chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 義父母の希望

    「高校を卒業して、大学に進学したかったけど頭が悪かったし、やりたいこともないし、兄弟誰も継ぎたいという人が居なかったので、親の家業を継いだ」と以前言っていました。その家業を姑と二人でやっているわけですが・・・・後継ぎが居ない。一人息子である

  • ロイヤルコペンハーゲンRoyal Copenhagen

    夫の実家へ行った時、夫が扁桃腺炎になり寝込んだことがありました。子供の頃から扁桃腺が弱く、冬になると頻繁に腫れ入院までしていたとか。姑に扁桃腺炎になり熱が出ていると伝えると、『え~!!大変〜!お参りに行ってこな!』と近くの神社に行こうとする

  • 強請る姑

    結婚前でも、結婚後でも、姑は私の持ち物チェックをよくしてきました。指輪をしていれば 「息子に買うてもろたんか?えらい高そうやけど。どれ、見せてみ!」と・・・その姑の発言を聞いた舅は「うちにルーペあるで!どれ見てやろう!」と探し出す。「自分で

  • 舅について

    舅について人物像を書いていないので、箇条書きでご紹介したいと思います。・年齢 70代・滋賀県長浜市在住 (生まれも育ちも滋賀)・娘が居たが幼少期に交通事故で亡くなっている。そのことを「うちの家系はみんなぽっくりいくから」発言のとき引き合いに

  • 意図不明な舅の行動

    普段姑と2人の時、食事が終わると舅は食器を流し台(シンク)に持っていくそうなのですが、私が居る時は一度もありません。食後の片付けも嫁がして当然という態度で食べっぱなし。それがある時から、ダイニングテーブルの下、自分の足元の床上にわざわざ食器

  • 集る義父母

    新婚当時、舅と姑に集られ、強請られ、色々買いました。PC、FAX電話機、プリンター、財布、洋服、電気治療器、食べ物等…義父母の誕生日には私の貯金からも出していました。(2年間だけですが)4万のプレゼントなら、夫2万 私2万という感じで負担し

  • 料理上手な姑

    舅が言うには姑は料理上手らしいです。夫の実家では「アレ作って!コレ作って!何でも良いから作って!」といつも姑に料理を強要されるので私は姑の料理を食べたことがありません。ある時、舅が私に向かって唐突に「お母さんは料理上手なんやで!でもお母さん

  • 結婚の身辺調査

    入籍後、舅に言われたことーーーーーー「身辺調査をしようと思っていた」と。そして旅行がてら長崎へ行き、こっそり私の実家を見ようと目論んでいたらしく…(姑談)「実家の写真を何枚か(玄関、庭、リビングとか)欲しい、家族の写真が欲しい」と舅に言われ

  • 為人、人柄

    舅は私に「数分話せば相手がどういう人間かなんてすぐわかる」とよく豪語していました。数分以上話をしていますが、私の為人、人柄など全く、何も、分かっていない舅。私は黙っていれば大人しそうに見えると言われますが…全く大人しくありません。意見は言う

  • 〔毒になる姑〕という本

    有名なのでご存知の方も多いと思いますが、この《毒になる姑》という本。【嫁姑問題】は彼方此方でよく取り上げられていますが【嫁舅問題】はあまりない…「私の場合は姑より舅なんだけど…」と思いながら評判が良かったので購入してみました。このページもそ

  • 嫁の誕生日など、どうでも良い義父母

    親族までの学歴や職業の一覧表は早く提出しろ!と執拗に要求する舅ですが私自身に興味はないので釣書・身上書は要らないそうです。釣書/身上書とは… 氏名 生年月日 本籍地 現住所 学歴 職歴 勤務先 資格 趣味 特技 身長

  • ゴミや不用品は嫁へ

    愛妻家の舅は姑をとても大事にしています。プレゼントも頻繁にしているようで、「こないだお母さんに○○プレゼントした!」と夫の実家に行く度に舅から自慢話を聞かされました。姑はプレゼントされた物を私に見せびらかします。本心を言えば…全く興味ない。

