫁だけ違うものを出されたり、苦手なものを出されたりというようなイビリはないけれど…「アレ作って」「コレ作って」「2、3日分
「ブログリーダー」を活用して、Yome-utomeさんをフォローしませんか?