信州伊那市で高遠蕎麦を食してきました!(6月29日)蕎麦を切って食す様になったのは江戸時代蕎麦切起源が、高遠やら諸説あっ...
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。 ソーラー発電で脱カーボン・サステナブルなニュートラル! 屋根のソーラー 10.92kw パワコン9.9kw
東北電力にも電気預かりサービスがあり、使用上限300kwで月々6,980円! 当初7,000円だったので 20円も値引されてた!500kw...
直近1年間の自家消費生活の電気料金で蓄電池を考えてみた!現状電気料金内訳使用...
芝生とコケのエリア争奪戦です!夏の陣は、芝生の繫殖が強く、パネル下の日陰以外芝生でしたが、冬近くになったらいつの間に...
改正再エネ特措法に関する説明会の資料が、公開されてました!この資料の中で、九州電力管内の出力制御実績が掲載されていま...
今日の売買、10時30分現在、買い優勢! 1kwの攻防か!我家の発電モニターです!消費電力が、1kwから1.1kw、発電も1kw前...
まだ、出力制御対象拡大のための省令は、最終決定に至っていないようです!パブリックコメントを送りましたか?国に直接...
今朝の気温は、2度、昨日の昼も、6度ちょっとと寒くなってきました。昼も気温が上がらないと、翌朝の低温が身に染みてきま...
突然のメールで、皆様同様に驚いていましたが、資源エネルギー庁HP「なっとく再生可能エネルギー」で、タイトルの法律改正にかか...
いや~すごいですねー!出力制御の新制度!制度変更を受け入れねば、認定取消しの可能性あり! と横暴な!!資源エ...
卒FITの自家消費で電気料金節約できたけど、際立つ東北電力の単価!
我家の電気使用料、発電自家消費効果により、昼間単価(8:00~22:00)の使用が、4月から10月まで最低単価となる80kw以内で済ん...
300%過積載の”ちりり300%”さんと私の発電所をもう少し比較してみました!6月から10月まで比較です。私の発電所のパネル...
自称、雪かき職人のMt.SUN(マッサン)です!今朝の最低気温は 1度、11月も終盤に向ってきました!昨年の初雪は11月27日、発...
私の発電所に住み着いて、早5年!モグラさん 今年の追い出し作戦、そろそろ終結です!最初の遭遇は、5年前の春、雪解け...
2019年11月に卒FITしてから発電量が変動する中で、高い昼料金を発生させないで自家消費するためには、ピーク発電の3分の1の...
昨晩、NHKで放送されてました。「EVシフトの衝撃 岐路に立つ自動車大国日本」EVシフトの欧州の中心は、フランスとのこと!...
再生エネ賦課金 値上げ(2021)電力会社が儲かったから!だったの?
太陽光発電が、普及拡大されたからではなかったんだ!上表は、経済産業省HPの再生エネ賦課金算定根拠2021です!...
2019年と卒FIT2020年の自家消費を比較してみます。2020年は、2019年の購入電気4815kwの内の25%程度1223kwを自家消費に転換できま...
私は、1月から10月に家のソーラー発電で、プリウスPHVを4,095km走らせました!全走行距離6,468kmの63%です!2021年1月...
もうすぐソーラーパネルの藻や砂ぼこりなど綺麗ななる季節です!昨年は、12月4日にパネルの雪下ろし初めでした!でも、注意も...
今年の2月エアコンの白くまくん買替えました。2019年版の型落ちのバーゲンですが、凍結洗浄です!カビ対策を考え、イオンやらスト...
前回の 完全にブラックアウトです! は、間違ってました!トヨタさん優しんです。プリウスPHVには、100V 6Aへの切替 標準...
数日前のニュースで、トヨタ、脱炭素化で最低評価 環境団体がランキング発表の記事が出てましたね!環境団体は、グリンピー...
今日と昨日の朝の気温が、5度と寒くなり自家消費のハードルが上がってきました。でも、身近にもハードルがあるんです。プリウ...
プリウスPHVの10月分の集計ができました。下旬に紅葉狩りで十和田湖の山越えして八幡平までとその他数回合わせて420kmガソリン走...
山とお日様を愛するMt.SUN(マッサン)です。我が家の屋根ソーラーでNonニュートラルな脱カーボンの可能性を見てみます。2020...
山とお日様を愛するMt.SUN(マッサン)です。我が家の2020年は、使用電力を発電量が上回ってので、ニュートラルな脱カーボン達成...
山とお日様を愛するMt.SUN(マッサン)です。11月に入ると、毎年、発電と消費が逆転していまいます。更に、主暖房の灯油式床...
山とお日様が好きなMt.SUN(マッサン)です。電力自給には、発電の変動が大きいので3倍ぐらい余力が有利で、自家消費率にすると3...
自宅屋根のソ...
「ブログリーダー」を活用して、mtssunさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
信州伊那市で高遠蕎麦を食してきました!(6月29日)蕎麦を切って食す様になったのは江戸時代蕎麦切起源が、高遠やら諸説あっ...
四国エリアの6月出力制御の状況です!6月としては、昨年の2倍の回数となっていますが、5月から激減です!暑くなって...
中国電エリアの6月出力制御の状況を4月5月及び昨年の6月と比較しました!(データ元は、中国電力ネットワークHP)...