  • 中間地点で顔合わせ

    滋賀県と長崎県の中間地点ってどの辺でしょうか?初顔合わせのお食事会でもという話が出た時、「中間地点で会いたいなあ」と舅が言い出しました。夫が「中間地点?広島辺りか?」と尋ねると舅は「大阪か京都」と。夫に「どこが中間なんだよ。アホか」と言われ

  • 夫の実家への手土産

    夫の実家へ行くときは、いつも手土産を多めに用意していました。少ないと文句を言う人間なので。とても美味しい和歌山の梅干を持って行った時のこと。わざわざ取り寄せたのですが(その梅干しは農園に電話するか農園のホームページからしか買えないのです)そ

  • 息子のおかげ

    「マグロ送って」と舅から私に電話が…。はぁ…面倒くさい…😩一切お金は払わず あれ買ってくれ これ買って、あれ送って…と集ってくる…魚屋に行って、大トロ・中トロ・赤身を柵で買ってきました。そして、うちにあった浸透圧脱水シートに包んで大トロ、中

  • 嫁はダメ‼️

    舅は私に、「お母さん(姑)は良いところの出やで炊事は得意じゃないから(お前が)やれ」と何度か言ってきました。姑は、料理に口出ししてこないし、張り合ってこないし、一任されていたので精神的には楽でした。でも…夫実家に行くと必ず姑から「何日分かの

  • どこまでも干渉する舅

    舅はどこまでも干渉したがる人です。息子の給与の額、使い道、貯金額(私の貯金額も)、日々の生活…すべてを把握したがり、そして干渉しようとしてきました。救いは、和歌山市と長浜市の距離。近距離でなくて本当に良かった…。近距離だったら【干渉しようと

  • 嫁は無料の家政婦

    夫は仕事で2、3日居ない時があります。舅から自宅に電話があり、私にかわれと言うので出たら・・・「息子がいない時、何してるんだ? 暇だろ? うちに来てご飯作ったり家事しろ」と。はぁ?いい加減にしろ💢(この当時は和歌山市に住んでいたので)和歌山

  • 家系図を執拗に要求する舅

    舅に言われてすぐ母に電話をして「親族までの最終学歴と職業の一覧表が欲しいと舅に言われた」と伝えてから一週間ほどで舅希望の最終学歴と職業の一覧表が私の手元に届きました。曾祖父〜いとこ達などの最終学歴・職業、年齢まで書いてありました。私がこの舅

  • 1年間は様子見

    義父母はどんな方々なのか…?良い関係性を築けるのか…?最初は誰もが不安に思うものだと思います。入籍した途端、次々に豪速球を投げつけられて…驚愕、唖然、呆然、困惑…という感じでした。入籍前と入籍後のあまりの変化、豹変ぶりに、ただただ呆気に取ら

  • 孫の催促をし続ける舅

    舅は入籍して1か月経たないうちから「早く孫が欲しい!孫はまだか!!」とよく言ってきました。(そもそも何故私にだけ言うの?息子に言えよ💢)私自身、子供を産みたい!欲しい!と思っているわけではありません。子供を産む、育てる、子供の人生というもの

  • デリカシーのない舅

    舅は兎に角、デリカシーがないのです。私が着替えている時、部屋に入ってこようとし、夫に「今着替えてるから待ってろ」と言われたにもかかわらず、「ワシは気にせんで!」と無理やり入って来ようとしたり…家に来た時には、断りもなく全部屋見て回り、いきな

  • 嫁の名は。

    姑は 私のことをナオさんと呼びます。舅は入籍後、私のことをアレ、コレ、ソレ、と呼ぶようになりました。夫に私の居場所を聞く時は、「アレはどこ行ったんや?」と言い、夫に注意されてもアレ、コレ、ソレ、と言い続けます。私には名前があるんだけどー。私

  • お節を捨てろという舅

    1月3日の昼過ぎに姑が「残ったお節は冷蔵庫に入れといて。あんた達が帰った後、全部食べるから」と。その後に舅が寄って来て「残ったお節は捨てろ」と。こき使われるし、家系図は要求されるし、残ったお節は捨てろ?夫の親だからと遠慮したり、我慢していま

  • 着物

    元旦の夜、舅は笑いながら私に「綺麗な着物とかで来ればそんなにこき使わんのにー」と言いました。姑もその発言を聞いて笑っていました。夫はその場に居ませんでした。なぜ笑えるのかわからない。年末、夫の仕事が終わったらすぐ来い!掃除手伝え!お節作れ!

  • 迎春生菓子を隠す姑

    舅から「御節を作れ」という電話が12月中旬にあったわけですが…その電話の前に迎春菓の上生菓子などを夫の実家宛に注文していました。老夫婦では食べ切れないであろう量を夫実家の舅宛に、それとは別に私と夫が食べる少量の生菓子などを夫実家の夫宛に発送

  • 何度も要求してくる舅

    私が返事をしないので業を煮やした舅は、夫や姑の前でも「家系図(親族の最終学歴と職業の一覧)出して」と何度も要求して来ました。「何でそんなのいるのよ!出さなくて良いからね」と慌てる姑。「無視して良いから。しょーもない」と呆れ返る夫。それでも「

  • 決定的なこと

    今でもその時の事は忘れられません。舅のことを大嫌いになった決定的なことーーー私をこき使い、理想通りの正月が過ごせてご機嫌な舅が23時過ぎ、私が一人でいる隙に近づいて来て言いました。「親族全員の家系図みたいなのを出して欲しい」「叔父さんがどん

  • 見栄っ張り

    入籍初めて迎える夫実家でのお正月。それはそれはこき使われたので色々と書きたいことがたくさん!!朝までお節を作り、再度買い物へ行き、命令通り郷土料理も作り、姑の希望する盛り付け方でお重詰め…それが終わると「花をいけろ」と。義父母は商売をしてお

  • 見栄っ張り

    初めて迎える夫実家でのお正月。 それはそれはこき使われたので色々と書きたいことがたくさん!!朝までお節を作り、再度買い物へ行き、命令通り郷土料理も作り、姑の希望する盛り付け方でお重詰め…それが終わると「花をいけろ」と。義父母は商売をしており

  • お正月とおせち

    入籍の報告の電話で舅が言った言葉『これでこき使えるな!』はすぐに現実になりました。12月中旬、舅から電話があり…『今年の正月は嫁が御節を作れ』と。舅は、嫁=無料の家政婦 という認識なのでしょうか?入籍して一ヶ月も経ってない人間に御節を作れっ

  • 入籍

    主人の誕生日の12月初旬に入籍しました。どちらかの誕生日にすれば忘れることはないだろうという安易な理由で!前もって年内に入籍することは伝えてあったので、入籍後すぐに二人で夫の実家に電話し報告しました。普通ならおめでとう!とか言われるんじゃな

  • 結納は?

    同棲を始める時に、まだ使える家具や家電は良い方を残し、要らないものは処分。新しく買った物もありましたがお互いに持ち寄り(ほぼ私の使っていた物でしたが)という形でスタートしました。どちらの親にも一切頼らず全て自分たちで。入籍後、夫の実家に行っ

  • 顔合わせ食事会

    舅、姑と初会食をした時のこと。舅リクエストの魚の美味しい店を予約し、到着後すぐに向かったのですが…舅は私自身の事、家族のこと、根掘り葉掘り遠慮なく色々聞いてきました。興味があるのは勿論だと思います。でも・・・私の父が白血病で他界していると知

  • 結婚前に同棲

    私達は交際2年(遠距離)、同棲1年を経て結婚しました。両家の親から許可を得て同棲を始めたのですが、本当に結婚して大丈夫なのか見極める為の【お試し期間】が欲しかったので私の希望で期間限定の一年間。恋愛と結婚は違うという意味がいまいちわからなか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Yome-utomeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yome-utomeさん
ブログタイトル
舅も姑も敵だった
フォロー
舅も姑も敵だった

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用