関西エリアの6月出力制御の状況は、中部エリア同様にほぼ無し!!6月1日に1回だけ再エネ出力 440万kw 出力制御 9...
中部エリアの6月出力制御の状況を整理しました!5回発動されていますが少量で羨ましい限りです!データ元:中部電力パワ...
6月中旬から暑くなり電力需要が増加してきましたが、発電実績が、前日見込みより低調な日も多く見られ4月5月...
人間ドッグに行ってきました!・プレミアムAセット キャンペーン価格25,300円男性用腫瘍マーカー5種(肺・前立腺...
自動車保険の保険料東京海上日動火災保険が、今年1月に平均3.5%程度値上げしたばかりなのに、10月にまた値上げする...
Androidは、2023年5月から搭載可能だったようですが、iphoneにも2025年6月24日からやっと搭載可能となりました。何がで...
卒FITの6月売上が着信しました!自宅の屋根なので電気代と同日の着信です。2025年6月は、1,278kw発電し944kwの...
9月まで我慢する予定でしたが、トランプ爆弾のおかげでビビり買いしてしまいました!来シーズン用の灯油ですが、300リッ...
5月の出力制御の惨状(2025)九州に迫る勢いの東北!九州 5月の出力制御の状況(2025)!6月の出力制御が、東北でも終焉に向...
雨に悩まされた4月と5月しかし、ここんとこ晴天が続いています!長期雨予報だったのが、外れてくれて大助かりです!...
良く分からないまま継続加入していたキャッシュカード銀行のカードで引落しと思っていた支払いが、クレジット経由での支...
暑くなってきたので小刻みな草刈り作業!!ギックリ背中対策で、腰の回転を押さえた腕振り作業で臨んでいます!これ...
発電所の簡易フェンスを防護するバラ!!盗難防止対策としても検討していますが、自分の管理も不便になるのが難点!!...
妻のパソコンなのですが、Office2019のサポートが2025年10月14日で終了するとのことで、Microsoft365を購入するか?O...
自動車税を始めてスマホのコード払いで決済しました!手数料が必要とばっかり思ってましたが、クレジット払いの場合は、...
コメの収量が実態を反映していないので収量推定に使用する「作況指数」を廃止するとのこと!しかし、2023年米...
積算比率が公表される月末がまだまだなのですが、4月の出力制御が多かったので7月分からの天引きが心配です!出力制御の...
先日、東京で孫の誕生日プレゼントにシャツでもと、孫一家とスポーツDEPOに!希望のシャツを探させたところ、「これがい...
クマ出没警報を発令されている青森県!近所では、小学校の校庭や公園にクマ出没して、ハンターが、2発発砲してから行方...
7月2日現在公表されている各エリアの積算比率です。東北エリアは昨年同様、オフ事業者への負担割合が特に大きい...
信州は松本の美ケ原温泉に浸かって来ました!宿は、女性に人気らしい「月の静香」一泊2食付きで16000円と格安ながら多彩...
北海道エリアの4月、5月、6月を整理!4月は、1回発動され、40万kw5月は、1回発動され、31万kw6月は、回発動され、万kw...
九州の出力制御4,5,6月のまとめ中国エリアの出力制御4,5,6月のまとめ出力制御は、例年7月には発動されていないので、...
関西エリアは、昨年度の4月も出力制御を発動していますが、積算比率は、2024年3月からとなっているので、代理...
出力制御は、例年7月には発動されていないので、2024年前半の出力制御も終盤を迎えています!中部エリアもすでに積算比率...
クマ出没注意報が、出没警報に青森県全域へ発令されました!「ええ~、どうなるの??」不安でいっぱいです。」そん...
九州の出力制御4,5,6月のまとめ出力制御は、例年7月には発動されていないので、2024年前半の出力制御も終盤を迎えています...
出力制御は、例年7月には発動されていないので、2024年前半の出力制御も終盤を迎えています!中国エリアの4月、5月、6月を...
出力制御は、例年7月には発動されていないので、2024年前半の出力制御も終盤を迎えています!九州エリアの4月、5...
固定資産税、自動車税、自動車保険、火災保険、支払が続いた5月!5月、6月は売上が多いのでトントン!でしたが、7月、8...
切株だらけでキックバックが怖い伐採跡の刈込!再チャレンジする度に怖くて、直ぐ退散していましたが、繰返している...
4月の出力制御の積算比率は、7月初旬でないと公表されませんが、昨年の代理制御調整金としての天引きが大きかったので...
発電所の電気代の6月分請求が着信しました!5月分から従量制になっていますが、検針日の関係で4月の定額代金を一部含ん...
クマ出没マップを見て驚いてしまいました!これでは青森県に人が来なくなっていまう!!クマ出没だらけに見えますが、...
MsのGPT(Copilot)の回答なのですが夏至は21日か22日で、今年は、21日が夏至だそうです!天気予報は、夏至まで晴れの日...
本日(6月17日)は、風が強めで風力が127万kw発電しています!陽射しも強く太陽光も615万kw(11時現在)発電しており、合...
今日の草刈り作業完了です!狸の〇〇でホップ・ステップ・ジャンプして20日ほど経過!草を刈らない訳にはいかず、何とか...